本当に必要ですか?東北地方太平洋沖地震についてはみなさんもご存じのことかと思います。

このQ&Aのポイント
  • 被災地域外の人々がガソリンや食料等を買いだめしている様子を見かけますが、本当に必要ですか?
  • 当方、秋田在住で、他の東北地域よりも被害等は最小限で済んでおりますが、食料、灯油、ガソリン等の不足により厳しい状況が続いております。
  • 被災地域以外の皆様、どうかご協力をしてもらえないでしょうか。普通の生活をしていれば、在庫不足になることはないとメディアで伝えております。買いだめをせず、ぜひ被災地域、東北地方に物資が行き渡るよう、購入の際には今一度お考えください・・・本当に必要なのかと・・・。
回答を見る
  • ベストアンサー

本当に必要ですか?

東北地方太平洋沖地震についてはみなさんもご存じのことかと思います。 テレビ等で、被災地域外の人々がガソリンや食料等を買いだめしている様子を見かけますが、本当に必要ですか? 当方、秋田在住で、他の東北地域よりも被害等は最小限で済んでおりますが、食料、灯油、ガソリン等の不足により厳しい状況が続いております。 北国の寒さを皆さんご存じでしょうか? 昨日からまた雪が降り続き、特に被災地域の人々は体育館の床等板の間にいるため、屋内にいながら凍えるような日々を送っております。食料も、一日に「おにぎりが一つ」などだそうです。 当方も子供を二人抱えておりますが、おむつも在庫がないため購入できておりません。しかも、地方のためバス等公共機関の本数も少なく、移動には車が必需品です。懐中電灯に使う電池も店頭にありません。 被災地域以外の皆様、どうかご協力をしてもらえないでしょうか。 普通の生活をしていれば、在庫不足になることはないとメディアで伝えております。買いだめをせず、ぜひ被災地域、東北地方に物資が行き渡るよう、購入の際には今一度お考えください・・・本当に必要なのかと・・・。 ※質問ではなく、お願いをさせていただきましたことをお詫びいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.5

食料も燃料も不足している、生産、輸入が止まったなんて報道はされていないのに(被災地は別ですよ?)、なくなる気がする、足りなくなるのでは?と暗示にかかった人が買い占め行為に走り、それで店頭に品物がなくなってきたり、量規制したりの現象を見た人がまた危機感感じて買いあさり・・・の相乗効果でしかありません。 平常にも増しての買い占め消費により、そこに補充する流通が間に合っていないから、いつまでも品薄感が解消されません。 計画停電もわずか数時間なのに、カップラーメンをカゴにいくつも買い込んだ人を見て「あんたの家庭、3時間でいくつ食べるの?」とも思いましたし、なぜか乾電池を数十本も買い占める人を目の当たりにしましたが、「乾電池でご飯でも炊くのかいな?」と目を疑いました。 今日も雪がちらつき地下水も豊富な我が雪国新潟で、給水は補助電源により止まらない我が市でも、ペットボトルの水が売り切れ続出です。 「水道は出るっちゅうの!」 「大変がりたい症候群」という精神病が、伝染病指定を受けそうな勢いです。

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

その他の回答 (8)

回答No.9

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000622-san-soci 東北のガソリン不足解消へ 関西などから輸送 ネ、不足して無いでしょ、送れないだけ。  

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.8

本当に同感です。 毎日TVで買いだめをすると被災地に影響がでる、しなくても充分足りると報道しているにも関わらず、そういう人が多いですね。 私の住んでいる所でもガソリンを入れるのに2時間とか並ぶみたいです。 そんなに待ってる間に車止まっちゃいますよ(-.-;)

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

まったくご意見には賛同しますが、さりながら少々手遅れでして、当方東京在住ですが既に近所のガソリンスタンドはすべて売り切れで閉店しております。 自分自身は特に何も買い込んでいませんが、東京でも計画停電が行われるということで個人で所有しているアウトドア用のランタンの電池の「予備」を買おうと思ったら既に品切れでした。とりあえず動かせる分だけはあるのでそれでなんとかするしかないかなと思っています。 食品は一切買ってないのですが、牛乳や納豆などが店頭から消えているそうです。まったく意味が分かりませんが、ないものは仕方ありません。 といっても、直接に関係はなさそうなもの、例えば医薬品などは売り切れていないので確かに買い占め騒ぎがあるのは事実ですが無目的に買い占めているという状態ではなさそうです。当地でもトイレットペーパーやおむつは店頭から消えてしまいました。 ガソリンはもうしょうがないですね。個人的意見ですが、こっちへの補給はいいから被災地に早く持って行ってくれと思っています。こちらのほうでもガソリンがなくてけしからんというような声はほとんど聞きません。ガソリン買えないねしょうがないねという感じです。 私は友人が山形にいまして、かの地も品不足だそうで、こちらは幸い震災直前に充分ガソリンと灯油を補給したので少しでも送ってやれないものかと思っていますが、送る術がないので事態を静観するしかありません。 聞くところによると関西でも電池が売り切れてしまっているとか。そりゃあちょっとなあと思いましたけどね。

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.6

普通の状態じゃないですから、今は  三陸沖で地震がありました、岐阜県や長野県、静岡県でも地震が多くあり、その影響で富士山が噴火するのではないか?という論評もあります。 これまで連続して地震がおきていますから次があるかもしれないと、備蓄に走るのは理解できます。 明日は我が身ですから。 これから地震が無いというのを誰かが保証してくれたら、皆買い占めをやめますよ。 あなたも、その時の為に買い占めて置くことをお勧めしますよ

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

北海道ですが別の意味で品薄状態です。コンビニとか結構、空棚が多いですよ。買いだめしてる人はいるにはいるんでしょうけど、それ以上に本州からものが入ってこない孤島状態です(汗) なんとかして! あと、政府は買いだめに対し法的な強制力を持った対応をすることを検討しているそうです。でも、そんな事されないと辞めないほど日本人は落ちぶれたんですかね? 買いだめする人は、自己中心的だと思います。

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.3

まぁ ここに書いても無駄でしょう なにしろ、こんな行為やってる糞野郎どもは 情弱の白雉共ですから こんなとこは見ないし、TVで伝えてる意味もわからず 水がなくなるやら食料がなくなるやら 右往左往しているキチガイですがら、指差して笑ってやる以外人のことなんぞ聞きませんよ。 なにせ、水も食料も電気もすべてのライフラインが正常な上に 交通も流通もまったくトラぶっていない 東海地方でアホずら下げて買いまわっているのがいますもん。 支援にまわす倉庫だって限界あるし、道路交通が悪ければ、地消地産するだけなのに。 野菜やら大量買いしてなんになるんだろう?腐るのに まあこういう無知のおかげで売り上げが上がり復興支援金がだせる企業が増えるとよいですね。

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

回答No.2

  食料の買占めと言われるが、救援のために買ってるのが大部分なんですが.... ガソリンは買占めできません、車のガソリンタンク以外にはガソリンを入れる容器を持ってません。 ガソリンがなくなったのは被災地のガソリンスタンドが被災した、あるいは停で営業できないのが原因です。  

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

こちらは東京ですけど、 スーパーや百均の品不足は酷いですよ。 買いだめをする人の気持ちは分かりませんね。 どう考えても必要ないでしょう(^^;        

hidekino12002
質問者

お礼

ありがとうございました。早い復旧を願うばかりです。

関連するQ&A

  • 一般市民がとるべき行動の本当のことは?

    地震がおきてから、東北地方以外での地域でも、お祭りやイベントを中止にしたりしています。  同じように個人でも、こんなときに遊んでいられない、少しは謹慎しないと。と飲みに行くのを控えたりしている人がいます。  その一方、ある飲食店の方のブログに、   「でも今必要なのは活気であり、そこから産まれるお金です。  できるならいつも以上に贅沢しましょう。いつも以上に外食しましょう。  被災地に本当に必要なものはお金」 と書かれていました。 被災地以外の地域でお金をどんどん使って、経済を活性化させ、東北地方にもお金(仕事)を回すということらしいです。 この経済効果本当でしょうか? 本当に遊んでお金を使えば、経済が活性化して東北地方や日本のためになるのでしょうか? また、中部地方での節電は無意味と聞きましたが、「ガソリン」や「灯油」は足りないと聞くので、節約した方がいいのでしょうか? 普段の生活で何をしたらよくて、何をしても無駄なのかがよく分からなくなりました。 節約とは別の意味で、飲みや遊びを「慎む」ということについても、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 地震被災地 茨城への支援

    この前の 東北地方太平洋沖地震 皆様はご無事でしょうか。 茨城県も被災地です。 知り合いに茨城県の方がいますが、連絡は取れ、無事でした。 しかし、食べ物やガソリン等が不足している状態だそうです。 知り合いの所は、津波はなかったのですが、マンションが古い為に、安全確認のため避難所で過ごしたりしています。 東北地方の被災地はテレビなどメディアに取り上げられていますが、茨城はあまり取り上げられていません。 まだまだ余震が起きてるみたいですし、スーパーやコンビニに行っても食料がないそうです。 また母子家庭でお金もなく、食料もあまり買えない状態です。 救援物資をメディアに多く取り上げられているところだけでなく、取り上げられていない被災地にも届けて欲しいと思いますが、どうしていいのかわかりません。 津波等のために家もない方の方が支援しなければならないと思いますが、この茨城の状態では支援を受けることは難しいですか? もし支援が必要な状態であれば、どこにそれを言えば支援を受けられますか? もし支援を受けられないのであれば、食料を郵送したいと考えてます。 北海道から茨城へ郵送することは可能ですか? (郵送するのに飛行機や電車など?を使わなければいけないと思うので) よろしくお願いします。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災地で苦しんでいる被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 今回のガソリン不足で

    今回の震災は 建物の被害の小さい地域でも深刻なガソリン不足をもたらし、東北では多くのJRの路線も運行を休止しているようですね。 被災地域の人は会社に通勤するのはどうしているんだろうか? バスとか自転車で頑張って通っているんでしょうか? それとも会社に泊まりこんでいるんでしょうか?被災した地域が順調に復興できるか心配です。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 買いだめ客はインターネットやテレビを見ないのか?

    被災地で買いだめをするのは問題なし しかし関係のないエリアで散々ガソリンの買いだめを走っている方がいます。政府も「備蓄 はある」等発信している。他にコメの買いだめも「民間と政府の備蓄で200日分ある」等。 はっきり言って散々メディアやインターネットで「買いだめをすることは反対に被災地を苦し める」「送ろうとしてもガソリン不足で」等になる→結局被災地に送ろうとしても送れない。 この「被災地でないのにガソリン・灯油・コメの買いだめ」のお客はインターネットや新聞 テレビを見ない「メディアで正しい情報を入手しない。単に口コミや噂で動く」おバカな 買いだめ客なのでしょうか?正直「そんなに買う余裕があるのなら、募金回せ!!」と言 いたいですよ。 実際政府も被災地に毎日150万食(被災地40万人で1日3食を想定)で動いているのに。 はっきり言って「情報を正しく理解できない」「報道や政府等のメッセージを聞かない」 こう言った被災者に対して苦しめている罪悪度が高いお客は新聞・インターネット・ テレビでニュースを見ないのでしょうか??

  • 東北大震災の寄付をしたいのですが……

     栃木県の学生です。  東北大震災に寄付をしたいのですが、どこに送るのが一番なのかわかりません。  それに救援物資がかなり充実してきたので、服や食料などを送るのは今更過ぎると思うので、文房具などの方がいいのかと思っているのですが、具体的に何をどこに送ればいいのかわかりません。  被災地ではボランティアの方が助かると書いてはあるのですが、募金以外の物資としての寄付が出来ないものかと考えています、知っている方お答え下さい。  

  • 日本は休みませんか??

    経済の事はわかりませんが現在、東北地方の被災された方々は、飢えと戦っている方もいると思います。首都圏でも品切れガソリン不足など深刻な問題になってきてます。 電車が動いてないから、車を使いガソリンが減る。そもそも電車を乗らないように、企業はお休みしませか?首都圏に通勤するだけでどれだけの人が動いてどれだけの電力を使うのか… ガソリンは被災者の方に届ける救援物資の為に取っておきたいものです。

  • 天皇陛下のお言葉が放送されない

    大震災に関して国民へ天皇陛下のお言葉があったけど これって終戦時の玉音放送以来の超重要なこだよね? なのにあまりきちんとTVで放送されなかったと思わない? ノーカットで全部流すべきじゃないのかな? http://www.youtube.com/watch?v=Tpk_lM4jXaM <全文> このたびの東北地方の地震は、マグニチュード9.0という例をみない巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。 地震や津波による死者は、日を追って増加し、犠牲者が何人になるかも分かりません。 一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。 また現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬ物でことを深く案じ、関係者の尽力により事態のさらなる悪化が回避されることを切に願っております。 現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で多くの人々が食料、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。 その速やかな救済のために、全力をあげることにより被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。 そして何にもまして、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの、日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。 自衛隊、警察、消防、海上保安庁をはじめとする国や地方自治体の人々、諸外国からの救援の為に来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が余震の続く危険な状況のなかで日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。 今回、世界各国の元首からあいついでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。 それを被災地の人々にお伝えします。 海外においては、この深い悲しみの中で日本人が取り乱すことなく助け合い、秩序有る対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。 これからも皆が相携え、いたわり合ってこの不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。 被災者のこれからの苦難の日々をわたくしたち、皆が様々なかたちで少しでも多く、分かち合っていくことが大切であろうと思います。 被災した人々が決して希望を捨てることなく、体を大切に、明日からの日々を生き抜いてくれるよう。 また、国民一人びとりが被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道程を見守り続けてゆくことを心より願っています。

  • 東北への物資支援先について

    東北地方で被災され仮設住宅等で生活されている方に向け、物資提供を考えています。 最初にどちらを訪ねればよいのか、ご存知の方がいましたら連絡先を教えてください。

専門家に質問してみよう