• ベストアンサー

震災による資材価格について

当方大阪で工務店による木造新築を予定していた者です。 今回の震災により建材が不足して着工は難しいとの状況になりました。 阪神の時は1年ほどで建材の価格は震災前より下がったらしいですが、今回はどれくらいの期間が予測されますでしょうか。 一応工務店の話によれば今回も1年程で落ち着くはずだと言っています。 状況が特殊ですので、その他アドバイス等も頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.1

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様にはこころからお見舞いを申し上げます。 今回の地震は、阪神大震災と比べて広範囲に影響がでています。 しかも、計画停電や原発等の問題、流通のためのガソリン不足等の問題が重なり合ってその影響は、各業種、各職種に広がっています。 住宅関連では、東北から関東に住宅関連倉庫や、工場が多数あり、その工場や倉庫の大部分が被災しました。 よって、建築関係の資材は、現在、納期未定がほとんどで、中には、注文を受け付けられないところもあります。 大変入りにくい住宅建材としては、合板、コンパネ等、各種断熱材、各種集成材、床材、配管部材、カラーベストなどの屋根材、ルーフィング材、窯業系サイデイング、金属サイディング、カバー工法用屋根材、アルミサッシ、システムキッチン などです。 これから入りにくくなる部材としては、ガルバリウム鋼鈑などの外壁、屋根材等になります。 被災を受けた規模があまりにも大きいため、震災前の状態にもどるには、3年~5年はかかると言われています。 建築関係だけではなくて、他の業種の片手も同じと思いますが、いままでは、仕事の量が少ないので、仕事の量を確保するのに躍起になっていましたが、これから当分の間、注文があっても資材がないために着工できない状態が続くと思います。 会社としては、人件費や固定費は払いつづけ、入金は、ほぼ計画的にできない状態となればどのようになるのかお察しはつくと思います。 この地震は、被災を直接受けていない方にも、のどもとにやいばをつきつけられていると同じ状態となっています。 決して楽観はできません。 ご参考までに。

taizomaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もあれこれ調べましたが、かなり情報が交錯していますので気長に待つしかなさそうです。 たしかに被災された方々優先なのはもちろんとは思いますが、仕事をしたいのにできずに倒産してしまう工務店等の事を考えれば政府は視野を広く持ってしっかり調整してあげてほしいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神大震災の後の住宅価格

    阪神淡路大震災で多くの住宅が壊れましたが、その後は壊れずに残った住宅の価格や賃貸住宅の価格はどうなりましたか? 多くの住宅が壊れたことで住宅が不足し、上がったのではないでしょうか?10年たった今はどうでしょうか? 関東で大震災が起これば、住宅難になるでしょうか。

  • 建築資材の価格動向について・・・

    現在、大東建託でアパートの建設、経営の提案を受けています。 (30年一括借り上げというやつです。) 不動産周りについては全くの素人の為、 営業担当者の話の真偽がわかりかねるところがあります。 そこで、こちらでご存知の方に質問させて頂きたく投稿します。 直近の営業担当者の発言で気になるところですが、 「2012年3月末までに申し込みをしなければ、 建築資材の値段が高騰しますので、費用が高くなってしまいますよ。」 という発言です。 東日本大震災の影響で、住宅用建材が値上がりするとの事。 仮設住宅に関しては、昨年の仮設住宅建設時点で 建材の価格高騰があったかと思います。 しかし、今現在、そしてこれからはどうなのでしょうか。 上記の発言は、仮設住宅ではなく個人の住宅やその他の 商業用の住宅などを指しているのでしょうか。 今後の建材の価格動向について、現状や、今後の予測などについて、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。 ※ 私は両親とは同居しておらず、両親が営業担当者との話をしているため、   営業担当者の発言に関して直接その意図を聞く事が出来ていません。

  • 都内住宅地の不動産価格

    ざっくりでいいので、事情通の方 よかったら意見教えてください。 板橋・練馬エリアなんですが、 震災前より震災後のほうが微妙にせよ 不動産の価格が落ちてきてるイメージがあります。 とくに新築の建て売り物件などですが。 中古の不動産は相変わらず、微妙な価格ですが 中古よりも新築のほうが同じレベル (駅からの距離、土地の広さなど)でも 値下げされてるってどういうことなんでしょうか? また、今後も、さらに価格が下がっていくことは 予測されうることでしょうか? 最後にここ1,2年に不動産を都内に購入するのって アリだと思いますか?

  • 1年以内で新築

    1年以内で新築を考えています。 震災以降、建材の不足やエコキュート等の不足から選択肢が少なくなるなどいったことが取り立たされていましたが、現在もそのようなことは続いているのでしょうか?いつくらいに解消されるなどの見通しは立っていないのでしょうか?1年以内には解消されていますか?いろいろアドバイスお願いします。

  • 阪神大震災後の倒壊していないマンションについて

    今度、仕事で関西方面へ引越しします。 そのため、大阪・神戸あたりで賃貸マンションを探しております。 阪神大震災後、倒壊していないマンション(1995年以前の築)にてついては、安全と思っても大丈夫でしょうか。 阪神大震災を乗り越えましたので、安全とも思えますし、 乗り越えたものの、土台がゆるんだりして、安全ではないとも思えます。 家屋により、まちまちだとは、思いますが、一般的にどのように考えられているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 震災について

    東日本大震災から2年が経ちました。 福島の原発事故、震災による災害だと言って、東京電力のせいにしています。 しかしながら、東京電力も、あそこまでの地震は予測してなかったと思います。 予測していた以上の地震が起きてしまったため、今回の災害が起きてしまった。 したがって、今回の災害は、東京電力のせいではありません。 「何かあったら、東京電力のせいにすればいい」 こう考えていませんか? みなさんは、予測できましたか? 生活の損害賠償とか言ってますが、少し度が過ぎますね。 東京電力は、保険会社ではありませんよ? みなさんの生活に必要な、電気を興してる会社ではありませんか? みなさんは、その会社を倒産させるつもりですか? 東電がなくなれば、東電は、国の運営になり、電気料金は税金と同じ扱いになります。 公務員の収入を増やすつもりですか? これで増税になれば、原因を作ったのは、みなさんになります。 今回の災害は、東電の予測は、10で、地震が12だったからこのような災害が起きてしまっただけで 全部東電の責任ではありません。

  • 阪神・淡路大震災の体験談をお聞かせ下さい

    阪神・淡路大震災の体験談をお聞かせ下さい 今日、1月17日は阪神・淡路大震災が起こった日で、毎年(とりわけここ関西地域では)ニュースなどでそのテーマが取り上げられます。 が、常にインタビューする対象者や、報じる体験談などは「神戸」であります。 確かに被害が一番多かったので、それはそれでよいのですが、神戸以外のかた(たまたま出張で大阪にいた、等も含めて)、 ようするに、いったいどの辺りのエリアまで、どういう影響を与えていたのか、色々な方の生の体験をおききしたくて質問させて頂くことにしました。 また、インターネット(匿名)だからこそ言える、というようなお話も歓迎です。 そのときお住まいだった地域(おられた場所)と建物の種類(築30年の木造家屋、など)とあわせて 教えて下さい。

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • 阪神大震災が起こった時に、、、

    1週間前に近畿地方を中心とした大きな地震が2回ありましたが、思わず95年に起きた阪神大震災の事を思い出しました。当時震災後にしばらくして出ていた週刊誌の中に「阪神大震災直後、被災地では女性への暴行事件が多発した」というのを見たんです。たしかにあの状況下では治安が悪くなるのは想像出来ますが、やはりそういう事実はあったんでしょうか?またTVなどでは何故そういう事を報道しないのでしょうか?たしかに報道しにくい内容ではあるかと思いますがこういう事もやはり伝えるべきじゃないのかなと思うのですが・・・。

  • 震災から3年が経ちました。

    長かったのか短かったのか•••• でもそれは人それぞれなのかな^ - ^ 3年経った今もまだ26万人近くの人たちが避難生活をおくっているみたいですね 17年前の阪神淡路 大震災のときの事はあまり覚えていませんが、あのときの事もかなりの衝撃的な事でしたよね。今回の東日本大震災の発生当時の事は今だに鮮明に覚えています。おそらく僕は一生忘れないでしょう。 本当に怖かったの一言です 津波の恐ろしさを始めて実感しました。 3年が経った今、みなさんは何を思いますか? そして我々にできる事はなんでしょうか? やはり復興とは難しいんでしょうか?