• ベストアンサー

今回のガソリン不足で

今回の震災は 建物の被害の小さい地域でも深刻なガソリン不足をもたらし、東北では多くのJRの路線も運行を休止しているようですね。 被災地域の人は会社に通勤するのはどうしているんだろうか? バスとか自転車で頑張って通っているんでしょうか? それとも会社に泊まりこんでいるんでしょうか?被災した地域が順調に復興できるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.6

気に掛けていただきありがとうございます。 職種にもよります。 病院、デイケア―等は、泊まり込みの方が多いようです。 小売り(スーパー等)は、通い。 コンビニはお休み、会社は、出勤可能な社員は出勤して、交通手段がない場合は、一週間ほどお休みといったケースもあります。 お休みといっても、家の中の復旧、水の配給待ち、買い物の為の行列(3~4時間、ガソリンは12時間待ちみたいです。)水も配給所から運ぶのに、マンションですと重労働。またご近所にお年寄りがいれば、皆で協力し合って水を運びます。一つ一つがいつもの何倍も体力と時間がかかります。 質問者様のような気遣いが、大きな力になります。生意気なようですが、皆さんお一人おひとりが、ガソリンの無駄遣いをしないようにしていただけたら、大きな力になると思います。

love_pet2
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。余計なコメントは差し控えさせていただきますので、ご了承くださいませ。

その他の回答 (7)

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.8

被災地域在住の者です。 私は自営なので参考にはならないのですが、私の友人は会社は津波被害は無かったものの、未だに停電で仕事にならず、工場は完全に津波を被り、工場入口には隣りの会社等の車が流されて来て、ゴロゴロ転がっていて、中に入れない。 お客さんの安否不明だから、会社自体もうお終いかもしれないと言ってました。 もうひとりの友人は、可能な限り車で通い、燃料が無くなったら自転車しかないと言ってました。 また違う知人は会社に津波がきて、車が流され、数時間かけて徒歩で帰宅し、その後は1時間掛けて会社に行ってあと片付けしていると言う人など様々です。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.7

宮城県在住で会社も自宅も直接的な被害は受けていない地域の人間です。 いままで通勤に使っていたJRは暫らく運休だし、バスによる代替運行もアナウンスが無いので自転車で通勤することにしました。 地震当日は他に手段が無いので徒歩で帰宅しましたが所要時間約3時間程度でしたので、自転車だったらチンタラ走っても1時間強程度かな?と思ってる。ま、どういうルートがベストかはこれから探るつもり。なにしろ今まで自転車で自宅と会社を行き来したこたねーからなw

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんいちは まだお休みの会社も多いようです 1ヶ月掛かる会社もあるようです なのでしばらく休みになるとおもいます

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.4

私の会社の本社は茨城北部海側にありますが、積極的自宅待機になっています。 住居が比較的近くにあり、必要最低限の者(ほとんど幹部)だけが出勤している模様です。 常識的に考えてこれが最善かと思うのですが。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

ここの質問で当日は30キロ歩いて帰ってきて、 1週間ほど休んでいたら、会社から歩いてでも来いと 言わんばかりの言い方をされた。 という質問が先ほどありましたね。 まあ、被災地といっても状況は様々でしょうけど。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

被災してる人は休みです

noname#131542
noname#131542
回答No.1

最近テレビにでてました8時間かけて歩いてきたと

関連するQ&A

  • ガソリン切れで会社に通えない

    今回の震災は阪神大震災を上回る被害を及ぼしました。 しかし、家屋などの物的な被害は免れても、車のガソリンが底を尽いて足がなくなった人も多いかと思います。私も例外ではありません。おまけにJRも運休中です。それで、会社にも通勤できない状態です。そこで今回の震災で家屋の損傷は免れても私のように足がなくなった人に質問です。 みなさん、どうしていますか? 根性で会社に通勤していますか?私のところは 灯油もなくなりかけており、ストーブも最低限の温度設定で震えながら投稿しています。尚、西日本にお住まいで 部屋でのんびりあったまりくつろぎながら、今回の災害をただ傍観している方の冷やかしの回答はご遠慮願います。

  • 非常時の備え、どんなことをしている?

    各地に甚大な被害をもたらした東日本大震災。 被災地の復興を祈ることは言うまでもありませんが、 直接被害を受けなかった地域でも、 今回の震災では、考えさせられることが多かったと思います。 地震などの不意の自然災害に備えて、 あなたはどんなことをしていますか? 余震に備えてこんなことをしている、とか ライフラインが途絶えたときに これがあって助かった、 あれを用意しておけばよかった……など、 非常時の備えとして実践していること、 準備しておくべきと思うことなど、教えてください!

  • 被災地について

    質問するカテゴリ違っているかもしれません、ごめんなさい。 私は、今年の夏休みをつかって被災地を見に行きました。 ですが約一年半たつころになる今でもほとんど進んでない復興の現実に とてもショックを受けて帰ってきました。 なぜ、東北の震災の復興はあまり進んでないのですか? そして、どうすることで被災地の復興が進みますか? 中学生なので分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 何故 大阪が無理な節電するの?

    昨日のニュースで、道頓堀のグリコのネオンが点灯と言ってました。 通天閣のライトアップは未だ再開していないとも言ってました。 消していた理由として政府からの通達と言うことでしたので、自粛ではなく一部政府による強制だったと思われます。 名古屋・広島・福岡でも自粛ムードや政府の強制でネオン消したり、節電してるんでしょうか? さらに AC?のCMで節電と、震災復興へのメッセージがセットで行われているが、関東・東北以外の地域では違和感を感じていると思います。 エコの意味合いでの節電なら納得できるが、今回の電力不足の為の節電に、関係のない地域まで節電を強要する必要があるのでしょうか? 震災が起こってから3週間も過ぎたこの時点で、何故 大阪が自粛ムードで沈んでなければ行けないんでしょうか? そもそも、被害や電力不足等の影響の出ていない地域は、経済を活性化することで市場を安定させ、被災地の支援の足掛かりとするべきだし、復興時に市場参入できる受け皿の準備を整えておくべきじゃないんだろうか? イベントや観光の自粛ムードの長期化は何のメリットも無いし、そういった産業へも甚大な影響を及ぼすだけだと思う。 逆に東北の物産展とかで、東北で被害の少ない地域の商品を元気な地域に流通させることで、市場が潰れた東北の産業の復興・活性化の手助けにならないだろうか?

  • このたびの大震災の「名称」について

     今回の東北沖を震源とした震災の名称は、NHKでは「東北関東大震災」と報道し、それ以外の民間?マスコミは「東日本大震災」と表現しています。  (ここの取り組みも「東北地方太平洋沖地震(・・・・  )    こうした大規模な災害は、名称を統一するのが当然だと思いますがいかがなものでしょうか?  事実・事象の捉え方がちぐはぐでは、どうもしっくりしませんし、今後の復興にも何かと不自由な気がしています。    私も被災者(家屋被害のみ)の一人です。  皆さんはどう思っていらっしゃいますか?

  • 東北復興につながらない?

    会社から東北の復興の一助となるように、15万円わたすからお金を落としてくることと被災地を見てくるように言われました。 場所は東北の被災地であればどこでもよいということなのですが、その時の新幹線のチケットを東京圏内のJR東日本で購入したら、 東北に落とせてないので、復興に反映されてない事になるでしょうか? もともと、詳しいガイドラインを示されたわけではなく、アバウトな指示だったのに、新幹線の往復切符を東京で購入した社員が、とても非難されていたので、疑問に思いました。 被災地をたずねて、なるべく食事や土産物などでお金を落としてくるというやり方でもいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 車両保守部品の不足による首都圏へ列車の影響は?

    JR西日本は、今回の東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災・東日本大地震)で 電車の運転に必要な部品を製造しているメーカーが被災を受け、部品の調達が 出来なくなった事から、4月2日以降一部の路線で普通列車の本数を削減するそうです。 http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/03/23/20110323_main.pdf JRが発表した資料では主に旧国鉄時代から活躍している、183系や113系・117系などで 運転されている列車が本数削減の対象になっていて、路線によっては昼間の時間帯の 運転本数が現行の5割→7割前後になる見込みです。さてここからが質問なんですが 今回の部品部足の影響を受ける車両の1つに関西では主に阪和線で活躍している 205系電車が含まれています。http://www.jreast.co.jp/train/local/205.html 205系電車は埼京線や横浜線などに導入されており首都圏の方にもおなじみの 通勤電車で今回の震災で野蒜駅付近(?)で大津波に巻き込まれ、車両が 流された、仙石線もこの車両を使っています。JR東日本のHPには部品の調達が 出来なくなった為電車の本数を減らすと言う記事はありませんが、計画停電で 一部運休や運転見合わせが相次いでいる首都圏のJRにも電車の運転に必要な 部品の調達が不能になる事態が起きているのではないかと思うとすごく心配です。

  • Peugeot Japon の被災地支援。

    今ほど、たまたまなんですが、プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社のHP(http://www.peugeot.co.jp/)で、以下の記載を目にしました。↓ 『このたびの震災で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地域への支援として、プジョー車・シトロエン車 合計50台、及びプジョーの自転車 100台を、宮城県、岩手県、福島県、茨城県へ寄贈することとなりましたので、ご報告させていただきます。 また、プジョー・シトロエン・ジャポンでは、東日本大震災発生直後、日本に派遣されたフランス救援部隊に被災地での移動手段として、5台のプジョー車を貸与いたしました。 引き続き、プジョーは一日も早い被災地の復興のため、全力を挙げて支援に取り組んでまいります。被災された皆様のご健康と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社』 クルマ好きの性(さが)と言いますか、『え!?プジョー・シトロエンの復興支援車両??』と思ってしまいました。メルセデスベンツは大々的に車種まで報道されていましたし、その内容からしても『至極納得』でしたが、プジョー・シトロエンの車両が想像つきません。・・・車高調C5・C6、はたまた順当に3008で不整路走破?はたまたベンツ同様、日本未発売のプロスペック車両?? 詳細御存じの方がいらっしゃいましたら。。

  • 被災地の今後について・・・。

    今回の大震災は余りに大きく、今後の被災地がどうなるのか心配です・・・。 津波の被害は勿論ですが、それ以上に原発の問題はどうなっていくのか?? 素人考えなのですが、土壌汚染などがあったらと思うと、現地の農家の方などが心配でなりません・・・。 災害関係に詳しい方、今回の震災の被害から、被災地が復興するまでどれ位かかるのでしょうか? 気になります・・・。

  • 使わなくなった家具やワケありスクーターを東北へ・・

    東日本大震災で被害に遭われた地域へ、 使わなくなった家具やワケありのスクーター(古いものですがまだまだ使えます)を 無料で送りたいんですが、被災地へこういった物資を送っている団体はないでしょうか? こちらは愛知県です。 他には自転車やペット用品(ケージ)などもあります。