• ベストアンサー

政府やメディアは何故後先を考えないのですか?

こんばんは。 今まで起きた事や、自分たちが云った事・行った事によって、 国民に対してどんな影響を与え、無駄に混乱させたのか よく分かっているだろうに、何故、 政府やメディアは何も後先を考えずに云うだけ云ってしまうのですか?

noname#131001
noname#131001
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>政府やメディアは何故後先を考えないのですか? ↓ テーマーや内容で対応は異なり一概に後先考えず拙速な発言をしているとは思えないが(反論でなく)・・・ 本質的には、受け狙い・目立ちたがり・先手必勝(隠蔽批判や出し抜かれ・すっぱ抜きを恐れてる) 心理からの強迫観念・ライバルとの競争プレッシャーが強い。 基本は、支持者の前でのパフォーマンス・自慢話しが得手で、ディベート・プレゼン・スピーチを修練・鍛錬していない、自己主張や自己満足のナルシストが政界には多い。 マスメディア&マスコミには、シェアー競争や商業主義の面から、拙速の批判よりも記事落ちを恐れる心理が働き、敵か味方かの2者択一的な対応が攻撃対象や弱点に厳しく身内やユーザーに迎合する為に真実や事象に対してフイルター&偏見が掛かり易い性質・傾向がある。 ◇思いつき発言・失言・余計な比喩・不確かな引用・古臭い故事来歴他の知識のひけらかしetc ◇意識するのは 政府:選挙・支持団体・野党・周辺国・支持率への意識過剰 マスコミ:ライバルメディアとの競争・ユーザーやクライアントの意向や受け ◇逆に、政府の場合、苦手な分野や不人気なテーマーには、官僚任せ・責任逃れ・情報や判断の遅れや隠蔽が多い。 マスコミは、イケイケドンドンが多く、フライング傾向が確かに強いが、報道取材に不都合となる国や団体には弱腰であり、自社並びに身内グループの犯罪や不祥事には甘い・無関心を装う・触れない。

その他の回答 (2)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.3

後先を考えない民衆に指示されて、その土台ができあがったからです。 民主主義は民衆の自己責任です。結局は、民衆がより賢くなるしかありません。 最後に、混乱させたというのであれば、具体例を描きましょう。 質問文を読んだ限りでは、質問ではなくただの愚痴と認識される可能性もあります。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q6614363.html こちらでも書いたんですが、日本のマスコミは遅れてる(後進) ってことに尽きるように思います。 我が家はCSを契約しているので、同時翻訳付きのCNNなどを 見ているんですが、形容し難い差があるように思いますし。 政府は、やっぱり首相がスタッフを揃えていないからでしょうか。 報道官なども相当の資質と経験が必要でしょうが、そういう人 を充てている様子もなし。 リスクマネージメントの専門家も居ないと云うか。 日本って、先の戦争の時もこういう「色々な専門家を集めて 云々」ってのが苦手みたいです。 英米なんかだと、ある大きな作戦(*)のために軍人・学者 だけでなく画家・小説家・舞台大道具係・手品師まで集めて ドイツ軍を出し抜いたとか言いますから。 ここら辺の、組織を作って組織がトップを補う能力が高いん でしょうね。(ブッシュ息子なんて相当ひどかったですが それでも周囲が十分補っていましたし。) 彼らと比べると、どうしても見劣りするということでしょうか。   *英国本土やアフリカの英軍が爆撃されないように    飛行機から目立たないようにするとか、間違った場所に    誘導するとか。    アメリカ本土でも同じような事をしていました。   

関連するQ&A

  • 小さな政府と大きな政府

    昨今、盛んにメディアで「小さな政府」とか「大きな政府」とか言われますが、なかなかちゃんと整理して報道されてない気がします。 それで、自分の理解があっているかどうか知りたく、幾つか質問させて下さい。 1)まず、それぞれの考え方を簡単にすると以下の通りでいいでしょうか。  小さな政府 = 「税金は安いが、福祉をはじめあらゆる事は自己負担でお願いね。利益を搾取しないけど、貧富の差は広がりますよ。」  大きな政府 = 「税金は高いけど、福祉をはじめあらゆる事を政府が責任もって保証します。利益を再分配しますから貧富の差はなくなりますよ。」 2)次に、それぞれの政党がどちらの立場をとっているかですが。  小さな政府 = 「自民党・民主党・※」  大きな政府 = 「公明党・共産党・社民党」   ※郵政民営化選挙の折り、自民を追い出され結党された党は自民と同じ 3)上記のように整理して疑問に思うことなのですが。  自民党は小さな政府を掲げている。しかし、消費税の値上げや大増税時代と言われるように、税金を上げようとしている。つまり、口では「小さな政府」を主張しているけれども、実際は「税金は高いけど、福祉を始めとするあらゆる事も自己負担でお願いね」という第三の政府を目指しているのでしょうか。 4)税金についてなのですが、何処までを税金とすればいいのでしょうか。  具体的には、国民年金や厚生年金などの各年金、NHKの受信料など支払う義務が法律で定められているモノは税金なのでしょうか。また、パスポートなどの各書類や証明書を発行するときの手数料は税金になるのでしょうか。 以上、自分なりの理解・整理の中で出てきた疑問です。 時間のあるときにでもお答え頂ければ幸いです。

  • 小さな政府とは?

    消費税上げないといってるので、国家財政から見て出費を抑えるのが小さな政府かと想像しますがどうでしょう? 新聞よもうとしたら、一面から小さな政府と何度も出てきて何のこっちゃろ? 国家財政の借金がなくなったら国民である自分に何の関係があるんでしょうかね?

  • 日本政府のウソについて教えて下さい。

    日本政府が国民に対してウソをついている事があれば具体的に教えて下さい。マスメディアが事実に反する事を意図的に国民に対して伝えている事があれば教えて下さい。消費税増税問題、TPPの問題、原発再稼働の問題など何でも結構ですのでお願いします!

  • 政府の策

    GOTO・EATのホットペッパーは、 政府の賢い政治家や官僚が 考えたのですか?日本国中の国民を混乱させている。詐欺にあ う旅館や飲食店が悲鳴を上げています。本当に賢い偉いお方が 考えた事なのでしょうか?私は新しい事には無関心でしたけど、 事件が起きると面白いので、世間の話として、ご意見をお聞き したく思います。

  • 大きな政府と、行政改革は矛盾するでしょうか

    私は、国家には福祉に力を入れてほしいと思っており、大きな政府を志望しています。また、同時に、今の行政の在り方だと、国民に分配されるはずの税金が、無駄に浪費されていると考え、行政改革にも意欲的です。 しかし、今の政治を見ていると、行政改革というのは、小さな政府を志向する人たちが、中心に行っているようです。 自分の意見は、やはり、おかしいのでしょうか。何分、知識不足なので、ご教授いただけたら幸いです。

  • 後先のこと

    いつもお世話になっています。 わたしは、絵描きのたまごです。 ようやく自分の作風も見つかり始め、先生と相談しながら、 この一年間、一生懸命描いてきました。 ただ、 今年は、自分の中では、まだ試作の域を出なかったので、 先生にもご相談した結果、 初めての公募展の出品は見送ることになりました。 しかし、先生は、 このまま頑張れば、大きな展覧会も大丈夫だから、 わたしを一番評価してくれる展覧会を待ちましょう、 と、おっしゃって下さっています。 ですから、絵を止めようとか、 そういうことは考えません。 ただ、夏休みに入って、 筆を一旦置いて、ぼんやりしていると、 後先のことを考えてしまいます。 わたしは、自分の健康的な問題で、 子供を産むつもりもありません。 だから、結婚に年齢は関係ありません。 周りに流されず、自分のペースで片思いを楽しんでもいます。 しかし、30歳。 外で働くこともなく、 このまま絵を描いていて、大丈夫だろうかという不安が、 今、追いかけてきています。 主治医は、 このまま家にいて絵を描きながら、結婚して、 その相手の人を支えていけたら一番いいと、 おっしゃいます。 しかし、 いったい何時結婚するのだろうとか、 自分がしていることの「これからの長い道のり」なども考えると、 何だか不安が拭えません。 たぶん、長い制作期間の中で、 ちょっと疲れているのもあると思います。 夏休みで、すこし時間があるのも関係していると思います。 こういう時、どうすれば前向きになれますか?

  • 福島原発に対する政府?

    福島原発事故に対する国民の危機感は 最近の報道で、増すばかりだと思うのですが、 政府はぜんぜん国民に向けての発信、発言が 無いのはなぜですか? このままだと日本は、他国の信用まで失いませんか? それとも、メディアが煽った報道をしてるのでしょうか? 本当のところを知りたいです。

  • 政府批判

    政府は国民のために一生懸命やってくれてるわけですから、批判するよりも、信じて見守るという姿勢を多くの国民が持てるようになったら、日本は今よりもはるかに良い国になれるでしょうか。

  • メディアが情報に及ぼす影響について

    メディアが情報に及ぼす影響について、知識、ご意見をください。 政府、その他の日本の機関、テレビ、週刊誌、新聞、インターネットから2ちゃんねるまで、どんなメディアがどんな影響力を持っているのかを知りたいと思います。 また、情報をコントロールする為の、各種メディアの戦略、策略にもとても興味があります。(情報操作について) 詳しい方がいらっしゃいましたら、あるいは何か小さくても分かる事を、是非教えてください。また、この分野に詳しいサイト等あれば、どしどし教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 読んで頂き、ありがとうございました。

  • 冷戦の政府と国民の意識について

     冷戦突入についての続きなんですが…。1945年の『ヤルタ会談』で、アメリカと旧ソ連の冷戦開始を意識しだしたのは、お偉いさん達だけですよね。『共産主義と資本主義』でのイデオロギーの戦いというのは、こんな私でもなんとなくわかるのですが…。1947年の、チャーチルの「鉄のカーテン」演説ではまだ、モンロー・ドクトリンからの孤立主義的な感情もあり、ヨーロッパから干渉されたくないと共に、ヨーロッパのゴタゴタに口出しは基本的にはしない。巻き込まれたくないということで、国民の意識下ではいまいちパッとしなかったと聞いています。1947年のトルーマン・ドクトリンでやっと国民も政府の危機感に同意したということですよね。では、ソ連側はどうなんですか?このトルーマン・ドクトリンで国民もソ連政府に協力しようと言う気になったのですか?旧ソ連の国民はアメリカ国民とは違い、政府の言うことに疑問を持ったりせず、ただ、政府がこうだ!と言ったらそのまま、賛成!という具合だったのでしょうか…。政府の意のままに行動したのでしょうか?私にはそう思えないんです。きっと政府側は、何か国民の気持ちを自分たちに引きつけるようなことをしたのではないかと。自分たちに協力しようと思わせる演説とか、出来事とかあるような…。私は、政府側と国民側のやりとりみたいな事に興味があります。何か知っていれば、コメントお願いします。 関連URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=189568