• ベストアンサー

失業給付受給後の、国保・健康保険の手続きについて

現在、失業手当受給中です。 夫の扶養からはずれ、国民年金・国民健康保険に加入しています。 失業手当は4月13日分までで終了となるため、4月14日から再度夫の扶養に入ることになります。 そこで質問なのですが、この場合、 ・年金・健康保険は4月分も(振込み用紙で支払っています)払わなくてはいけませんか? ・夫の会社への手続きの他に、役所へも出向く必要はありますでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>・年金・健康保険は4月分も(振込み用紙で支払っています)払わなくてはいけませんか? それであれば4月分は払う必要はありません。 >・夫の会社への手続きの他に、役所へも出向く必要はありますでしょうか? 国民健康保険の脱退の手続が必要なので役所へ行くことになるはずですが。 あるいは郵送でも可能なのでそうできれば役所にいく必要はないですが。 直接役所へ行く場合は扶養になった新しい保険証を持って手続に行くことになりますし、郵送の場合は申請の用紙を郵送してもらって所定の部分に書き込んで、新しい保険証のコピーを添付して返送することになるでしょう、詳細は役所にお尋ねください。

mahbebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 簡潔丁寧とても勉強になりました。 役所手続きなどは問い合わせてみます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

注意を含めて書かせていただきます。 失業給付は、働く意思や能力があるが、働く場所がない人が、働けない期間の生活費等のために得るものです。 失業給付を得るために、国保・国民年金に加入しているような意味合いでの窓口対応などの発言をされると問題になる場合があります。ご注意ください。 質問を読むと、このまま働き口が見つけられず、失業給付が受けられなくなれば、そのタイミングで就職を諦め、ご主人の扶養に入るということですよね。 失業給付が受けられずでも就職活動をお考えということであれば、社会保険の扶養加入の要件をみなさないでしょうからね。 健康保険料は、自治体での独自の運用もあります。また、納付も月割ではなく、期割だと思います。 ですので、扶養として認められる日が決まっているのであれば、事前に市役所へ相談しましょう。 国保から社保(扶養を含む)の場合には、ご主人の会社などが行うのは、加入手続きのみとなりますので、国保の喪失手続きはご自身で行わなければならないでしょう。その際には、社会保険の健康保険証などにより、健康保険にあらたに加入した証明をしなければ、国保の喪失手続きはできません。 したがって、過去に遡っての手続きになると思いますし、納期限によっては難しいですので、事前に相談され、納付しておいて必要において還付手続きを行うか、未納・滞納状態にして、手続き後の判断で納付するかを検討しましょう。国民年金も同様に考えた方がよいかもしれませんが、窓口は年金事務所となります。市役所などは、あくまでも受付業務の代理ですから、個別相談では期待できる回答が得られなかったり、誤った回答にもなるかもしれません。あくまでも、善意の回答程度ですからね。

mahbebi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん働く意思があり、働きたい思いから手当てを受給しております。 私がもらっている給付額からすると社会保険に加入する必要があり、給付を得るために国保・年金に加入している、の表現に聊かの問題もないと思います。 貴重なお時間ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業給付受給後の、国保・健康保険の手続きについて

    現在、失業手当受給中です。 夫の扶養からはずれ、国民年金・国民健康保険に加入しています。 手当ての残日数は17日(5/26~6月11日分まで)で終了となります。 だだし、認定日が6/23なので、残り17日分の手当てが実際に振り込まれるのは、 6/27となります。 そこで質問なのですが、この場合、 6月から夫の扶養に戻れるのでしょうか。 それとも、6月分まで社会保険料を払わなければなりませんか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 失業手当受給の際の手続きについて

    少しは調べたんですが自信がないので教えてください。 今は夫の扶養に入っているんですが、失業手当受給の手続きをして、今月9日認定で、それから一週間ぐらいで振り込みになるんですが、私が国民健康保険と国民年金に加入するのはいつ付けででしょうか? 夫の会社に聞いてもらったんですがあまり知らないみたいで。 あと、資格喪失証明書は会社が発行してくれますよね?聞いてもらったら、むしろ私が、市役所にいってもらってくるものだと言われたようです。 なんだか自信がなくなってきたので教えてください。 もう一点。職が決まらず再度扶養に入る際、いつ付けでまたはいれるのでしょうか?最後の給付が終わった日とか、受給月は入れないとか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給中の国民健康保険

    4月29日から失業保険を受給しています。 失業保険を受給するまでは夫の扶養に入っていました。 夫の扶養から外れて自分で国民健康保険に加入する必要があるのはわかっています。 質問ですが、4月分も払わなくてはいけないでしょうか? あと2日、失業保険の申請を遅らせればよかったと思い損した気分になってしまいました。 あと、もし国民健康保険に加入しなかった場合、再度扶養に入るとき何かペナルティーなどあるのでしょうか? また夫の会社には国民健康保険に加入していなかったことはばれるのでしょうか? 病院にかかった時、全額負担は覚悟しています。

  • 失業給付受給中の国民健康保険への切り替えについて。

    現在失業給付を受給しています。 待機期間中までは夫の会社の健康保険に扶養家族として入っていました。 しかし、先日健康保険組合から「失業保険受給中なので扶養家族からはずして国民健康保険に加入してください。」と連絡がありました。 私の失業給付は5月下旬から開始されていたのですが、夫の会社の健康保険組合から連絡があったのは7月に入った頃でした。 そこで、国民健康保険の手続きについて市役所に問い合わせをしたのですが、保険料は5月分から払ってもらうが、医療費の給付は7月分(問い合わせをした日から)の分しか出ない、と言われました。 私は6月に1度通院しています。 市役所の言い分は「保険資格喪失日から14日以内に届出をしないと、さかのぼって医療費を給付することはできない」とのことです。 そのことを夫の会社の健康保険組合に問い合わせすると、「こちらでは失業保険を受給していることを確認してからでないと扶養からはずす手続きはできない。最短で処理しても資格喪失から2週間以内に手続きをするのは不可能に近いし、連絡は今の時期になる。国民健康保険の保険料はさかのぼって5月分から払うのだから、6月分の医療費についても国民健康保険で負担してもらうべきものです。もう一度市役所に聞いてみてください。」と言われました。 私の6月の医療費は全額自己負担になってしまうのでしょうか。 それとも国民健康保険で7割負担してもらうことはできるのでしょうか。

  • 失業保険受給中の健康保険について

    現在、健康保険(社会保険)は主人の扶養になっていますが、8月28日~9月16日分の失業保険を受給しました。基本手当日額は4700円です。 この場合、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか?と、すると受給開始日の8月28日からの保険料を納付することになるのでしょうか? 主人がらみでも質問します。 10月から大工見習いとして働くことになったのですが、おそらく国民健康保険・国民年金に変わると考えていますが、国民健康保険に切り替えず現在の社会保険の任意継続をした方がお得なのでしょうか?その場合手続きはどのようにしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 失業保険受給時の健康保険は?

    2002年3月末に5年間つとめた会社を退職予定です。 失業保険受給時は夫の健康保険の扶養にはいれないので 自分で国民年金と国民健康保険に加入しなければいけないと 思っていたのですが、過去の質問・回答を見ていると 「失業保険の申請前に夫の扶養にはいってしまえば大丈夫」と 書いてあるのを読んだのですが、それは大丈夫なんでしょうか? それだったら3ヵ月の給付制限期間とその後の受給期間で なんだかんだで半年間以上、払い続けなければいけないものも 払わなくてもいいってことですよね? かなり大きな金額になると思うのですが、、、。 どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 失業中の健康保険

    以前は3号被保険者として、夫の社会保険から国民年金と健康保険を払っていました。 昨年、夫と別居になり私も就職したので、現在は2号被保険者として社会保険に加入しています。 近々、会社の都合で退職することになり、失業手当てを受給しながら就職活動をする予定です。 その失業中の国民年金と健康保険ですが、どうしたら良いでしょうか。 夫に連絡を取り、3号に戻ることができればいいのですが、それがスムーズに行かない場合が考えられます。(夫に連絡が取れないかもしれないので) 失業手当も少額しか出ないので、そこから保険料の出費はかなり痛いです。 年金は国保に加入して自分で払ってもいいのですが(これも減免制度がありましたら教えてください)、健康保険は希望としては払いたくありません。 というのは、私は病気は滅多にしないので、失業中の数ヶ月の間くらい健康保険は必要ないと思われるからです。 国民健康保険というのは、加入は義務づけられているのですか? 以前、夫が失業中の6ヶ月間の健康保険料が未納で、後から区役所職員が取り立てに来たことがあります。 病院にかかることなく終わった過去の保険料を払うのは納得行かなかったのですが…(20万も払いました) 保険料未納のままだと先々困ることになるのでしょうか。 どうか詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 失業保険受給中は夫の扶養に入れない?

    こんにちは。 私は3月に仕事を辞め、専業主婦をしています。 4月から失業保険を受給しており、7月で受給が終わるはずでしたが、 7月から9月まで職業訓練に行くことになり、受給が延長されます。 質問なのですが、国民年金の支払いの仕方がよくわかりません。 夫の扶養に入ることはできないのでしょうか? 先日市役所に行き、納付書が送られてきたのですが、扶養のことについては市役所で何も言われなかったもので、今になって疑問です。 国民健康保険のように、失業保険受給中は扶養に入れないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 健康保険と年金(失業保険待機中)

    12月で会社を退職し、現在失業保険の3ヶ月の待機中です。 3ヶ月だけ夫の扶養に入ろうと手続きをしていたのですが 健康保険組合より、受給中はもちろん待機中も入れないといわれました。 病院に通っている関係上、すぐに国民健康保険に入ったのですが 年金はどうすればよいのでしょうか。 最初は待機期間中は扶養に入れるということで、年金手帳を夫の総務へ 渡していて、帰ってきていません。 国民健康保険の加入手続きの際に役所の人が、国民年金に入らなくてはいけないから、年金手帳を持ってきてと言っていました。 私は夫の会社から年金手帳を返してもらい、国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願い致します。