• ベストアンサー

すでに施行されている法律を廃止すること

すでに施行されている法律を廃止するってことできるのでしょうか? すでにご存じの方がいるとは思いますが、 ある法案が可決することが決定となっているものがあります。 それが施行されれば、 日本は本当に終わります。 がしかし、その法案を再度、廃止に追い込めれば・・・という 密かな期待がないわけではないのですが、 可決してしまい、施行された法律って、 廃止にすることはできるのでしょうか? いや、法律的にはできるが、 実際にはできないと思った方がいいということは ありますでしょうか? もしお詳しい方がいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 普通に出来るニャ。  大昔に作って現在の科学や常識では間尺にあわなくなった法律は、改正されるし廃止されることもたまにあるニャ。 ・北海道旧土人保護法 ・らい予防法

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

こにゃにゃちは! 早速の回答ありがとうごうざいます! できるんですね! よかったです。 けど、今回の法案はそう簡単には改正も廃止もされないような 気がするのですが。

その他の回答 (2)

回答No.3

成立した法律を廃止できる、ということを知らないレベルの法務知識なら心配することないです。 その法律は日本を滅ぼすようなものではないでしょう。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お恥ずかしい限りでございます。。。 ご指摘恐れ入ります。。。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.2

それは簡単なことですよ。 廃止する法律を作ればいいだけです。 法律は国会にしか作れませんので、国会で多数派を獲得すればいいだけです。 法律の一つや二つで日本は終わりになりませんので、大丈夫です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そんなこと本当にできるのでしょうか。 廃止法案って。。。 >法律の一つや二つで日本は終わりになりませんので、大丈夫です。 安心させて頂ける言葉を頂いているのに 済みませんが、 気休めに聞こえてしまいます。。。(涙)

関連するQ&A

  • こども手当て法案の成立と扶養控除(配偶者控除)の廃止について

    こども手当て法案の成立と扶養控除(配偶者控除)の廃止について こども手当てが支給されるという法案が成立したことは最近のニュースなので知っているのですが、その財源として扶養控除や配偶者控除が廃止になるということは、ニュースでは聞いているのですが実際に法案が可決されたというお話は聞いていないような気がします。 当然セットで考えられるものとはいえ、別々のものですので、それぞれの法案があり、それぞれが可決されるのではないかと思っていたのですがどうなのでしょう。 法案としてセットで可決されたのか?別々だけど可決されたのか? 可決されたのは、扶養控除と配偶者控除の廃止両方?等 この辺りのことでご存知の方がいたら教えてくださいお願いします。

  • 法律成立はいつ?(1~3の三択です)

    法律成立はいつ?(1~3の三択です) 1.法律の成立までの流れで国会で法案が可決して(ここまでは分かります) 2.それから首相が副署して天皇陛下が御名御璽して 3.官報に印刷されて交付施行される。 法律が国会で可決して成立とニュースの報道で言う成立って1~3のいつのことを指しているのでしょうか? 国会で可決したら、その日のうちに首相がサインして天皇陛下がサインして官報に印刷されて翌日には法律が成立したといえるのでしょうか? 3は施行であって、法律成立は1か2だと思っています。 1,2,3どれが法律成立日に当たるのでしょうか?

  • 施行されている法を改正した場合の施行はいつから?

    早速質問です。 すでに施行されている法を改正した場合について質問です。 (1)改正の際に施行日が決められていることがほとんどなのでしょうか。 (2)改正の際に施行日が決めれていない場合は20日後と聞いたことがあるのですが本当でしょうか。また、(もし20日後だったら)20日後とは、改正案を衆参両院で可決したその日から数えてでしょうか、国会を閉会してからでしょうか。 (3) ((2)の場合が私の聞き間違いだった場合)施行は改正後のどの時点になるのでしょうか。 以上、どなたか返答をお願いします。

  • 郵政民営化法等の一部を改正する等の法律案の施行日は

    今衆議院で可決され参議院に送られた「郵政民営化法等の一部を改正する等の法律案」は参議院で成立した場合は施行日はどのようになりますか?

  • じゃぁ外国国章損壊罪の廃止も要求しろよ

    今日地元のスーパーダイエーの前で何たら婦人会?と言う妙なオバハン連中20人ぐらいが演説をやってて「日本は過去の過ちを繰り返そうとしている!日本は右傾化に向かっている!戦争の無い平和な日本を!国旗損壊罪成立反対!国民一丸となって直ちに廃案させよう!」とか訳の分からない事をほざいてました。その他「自衛隊の海外派遣は隊員の人権になんたらかんたら」とか「メタンハイドレート燃料化には大きな危険性がどうたらこうたら」とかもほざいてましたがそれはさておき… ところで…確か国旗損壊罪は民主党政権の頃の3~4年前に持ち上がった法案だったと思います。 日本国内で日の丸を破壊する不届者を取り締まる法律の筈なんですが…まだこの法案は可決施行されてなかったんですかね?もうだいぶ前に話が上がってた法案ですよ。 じゃぁついでに何たら婦人会の皆さん、刑法92条の外国国章損壊罪の廃止も唱えたらどうなのよ?何故刑法92条を語らない?刑法92条を知らないとは言わせないよ。 おかしくないか? 外国の国旗を損壊したら厳しく罰せられるのに何で日の丸を損壊しても何ら罰せられん訳よ? お・か・し・く・な・い・か? ところで…国旗を損壊するとかモラルや民度の問題であってこんなもんいちいち法律にする必要なんかあるのかよ? 日本国旗損壊罪を無しにしたければ外国国章損壊罪も無しにすればいいんじゃないの??? 長々と申し訳ございません。 この件について皆さんどう思いますか?

  • 死刑廃止法案は可決されますでしょうか?

    死刑廃止議連にて、死刑判決がしにくくなるような法案を 作成して今国会に提出する準備をしているという報道が 一部マスコミでありました。 死刑そのものは廃止にしないようなのですが、 今までのように2人以上殺したとしても、必ずしも、 死刑にはならないような仕組みにになっております。 死刑賛成派と死刑反対派、 どっちの意見も尊重すると、こういう法案になるのでしょう。。。 その判決の次に重いのが、通常であれば、 無期懲役という刑になると思うのですが、 死刑と無期懲役の間があまりに格差が大きいので、 仮釈放がない「重無期刑」という、いわゆる終身刑を新たに創設するという案が 盛り込まれているそうです。 日本の場合は、国民の多くが、人殺しに関して、 死刑を容認しています。 しかし、一部の人権派の方たちは、死刑は国家による殺人であるという スローガンの元に、加害者の人権を守るべく運動をしてきています。 その長年の活動の結果、悲願とも言うべき法案がこのたび国会に 提出されることになったので、 これで、日本も本当の意味で先進国になれると言っている方も いるようなのですが・・・。 実際問題として、この法案が今国会に提出されましたら、 当然可決されますよね? ちなみに私は、死刑制度賛成派です。

  • 【アメリカの法律制定(金融規制改革法案を例に)】

    【アメリカの法律制定(金融規制改革法案を例に)】 アメリカの上院で金融規制改革法案が可決された そうですが、今後、実際に法律になるまでに どういう手続きが必要となるのでしょうか? 特に、以下のポイントがよくわからないので、 教えてほしいです。 ・法案を作るのは誰?作ったら誰に申し込むの? ・上院と下院の主な役割。上院⇒下院の順に可決される? ・大統領の役割。大統領は単なる行政トップではなくて、法案の承認もする?  (イコール、大統領が了解しないかぎり、法律が成立しない?)

  • 安保法案について

    非常に基本的で恥ずかしい質問ですが 本日、衆議院で可決された法案が施行された場合の事なのですが、仮に今後政権が変われば全て廃止されるという事もあるのでしょうか? それとも、一度決まった法は政権が変わっても簡単には取り消せないものなのでしょうか?

  • 新会社法の施行予定日について

    よろしくおねがいします。 現在通常国会にて審議中の新会社法が予定通り 可決された際の、現段階でのわかる限りの施行予定日についてご存知の方いたら教えてください。

  • 健康増進法、いつの間に決まったの?

    いよいよ5月1日から「健康増進法」が施行され、公共の場所での喫煙が不可になり、愛煙家の方の肩身がますます狭くなる、というニュースがあちこちで聞かれるようになりました。 しかし、この法案が通ったのは、昨年のことだと思いますが、その時には、愛煙家の方の肩身が狭くなるような状況が起きるようという話は聞いたことがありませんでした。そもそも「健康増進法」法案が可決されたこと、ひいてはこの法律の存在そのものも最近知った次第です。 いつの間にこんな法案が成立してしまったのでしょうか?ドサクサまぎれに通されたのではないか?それとも外圧に屈したのか?などと疑いたくなります。 「健康増進法」の法案可決までの経緯をご存じの方、参考HPをご存じの方、ぜひ教えてください。 なお、「健康増進法」の正式名称も、あわせて教えてください。(たしか「独占禁止法」については、正式名称が「私的独占及び(中略)に関する法律」という非常に長いものだったと記憶していたもので・・・) ちなみに、私は30代男性で、タバコは吸いませんが、周囲は愛煙家ばかりです。