• 締切済み

自己破産を申請した時、免責されなかった場合について

自己破産をする事になりそうなのですが、申請しても免責されなかった場合にはどんな制限や事態になってしまうのでしょうか? ネットで調べても免責される事が前提にだったり、不許可事由の事だったりで具体的な事が分かりません。 一応、10年間は破産者として役所の名簿に記載され、その復権する事だけは分かったのですが。 そもそもこの「復権」自体の意味も実際にはどのような事なのかも分かってません。 詳しい事がお分かりの方、お知恵を貸して下さい。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

現在は、多少の不許可事由があっても、科料等を課すことにより広く免責を認める裁定が多いようです。 手続きが開始されたのなら、待つしかないのでは。 分からなければ、裁判所で聞けばここより詳しい話がきけると思いますが。

tunatonic
質問者

お礼

確かに待つしかないと思うのですが、そうは言ってもいろいろ不安もある訳です。もっとも今の事態も自分の責任ですが。 裁判所で疑問点が分かるかもしれませんので、問い合わせてみます。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

免責されなければ、借金はそのままです。 通常は免責が確定すると、復権します。破産法255条第1項 破産すると職業の制限等がありますが、それらが解除されます。 ・市町村役場の破産者名簿から抹消されます。 ・公法上の資格制限から開放されます。弁護士、公認会計士、司法書士、税理士などの資格所有者は業務を再開できます。 ・私法上の資格制限から開放されます。 ・後見人、保証人、遺言執行者などになることができます。 ・合名会社、合資会社の社員および株式会社の取締役、監査役になることができます。  10年かかるのは、同法の「破産者が、破産手続開始の決定後、第265条の罪(詐欺破産罪)について有罪の確定判決を受けることなく10年を経過したとき」の規定になりますね。だから、免責が降りなかった場合は10年復権しないと。

tunatonic
質問者

お礼

なるほど。 逆に言えば10年経過後、自動的に復権するのでしょうか? 免責不許可の可能性が高いようなので、非常に不安です。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

免責とは債務の支払を免除されるということであり、免責がなければ自己破産する意味がなくなりますので、たいていは自己破産と免責はセットです。 ただ、不許可事由で免責されなければ自己破産しても債務はなくならず債務を返済する必要があります。

tunatonic
質問者

お礼

そうなんですよね。そこが悩みどころなのです。 ただ、免責不許可濃厚でも破産申請しておいた方が良いという話もありますし・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産の免責を取り消したい時

    自己破産した人がいますがその人には昨年免責が下りました。しかし免責不許可事由にあたる事をしているのですが下りた免責を取り消す事が出来ますか? 自己破産の理由はその人の浪費(自宅以外にマンションを借りていた。女を作って遊び歩いていた。欲しい物は車であろうと何であろうと買い続けた。)以外の何物でもなく、自己破産を申し出る前に特定の消費者金融にだけお金を返しています。(友人が保証人になっているので迷惑をかけたくないと言う理由から)自己破産の理由についてはどうも親の借金を返済する為と偽って嘘八百を並び立てたようです。その様な場合免責は取り消す事が出来ますでしょうか?出来るとしたらどの様にしたら出来るのでしょうか?どなたか教えて頂けたらと思います。

  • 自己破産の免責。

    自己破産の免責。 「破産法366条の9号第1号、375条1号の免責不許可事由があると一応認められるが、諸般の事情を考慮すると、破産者の更正の為に免責するのが相当」ってつまり、ギャンブルでお金を借りて返せなくなって自己破産したけど、免責を認めるよ、って事ですよね? もし、Aの印鑑等を盗んだBがAになりすましてお金を借りてギャンブルにつぎ込んだ挙句ドロン、名義はAだからAに返済が生じると思うのですが、Aが結果的にお金を返せず自己破産した場合、上記に該当しますか?

  • 自己破産免責不許可だった場合はどうなるのか?

    自己破産免責不許可だった場合はどうなるのか? 初めまして。 自己破産を申請しているのですが、免責が不許可だった場合、 その後の展開はどうなるのでしょうか? 「不許可だったらどうしよう・・・」そう考えると不安で不安でたまりません。 それともし不許可だった場合は、金融業者などからの督促が始まるのでしょうか? サラ金などからは借りてないのですが、とても不安です。 また不許可ということは破産が認められないということですから、 お金を全額返済しなくてはいけないのでしょうか? 自己破産の次の手みたいなのってあるのでしょうか?

  • 自己破産の詳細について

    自己破産の詳細について宜しくお願いいたします。 1,現在別居中で離婚はしておりませんが、生活が完全   に分離されております。このような状況で自己破産   する場合、どのような扱いになるのでしょうか?   同居人の給与証明書などは必要でしょうか?   できれば接触したくないのです。 2,破産宣告による資格制限に関して、免責確定後に   復権するとありますが、ということは事実上約半年   で復権できるということでしょうか?   その程度の短期間で弁護士や取締役になれるので   しょうか? 3,免責不許可事由についての具体的な説明をお願い   いたします。      イ、借入れの際の詐欺行為とは?   ロ、破産者が自分の財産を隠す具体例   ハ、”破産宣告を遅らせる目的で、著しく不利な条件     でお金を借りたり・・”とあるのですが、どの     ような意味でしょうか? 4,同時廃止型自己破産手続きを依頼する場合、   弁護士と認定司法書士のメリットとデメリットは? 5,免責率は90%以上といわれますが、そのうち一部   弁済などの条件付きの免責は何%でしょうか?   完全な免責は何%なのでしょうか? 以上恐れ入りますが、ご指導お願いいたします。

  • 自己破産の免責について

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 先回同様ですが少し修正してあります。 自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 自己破産の免責について(再)

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 困り度を1から3に修正しました。 任意未加入で自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 親が経営する会社の破産と自己破産による問題について質問です。

    親が経営する会社の破産と自己破産による問題について質問です。 不動産を所有し、自己破産した場合家などを差し押さえられるじゃないですか? 免責不許可事由になってしまう自己破産する本人の所有する不動産や車などを除いた名義うんぬんではないもの(例えばDVDレコーダーやDVD、本、CD、ビデオ等)を家族に譲渡したり、家を失ったあとに住む事になる住居(実家)に家族の荷物をあらかじめ送っておくことって大丈夫なのでしょうか? それも免責不許可事由になったりしないか知りたいです。 どの程度が免責不許可事由になりうる事なのかがわからないので教えていただけると助かります。

  • 自己破産と免責について

    債務者には7人の債権者が居ます、 自己破産と同時に免責申請をした場合、特定の債権者だけに免責を行わないと裁判所は判断を下すことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 自己破産、免責後について

    (1) 私の知人が先日、弁護士を通して自己破産を申請し後は免責決定を待つのみとなりました。自己破産の内容は銀行、クレジットカード、サラ金からの借り入れの自転車操業が原因で当時は借りれるだけ借りていたそうです。自己破産申請するまでに数年ほど借金から逃げ回っていたせいか、契約書等を一切持っていなく、送られてきた督促状と記憶を頼りに弁護士に申請をお願いしました。今後、免責が決定したと仮定して申請時に記入漏れした業者がある場合、借金はどうなるのでしょうか? (2) 自己破産申請に信用金庫も入っていたのですが、今後信用金庫に貯金をするとその分も取られてしまうのでしょうか?(この先、老後の為に蓄えようとしています)預金残高照会等で貯金を持って行かれると言う事はないのでしょうか?   どなたか知っていらっしゃる方、どうか教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 相手が自己破産をし、その免責から外れていた。

    お金(200万円)を貸していた人が自己破産をし、免責が下りていたと言っていますが、裁判所からも通知が無く、調べたところ債権名簿に私の名前は載せていなかったようです。 返済を求めると「弁護士さん(相手の)が支払っては駄目といってるので」と答えるのですが、他の人達に免責が下りた場合は駄目なのでしょうか? こちらの相談を参考にさせて戴くと「債権名簿に記載されてなければ請求出来る」とあるのですが、私が相談した弁護士さんは裁判所で免責を下した場合難しいと言っています。 貸したお金も自己破産(保証人になっていた両親も一緒に)の弁護士費用に使ったようです。 貸してすぐに手続きを取っているので、詐欺行為として訴える事とや、給料からの返済請求など出来ないものでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。