• ベストアンサー

水頭症と診断された長女の為に

現在7歳(小学校2年生)の長女は1歳の誕生日に「水頭症」と診断されました。 1歳半までに2度の手術を受けましたが、今は何の後遺症も無く元気に学校へ通っております。 医師からも特に「今後も後遺症は出ないだろう」と説明を受けました。 そこで質問なのですが、長女の為、今のうちに彼女名義で生命保険に入っておいてやりたいと考えて、知人の保険屋に質問したところ、あまりいい返事でありませんでした。そこで皆様のお知恵を拝借出来ませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • abc-z
  • お礼率31% (6/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ 水頭症 そのものがよくわかりませんので一般論でいきますと 加入する時の診査項目は 現在と過去5年以内の健康状況が問われます それと手足・背骨ほか感覚器官に異常があるかどうかを問われます  過去5年間に一度も医者にかからず 手足等に異常なければ 無条件で加入できます 今後のことは問われません

abc-z
質問者

お礼

ありがとうございます。それならもう一度保険屋と相談してみます。解らなければまた相談いたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

現在の生命保険の診断基準がどのように変化したのか分かりませんが、先ず、申込書と告知書を加入する場合提出します。保険の額によっては告知書が医師による診断になりますが・・・ありのままにお子様の告知をして頂く事になりますが、やはり手術の事が引っかかる可能性はあります。契約が条件つきの契約になるか(水痘症以外のご病気なら保険が適応する)または保険料が通常よりも高くなる可能性があるかも知れません。私も7年前の知識ですので確かな回答にはなりませんが・・・

abc-z
質問者

お礼

保険には入れれば多少割高になるのは仕方ないでしょうね。何とか交渉してみます。ありがとうございました。

noname#4787
noname#4787
回答No.1

私自身、生命保険に入れるかどうかはわからないのですが、 日本水頭症協会というのがあるのをご存じですか? 検索サイトで一発で出ると思うのですが、 そこは水頭症を持つ方、そのご家族の会でネットでの活動も盛んです。 メーリングリストもあり、(以前参加していたことがあります) そこでそのような話題が出ていたと思います。 水頭症協会のURLは↓です。

参考URL:
http://www.suitoushou.net/
abc-z
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな方の意見が聞けました。

関連するQ&A

  • 乳幼児の水頭症治療について

    7ヶ月の息子が水頭症だと診断されました。 6ヶ月健診で頭囲が平均より大きい為、病院で要検査となり、病院にてCT検査の結果、「水頭症」と診断されました。 初めて聞いた病気ですし、治療法(シャント術について)を聞いても、本当に恐ろしくて、後遺症や障害が残るのでは?手術はどこの病院ですべきなのか?など、考えるとキリがない程、悲しいです。 CT検査によると、今は、頭蓋骨が柔らかい為、脳に負担をかけず、頭が広がっているとの事で、急いで手術をする必要はないとの事でした。 そうは聞いても、いつ手術をするんだろう・・・と考えるのが不安でたまりません。 小児科の先生や、脳外科の先生にも話を聞きましたし、相談もしました。 それでも、不安が尽きず、これからどうなるのだろう・・・とずっと考えています。 また、水頭症と診断されても、そのまま経過を見て、手術などしないまま、子供~大人に成長する事などもあるのでしょうか? 出来る事なら、手術はせず、体に異物を埋め込みたくないと思っています。 シャント術の後遺症が合併症などの話を聞いたり、ネットで読むほど、恐ろしく思います。 シャントに依存すると、シャント無しでは生きられくなる・・・という話も脳外科の先生に聞きました。 またシャントに感染症が起こる事や、そうでなくても、シャントが詰まったり、問題は色々あるとも・・・。 そんなの、一生、体に爆弾を抱えた状態に思えてなりません。 まだMRIの検査をしておらず、来週検査する予定です。 先天性のものなのか、後天性のものなのかも、まだ分かっておりません。 同じように乳幼児で水頭症だと診断された方がいらっしゃいましたら、体験談など教えて頂けませんか? 質問が支離滅裂ですみません。。。

  • 診断書書いてもらえるでしょうか?

    昨年、脳卒中で緊急手術をし一ヶ月の入院をしました。 その後さらに一ヶ月の自宅療養をして仕事に復帰しました。これといった後遺症はないのですが すぐに以前の仕事はせずに、会社のはからいで体に負担の無い部署で働かせていただき今は病気前の部署で以前のように働いております。 そこで質問なのですが、生命保険の特約で脳卒中をおこした日から、『脳卒中により初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60日以上、言語障害、運動失調、麻痺などの他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき、お支払いします。』 という条件にあてはまりますでしょうか? こういう病気の時でも、医師は簡単には診断書は書いてくれないものですか?

  • 水頭症の経過について

    こんにちは。水頭症の症状について調べているのですが、分からなかったので質問させていただきます。 祖母(81歳)は半年前にくも膜下出血で入院しました。くも膜下の方は手術を受け良くなったのですが、その後水頭症を併発し3ヶ月前と1ヶ月前の計2回シャント手術を受けました。 2回目のシャント手術を行う前に主治医の先生からは手術を行えばすぐに元の状態になると言われたのですが、1ヶ月経った今でも症状の改善は見られず水頭症と診断されてからはずっと寝たきりで以下に書いた状態が続いています。 そこで質問をしたいのですが、水頭症でシャント手術を受けても次のような症状はでるのでしょうか。 ・意識がハッキリせず、声を発するが何を言っているのか理解できない。聞き取れても内容が繋がっていない意味不明な単語だらけで理解不能。 ・一緒に住んでいた祖父や叔父叔母、孫や親戚など人物が理解できない。 ・食事を少量しか食べず、嫌がる。 ・幻覚?が見える。 私は祖母たちと離れた場所に住んでいるので見舞いもたまにしか行けず、毎日祖母と同じ歳の祖父が看病していていつか祖父まで倒れてしまわないかと本当に心配でなりません。 主治医の先生に詳しいことは後日伺えることになりましたが、今日水頭症としてはもう完治(に近い状態)していると言われてしまい、こんな症状を残したまま完治していると言われても納得できません。それとも他の症状が出ているのでしょうか?回答、よろしくお願い致します。

  • くも膜下出血で、水頭症にかかりました。

    先日、質問さえていただいたのですが、残念ながら回答をいただけなかったので、改めて質問させていただきました。 先日よりもさらに状況は、悪化しています、どなたかご助言いただける方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。 私はベトナムで生活する日本人ですが、嫁の母が、医師の説明を解釈すると、くも膜下出血で入院し、手術しました。 最初の症状が起こったときには私も一緒にいたときなのですが、選択をしている最中に急激な頭痛を覚えたらしく、倒れはしなかったのですが、ソファーに横になりました。 頭痛と首が硬くなり、嘔吐も見られました。ただ、意識ははっきりしていて、体も自由に動かせていました。 病院を転々としも筋肉の硬直が原因などという診断しか下されず、ようやくこの国で脳外科で実績のある病院で、CTをとったところ出血が見られろことから入院となりました。脳の畸形(袋状)血管から出血が見られるということと、症状をネットの情報などと照らし合わせて「くも膜下」出血なのだろうと思ってます。 入院後の症状は、頭痛以外はいたって元気で、食欲も旺盛、首の硬直もなくなっていました。 ただ、精密検査の結果、同じ箇所から、再出血の可能性があるので手術をなるべく早くすると決まった矢先、再出血がおき、緊急手術となりました。 一時こん睡状態になりましたが、手術前は意識は戻っています。 今は、手術から6日以上たちますが、意識が戻っらず、最初は 自分で呼吸をしていて体は手足とも動いていましたが、 それも今は人工呼吸になり、血圧も下がっています。 水頭症らしい診断を医師から受けましたが、手術自体ができないそうです。理由は詳しく説明されないので、脳の状態せいなのか、血圧の性なのかもわかりません。 出血の箇所は一箇所だけのようですが、手の施しようがないようにいわれております。 本当に、とるべき手段はないのでしょうか。医師、看護婦の対応・言動も非常に粗悪で、のようなので、家族も絶望にくれています。 私の説明不足な部分はあるかもしれませんが、本当に困っております。どなたかご回答お願いできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 頚椎症性脊髄症と診断されました。

    身内が、とある総合病院にて「頚椎症性脊髄症」と診断され、医師から直ぐの手術を勧められました。 症状は、箸が持ちにくい、手がしびれる等です。 その医師からは、手術についての詳しい説明は数少なく、直ぐに手術の予約の話になったようです。 医師の話を聞く限り手術さえすれば問題ないという印象を受けましたが、どうなのでしょうか。 そこで、下記のとおり、質問させていただいきました。 (1)手術を得意とする病院、医師(できれば千葉県に近い病院) (2)手術のメリット、デメリット、よくある後遺症 (4)術後、歩けなくなる等の重度の後遺症になることはあるのでしょうか。 1つでもご存知のことがあればぜひ教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 水頭症の症状緩和策

    こんばんは。以前「脳の手術について」で質問させていただいた者です。 ご回答いただいた皆様に「セカンドオピニオン」を勧められ、行ってきました。 今、母の状態は ・脳幹梗塞  (右・左に多数有) ・左IC-PC動脈瘤 ・中脳水道狭窄症 と言われ、A病院では「クリッピング術とシャトン法」を、B病院では「水頭症のみの手術で、神経内視鏡的第三脳室底開窓術」をしましょうとのことでした。 実はセカンドオピニオンを受ける前に行った病院で、本人が症状とリスクを聞いてしまい、それ以来鬱になっています。その為か、手術を受ける意思について、「やる」「やらない」とその時々で違い困惑しています。また、現在痴呆症状が出ており、体が極端に曲がっている(Uの字)為、歩行困難で車椅子の生活です。 家族としては「水頭症の手術のみ」と考えていますが、母の意志の「一つ」として、手術を受けない道を選んだ場合、今後どういった状態になるのでしょうか?医師には「現状を放置すれば、2~3年内に寝たきりになるでしょう」と言われています。内科的治療のみで、今の状態を維持(寝たきりにならない)できるのは不可能でしょうか?助言、お待ちしております。

  • 保険未加入の場合の後遺症診断書依頼方法

    自転車同士の事故で複雑骨折し、手術、入院を3ヶ月していました。 現状は、手術して、退院リハビリして半年になります。 足の複雑骨折の為、100%までの回復見込みは難しいようです。 症状としては、走る事(無理)、正座する事(無理)、階段ののぼり降り(手すりがあれば可能)…などが、できません。 仕事は、事故に遭ってからパートでしたので解雇されました。 働く事も、年齢も60代なので不可能です。でも、収入がないと生きていけません。 残念ながら、自転車事故で保障される、生命保険、損害保険、傷害保険など未加入で、現在不安な生活を送っています。 加害者に、後遺障害の請求を今後していこうと思い、担当医師に後遺症の診断書を書いてほしいと依頼しましたが、先生は「保険会社が持っている後遺障害診断書(フォーマットが決まっている)のがないと、書けない」と、言われました。 保険未加入の人が、医者に”後遺症診断書”を書いてもらえる方法はないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 実母の事です。私は長女です。

    実母の事です。私は長女です。 母がかわいがっていた孫(長男方の二男)が結婚し曾孫が誕生しました。孫の責任を感じ、生命保険に加入してやると言い出しました。孫は生命保険に入っているので曾孫を入れたらどうかと長男が提案し、保険業者にもその旨、伝えました。 ところが急に母は病に倒れ、生存率は50%以下で入院は6ヶ月だと医師に言われました。病理検査に約1ヶ月を要しその間治療も出来ず母は衰弱する一方でベットから起きあがることも出来ない状態でした。その為、長男は母には事後報告で契約者を孫に、支払いは母の貯金より出して曾孫のこども保険に加入しました。母には年払いと言っていたのに実は前納で160万円くらいが母の口座より引き出されていました。それを知ったのは退院し通帳を記帳したときでした。母の経過が良く、2ヶ月の入院で退院でき、外来治療になったのです。母は長男には何の抗議もしませんでしたが私には嘘をつかれたのが歯がゆいと言っていました。又、保険証書も長男が保管しているのが判り、母はみずから取りに行き、自分で保管しています。この話を聞いて私は疑問に思いました。保険と貯金の業者は同じですが本人の了解無しで通帳から引き出せるのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 4カ月乳児 水頭症?

    本日4カ月検診で、頭の大きさを指摘されました。 今までも気にはなっていましたが、向き癖と思っていましたが異様に後頭部がとがっている感じです。 頭囲:出生時…36.0(51cm、3060g)     1カ月…40.4(56.8cm、3875g)     4カ月…47.0(68cm、8750g) 4カ月の今、母子手帳の曲線の値を余裕で超えています。 医師が、総合病院への紹介状を書くので早めに予約して受診するよう言われました。 「水頭症の可能性も、無いとは言えない」と。 今のところ、これといった異常はありませんが頭は大きいです。 おでこも出ています。上から見ると卵型というか長丸です。 首もほぼ座っているし、目も見えている・聞こえている。 すごくよく笑うし声もよく出ます。彼なりにおしゃべりしたり、私の言葉をまねようとしてしゃべります。 (「うう~~」「ぎゅ~~」など) 4カ月くらいの時期の水頭症は、こんなもんなのでしょうか? 母乳もすごく飲みます。 紹介状が数日後届いて、早くて来週明けには病院に行きますが それまで生きた心地がしないので、こちらに質問させていただきました。 経験のある方、何か教えていただけませんでしょうか。

  • 脳梗塞の診断書

    保険金請求に要る医師が書く診断書の内容に明らかに誤りがある場合 先日脳梗塞の保険金請求をするために医師に診断書を書いてもらいました。が、内容に誤りが。ボケてると思ってなめられているのでしょうか? このまま保険会社に提出すればきっと保険金はおりないでしょう。どうしても納得できないのですが、医師に直接問い合わせてもよいものでしょうか?(多忙でしょうし…) 内容は、5年前の8月に「モヤモヤ病と小さい脳梗塞が右脳に見つかったと」あり、その後、実際には9月に手術した後(4日後)、新たに右脳に大きな脳梗塞ができてしまい、事実左半身不随になってしまったのに、そのことが全く記されておらず、術後の合併症だとはっきりおっしゃられていたに関わらず、合併症欄のところも未記入だったことと、初診時からの経過欄には「脳梗塞を認め、軽いマヒ症状」と書かれているのに、初診時から60日以上経過後の後遺症欄には「後遺症あり」とし、『左不全、特に手指に強い麻痺』『左空間失認』とあります。 これでは、モヤモヤ病の手術前から退院後で、軽い麻痺から強い麻痺が残った、に変わる経過がまったくかかれておらず、保険会社にも合併症の脳梗塞は伝わらないでしょう。ちょっと文章がわかりづらくなってしまいましたが、私の聞きたいのは、医師にこんなつじつまが合わない診断書の内容を問いただしてもよいのかどうかです。こんなことはふつう気にしないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう