• ベストアンサー

かたくり粉の「適量」ってどう判断すればいいですか?

あんかけ焼きそばを作ろうとして、かたくり粉の量をみたところ「適量」と書いて有りました。 とろみは適当に付ければいいと言うことなのでしょうが、大体水700ミリに対して何グラムくらい加えるのが適当なのでしょうか? また、加え方ですがケンタロウさんの本には「たっぷりの水に溶いて混ぜると玉ができにくい」と書かれているのですがどれくらいで混ぜればいいのかコツがあれば教えてください。

noname#163185
noname#163185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

> 大体水700ミリに対して何グラムくらい > たっぷりの水に溶いて混ぜると玉ができにくい 大さじ1くらいでいいと思います。 それって始めから水(スープ)に調味料やかたくり粉等を混ぜて作るやり方ではないですか? だとしたら全体をさっとでいいから均一になるように混ぜる程度でいいです。 このやり方は煮込んでいけば自然ととろみが付きます。 大抵は、かたくり粉と水を1:1(自信無いなら1:2)で混ぜた水溶きかたくり粉を最後に入れて固さを調整します。 水が多い(1:2)とその分だけ味が薄くなるから濃いめの味付けに。 この方が慣れない人だとだまになる確率は高いけど、固さの調整が出来て楽。 最初から全て混ぜる場合は好みの比率(分量)を見つけれればいいのだけど。 水溶きかたくり粉は最初に用意しておき、放っておくと沈澱するので使う直前に再び混ぜます。 水溶きかたくり粉を入れるときは、一旦火を止めて全体に回し入れてから強火にかけます。(慣れたら火を止める必要はない) グツグツと沸騰してからしばらく火にかけて下さい。直ぐに火を止めるととろみが解けてしまいます。 しっかりと火にかける事でちゃんとしたとろみが付きます。

その他の回答 (3)

回答No.3

これこそ、100聞は一見にしかずの典型ですね。 一度、見て経験すれば訳の無いことなのですが..。 #1さんも書いていらっしゃいますが、700mlはどこから出てきたのかな? すごい量になりますよ~。たっくさん作るのかな? 一応2~3人前の前提で書いてみますと 1)片栗粉をコップに小さじ一杯入れて、水を100mlくらい入れる(準備) 2)料理の仕上げのタイミングで良く混ぜて(指でクルクルするのが望ましいです。感覚で溶けるのが分るから)鍋(フライパン)に回し入れる 3)とろみが付いてくるまで、全体をかき混ぜる こんな様子でー。 水が多くなってしまっても、火にかける時間を長く取って蒸発させれば良いだけですから、 まずは全体が溶けるかどうか試して、溶ければOKと思ってください。 一度溶けてもすぐに沈殿しますから、使う直前にもう一度混ぜるのを忘れずに。

noname#129534
noname#129534
回答No.2

だまはお箸でぐるぐるかき回した方が出来にくいです。お玉より。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

水を700gも用意したら、690gは余りますがどーしますか? (^_^; 大匙1杯に指でひとつまみ、あれば十分です

関連するQ&A

  • 片栗粉の味がすごい苦手なんですが…

    料理に片栗粉って割と重要だったりしますよね? でも私はあの片栗粉独特の粉臭さみたいなのが苦手なんです… 少ないととろみがぜんぜんつかないし、かといって適量入れるとまずいしでいっつもジレンマに陥ります 今日も牛乳もちなるものを作ってみたのですが、食べれないことはないんですがやっぱり片栗粉の味がして微妙… 多分それさえなければかなりおいしいとは思うんですが なんでなんでしょう? 個人の好みなんでしょうが、あんまり片栗粉が苦手って聞いたことありません 私の調理が下手なんでしょうか? そういえば同じ片栗粉でも、母が作った料理ではそんなの感じたことなかった気がします 単に使ってる片栗粉の質が悪いとかそういう感じなんでしょうか… 今後も片栗粉にはお世話になるでしょうし、こんな悩みをいつまでも抱えていたくないのですがどうすればいいんでしょうか ちなみに普通にレストランなんかで食べるあんかけ料理系は平気です (やっぱり量が多すぎるのかなあ…)

  • 今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。

    今日、友達と一緒に中華あんかけやきそばを作ろうと思っています。 あんかけの作り方で、水溶き片栗粉500ccと書いてあるのですが水と片栗粉それぞれどのくらいの分量にすればいいのでしょうか? よく水溶き片栗粉は1:1の分量だとききますが料理初心者でまったく分かりません。 おはずかしい質問ですが皆様よろしくお願い致します。

  • あんかけ焼きそばが失敗。

    あんかけ焼きそばの具材にもやしを使いました。 仕上げに水溶き片栗粉を入れましたがスープ焼きそばの状態でとろみがつきませんでした。 もやしを使って出来るあんかけ焼きそばがあればレシピを教えてください。

  • 片栗粉でとろみをつける際について

    今日、あんかけチャーハンを作ったのですが 本の通りに作り、最初作ったところ、とてもおいしくできあがりました。 で、すごくおいしかったので、2回目同じように作ったところ 食べれないほどまずくなってしまって・・・・ (たぶん、他の人が食べれば微妙な味・・・と感じるぐらいで、食べれないほどまずくはないと思いますが) そんながまんしてまで食べたくなかったので全て捨てましたorz で、違いといえば、片栗粉でとろみをつける際に、 手首ががくっとなってしまい、 本来入れる量の1.5倍ぐらい入ってしまった事です。 結構な時間ふっとうさせたりしていたのですが 片栗粉の味が残ってしまいました。 これまでもそうだったのですが どうもとろみを入れるのがうまくいきません。 何が間違ってるのか分からないのですが 片栗粉と水を1:1で溶いたものを とろみづけには使っていますが 沸騰させた状態に片栗粉を入れ、 だまになるのが嫌なので 私は、入れる前から泡立て器で混ぜながら そこに水溶き片栗粉を投入していきます。 で、入れ終わった後も1分以上はその状態を保っていますが それでも片栗粉の味がします・・・・ スープがすごい薄味というワケでもないのですが・・・ どうしたら片栗粉の味がしなくなるでしょうか? くず粉に代えればいいのかもしれませんが それ以外の方法があったら教えてください。

  • 大量調理 あんかけ 水溶片栗粉

    あんかけを作る際 大量調理の経験者の方に お聞きしたいです。 大量調理のあんかけのあんを作る場合、 とろみの調整は 量が増えますので、当然 水溶片栗粉の量も増えると思います。 ダマになるのが怖いので ちびちび流しながらヘラ等で攪拌していると 時間もかかりますし、 水溶き片栗粉の片栗粉が沈殿してきたりします。 水溶き片栗粉が少ないのか トロミもつかない状態です。 やはり沸騰してる状態で 水溶き片栗粉を入れ攪拌する・・・といったコツがあるのでしょうか? どうすれば 大量調理の場合で ダマもできずにトロミもつけることができるのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 片栗粉のとろみがなくなってしまった時は!?

    料理をしている上で困ったコトがあったので質問させて頂きました。たまにあんかけもの(あんかけ焼きそばや鶏の甘酢あんかけetc...)を作るのですがいつもその日に食べきれないとラップをして冷蔵庫へしまぃます。しかし次の日に食べようとしてレンジでチンしてラップをはずすと。。 ドロドロのあんのはずがトロミのないスープになっているではありませんか( ̄▽ ̄;)他の方の投稿欄で同じ質問がなぃか調べていたら唾液が混ざってすると唾液の成分によりサラサラに。。とぃぅのはありましたが我が家の場合は直接口を付けていないお鍋に残った場合だったので新たに質問しました!私は片栗粉の成分がなくなってしまったんだと思い再び水とき片栗粉を加えレンジでチンしてみました。そしたら味がモロに粉っぽくなるだけでまったくもって美味しくなくなってしまぃました↓誰かこんな時は、どうしたら次の日も美味しく食べられるのか知っている方是非、無知な私にどぅかアドバイスを(>_<) そもそも次の日に持ち越すこと自体が間違っているのですか??

  • カクテルを作るときの適量とは?

    カクテル作りに興味があり、本を読んでいるのですが レシピにウォッカやジンなどの量は30ミリや45ミリとしっかり 書いてあるのですが、オレンジジュースやソーダやトニックウォーターなど 割る側の分量は適量としか書いてありません。 適量だとグラスの大きさや氷の分量で作る人によって全然量が変わってくると思います。基本的にはどのくらいの量が適切ですか? 例えばスピリッツ30ミリに対して何ミリのオレンジジュースが必要だとかです。 また、カクテルを作るのにたくさんの酒類が必要ですが一度栓を開けてしまっても1年や2年くらいもつものですか?また酒類は冷蔵庫で冷やしておいたほうがいいですか?(手元の本ではステアやビルドの場合冷やしておきましょうとあります。この場合シェイクでは冷やしておいたものを使ってはまずいのですか?冷やす用と冷やさない用が必要なのですか?) よろしくお願いします。

  • 合わせ調味料に事前に片栗粉を入れては駄目なのですか?

    水溶き片栗粉でとろみをつけると失敗するという質問が多かったのですが、私もいつも失敗&緊張&焦りでとろみをつけるのが嫌になっています。 今晩、これから厚揚げをカリカリに焼いて、野菜と肉とキノコの中華あんをアツアツでとろりと掛けたいと思っています。 合わせ調味料のレシピは固焼きそばのレシピから取ったのですが、どのHPを見ても最後に水溶き片栗粉でとろみを付けると書いてあります。 以前、麺とセットになっている固焼きそばを買ったら、粉の調味料が入っていて水で溶いて最後に混ぜ合わせる仕組みになっていました。 これって合わせ調味料にすでに片栗粉が入っているって事ですよね? レトルトの麻婆豆腐の素などで、片栗粉とタレが別になっている物もありますが、ほとんどのインスタント調味料は片栗粉別になっていません。 これから自分で作る合わせ調味料に事前に片栗粉を混ぜておいたら駄目なのでしょうか? もし、可能ならばとろみがダマになる失敗は半減するのではとも思うのですが。。。 ぜひ、教えてくださいませ。

  • あんかけって?

    ダイエット中です。 私は「あんかけ」が好きで、ラーメンで言えば『広東麺』、おそばで言えば『かき玉そば』が好きです。 イメージでは、「山菜そば」や「おろしなめこそば」の方がダイエットに向いているように感じますが、実際はどうでしょうか? 大差なければ、好きな物を適量に食べたいなぁ~と思いご質問させていただきました。 片栗粉っでダイエットには敵ですか? 今度、仕事の付き合いで中華料理を食べにいかなくてはなりません。食べ過ぎないよう注意はしますが、その他に注意点があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • あんかけ

    新米主婦です。 ラーメンに野菜のあんかけを乗せたいと思っているのですが、 あんかけって片栗粉と水の割合をどのくらいにしたらいいのでしょうか? また作り方のコツなどありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう