新築の費用割合と予算について

このQ&Aのポイント
  • 新築の費用割合について質問です。建築費の割合はどの程度なのか知りたいです。
  • 現在、新築計画中の二世帯住宅(完全分離型)の床面積は約60坪で、予算は3500万円程度です。
  • 建物の大きさに対して予算が少ないように感じますが、この予算ではこの程度の床面積になるというアドバイスがほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築の時の費用割合について質問です。

現在、新築を計画しています。 新築にあたり、私情ではありますが電気設備部分、自分自身で手配(工事も手配) しようと考えています。 そこで、質問したいのが、建築費の割合はどれくらいのものなのでしょうか? 例)建築費(建物):60%  設備費:20% 電気:15% 外構5%  みたいな感じです。 ちなみに、計画している内容は  (1)二世帯住宅(完全分離型)  (2)床面積 60坪程  (3)予算 3500万円位   建物の大きさに対して予算が少ないような気がしますが、そのあたりも この金額ならこれくらいの床面積になる!とか、この大きさなら予算はこれだけ必要! 等といったアドバイスも頂ければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

建築の仕様が多様になって、一般論では間違う恐れあり 電気を自主的に遣られる程、造詣が深いのであればご存知の様に 特に設備の工事比率が顕著です 所謂、坪単価は結果の指数、是を営業的に言うHMは信用出来かねます 設計図に基づいてのコスト配分を御検討下さい 良い建築は、材料と共に現場のチームワークが重要要素です 単に安価工事費業者の寄せ集め現場を見ますが酷いものです

maywave
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 設計図があってのコスト配分になるわけですね。 なるほど・・・再度検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

街や市にある、○○ホームとか、なら、50万円位でいけるのでは、ぎりぎりかな。 3500万円の中の、登記代、とか、税金分まで、考えると、節約してギリギリかな。 坪50万円で、60坪、3000万円以内で、造りたいと言って歩けば良いのでは。 設備とかくわしいなら、間取り図も、自分でかけますよね。一つの間取り図をもって、 何社か、まわって、見積もりを取っていけば、どうでしょうか。 おおてでは、無理ですよ、積水ハウスとか、大和とか、ナショナルとか、 そういう会社では、この値段ではむりですよ、間違いなく。

maywave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり1社にこだわらず、数社の見積もりを取った上での 判断が必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築時の外構費について

    家の建て替えにともなって、新しく門、塀、駐車場三台分、土の入れ替えなどを考えています。敷地は約88坪、新しい家の工事施工面積は43坪、建築面積は24坪です。外構見積りをたのんだところ、約300万円でした。家の方も、すでに予算オ-バ-しており、あまりにも高額で驚きました。これくらいかかるのは、当たり前のことでしょうか?コストダウンを図るとすれば、どうすればいいでしょうか?なお、解体はハウスメ-カ-に頼んでいるので、外構は更地からになります。道路との高低さはほとんどありません。樹木は見積りに入っていません。回答、よろしくお願いします。

  • 新築時の諸経費

    RCで住宅の新築を検討中です。見積もりで、共通仮設工事+建築主体工事+電気設備工事+機械設備工事+外溝工事+諸経費の合計が約6400万円でした。その内、諸経費が約460万円は妥当な額なのでしょうか?宜しくお願い致します。 (実際には建築主体工事、機械設備工事、外溝工事を見直して大幅にコストダウンを進めているところです。)

  • 新築登記費用の相場

    新築(述床約27坪)が完成します。 ローンなどはありません。土地はすでに登記済みです。 建築会社の諸費用には登記費用が入ってないようなのですが、 新築の登記費用はだいたいいくらくらいが相場なのでしょうか? 司法書士事務所や建物の面積などによっても異なると聞きましたが 建築会社に依頼する前に、おおよそでいいので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新築一戸建ての見積もり

    新築一戸建ての見積もり 建築見積もり取りたいのですが、もともと標準的なものが分からないので だいたいの判断基準を知りたい。 普通の住宅地、60坪の土地に現在木造2階建てがあり、これを解体し、 庭木、外構含めて一旦更地にします。 ここに2階建て述べ床33坪の新築を考えてます。 オプション内容でかなり変わるとは思いますが、どれくらいの相場か? 1.建物解体、廃材除去 2.基礎工事:砕石入れて残土処分含めた基礎工事 3.本体工事:木造 4.オプション:特別贅沢なしで一般的なお風呂、システムキッチン、納戸3畳         備え付家具は下駄箱くらい 5.野外設備:水道、ガス 6.外溝:駐車場と門扉、塀

  • 積水ハウスで新築を考えています

    親が住んでいる家を建て替えて、二世帯住宅の建築を考えています。 現在、積水ハウスの軽量鉄骨商品「Be Free」で話が進んでいます。 先日、見積をいただいたのを受け、これから値引交渉をしたうえで、買うかどうかの判断をしようと思っています。(積水ハウスからは来月中旬ぐらいまでに決めて欲しいと言われています) そこで、積水ハウスと商談をしたことがある方に積水ハウスの値引について経験談をお伺いできたらと思い、質問させていただきます。 私の建築プランは、完全二世帯住宅(水回り・玄関全て別、上下分離、行き来不可)計画、延床面積約51坪で、見積額は約3900万円(本体税抜)でした。もちろん、消費税、建築諸経費、解体・外構・冷暖房設備費用などは別途です。 積水ハウスからは、上司決済を行い、最高で6.5%(250万くらい)の値引までできるかもしれないと言われています。 この金額の値引は喜んでいいものでしょうか、それとももっと望めるものでしょうか。 ちなみに積水ハウスのみと話をしていたため、比較できるメーカーがありません。

  • 新築

    今、新築の間取りの話し合いの最中です。 2×4工法のせいか、希望とはなかなか合わず床面積が大きくなってしまって予算もオーバーしています。 そこで色々なコストダウンできる事、物を教えて下さい。 建築業者に紹介されるままの洗面台は高い?とか、エアコン取り付けは購入した電気屋さんが得なのか・・・

  • 戸建住宅 新築費用

    住宅を建築する予定です。 ざっとですが、費用の概算を出してみました。 土地100坪、建築物延床面積40坪 (建て替えではないので、解体工事はありません) 本体価格:1650万 電気・水道設備:100万 地盤改良:250万 (土地の半分が盛り土なので、かなり改良が必要かと素人判断で算段しています) 計2000万(頭金550万、ローン1450万) 諸費用(登記費・調査費・申請費・手数料など):100万 外構:200万 (土地が広いのですが、草の手入れは嫌なので、コンクリートにしたいのです。おしゃれにしなくてもよいのですが、駐車場4台は作ろうかと思っています) カーテン・家具・照明・冷熱機:150万 (家具・照明・カーテンはあるものを使う予定ですが、若干50万は必要と考え、残り100万は、エアコンと暖房機) 計450万(現金で用意) 総計:2450万 暖房は何にするのか、まだ迷っています。寒冷地ですので、FFファンヒーターか温水ヒーター(灯油)が良いかと思うのですが、床暖やパネルヒーターも・・・。 床暖やパネルヒーターを入れれば、本体価格はこれではおさまりませんよね? 200万はプラスになってしまうでしょうか? ハウスメーカーや工務店はまだ決めていませんし、展示場なども行ってもいません。 自分で、資金計画を立ててからと思っていましたので。 実際に行くときには、この想定額よりもかなり抑えた費用で提示するつもりです。 きっと提示額より足を出させると思うので、余裕を持っておきたいのです。 住宅建築には、本体価格以外の費用がかなり必要かと思い、本体価格を低めに設定しているのですが、ありえない金額でしょうか。住宅は上限がないと思いますが、予算に余裕がないため、このような想定になってしまいました。 このような、プラン、大丈夫でしょうか。もっとこの部分は思った以上にかかるよ、など、ご意見をお聞かせください。 また、実際にご自宅を建築された方、どのくらいお金がかかりましたか。 本体費用・諸費用・外構費・ライフライン設備(電気水道など)・地盤改良費・家具(カーテン照明冷熱機など)教えてくださると、ありがたいです。

  • 吹き抜け部分の価格について

    現在、セキスイ○イムにて新築計画中です。坪単価40万円という、営業の言葉でプランを立てて、契約しました。 総2階の床面積40坪なんですが実際にはオプションがあり約200万、建物合計は1800万です。照明、外溝は含まずに敷地内工事やらで、その他費用が約250万くらいです。 合計2050万(諸費税別)なんです。ちょっとその他費用が高い気がします。 ところが、契約後に3坪くらいの吹き抜けを作るということになりました。この場合、建築面積にはカウントされませんので坪単価計算で言うと安くなると思いますが、セキスイハイム側は安くできないということです。吹き抜けを作るための手すりなどの別途費用は請求されるようなので おかしいと思っているのですがいかがでしょうか?

  • 総2階と延べ床面積の関係

    一般的な概念として教えてください。 その他の条件が全て同じだったとして、以下の(1)と(2)の建物では、どれくらい建築コストに差が出てくるものでしょうか? (1)1階床面積20坪+2階床面積20坪=延べ床40坪の建物(総2階) (2)1階床面積20坪+2階床面積10坪=延べ床30坪の建物 やはり、延べ床面積の少ない(2)の方が建築コストは安くなるものでしょうか。 それとも、多少延べ床面積が多くなっても、総2階である(1)の方が安くなりますでしょうか…? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 兵庫県の新築物件の相場

    17坪ほどの土地に9坪x3階建ての家を建てる計画しているのですが、オプション工事や解体・外溝・諸費用などかかる費用ほとんど含め2400万ほどかかるのですが、三宮から電車で15分ほど北へいったあたり(花山手など)のニュータウンでは 土地60坪以上4LDKで、土地+建物+設備・仕様を含め 2500万~3500万で 新築分譲されているのを知りました。金額は大きいですが、建て直しとあまり変らない金額で手に入ることに驚きました。どういったことか理解できないのですが、何が違うのでしょうか? 教えていただけますでしょうか?