• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律の周知徹底義務は関係機関に課せられてないのか?)

法律の周知徹底義務は関係機関に課せられてないのか?

yoyoyorororoの回答

回答No.2

法律家では無いのであいまいな点はご容赦ください 法律施行前官報で3ヶ月程度周知させるその後施行となると思われます そもそも官報って何?と思いますが私も知りません ただ市役所区役所などの前の掲示板などのような物と考えられます そして行政側の意見として我々は官報に載せたんだから見ないのはお前らの勝手だ と考えていると思われます 私はとんでもない意見だと思うが行政側はそれが普通だと考えているようです 最後は市役所区役所等の法律相談に相談されることをおすすめします

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >行政側の意見として我々は官報に載せたんだから見ないのはお前らの勝手だ と考えていると思われます  日本は江戸時代と変わらんではないかと、しばしば思うことがあります。

関連するQ&A

  • すでに施行されている法律を廃止すること

    すでに施行されている法律を廃止するってことできるのでしょうか? すでにご存じの方がいるとは思いますが、 ある法案が可決することが決定となっているものがあります。 それが施行されれば、 日本は本当に終わります。 がしかし、その法案を再度、廃止に追い込めれば・・・という 密かな期待がないわけではないのですが、 可決してしまい、施行された法律って、 廃止にすることはできるのでしょうか? いや、法律的にはできるが、 実際にはできないと思った方がいいということは ありますでしょうか? もしお詳しい方がいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 行政機関が法律外のことをしたら?

    行政機関が何かしら仕事をするには根拠法となる法律が必要ですよね。 しかし、行政機関が法律以外のことをしてはいけないという法律はあるのでしょうか? 憲法第73条では 内閣の仕事について規定していますが、それ以外のことをしてはいけないということは書かれていません。 他の法律でそのようなことについて書かれているものはあるのでしょうか? そして、法律で定めていない仕事をした場合はどうなるのでしょうか?罰則があるのでしょうか? 私は法律について詳しい知識はありません。一般的な市民で法律に興味をもった程度です。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、わかりやすくご説明していただくとありがたいです。

  • 市民による法律の作り方についてです。

    市民による法律の作り方についてです。 私は全くの一般人ですが、法律を作ってみたいという思いを持っております。 一般市民が法案を作成して国会に提出するとか、そういったことは可能なのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、お時間のある時に教えて頂けると嬉しいです。

  • 再雇用義務化について

    厚生労働省の労働政策審議会の部会は28日、 企業に対し、希望者全員を原則65歳まで再雇用するよう 義務付ける報告書をまとめ、報告を踏まえ、 厚労省は高年齢者雇用安定法の改正案を来年の通常国会に提出 25年4月の施行を目指す。 上記のことについて皆さんはどう思いますか? 賛成でも反対でも色んな人の意見をお聞きしたいので、 理由も一緒にご回答いただけると、とても嬉しいです^^ よろしくお願いします。

  • 法律成立はいつ?(1~3の三択です)

    法律成立はいつ?(1~3の三択です) 1.法律の成立までの流れで国会で法案が可決して(ここまでは分かります) 2.それから首相が副署して天皇陛下が御名御璽して 3.官報に印刷されて交付施行される。 法律が国会で可決して成立とニュースの報道で言う成立って1~3のいつのことを指しているのでしょうか? 国会で可決したら、その日のうちに首相がサインして天皇陛下がサインして官報に印刷されて翌日には法律が成立したといえるのでしょうか? 3は施行であって、法律成立は1か2だと思っています。 1,2,3どれが法律成立日に当たるのでしょうか?

  • 愛国心が法律に明文化されるのは世界の常識?

    新教育基本法が施行されました。 その中に愛国心(の考え)が盛り込まれたようです。 個人的には愛国心が法律に明文化されるのは、満足行かない部分も有るのですが… そんな個人の感情はどうでも良い。法律で有る以上、法を守るのが市民の義務だと思います。 そこで質問です。 愛国心が法律に明文化されている国って結構ある物なんですか? 愛国心が明文化されるって世界の常識ですか? 有名な国ではどこがありますか? 同様の質問をしてみましたが、回答を得られませんでした。 質問をこちらに掛け替えました。 宜しくお願いします。

  • 自立支援法の開始時期について

    下記の平成17年8月16日付け厚生労働大臣の記者会見にある「4ないしは5ヶ月」とは具体的にいつからでしょうか?予想や見込みでも構いませんので教えてください。 (記者)  1割の自己負担の施行なんですけれども、当初では1月でやってたんですけど、少しここまで法案の審議が遅れていますので、1月はちょっと大変じゃないかと思うんですが、その辺りはどうなる予定ですか。 (大臣)  市町村がその実施に当たって、周知していただく期間というのが当然必要であります。少なくとも4ないし5ヶ月はその期間を置きたいということをかねて申し上げてきたところでありますので、今回もそのことを踏まえての提案はさせていただきたいというふうに思っております。

  • 何か作って欲しいと思う法律はありますか?

    質問ではなく、テーマ課題です。 だから、暇なときで回答して頂ければ良いです。 皆さん何かこんな法律があったら良いのになぁ~って思ったことはありませんか? 思いついた事を、法案の内容とか、立法趣旨とか色々、自分の意見を述べてください。 例 法案名 【NTTユニバーサル料金取るならタウンページ全戸数配布を義務付ける法律】 立法趣旨 NTTはかつで電話事業を独占する公社であった。NTTが独占公社時代にはタウンページは全加入世帯に1部無料配布であった。規制改革により電話市場が開放され、利用者の選択権が増える中、タウンページなどの地域の情報に関する電話番号網羅した情報誌は、いまだにNTTの独占市場である。よってNTTが地域のインフラを支えるためにユニバーサル料金を徴収するのならば、タウンページも原則配布しなければならない。但し、不要と予め届出のあった場合を除く。 法案の効果 国民が居住する地域にどんなサービスを行ってくれるのか、どこに電話すれば解決するのかの選択肢が広まる。 例えば、居住地域の弁護士の住所と電話番号。 国民にとって利益は無限大だし、企業にとって広告効果は最大限に高まる。広告が集まれば配布するコストはかかるけど、広告料のアップが期待できてNTTにもメリットがあるWIN WINの関係が構築できる。 -------------------------- と、まぁこんな感じです。 法案名だけでも良いですよ。 例えば【自治体、1年に1回病院所在地の広報を出さないといけない法律】 見た目で、分かればOKです。 秀逸なのがあれば、陳情します。

  • 「野党は審議拒否」ってどういう意味ですか?

    「・・重要法案山積の中、野党は審議拒否・・」って話がちょいちょいテレビで聞くのですが、だったら与党が決めれば良いだけなのではって思うんですが?。どっちにしても与党が多数で与党の思惑で法律が決まっていくので、野党が審議に参加しようが参加しまいが結果は関係ないのですよね? 何で野党は審議拒否しただけで、与党は重要法案を通すのをやめるのですか?重要法案山積なんだから多数の与党で重要法案を通したらよいだけですよね? それとも「・・重要法案山積の中、野党は審議拒否・・」って何か別の意味があるのですか?

  • 法律の成立過程について 参議院での修正・加筆

    法律の制定過程について質問があります。 衆議院で可決された法律案が、次に参議院でも可決すると法律として成立しますよね。 そこで、質問なのですが、 衆議院から送られてきた法律案を参議院で審議する際に、 必要なら修正・加筆をすると思いますが、その修正・加筆が 衆議院にとって気に入らないものであったとしても、 参議院で修正・加筆されたあと可決された法律案は 法律として成立してしまうんですよね? 衆議院としてはその行為に対して為すすべなしですか?