• 締切済み

破産した事実を知る方法を教えて下さい

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

それと、官報記載だけではなく、「市役所掲示板」にも貼り出されます。 これは、誰でも確認ができます。

関連するQ&A

  • 破産者の戸籍の附票・身分証明書について

    質問しつくされているかと思いますが・・・ 破産し免責が下りた人の戸籍の附票・身分証明書には破産した事実の記載があるのでしょうか? 簡単に調べたところ、 身分証明書は「破産情報は破産申立から免責までの間載り、免責が下りたら破産情報の載っていない証明書に戻る」 戸籍の附票は「破産して数年後に取ったところ、破産の破を丸囲みしたマークが載っていた人がいる」 と。 何年か前に戸籍か住民票の破産の表示がなくなったと聞いたことがあります。 身分証明書は身分を証明するものなので「破産した事実」はいつまでも残る気がします。 正確な情報をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 破産者の戸籍について

    お世話になります。 破産すると戸籍に記載されるそうですが、免責を受けて破産者でなくなった場合、戸籍の記載はどうなるのでしょうか。 末梢されると聞きますが、記載された事実が抹消されるだけで、破産して免責を受け抹消されたという流れは記載されて残ってしまうのですか? 確認するには、戸籍のどの部分を取り寄せればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産中の職業制限

    自己破産手続をしようと考えています。 ある一定期間、法務関係の仕事や他人の財産を預かる仕事は制限があると記載されていましたが、正看護師は具体的には記載されているものがありませんでした。 看護師は破産の期間中、職業制限を受けるのか?教えて下さい。

  • 自己破産について

    2200万の住宅ローン、250万の車ローン、その他400万のローンがあるのですが、自己破産するにあたり、住宅ローン以外の負債がポイントだと不動産屋さんに言われました。住宅ローン以外だと650万なので、自己破産出来ないと言われたのですが、事実でしょうか?年収は400万です。

  • 自己破産

    カードローンの債務処理!?を行政書士さんに頼んでやってもらうと、自己破産になるんですか? それと身分証明書には、自己破産の事実は載るのですか?

  • 自己破産の詳細について

    自己破産の詳細について宜しくお願いいたします。 1,現在別居中で離婚はしておりませんが、生活が完全   に分離されております。このような状況で自己破産   する場合、どのような扱いになるのでしょうか?   同居人の給与証明書などは必要でしょうか?   できれば接触したくないのです。 2,破産宣告による資格制限に関して、免責確定後に   復権するとありますが、ということは事実上約半年   で復権できるということでしょうか?   その程度の短期間で弁護士や取締役になれるので   しょうか? 3,免責不許可事由についての具体的な説明をお願い   いたします。      イ、借入れの際の詐欺行為とは?   ロ、破産者が自分の財産を隠す具体例   ハ、”破産宣告を遅らせる目的で、著しく不利な条件     でお金を借りたり・・”とあるのですが、どの     ような意味でしょうか? 4,同時廃止型自己破産手続きを依頼する場合、   弁護士と認定司法書士のメリットとデメリットは? 5,免責率は90%以上といわれますが、そのうち一部   弁済などの条件付きの免責は何%でしょうか?   完全な免責は何%なのでしょうか? 以上恐れ入りますが、ご指導お願いいたします。

  • 自己破産を申請した時、免責されなかった場合について

    自己破産をする事になりそうなのですが、申請しても免責されなかった場合にはどんな制限や事態になってしまうのでしょうか? ネットで調べても免責される事が前提にだったり、不許可事由の事だったりで具体的な事が分かりません。 一応、10年間は破産者として役所の名簿に記載され、その復権する事だけは分かったのですが。 そもそもこの「復権」自体の意味も実際にはどのような事なのかも分かってません。 詳しい事がお分かりの方、お知恵を貸して下さい。

  • 自己破産後のローン

    自己破産を約6年前にしました。結婚前なので主人は知りません。 住宅ローンを主人と2人で組むことになり銀行の審査が通るか心配です。現在私は正社員で年収約480万位です。カードは持っていません。もちろん借金もありません。

  • 自己破産したら家族は?

    自己破産した場合、本人とは戸籍も居住も別の親兄弟などの親族も銀行等からの借り入れ、ローンなどの申請はできなくなると聞きましたが事実でしょうか。

  • 破産

    自己破産して2年になりますが、 車の購入を考えています。 破産者は約7年はローンを組めない事は重々承知しておりますが 妻を保証人として購入は可能でしょうか。 (妻も社員として働いています。破産確定後結婚しました。)  …ただ 妻を契約者にすると簡単な事だと思うのですが、その事実を妻はしりません。   ですので契約者は私にしたいのですが何か方法はありますか?? 是非、回答の方よろしく御願いします。