• ベストアンサー

原発の冷却はいつ終わるのでしょうか?

現在原発で大変なことが起きてるかと思います。 冷却もなかなかうまくいかず、絶えず海水を入れている状態のようで、現在出ている放射能については心配ないとのことでしたが これを冷却し、安心のできる状態に戻すまでにどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 海水を満たし、燃料棒を露出させない状態で安定させることができれば今後も問題ないのでしょうか? 正直、いつまでたっても進展が無いし、いつ終わるかなども言われていないため大変不安な日々をすごしています。 一方でずっと冷却し続けないといけないなんて意見も聞きますが、このような緊張状態が永遠に続くわけではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.1

現在の危機的状態は「上手く対処出来れば」1週間程で安心出来るレベルになります。 しかしこれは封じ込めに成功しただけで、内部には危ない放射能がそのまま残っています。 充分に無害になるのは数百年数千年先の事で、それまでずっと適切な管理が必要です。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまく対処してほしいものですね。

その他の回答 (1)

noname#139377
noname#139377
回答No.2

原子力というものは絶えず発熱しているものなんです。 保持するだけで冷やさないといけないものなんです。 それくらい危険な物なんです。 ちょっと理解しにくいかもしれないのですが、 ヤカンに火をつけているのとは違い、 火がなくとも、そのものが発熱し続けるするものなんです。 ですから、冷やし続けなければいけないわけです。 原発は決まって地方にありますが、地方は水力、火力、風力などもありますので、 原発の必要性は0なんです。しかし、都内では思いっきり使う。 そのために地方に原発等を立てたわけです。 そして、今ではオール電化ですからそこらじゅうで電気があることを前提に すべてがまわっている、といった状況なのです。 今日のように停電をしなければ家のブレーカーではなく、 国のブレーカーが飛んでしまうわけです。 既に供給過多だということなんです。 だからといって慣れてしまった文明をまっさらにすることはできませんから、 大事な都内だけを保護し、それ以外は捨てたわけです。 ですから、進展はありません。 終わるためには電気を使わないことが大事なんです。 まさしく被災地と同じように、用意された食糧より、食べる側の方が多いわけです。 だから普段食べている食よりも抑える、つまり電気もそうですね、電気を抑える、 無理矢理抑えるという意味で停電するわけです。 現在は食料も電気も作る側が足りないわけです。 ですから、あなたのおっしゃる、終わるとか、進展することは無いと考えた方が妥当です。 元には戻りません。代わりの原発があるわけでもありませんし、 西日本とのヘルツも違うので電気を日本全国で分けることもできません。 変電所が少ないのですから尚更難しいわけです。 それこそ日本全国に変電所を半年がかりで作るか、半永久的に夜間停電などの 暮らしはせざるを得ないと思います。 過剰国債は金の価値が下がるだけで済みますが、 過剰電気消費は国のブレーカーが飛びます。

Viatrikks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが原発反対派の意見を聞きたかったわけではないのです。

関連するQ&A

  • 福島原発 冷却水はなくならないのか?

    福島第一原発について質問です。 各号機への注水作業が進められているということですが、 http://atmc.jp/plant/water/ を見る限り未だ燃料棒の露出が続いているようです。 注水が続いているのに水位が上がらないのは、 1 冷却水の蒸発に追いつかない 2 どこかで漏れている の2つが考えられると思いますが、仮に1の場合、冷却水がいずれなくなってしまう、という事態は考えられないでしょうか。

  • 福島原発  放射能はどこまで広がるのでしょうか

    ご質問させていただきます。 1) 福島原発1・2・3号機が爆発することはあるのでしょうか? 2) もし爆発して放射能が大量に漏れた時、どこまで広がるのでしょうか? 過去のご質問を見ていて、チェルノブイリ級にはまずならないと書かれていましたが、3月14日20時現在の状態(4本の燃料棒露出)でも、有り得ないと言えるのでしょうか?? 恐ろしくてたまりません。 どうぞご回答をお願いいたします。

  • 4/5現在の原発の状況

    福島第一原発は4/5現在どんな状況でしょうか。 http://atmc.jp/plant/fuel/ これを見ますとまだ燃料棒は露出した状態のようですが 真水による冷却はうまくいっており一応安定している状態なのでしょうか。 それとも低濃度汚染水の海への排出が急ぎで行われたような印象があるのですが 何かまずい状態なのでしょうか。 原発が落ち着いているなら関東に行きたいのですが現状がよくわかりません。 4/5現在の原発の状況について安定している・していない ご教授いただけるとありがたいです。

  • 原発の放射能について 科学的考察

    こんにちは 原発の放射能について質問いたします。 原発内の核物質は元々は燃料棒にあります。 燃料ペレットはウラン235を2%から4%程度に濃縮した二酸化ウランでできた直径、高さとも約1cmの円柱形をしています。 燃料被覆管はジルコニウム合金で出来た、厚さ2mm、直径1cm強で、長さが約4mの細長い形状の管でです。 燃料棒は燃料被覆管を束ねたものです。 原子炉内には燃料棒が複数入っています。 原子炉のすぐそばに貯蔵プールがあり、そこには使用済み燃料棒と未使用燃料棒が置かれています。 使用済み燃料棒は未使用燃料棒に比べて1億倍もの放射能を出しています。 質問内容 1.上記の表現は正しいでしょうか? 2.燃料棒はどれだけの核物質を含んでいるのでしょうか?   上記の表現が正しいとしても1燃料棒にいくつのペレットを含んでいるか解りません。さらに1ペレットがどれだけの核物質なのかわかりません。 3.放射能についてだけ見ると原発のが広島長崎原爆より多いとも聞きます。どの程度の割合なのでしょうか? またそれは核物質の量によるものなのでしょうか、それとも別の要因があるのでしょうか? 4.原発から発生する放射性物質はなにでしょうか? その量はどれだけでしょうか?  ヨウ素131、セシウム137は福島第一原発事故でも良く取り上げられましたが他になにがありますか? 5.原子炉が稼働しているときと稼働していないときでの危険に関する違いは何でしょうか? 電源が喪失されたり配管が損傷した時、放射能漏れなど危険に違いがあるのでしょうか? その理由は何でしょうか?

  • 核燃料棒の冷却法

    福島原発で核燃料棒の冷却が問題になっています。緊急停止後、あるいは使用済みの核燃料棒が高温にさらされている原因が、核分裂後の放射性物質による崩壊熱ということであれば、もちろん尋常では考えられませんが、閉じ込めてある放射性物質を格納器外に放出させてしまえば理論上は一気に燃料棒自体冷却できるものなのでしょうか。閉じ込めておくから時間がかかるということでしょうか。それが可能なら大気圏外はるか遠くに拡散してしまえば・・・なんて考えるのですが。チェルノブイリ原発はそれが原子炉の爆発という形でおきてしまったということでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 浜岡原発の冷却

    浜岡原発の冷却水に海水が混じるトラブル…って、冷却水って雨水などの野ざらしの水を使っているわけではないですよね? 海水が混じるってことはどこかから外部の水が入る(=出ていく)状態だと思うのですが、どのような「水」を使っているのでしょうか? 貯水タンクに貯めた水ではないのでしょうか?

  • ☆チェルノブイリ原発の石棺化について

    燃料棒の放射能が高熱化して,石棺を溶かしてしまうことはないのですか? ないとすれば、福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・ 福島とチェルノでは何か違う点でもあるのですか?・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・

  • 原発不謹慎な話

    「おまえ頭放射能でやられたのか?」 「おまえメルトダウンしてるぞ!」 「おまえに海水をかけて冷却してやるぞ!」 なんて原発事故をネタにしてるヤツ見たことない? リアルでこういうこと平気で言うヤツって不謹慎だよね? こういうことは言ってもいいのかな言わないほうがいいのかな?

  • 原発

    燃料棒がろしつしたらどうなる可能性ありますか 放射能被害

  • 原発の稼働していい条件はなんですか?

    菅ではなく、みなさん落ち着いてよく考えてください。 どうすれば、原発放射能を出さずに最小限に抑え込めるのか? これが問題です。 あとの処理や責任問題はそのときは度返しです。 なので、研究者が指示をだし、どうすることが災害防止に一番いい方法なのか? それは、海水注入でしょう。 しかし、どうやって注入するのかがその方法がなかったのですね。 単純に無限にある海の水を汲んできてそれを入れるしかない。 海の水で埋め尽くすのが正解です。 1:すべての原子炉は海水をすぐに注入する用意があれば稼働してもいいのではないでしょうか? その用意を可視化する必要もあります。 ようするに事故が起こっても、海水を注入すぐにできて、福島のようにあんな高いところに設置しないで、海水をすぐに入れられる地上に設置する。 2:あとは、同時に使用済み核燃料棒の放射能などを分解し、とにかく無害にできる方法を研究し、それが見つかって実際に放射能が無害にできたら稼働を許す。 条件は、無害にできることをメディアに報道して可視化して、国民に証拠として見てもらう。 3:クリーンエネルギーの開発も雇用問題も合わせて同時進行し、そうすれば、放射能分解の雇用も、クリーンエネルギー開発の雇用も生むことができる。 クリーンエネルギー産業をしていることで、雇用も促進できますし、放射能分解の事業にも雇用を推進できて一挙両得です。 1,2,3がすべてできれば原発稼働にしてもいいのではないでしょうか? 可能ですか? 2番が非常に難しい問題になりますが、現段階で、放射能を分解し、無害にする方法はありますか? これができないと原発稼働にはできないのですが。 2番の研究は最低でもされているのでしょうか。