• 締切済み

調停と夫の気持ち

はじめてお世話なります。 一回目の調停が始まります。 夫も離婚には承諾しているのですが、私の要求として結婚後の引っ越し費用などで私が支払った総額120万円を全て返してほしいのです。 貯金も無く生活が出来ないので、私が払った分を返してほしいだけなのですが、夫に返す意志が無く現在も私が払った賃貸物件に住んでいます。(敷金、礼金) 早く終わらせる為に夫に下記のようなメールを送ろうと思うのですが如何でしょうか? かえって拗れるでしょうか?    ↓↓ 調停から裁判になれば、たとえ民事とはいえ全てが証拠になり、私には法律的に無理でも、弁護士により元の奥様や会社に色々証言を取らなくてはなりません。 貴方が嘘を付いていた事など全て裁判で話す事になります。 お母様にも当然弁護士により話が行きます。 今の条件で和解する方が懸命だと思います。 このようなメール送らない方が良いでしょうか?

noname#128926
noname#128926

みんなの回答

noname#145525
noname#145525
回答No.5

慰謝料として120万円払って下さい。 返してくれないならば離婚しません。別居し婚姻費用を請求する申し立てをします。 一定金額返すか、毎月の支払いが続くのか、損得勘定出来る男なら返してくれるでしょう。 メールで送ると、後々証拠になる可能性があるので口頭にしましょう。

noname#128926
質問者

お礼

皆さん本当にアドバイスありがとうございます。 また言葉足らずでした。 すでに別居していて一度は帰ると言ったんですが、帰って来るなら家賃光熱費を半分払えと言われました。ですが、無職でお金も無く夫の暴言などに耐えられる自信がなくて実家に戻りました。 まだ相手の女性とも続いてるようなので、そのやり取りを見るのも辛いので今も帰る事が出来ません。 言葉が足りなくてすみませんでした。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>一回目の調停が始まります。  婚姻関係継続です、婚姻負担金を求めても良いではないですか?所謂生活費です。  子どもさんも居て、送金しない旦那とは何様と言いたいです。共働きでない以上は生活費は求める権利有りです。 >夫も離婚には承諾しているのですが、私の要求として結婚後の引っ越し費用などで私が支払った総額120万円を全て返してほしいのです。  独身時代の預金なら質問者さんのお金です、生活の為とは言え元は奥さんの蓄えなら、返すべき金銭と思います。  出所ですよ・・・・ >調停から裁判になれば、たとえ民事とはいえ全てが証拠になり、私には法律的に無理でも、弁護士により元の奥様や会社に色々証言を取らなくてはなりません。  元妻とか旦那は悪意ある理由で離婚ですか?浮気(不倫)?  浮気なら相手の特定なしには話は進まないでは?浮気とは証拠ありきで成立する話です。  起因は何かです・・・・・浮気なら相手も調停の場に出て来て貰う話です。  呼ぶしかない話です、調停も浮気(不貞関係でなり直すか?)差し替え調停にするか? >貴方が嘘を付いていた事など全て裁判で話す事になります。 お母様にも当然弁護士により話が行きます。  全てが暴露されるそれも調停の場です、嘘もくそもない有るがままを話にして行く課程です。  拗れるもくそもない、調停とは戦です、勝か負けるかです。  裁判になるから諸肌かになる位の覚悟なしでは、調停の場にはいけられません・・・・  それくらいのメンタルダウンはつきものです、何処まで踏ん張れるか・・・・ >このようなメール送らない方が良いでしょうか?  下手なものを送らない方が良いです、弁護士を介入するなら委任して任せるかです・・・下手なメールで足を取られるか事も然り・・・・

noname#128926
質問者

お礼

色々ご指導ありがとうございます。 夫との間に子供は、いません。 返してほしいお金は、独身のころの貯金です。 前妻の方の時も不貞で離婚したようですが、今回は夫は他にもかなりの借金があるらしく離婚を決めました。 幸い夫は、サラリーマンでしっかりした会社なので、いざとなれば給料差し押さえとか出来るかと… 調停は戦いとおっしゃいましたが、あまり自信がありません。 ご指導が心強く思えます。本当にありがとうございました。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.3

>私の要求として結婚後の引っ越し費用などで私が支払った総額120万円を全て返してほしいのです。 あなたの意思で払ったのですから返してもらえるとは思えません。 しかも結婚という共同生活で使ったお金ですしね。 離婚をする原因が旦那さんにあるのであれば、それに対しての慰謝料を求めた方がよいと思います。

noname#128926
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 離婚原因は、夫の不貞ですが女性に慰謝料を請求するつもりはありません。 夫に相当額の慰謝料請求するつもりですが、夫婦間での話し合いの席で認めてもらえなかったので、このような書き方になってしまいました。 言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。

noname#128817
noname#128817
回答No.2

調停には強制的な力がありません!担当調停員も人により親切さや一生懸命さにムラがあると私自身感じました ご主人は調停に来るだけマシです 一度も来ない人や 酷い人の場合調停が不成立になるまで無職になる人もいます 調停は時間の無駄です 安い弁護士を捜した方がいいと思います

noname#128926
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 出廷しない人もいるんですね 出てくれるだけ良いのかもしれませんね 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

これは「脅迫罪」になる可能性があります。 これが、脅迫罪として成立すれば、「金員」を請求していますから、「恐喝罪」となってしまいます。 正当な請求でも、方法を間違えれば「犯罪」になることも多々あります。

noname#128926
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 そうですか 脅迫罪になってしまうかもしれないのですね 早まらずにすみました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調停室での内容を公開するのはOK?

    民事訴訟事件において、被告との和解に合意しました。 被告はマンション管理組合で、原告(私)はそのマンション住人です。 調停室にいる裁判長から原告(私です)と、被告(訴訟相手)が交互に呼ばれて話をしました。 1.裁判長・書記官・調停委員の3人 と 私(原告1人) 2.裁判長・書記官・調停委員の3人 と 被告・その弁護士 3.裁判長・書記官・調停委員の3人 と 私(原告1人) 4.裁判長・書記官・調停委員の3人 と 被告・その弁護士 5.4の裁判長・書記官・調停委員の3人と被告・被告の弁護士がいる場に私(原告1人)が同席して和解となりました。 被告が原告に和解金の支払いうこと、及び口頭での謝罪がありました。 原則非公開とされるこの会話内容を (1) 1.3.5.の会話内容をインターネット等の場に公開することは可能なのでしょうか? (2) 1.3.5.の会話内容を紙などに印刷してマンション住人に公開することは可能なのでしょうか?

  • 離婚調停に行かなければ。

    夫から離婚調停を申し込まれましたが、私用で欠席ばかりしていたらどうなりますか? 夫は弁護士を立ててやる気ですが、私が調停に行かなければ、不成立で終わるだけですか? 夫はそれなら裁判や訴訟を起こすと言っていますが、特に私には非がないのに、そんなこと出来るのですか? 弁護士が夫につくと訴訟や裁判になりますか?

  • 被告が調停の時に、謝罪金額を提示しました。

    被告が調停の時に、謝罪金額を提示しました。 口頭弁論で、原告は裁判官に『被告は提訴したら和解すると言った』と言いました。すると、被告弁護士は、そのように言ったことを認めていました。 これらの証拠はとれないと思いますが、被告の和解の意志を示した証拠は、審理上、重要なことですか?

  • 離婚の調停や裁判について

    友人の離婚話で、調停になりそうなのですが。 弁護士を雇って徹底的に戦うそうです。 その際、友人から弁護士に証言してほしいと言われました。(いままでのイザコザなど) 離婚調停や離婚裁判で証言者が出る幕って、あるのでしょうか? 実際 ありえないことと思い、質問させていただきました。 よろしくおねがいいたします。

  • 弁護士費用(調停)

    離婚裁判を前提に調停が行われ、いくつかの条件で和解、 調停離婚になりました。 弁護士さんに依頼、 着手金は支払っているのですが、 報酬も支払うのでしょうか? 調停は、2回とも弁護士さん同行、1日13000円支払ってます。 後で弁護士さんに聞こうと思ってはいますが、 知っておきたいので教えて下さい。

  • 民事調停即不成立、それでも再調停をしたい

    民事調停をおこし、相手からは「話に応じられない」、即不成立と なりました。 おそらく、新たな調停をおこしても、『前回、解決しているので出廷 すらしない』、という結論になりそうです。それでも再調停をしたい という場合、どういう再調停趣旨を書けばよろしいでしょうか。 ちなみに、裁判は絶対に双方とも回避したいし、裁判では負ける可能 性が高く、判決の結果、この事件については話し合いすら消滅してし まいます。客観的には『話し合いで解決できるもの』(弁護士ら)なの ですが、こういう調停即不成立の場合の、再調停申し立ての根拠となる 理由付けを教えてください。 ついでに、弁護士をたてれば、こちらの要求が通ることはわかってい るのですが、裁判にも弁護士にもかけたくないという双方の理由から くる場合です。 よろしくお願いします。

  • 調停委員の交代について

    現在、私が申立人になり、錦糸町の東京簡易裁判所で、民事調停を行っています。 裁判官1名と調停委員2名の体制です。 と同時に、私は、霞ヶ関の東京簡易裁判所でも、上記の調停とは全く関係のない別の民事裁判を係争しており、私が被告となっており、原告に対し、反訴をしております。つまり、私が反訴原告の立場です。 今回、裁判所で人事異動があり、後者の民事裁判で、新しい司法委員が後任としてやってきたのですが、その後任委員が、何と、現在、前者の民事調停を担当している調停委員のうちの1名なのです。 前者の調停では、私は、相手方に対し、損害賠償請求を申し立てているのですが、後者の裁判では、被告となり、家賃の求償債権を請求されており、和解の席で、新任の司法委員(錦糸町の調停委員)の前で、原告と大喧嘩をしてしまいました。 次回は、錦糸町の簡易裁判所での民事調停なのですが、裁判の和解の席に同席した司法委員が、今度、調停で委員の席にいると、私はやりにくくて仕方がありません。 事前に、裁判所に相談して、調停の方の委員の交代を申請できないものでしょうか? どうしても、求償債権訴訟での原告との大喧嘩を見られたという後ろめたさがあり、調停の席に平常心で臨む気がしません。 また、上申書等で、裁判所窓口に相談に行く場合、理由を何とすれば良いでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 調停不成立となった後の斡旋は可能ですか?

    裁判所での民事調停を行いたいと考えています。 おりあいがつかなかった場合に 東京弁護士会などの紛争センターでの斡旋をしたいのですが、可能ですか? 裁判所での調停は合意に至らない場合には強制力がないので、 その後に裁判や斡旋に進んでも問題ないと思うのですが、 「調停のあとには、斡旋はできない」という事はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 調停を拒否

    調停を拒否  いつも、解答いただきありがとうございます。  債権者が、債務者に対して、和解で解決したいと考えるとき、調停を申立てます。  しかし、債務者は、拒否して呼び出しにも応じないことになります。  この場合、出廷しない相手方に対して5万円以下の課料を請求できるようになっています。  しかし、これは、あくまで、法律で定められた規定で、実際には、何の咎めも無いようです。調停を申立てたものは、肩すかしを食らいます。 ●(Q01) 参加しない当事者に対して、課料を取るように請求できないのでしょうか?  弁護士に解決を依頼すると調停を嫌う弁護士が多いようです。  出廷要請があっても、拒否することがあると聞いています。 ●(Q02) 裁判になっても、判事が調停を進めても、代理人の弁護士が調停を拒否して判決を求めると聞きました。裁判官は、調停で解決して、和解でさせたいのです。このようにして、調停を拒否することが、当事者に有利に働くのでしょうか? ●(Q03) 当事者が調停を拒否すれば、簡単に拒否できるものなのでしょうか?  素人の裁判では、判事が調停をすすめるとつい知らないものなので、拒否できず、調停に舞台が変わり、なかなか解決に至りません。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 民事調停の手続きという本を読んでますが家裁の話が

    すぐに役立つ本人でもできる・・・民事調停の手続き・・・という本を読んでますが家裁の話が なくていきなり簡易裁判所の示談 和解 調停の話が出てきてますが 家裁の調停とほぼ同じなんですか この本信じていいのですか