• ベストアンサー

携帯電話に見覚えのない料金の催促のメールが届いてしまいました。

qwer021の回答

  • ベストアンサー
  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.2

本人に見に覚えが無いのなら 無視して良いと思います。 気になるのなら警察や消費者センターに相談するのも手です。 下記URLを参照してください。 「債権回収詐欺メールにご注意!!」 http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/index.html 「悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています。」 http://www.d-sta.net/school/kinkyu.htm 「悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行しています-有料情報料、ツーショットダイヤル情報料など-」 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html 「未払い債権請求詐欺に注意」 http://web110.com/headline.html 被害相談は下記HPにてしてください。 「都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧」 http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm

airmaru
質問者

お礼

なにか、安心して来ました。本当にどうしようかと思っちゃいました。いろんな参考URLまで紹介いただいて、聞いてみてよかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今さら聞けない携帯電話の料金???

    携帯電話のメールを長年使っています 料金明細も毎月郵送されて来ています でもゴチャゴチャ書いてありますので読んでも良く分かりません 私が知りたいのは『メールを送ると料金が発生するのは当然でしょうが、送られてきたメールを読むのも有料なのでしょうか?』 私が使っている携帯電話はAUです

    • ベストアンサー
    • au
  • 見に覚えの無い料金の請求が携帯電話メールに!

    こんにちわ。Docomo携帯電話愛用者です。 昨日、見に覚えの無い料金の督促メールが携帯電話に入ってきました! 同じような経験者の方いらっしゃいますか? またどうのような対処がベストか教えてください!! ------以下着信メール内容-------- この電話番号にてご利用になった後払い番組利用料金が未納となっております。このままお支払いいただけない場合は料金回収業者に債権を委託し、その際の回収業務について一切関知致しません。至急番組利用料金19220円を下記口座へお振込みください。 最終期限が過ぎておりますのでお早めにお支払いください。 (株)須賀興業 ---------------------------

  • 携帯料金の代行回収メール

    下記の様なメールが入信しました。  この様にメール及び行為を取り締まっている所がありますか?  ご存知の方 お知らせ下さい。 内容  弊社は携帯WEBサイト事業者様から利用料金の回収を任されております  延滞金合計\38750円を至急下記口座へお振込みください 携帯番号が記載されているようですがは文字化けで判読不可 メールは即削除しました。 当方は携帯は持っておりません。

  • 携帯電話の料金不払いについて

    携帯電話の料金が何ケ月も未払いで、契約を削除された場合、その後支払督促の手続きをとることありますか

  • PCから携帯へのメール料金

    PCから携帯へのメール料金はかかりますか? Windows Hotmailなのですが・・・ 無料ですか?それとも有料で、いくらぐらいかかりますか?

  • PCから携帯へのメールの料金

    PCから偶に携帯へメールしますが、 PCから携帯へのメールの料金の支払いはどの様になっていますか?  PC側で料金は払わないが、携帯側に請求されるのですか?  携帯からPCへの逆の場合はどうですか? ご存知の方 教えてください

  • こんなメールがきたのですが

    件名:ご利用料金未納のお知らせ 内容:ご利用になられた有料サイトでまだ入金の確認が取れておりません。至急、下記連絡先までご連絡下さい。尚、ご連絡無き場合、回収手続きに移らせて頂きますのでご了承下さい。全国ネットセキュリティー管理 03-6415-6620 過去に有料サイトを利用したことはありますが、すべて料金は振り込んでいます。まったく無視しても大丈夫でしょうか?過去の質問は読んだのですが、全国ネットセキュリティー管理という名称はなかったように思い、質問させていただきました。お願いします。

  • 携帯電話に請求メールが度々くるのですが。

    ここ最近、携帯電話に「料金発生のお知らせ」というような内容のメールが毎日頻繁に入ります。内容としては 「お客様の退会手続きが未完了で放置されており今後料金を請求される恐れが有ります。正式な退会処理を行なう様、通告致します。http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5020&cm=ok 【退会手順】】アドレス確認(メール送信)⇒電話番号認証⇒必須PF入力⇒本登録⇒退会処理(送信後24時間以内)↓下記URLより退会手続きを行なってください↓http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5020&cm=okこのまま放置しますと利用料金と損害金が加算され悪質利用者として判断致します。再三の通告にも拘らず処理を放棄された場合、誠に残念ながら料金請求事件(ここからは受信できてないのか文章は切れています。)」 という様なメールです。 12月の終わり頃から今までで10数回程きています。送信先は毎回違うアドレスからです。(ただし、全部ドコモアドレスです。) そして今日「最後の警告です。詳しくはこちらから http://news-24.net/zimukyoku1997」というメールがきました。 かといって、安易に返信すると、何かおこりそうなので何もしていません。 私には思いあたる節がありません。かといって、このままほっておいて裁判沙汰になるのも困ります。 どうすればよいでしょうか? 稚拙な文面で分かりづらいかと思われますが、 大変不安になっています。 教えて下さい。お願いします。

  • 海外での携帯電話通話料金について

    一週間カリフォルニアに滞在した際にDocomoのWorldwalkerで携帯をレンタルしました。 日本で使っている夫の携帯とやりとりをしたい旨を伝えレンタルしたわけです。 私は日本ではPHSだったのでローミングサービスではなかったです。 ところが実際、海外にいる私から日本の夫の携帯へ着信できたのは一度きりで、仕方なく日本に残してきた私のPHSか固定電話へかけるしかありませんでした。 日本に帰ってきて通話料金、レンタル料など全ての支払いのときに総額で\75,000でした。 たった一週間で。 どうしてこの値段か問い合わせると、海外で使用した携帯への着信も課金されるから、とのことでした。 知らなかったとはいえ、そんなことはマニュアルにも書いてなかったし、説明も受けておらず、通常の電話の概念を持っていたのでちょっとびっくりです。 これって妥当な値段でしょうか? 向こうでの携帯使用はほぼ毎日1回として5分未満です。

  • 携帯電話に変なメールが・・・・

    昨日、私の携帯(au)に変なメールが届きました。 アドレスはドコモのもので、タイトルなし、文面は 『調子のんなよ』のみです。 アドレスに見覚えもありませんし、私のメルアドを知ってる人はごくわずかです。 今までにいたずらメール等は一度も来たことがありません。もちろん調子にものっているつもりはないのでビックリしてます。 間違いメールなのか、何かの罠なのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう