• ベストアンサー

東北に工場の多い業界

震災の被害で亡くなられた方に対して哀悼の意を表します。また、現在被災地で困難な状況の中暮らしている方に対しては、私自身がみなさんができるだけ楽しく明るい未来を想像できるようなお手伝いを日常生活の中でしていきたいと考えていることをお伝えしたいと思います。一緒にがんばりましょう! ところで、今後のことを考えた場合に知っておきたいこととして、震災の被害にあった地域に工場などが多い産業というのは何があるかということを伺わせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161521
noname#161521
回答No.3

沿岸部では、自動車、鉄鋼その他の素材メーカー。 また、内陸を中心に半導体や医療機器、コンピューター関連が集まっています。 原発の影響が続いている福島県は東北一の工業県ですので、 日本経済への多大な影響が懸念されます。 ただ、早期の事態収束を望むばかりです。 就職活動を控えた福島県民より

chimbocau
質問者

お礼

どうも有難うございます。Wikipediaの各県の情報でも読んでみることにします。大変役に立ちました。重ねて、どうも有難うございます。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

酒造会社。 酔仙酒造の、津波にながされて茫然とした社長の様子がテレビに映し出されてましたね。 福島県にも、銘酒はおおくありますし、米どころは酒造会社が多いです。 東北は、乳製品の工場も多いですね。 小岩井農場だの、蔵王のミルク製品だの。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。やはり米どころですから酒蔵も多いでしょうね。当面の問題は米不足なのかと思いますが、そのあたりは政府はどのように考えているのでしょうね。いずれにせよ、どうも有難うございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

水産加工業。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。水産業、そのとおりですね。どうも有難うございます。

関連するQ&A

  • 復興には何が必要でしょうか

    東北・関東大震災で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 更に、残念ながらお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表すとともに、親族をはじめとした関係される皆様にお悔やみを申し上げます。 現在は、行方不明者の捜索やライフラインの復旧、仮設住宅の建設などが急がれております。 最近では復興に向けて関東大震災後の「帝都復興計画」を起草した後藤新平が注目を浴びています。 復旧はもちろん急がれますが、新たに地域を立て直すための“復興”のためには産業・雇用・街づくり等に何が必要でしょうか。 みなさん、ご教授をお願いします。

  • 地震時の挨拶について

    はじめまして。地震時の挨拶についてお尋ねします。 会社で海外に異動するため、これまでお世話になった社内の方々の前で、 異動の挨拶をすることになりました。 そこでお聞きしたいのが、今回の東日本大震災の被害が拡大していく中で、 震災に関するお悔やみを申し上げた方がよいのでしょうか。 ただ、社内の方々自身は皆ご無事であり、 また社内の方々のご家族に被害があったかどうかは不明です。 一言申し上げるなら、「はじめに、被害者へのお見舞いと亡くなられた方への哀悼の意を 申し上げます、、、」というようなことをいうくらいかな、と考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 使わなくなった家具やワケありスクーターを東北へ・・

    東日本大震災で被害に遭われた地域へ、 使わなくなった家具やワケありのスクーター(古いものですがまだまだ使えます)を 無料で送りたいんですが、被災地へこういった物資を送っている団体はないでしょうか? こちらは愛知県です。 他には自転車やペット用品(ケージ)などもあります。

  • 東北大震災の復興について

    この度の大震災で、被災された方々が、必ず復興させてみせる!と意気込んでおられることについて、皆様の意見を伺いたいと思いました。 阪神淡路大震災などと違い、地震よりも津波の被害が大きく、ほとんどの施設や道路が跡形なく流されていて、阪神淡路と同じような雰囲気で復興させるというのは、とても大変なことだし、国民の負担も想像以上のものになると、私は思います。 また、子供達は、余震の度にまた津波が来るのではないかと、恐怖に怯えて、泣き出す子もいるそうです。大人が住み慣れた街で、もう一度頑張りたいというお気持ちは、わかりますが、大人は後少ししか人生ないけど、子供さん達の人生はこれからずっと長いし、彼らの子孫がまた三陸津波の被害にあう可能性が高いのにも関わらず、その場所で復興したいという気持ちが理解できません。 あんなに瓦礫だらけの場所を片付けて、一からインフラ整備してたら、お金はたくさんいるし、そうなると西日本の公共事業がますます下火になり、日本全体が不景気で疲弊してしまう畏れも考えてしまいます。 夫の故郷は、夫が子供時代は、一学年に5クラスずつあったのに、今では学校全体で10人いません。校舎も余ってますし、海も土地もあるし、道路もきれいです。そんな過疎地は、日本にはたくさんあると思うので、被災した街ごと、他県の過疎地に移り住んだ方が、お金も少なくてすむし、子供達が先ず、安心して眠れると思うし、どうせ国民が負担を強いられるなら、お金は被災された子供達の未来のために、教育などにたくさん使ってほしいと、私は考えます。また、道路を作り直すお金を被災者個人に直接支援することもできます。やはり、先立つものはたくさんあるに越したことないですから。 確かに慣れない土地で暮らすのは、排他的な田舎だと人間関係は難しいこともあるし、仕事も見つけるのも大変だろうけど、未曾有の大災害ですから、子供や子孫のために不便は、我慢できないものでしょうか。 西日本の方が気候も暖かいから暮らしやすいと思います。わざわざ雪が積もるとこに、また住まなくてもと思います。この際、こだわりを捨てられないのでしょうか。世の中には、転勤や結婚で、住みたくもない地域に我慢して順応して生きてる人はたくさんいます。 私の考えは、冷たいですか。 それとも、皆様そう考えてるのに、大手ゼネコンの儲けのために、同じ街で復興したい!という被災者のインタビューだけを抜粋して報道してるのでしょうか。

  • 文在寅大統領の哀悼の意をどう思いますか?日本の台風

    文在寅大統領の哀悼の意をどう思いますか?日本の台風19号の災害について「被害にあった多くの国民が一日も早く平穏な日常を取り戻すことを心から願っている」

  • 東北震災 原発 被災者の態度

    こんばんは。 少し気になったのですが、今回の震災で原発事故が起こりました。 もちろんとんでもないことと思います。 しかし、被災地の方の東電に対する態度が気になりました。 被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。 しかし、震災で原発事故が起きたら、親の敵のように東電に当たりちらしています。 こういうのってなんだかなぁって感じになります。 現在地球温暖化が懸念されており、火力発電はたくさんのCO2を排出するので、やはり原子力がクリーンな発電方法と思います。 きっと被災地の方はこういった震災、原発事故がおこる前は温暖化が進むから火力発電はあまりよろしくないとか言っていたと思います。 自分たちは火力、原子力の代替エネルギーのことを何も考えずに東電を叩いて叩いて・・・ 私は憤りを感じています。 確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 東北大震災あたりから耳の調子が悪い方はいますか?

    東北大震災前後あたりから耳の調子が悪い方はいますか? 東北大震災で被災したわけではありませんが、震災後にうちの家族全員が次々と耳の調子が悪くなりました。東北大震災で被害を受けた人は家族、親族にも全くいないのでストレスが原因では無いと考えています。同じような方はいらっしゃいますか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 工場で働くことについて

    現在求職活動中の21歳 女性です。 2.3ヶ月ほど求職活動を行っているのですが、なかなか決まらずにいます。 そんな中、母の仕事が忙しくアルバイトとして2週間程、母の勤める小さな工場で商品を袋に詰める作業をしていました。 初めて経験する仕事ということや私自身地道にコツコツ作業することが好き、自分の中で「今日は何個終わらせるぞ」という目標を立てて仕事する性格である為、工場でのアルバイトが楽しく感じました。 ですが、たかが2週間程しか働いていない為、このようなことを毎日または、何年と続けていくことの想像がつきません。 そこで、工場で働いている方や働いたことがある方にお聞きしたいです。 工場で働くことの辛さや大変さはどんなことですか? また逆に、楽しさや達成感を感じることはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 今回のガソリン不足で

    今回の震災は 建物の被害の小さい地域でも深刻なガソリン不足をもたらし、東北では多くのJRの路線も運行を休止しているようですね。 被災地域の人は会社に通勤するのはどうしているんだろうか? バスとか自転車で頑張って通っているんでしょうか? それとも会社に泊まりこんでいるんでしょうか?被災した地域が順調に復興できるか心配です。

  • 東北地方太平洋沖地震 の震災名に関東が入るのは微妙

    2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、 それによって起こった震災名は「東北関東大震災」ですか? それとも「東日本大震災」ですか? 正式名称、または教科書に載る可能性が高いのは? 東北関東大震災だと昔あった関東大震災と被りませんか? 今後、他の名称になることも考えられますか? どっちみち今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 上が質問内容です。疑問に思ったこと全部書いちゃいました。 下からは僕の意見です。長いですが見ていただけると嬉しいです。 僕は関東ですが震度5程度でした。 大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。 「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、 普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。 「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。 それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。 関東大震災くらいの被害があれば大震災ですが…。 今回のは勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっているだけです…。 それを東北と一緒にしてしまっていいのでしょうか…。 東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。 それで「大震災」は関東の僕でもおかしいと思うし、納得できないですから、 他の県の人からみたらもっと納得できないと思います。 皆さんはどう思いますか? 同意意見、違う意見があれば書いてください。 (人の意見の叩き合いはやめてください) 違う意見は、多くの人が納得するくらいの説得力のある説明をお願いします。