• ベストアンサー

被災者の安否確認ツール

お世話になります。 松島にいる親戚の安否が確認できません。 Googleに人探しツールがあるようですが、どなたか他にもご存じの方いらっしゃいますか? よろしくお願い致します!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosazuru
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

お役にたてるかどうかわかりませんが、 下記サイトのことかと思います。 1度、試してみてください。

参考URL:
http://goo.gl/sagasu
19830427
質問者

お礼

ありがとうございます!早速確認しましたが、ヒットせず、新規で登録してみました。…地道に探したいと思います。またなにかあれば、是非教えていただきたく!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安否確認?

    仙台市東松島市の親戚と連絡が取れません!避難場所など安否確認出来る方法教えて下さい!!

  • 安否確認

    宮城県亘理郡亘理町長瀞の平間美香さんの安否確認ができません。 ご存じの方おられましたら教えて下さい。

  • 山田町の被災者の安否確認の方法を教えてください!

    岩手県の山田町の被災者が避難している場所、又は安否確認の方法をご存知の方は教えて頂けないでしょうか。 知人の身内が全員こちらに在住で、現在誰とも連絡が取れず大変心配している状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 安否情報

    岩手県大槌町安渡に住んでいた坂本 淳さんの安否情報を探しています。 学生時の友人でした。 岩手県の避難所名簿やGoogleの安否情報を見ましたが見つからず、連絡も取れません。 親戚の方にも連絡は入っていないらしいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 ※今精神的に大変辛い状況ですので中傷などのきつい回答はご遠慮ください。

  • 安否確認メールについて

    地震などにあったかた、もしくは入院などされたかたは安否確認電話やメールを何件ぐらいいただきましたか?また、その人たちとはどのような間柄でしょうか?差し支えなければぜひ教えてください!

  • 年老いた母親の安否確認

    年老いた母親の安否確認 少し離れたところに、78歳の母親がいます 父親は一昨年他界し、子供は二人 私(男50歳)弟(男46歳)がいます 私も弟も職種が転勤族で、地元にはほとんど 帰れてません。 母親もなんとか一人で暮らしてますが 少し心配な状況です セコムやALSOKの資料を取り寄せて 安否確認のようなものを確認しましたが いまいちピンときません また、値段も高く 子供を抱える我々には少し毎月が負担です そこで、質問ですが、 皆さんはどのように離れた家族を みてるのてしょうか? また、安い値段で安否確認などを してくれるメーカやまたその価格帯など わかれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 石巻市在中の親戚の安否確認の協力をお願いいたします

    「「宮城県石巻市大街道南」」 に 住んでいる親戚の安否が知りたいです。名前は 柴田一 です。Googleのウェブアルバムや、そのほかのやつでも調べてみましたが、確認できていません。どなたでもいいので、確認していただきたいです。ぼくも調べたいのですが、学校があってなかなかできないので、協力していただけるならよろしくお願いします。参考URLはhttp://www46.atwiki.jp/earthquakematome/m/pages/143.html?guid=on です。これのほかにもたくさんあってこれはあくまでも参考です。Googleが一番最適かと思います.

  • 石巻市に在中の親戚の安否確認の協力をお願いします。

    「「宮城県石巻市大街道南」」 に 住んでいる親戚の安否が知りたいです。名前は 柴田一 です。Googleのウェブアルバムや、そのほかのやつでも調べてみましたが、確認できていません。どなたでもいいので、確認していただきたいです。ぼくも調べたいのですが、学校があってなかなかできないので、協力していただけるならよろしくお願いします。参考URLはhttp://www46.atwiki.jp/earthquakematome/m/pages/143.html?guid=on です。これのほかにもたくさんあってこれはあくまでも参考です。Googleが一番最適かと思います。

  • LINEの「安否確認」について

    LINEの画面に「安否確認」というのが出ています。クリックすると数人の知り合いの名前が出てきます。しょっちゅう連絡を取り合っている人もいれば何年もご無沙汰の人もいます。 質問は、 この人たちは「私」に安否を聞いて「私」に返答を求めているのですか? それともとりわけ「私」にではなく、LINEの設定で、「友だち」に自動的に送るようになっているのですか? 別れて疎遠になっている人に「無事」を送って、また関係ができるのも嫌だし、本当に「私」を心配してくれているのなら返答しないと申し訳ないし。 私は今回の石川の災害とはまったく無縁のところに住んでいます。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • お客さんの安否確認

    集金スタッフとして働いています。 私の前の担当者はもう退社されていているので詳しいことがわからないのですが、昼も夜も不在で登録されてる連絡先では安否の確認が取れないお客さんがいるのですが、上司に相談したところ、「なかなか集金できないみたいだから、とりあえずそのままにしてて」と言われました。 それから二週間たったので安否確認したい旨を伝えましたが「決算で合わせちゃうからいいよ」と言われてしまいました。 前職は安否確認しながらの配達の仕事でした。 実際亡くなられてた方もいたので、気になります。 店の長にも言いましたが、全てその上司任せで・・・・ こういった場合は店側に従うべきでしょうか? そうしてしまった場合、今後こういうことがあっても 変わらないということですよね? 私個人としてはこのままにしたくないのですが・・

このQ&Aのポイント
  • 転居に伴いWi-Fi(WRC-1900GHBK-A)の初期設定をアプリでやり直したいが、SkyLink Managerが終了し、有線接続ができない状況です。
  • ノートパソコンしか持っていないため、有線接続ができず、Wi-Fiの初期設定の方法を知りたい。
  • エレコム製品であるWi-Fi(WRC-1900GHBK-A)の初期設定をするための代替方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう