• ベストアンサー

カンパ11速のロックリング回し

自転車のカンパの10速のロックロング回しが11速のロックリングに,うまくはまらないのですが,11速用のロックリング回しがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

ロックリング回しに10速用と11速用の区別は有りません 工具がはまらないのはロックリングの加工制度が低いからでしょう うちの場合は10速2台ですけど、1台では使えてもう1台では使えない現象が起きました 純正工具なのに使えないのはロックリングの制度にバラツキがあるからと考えています 安い工具を買い足したらアッサリできました、差し込んだらスキ間が多くて滑りそうだけどね。

hosiokun
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにロックリングの内側からは,きちんとはまりました。外側からははまりません。カンパレコードなのにこんなことがあるなんて,残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.1

カンパのロックリングまわし工具は、10速も11速も同じです。 カンパの「7130036」の工具ですよね。もしくは、パークツールのBBT-5か。 回答者は両方とも持っています。そして、10速・11速、両方に使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 11速に10速のロックリングは,使えますか。

    自転車のカンパの11速のロックリングに,ロックロング回しがうまくはまらないので,11速のスプロケットに10速のロックリングを使うと不都合がありますか。11速のロックリングには「11速オンリー」と書いてありますが。お願いします。

  • カンパディスクホイールのロックリング

    オークションでカンパカムシンのディスクホイールを購入しました。15Tのギヤはつきましたが、ギヤを固定するロックリングが手持ちのもの(シマノ、サンツアー)ではつきません。どうもサイズが違うようです。カンパ専用のロックリングがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • カンパのカセットについて

    いつもお世話になっております。 カンパのヴェローチェ10速のカセット購入しようと思い、 ネット上で色々物色していたのですが、 写真を見ると、ロックリングの側面に 「CS-801」と「CS-401」と刻印された2種類がありました。 この数字によって何か互換性が変わったりするのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • カンパのグレード

    とあるお店の展示品(未使用)で'06コーラスが処分価格で売りに出ていました。恐らく現行ベローチェよりも安かったと思います。 以前から、手持ちのイタリアンフレームにはやはりカンパがお似合いか!?という見栄っぱりな漠然とした思いがあったので、これを機にコンポ一式を組み替えようかと思うのですが、これまでシマノ(9速105)しか扱った経験がないため、カンパのグレードや年式の違いが判りません。 そこで、双方の比較・特徴など選択の決め手となるアドバイスをお願いします。また、シマノとカンパの根本的な使い勝手の違いについてもご教示ください。 因みに、現在は週に1,2度の自転車通勤(片道20km)と週末のちょっとしたサイクリングに使用する程度ですが、将来的にはロングライドに挑戦したいと考えています。見た目的にはカーボンよりシルバーの方が“メカ”って感じがして好みです。'06コーラスは10速のカーボンコンパクトクランクです。 以上、宜しくお願いします。

  • リングロックについて

    子供用自転車のリングロックを探しております。 ルイガノ 2011 LGS-J16(泥除け着済) 現在は、チェーンにてロックをしているのですが 手間がかかるため、固定式を考えております。 どの形がつくのか不明なため、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • シマノの10速用チェーンリングと9速用チェーンリングの違いは?

    シマノの10速用チェーンリングと9速用チェーンリングの違いはあるのでしょうか?ロード用コンポ105の10速用チェーンリングで、105の9速のスプロケットを組み合わせても大丈夫でしょうか?

  • フルクラム レーシングゼロの11T用ロックリング

    決戦用にフルクラム レーシングゼロを購入しましたが 11Tのスプロケを付けたいのでロックリングも購入しようと思います (ちなみにハブはシマノ10S専用です) ですが店舗でもネットでもフルクラムの純正は欠品らしくなかなか手に入りません その場合カンパのロックリング(例えばCampagnolo CS-701)等で代用可能でしょうか? 他にコレは使えたと言うロックリングがあれば教えて下さい もしくはここなら買えるというショップでも結構です ご存知の方いましたらよろしくお願いします

  • カンパのコンポの8速と10速の互換性について

    ロードレーサーリターン組です。 5年くらい前まではたまにツーリングしてました。 久々に乗ってみたら、昔は登れてた坂が・・・ そこで8速→10速に変更したいと思ってます。 年寄りは体を鍛えるより物に頼るに限りますw いつ頃のか忘れましたがカンパのベローチェのコンポです。 エルゴレバーのわりと初期のもので8速です。 やや緑がかったようなグレーの塗装がしてあります。 最小限の部品変更で済ませたいと思ってます。 (1)スプロケ+エルゴレバーの変更だけでいけますか? (2)ハブやディレイラー、チェーンの交換は必要ですか? (3)クランクの歯は換えなくても大丈夫ですか? (4)コンパクトクランクに交換するのとどっちがおすすめですか?

  • カンパのホイルにシマノのカセットを組んだときの異音

    カンパのゾンダ08年にシマノ105のカセット11-23tを組んでいます。 11tで走行中にチェーンがロックリングにぶつかっているようでカリカリと音を出します。 11から12に変速すると音はしなくなります。 ロックリングはゾンダに付属してきたものになります。 私が思うにロックリングが12t用で、11t用のロックリングより外周が大きいためタイヤを回転させたときにチェーンがロックリングにぶつかっているのでは?と考えています。 がしかし11t用のロックリングを購入しようとしてもなんかややっこしくてわかりません。 どなたか私の考えが正しいのか、正しいのであれば購入しなければならないロックリングの型番を教えてください。

  • カンパのスプロケットについて

    始めまして。田舎で古い自転車をきちんと見てくれるお店が無いため、こちらでわかればと思い登録しました。 先日とあるオークションでカンパのシャマル(銀色)を購入いたしました。8速ということでそれ用のスプロケットも入手し、取り付けたのですが、なんだかきっちり落ち着かず、ガタが出ます。 web上で色々と調べてみたのですが、シマノのことは出ているものの、カンパニョーロについては参考になることが見つけられませんでした。 どなたかご教示頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ずばり日記帳V2のデータ保存タイミングについて調査しました。実際の書き込みタイミングは、1文字入力ごとや転記バッファが一杯になるたびになど、様々なタイミングが考えられます。ディスクへの書き込みが行われる具体的なタイミングについて、詳しく解説します。
  • また、手動でディスクへの書き込みを強制する方法についても調査しました。データが消える可能性を避けるために、手動でディスクへの書き込みを行う方法があるのか、詳しく解説します。
  • ずばり日記帳V2のデータ保存タイミングと手動書き込みについて調査しました。データ保存のタイミングは様々であり、正確なタイミングについては製品の仕様に依存します。また、手動でディスクへの書き込みを行う方法についても解説します。安心してデータを保存するために、ぜひ参考にしてください。
回答を見る