• ベストアンサー

21日雨、横浜市・神奈川県の放射線量の上昇について

nasu_の回答

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.2

放射線を心配されるお気持ち、お察しします。 でも、ANo1さんがおっしゃってる通り、心労が一番赤ちゃんのためになりません。 現在の放射線量を気にするなら、農薬や保存料まみれの食べ物を気にするべきです。 それくらい、今の放射線は低量ですよ。 21日13時…0.1518μSv/h(マイクロシーベルト) 1シーベルト=1,000ミリシーベルト=1,000,000マイクロシーベルト 出血、脱毛など。5%の人が死亡する量が2シーベルト。 放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度が1ミリシーベルト(1,000マイクロシーベルト)、だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88 大丈夫ですよ^^元気な赤ちゃんを産んでください♪

guruguru_maki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。1000マイクロシーベルトという基準を参考にこれからも、測定結果を見守っていきたいと思います。 ちなみに、年間で1000マイクロシーベルト内の被ばくで済ませるためには、1000÷365(日)÷24(時間)=0.114マイクロシーベルト/時間 ということと考えてよいのでしょうか? 現在の神奈川の基準ではぎりぎり位のため、不安です。

関連するQ&A

  • 空間放射線量の考え方について

    神奈川県に住んでいる主婦です。空間の放射線量について教えてください。 神奈川県の公式発表の空間線量は茅ヶ崎、厚木、足柄、小田原で計測されています。 茅ヶ崎、http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p331544.html 厚木、足柄、小田原、http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6,4780,14.html こちらの4地点の空間線量は落ち着いていいて、低い値で安定しているように思えます。 一方、県内で個人の方々が測られている所では数字が大きく変動しています。 個人計測のまとめサイト、http://atmc.jp/geiger/?city=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D 日々何度も見ていても、0.05~0.18マイクロシーベル/時程度と変動があり、高い時は0.44マイクロシーベルト/時(投稿時、座間)になるものもありました。 モニタリングポストは高いところにあるのかもしれませんし、機種や計測条件が異なるので数値が違うのは理解できるのですが、公式の数値に変動がなく、個人計測に変動があるのはなぜなのでしょうか。 個人計測の数値を観察していると、風向きなどで違っていたり、風が強いとか雨の前後でやや変わるようです。自然の条件であれば、公式の数値も変わってもよさそうなのにと想像します。 さらに県内の市ごとに校庭や公園の空間線量(1メートルと50センチの高さ)を測定してくれて、高いところでは、0.15マイクロシーベルト/時というのがありました。(たぶん校庭の真ん中とか、公園の真ん中の計測ではないかと想像します) 個人的には高いと感じるのですが、普通に住んでいて大丈夫な範囲なのでしょうか。何か気を付けたほうがいいことはありますか? ※子供は二十歳です。 よろしくお願いします。

  • eBayでの初期登録の際の入力の仕方

    どなたか教えて下さい。 eBayでの初期登録の際、以下のページが現れるわけですが、 https://scgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?RegisterEnterInfo 私の住所は、神奈川県 横浜市 ○○町・・ なんですけれども、 「Street address」の欄までに 横浜市、すなわちyokohama-shi(これで合ってますでしょうか?) を入れてから、 「city」に 神奈川県、すなわちkanagawa-ken(これで合ってますでしょうか?) と入れるのか、 もしくは、 「Street address」の欄までは町名までで、 「city」にyokohama-shi,kanagawa-kenとでも入れるのか、 分かりません。 私の場合のような住所の入力の仕方を教えていただければ幸いです。 お知りの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 神奈川県及び横浜市に対するイメージは?

    神奈川県にどういうイメージを持っていますか?また、横浜市はどういうイメージでしょうか。

  • 埼玉県水道水の放射線量と雨について

    以下のサイトを参考にしています。 http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html 以前雨が降った時は(3月21日辺り)比較的大きく放射線量が増えています。 ですが、数日前降った雨の後は殆ど上昇していません。何故ですか? また、29日に大きく放射線量が下降しています。 これの原因について考えられる事があればご教授ください。

  • 神奈川県横浜市に住んでいます。

    神奈川県横浜市に住んでいます。 英語能力向上のため、外国人と知合いになりたいと思っています。 何かよい方法はないでしょうか。 日本人と知合いになりたい外国人と知り合う方法やボランティア等など 情報お持ちのかたはよろしくおねがいします。

  • 12日発売の宝くじを買おうと思ってます。僕は神奈川県の横浜市に住んでい

    12日発売の宝くじを買おうと思ってます。僕は神奈川県の横浜市に住んでいますが、やはり当たりやすい場所といったら銀座とかそういった所になるのでしょうか?

  • 横浜市や川崎市で公立小中学校の教員をするのはおすすめ出来ないと聞きますが・・・

    それは↓このような実態の他にも何かあるのでしょうか? <横浜市> http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/181130-03.html

  • 神奈川県横浜市旭区川井宿町について

    神奈川県横浜市旭区川井宿町に引っ越しました。 こちらで住むに辺りお得なこと、覚えておいた方が良いことなどありましたら、教えてください あと、書類に住所を書くとき横浜市で区切るのでしょうか?それとも、旭区で区切るのでしょうか?

  • 神奈川県横浜市内で優良楽器店

    神奈川県横浜市内で優良な楽器店を探しています。 「ググレよ!」と思う方もいるかもしれませんが、ここでの情報はググルよりも確かだと思うんで質問させてもらいました。 ちなみに、楽器はベースです。 どうか回答のほどをよろしくお願いいたします。

  • 神奈川県、横浜市で国際科がある公立高校はありますか

    神奈川県、横浜市で国際科がある公立高校はありますか?また、何というところでしょうか。

専門家に質問してみよう