• ベストアンサー

15日の東京20倍の放射能について

stamkmの回答

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.1

報道がよろしくないと思いますね。。。 普段はかなり少ないレベルなのでその20倍といっても 何の影響もない放射能レベルです。 たしかに数十倍とか言われると怖くなりますが、全く問題ないと思います。 現状の危険な状況の福島原発付近に、365日外に滞在したら問題になるかもしれない くらいの事だと思いますよ。

uchida3333
質問者

補足

解答ありがとうございます。 ただ、知りたいのは濃度がピーク時に東京にいたのかなんです。 新宿でのピークが10時らしいですが時間ごとのデータがないのでわからなくて。日野市は12時30分ぐらいがピークのようですが。

関連するQ&A

  • 東京の放射能

    私は東京に住んでいます。私は先月入院した時、レントゲンとCTスキャン二度も放射能を浴びました。これ以上外へ出て放射能を浴びるのはまずいですか?回答よろしくお願いします。

  • ガイガーカウンターで東京の放射能数値は?

    どなたか現在東京の放射能の濃度を調べた方などいませんか? 政府が発表した数値ではなく個人的に調べた結果でお願いします。

  • なぜ放射能いっぱいの東京でオリンピックを開くの?

    なぜ放射能いっぱいの東京でオリンピックを開催するんですか? 東京では、子供の尿から放射能が検出されてますね。7年後なら、もっと放射能でいっぱいでは? やっぱりオリンピック利権と原爆利権のためでしょうか? 又、放射能あるなしの質問では、ないので関係ない回答は不要です。一般市民の方から情報をお願いします。 原爆と朝鮮の問題は、よく削除れるので。

  • 知ってました?核実験時の3倍の放射能が1日で東京

    知ってましたか?核実験時代の3倍の放射性物質(死の灰)が1日で東京に降下していたことを。 「放射性物質 核実験の3倍の降下量」  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm 「2011.3.25 19:38  福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の(3月)21~22日に、かつて行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。  放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較。市川さんは「早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。  市川さんによると、昭和38年に東京で確認された放射性降下物のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキュリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレル。  文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時~22日午前9時は5300メガベクレルで、38年の1年間の約2・8倍になった。翌日以降は400メガベクレル以下に減少した。」 また、国会では小出氏が3月15日に都内に降った放射性物質について、パネルで示そうとしましたが、妨げられました。これがそのパネルです。今の内にコピーしておいてください。 http://tokyo-23.up.seesaa.net/image/20110523_01.jpg 1日で210マイクロシーベルトの放射性物質が、都内台東区で測定されています。 http://tokyo-23.seesaa.net/article/203471310.html 今は海洋の放射能汚染が大変心配です。地下水への浸透や、海洋生物への蓄積濃縮で海産物が食べにくくなるでしょう。 下のシミュレーションを参考にして、いざというときに備えましょう。 http://kurobee.moe-nifty.com/circus/simulation.html 明日の不信任決議案が可決され、国民の命・子供の命を守る内閣が出来ることを期待します。

  • 東京はもともと放射能汚染がある?

    福島第一原発の放射能漏れがあり、新聞に毎日関東・東北の放射能数値が出てますね。(読売) それを見ていると、東京・新宿(都内の計測ポイント)の数値が、千葉や埼玉、宇都宮あたりよりも高いですね。 0.1マイクロシーベルトで毎日、他のエリアより高いです。(他は0.08とか0.05などなど) 最初は一時的、風向き?などの理由かと思っていましたが、毎日(少なくとも5日間以上)高いとチョット疑問です。 これはなぜなのでしょうか? 位置的に福島とは関係ないですよね。 他に放射能に影響する何かがあるのでしょうか? 雑踏や工場?などが建て混むと高くなるのでしょうか? もちろん健康に被害が出る数値ではないのでしょうが、なぜなのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 放射能

    今 埼玉に住んでいるものですが、ほかの県 ほかの都市は水道水について いろいろ放射能の 数字が出ていますが、埼玉に関しては あまり情報がないように思います、千葉 東京でも水道からの放射能の報道がありますが、さいたまの在住の県民は不思議に思わないのでしょうか、おとなしいと言うか 無関心と言うか、県民性でしょうか、このサイトでも 検索してみましたが 何もありません 埼玉県は、本当に調べているのか心配です、それなのに 町には ミネラルウォターがまったくありません、埼玉在住の方どう思います?

  • 放射能汚染について

    今年4月より家族で関東に移り住む予定です。 幼い子ども達がいますので、放射能汚染が特に最大の関心事です。 実際、関東地方の放射能汚染はどういった状況なのでしょうか? 情報が錯綜してしまって、混乱しています。 イメージ的に神奈川県、東京西部はまだ良いようですが。。。 住まれてて、皆様はどのように感じれますでしょうか?

  • 放射能と東京の食べ物・野菜について教えてください。

    放射能と東京の食べ物・野菜について教えてください。 はじめまして、東京都内在中のものです。 あまり過度に反応してはいけないと思いつつ、 やはり連日の原発報道や、放射能が検知された食品に関してすごく気になります。 正直なところ本当に、東京で今売っている野菜や、食品は大丈夫なのでしょうか? うちには小さい子供もいるので、野菜や牛乳を買うのを止めようかとも思ってます。 客観的なご意見では無く、科学的かつ現実問題で教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 放射能に関する私の計算

    今日本全国で放射能について騒がれていますが、 テレビやインターネットで調べてみても科学者やコメンテーターによって水は危険とか30キロ圏内は屋内退避で大丈夫とか、 枝野さんのただちには害がないという言葉について等も多々意見を目にします。 そんな中私は就職活動で東京に行かねばならないのですが放射能は実際今どれくらいなのか、 体にどれくらい害を及ぼすのかを調査・計算してみました。 私自身放射能について学んだこともありませんし、 ちょっとネットで調べて自分なりにまとめてみただけなのでもし以下の計算や見解で間違いがあれば教えてください。 また、皆さんの放射能に対する気持ちもお聞かせください。 まず、北海道と神奈川県の3月23日現在の観測されている放射能量は 北海道が0.0083333uSv/h  神奈川県が170.8nGy/h  だそうです。 これらの単位をそろえると神奈川県が0.13728uSv/h  となりました。 そして「自然から受ける放射線の世界平均の1時間当の線量」は0.27uSv/h 「自然から受ける放射線の日本平均の1時間当の線量」は0.17uSv/hだそうです。 以上から 北海道はまだ普通値ですが関東も危ないのでは?と私は考えてしまいました。 会見では大丈夫大丈夫と言われますが私としては不安です。 東京が汚染されたら日本は終わりといっても過言でなはいです。 友人が関東に多く居ますし、私自身も東京で就職したいと 思っていたまっただ中での今回の災害です。 皆さんの意見や私の計算の間違いを教えてください。 私の不安が間違いであってほしいとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 放射能。

    横浜でストロンチウム検出! 世田谷でめっちゃ高い放射線量測定! っていうニュースをやってました。 横浜市港北区と、世田谷区って言うと、 その位置関係から言って、 この両方の事案に関連性を非常に感じます。 もしかしてこれ、福島原発と関係ありですか。 東京電力は、原発事故収束の道筋は順調に進んでいるとか言ってますけど、 本当はいまだに放射能まき散らしてるんですか。 時を同じくして、 SONYのBRAVIAが、 火が出ちゃうとかで、 リコールになりましたけど、 放射能は火と比べてももっと大変じゃないですか。 東京電力どこまでふざけてるんですか。