• ベストアンサー

ホームヘルパーについて質問です

現在23歳で、高校卒業してからマトモに定職にも就いてませんでした。(男です) 最近、将来のことを真剣に考え、福祉系の仕事に興味が出てきました。 そこで聞きたいのは、 1ホームヘルパー2級を取得後、すぐに仕事に就けるのでしょうか?(その場合、講習が終わったらどこかに登録するとかってシステムなんですかね?ヘルパー受講する前に、受講後どうなるのか、など聞けるんでしょうか?) 自分は、その後、介護福祉士や社会福祉士などの資格の勉強を併行させたいと思ってます。 ですので、最低限、バイト(?)のような契約でも出来るのか・・?知りたいです。 また、その場合の仕事量、月収平均なども知りたいです 2男性の雇用は少ないのでしょうか? 同性じゃなきゃ嫌だ!というって人も居ると過去ログをみて知ったのですがそれなら、現在女性の割合が高いなら今後は期待できるような気もしますが、男性だから(力がある)から逆に採用されるようなこともあるんでしょうか? 3履歴書(23まで定職に就いてなかった)で落とされるとかは・・・・・どうなんでしょうか?(施設などで) 4、社会福祉士の資格はたしか通信で取れたと思うのですが、取った後に仕事場を探す時は、自分で施設に電話したりといった形で職場を探すのでしょうか? 5、ハローワークにホームヘルパーの資格を安く取得できる募集があるって知ったのですが 定員オーバーになった場合は何を参考に抽選されるのか気になります。性別?年例?履歴書?それとも公正な抽選や、公正に早い人からなのか・・・・ 6書いたように、社会福祉士や介護福祉士になりたいのですけど、バイト(在宅介護スタッフ?)みたいな契約の場合、実務経験として同様にカウントされるのでしょうか? 長々といろんな質問をしてしまいましたが 何が1つでも参考になりますので、御回答よろしくお願いします。(ぺこり)

noname#5591
noname#5591

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.2

ハローワークの、講座を卒業したものです。ハローワークの職業訓練校は、すべて、失業保険の給付期間のみ、受けられるものです。それ以外の、抽選などはありません。 ホームヘルパー資格を取れる、民間の学校があるはずですので、お金はかかると思いますが、そちらの方で資格を取ればいいのでは? ヘルパー2級の資格を取ると、登録だけではなく、病院、介護施設などで、社員としても働くことができます。(私が実習を受けた病院では、資格のない人も働いていました) 介護の仕事は、病院にもよると思いますが、手が足りていないところも多いと思いますので、普通の企業に比べると、入りやすいと思います。 私が働いていた病院では、男の人の介護スタッフも多かったです。(働きながら、実務経験を重ねて、ケアマネージャーや、看護士、介護福祉士の資格を取る人も多いようでした) 給料の面ですが、やはり、ヘルパー2級の資格だけだと、夜勤をたくさんしない限り、給料は少ないです。働きながら、看護士の資格などを取ると、資格があるだけで、同じ労働時間でも、倍以上の給料になるようです。23歳はまだまだお若いですので、働きながら、上の資格を目指していける病院などに、就職を出来ればいいのではないかと思います。 ヘルパーの学校に通うと、実習で、施設などに行きますので、行った先の求人などを、調べてもらうことも出来ると思います。

noname#5591
質問者

お礼

<失業保険の給付期間のみ、受けられるものです。 失業保険ってのは、定職を失業した場合に、一定期間でる物なんですか?(スイマセン、そういうの無知で) その期間の人だけが受けれるんですね。それ以外なら、どこで受講できるのか探してみます。 <私が働いていた病院では、男の人の介護スタッフも多かったです ホームヘルパー2級って病院でも働く場合があるんですか。在宅介護、養護施設、老人ホームでの仕事を考えていたのですが、病院ではどんな仕事をするんでしょうか? <働きながら、上の資格を目指していける病院などに、就職を出来ればいいのではないかと思います。 社会福祉士・介護福祉士・ヘルパー1級・ケアマネージャーなどを併用して勉強しようと考えていました。 しかし、看護士の資格も取れるのですか?←これは病院に勤めた時だけですかね? <ヘルパーの学校に通うと、実習で、施設などに行きますので、行った先の求人などを、調べてもらうことも出来ると思います。 参考になりました。カキコありがとうございました。(ぺこり)

その他の回答 (6)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.7

1.介護職に就くための最低資格がヘルパー2級と理解していたほうが無難でしょう。例外はありますが。実務経験(介護職の)がないなら、なおさらではないかと。 2.介護職にしろ、その他の福祉職にしろ、もちろん男性は存在します。男性が就職に有利という実感は、私にはありません。 3.むしろ、「今までなぜ無職だったのですか?」と質問されたとき、相手が納得できるだけの答えを持っているか否かでしょう。 4.現在の通信教育は短大や大学卒業者を前提にしていたような気がします。数年間の実務経験保持者もかな。就職に際しては、福祉人材センターを利用するとか、学校の就職課を活用するとか。施設に直接連絡をするのも、1手段でしょうか。 6.条件が整うのならば、私は、介護福祉士を養成する専門学校等に通うことをお奨めします。ヘルパーより介護福祉士ですし、学校の就職支援も受けられますし。就職の確率は格段に上がるでしょう。

noname#5591
質問者

お礼

<3.むしろ、「今までなぜ無職だったのですか?」と質問されたとき、相手が納得できるだけの答えを持っているか否かでしょう。 最後にバイトしたのが・・・・・3年位前です。 その後、精神的に否定的になり疲れてしまい、ひきこもりみたいになってしまいました。その時は、将来の事とか考えられなかったです。でも、このままじゃ駄目だ、という部分から少しずつ自分を変え 今は、もうつまんない事とか気にしてる場合じゃない、と前向きに考えられるようになりました。 それで、人の為になれる仕事、将来性などの面から(高齢社会だから職にまったく就けないとかはなさそうという意味です、そこまで高収入を望める職業ではないと認知してます)福祉の仕事に興味を持ちました。 6< できれば、学校に行かずに実務経験をへて、介護福祉士の資格を取ろうと思ってます。 カキコありがとうございました。

noname#5591
質問者

補足

回答して下さった皆さん、ホントありがとうございました(ペコリ)

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.6

再び、こんにちは^^♯2です。学校についてなどのことは、もう、他の方が教えてくださっているみたいですので、別の方面でお答えします。 個人的意見として、在宅介護スタッフを希望されているようですが、きちんとした施設の方が、男の人の需要があると思います。 ホームヘルパーは、ほとんど、料理を作ったり掃除をしたり、洗濯をしたりという仕事が多いです。 (状態の悪い方は、病院や施設に入られている方が多いと思いますので) ですので、老人の好きそうな、基本的な料理が、冷蔵庫に入ってる材料で作れるということが必要です。 施設や病院では,他の方の意見にもあるように、介護の仕事がメインですので、介護福祉士などの試験を受けるときにも、有利です。 (介護福祉士の試験には、実技があります。介護の実務がない場合は、試験を受けることができたとしても、実技で落ちてしまう可能性があります) もちろん、勉強すると言う点でも、周りにいろいろなことを教えてくれる人がいますので、有利なのではないかと思います。 参考までに、施設、病院などで、どういう一日を送っているかという質問に回答したURLを見てください。 夢をかなえるために、必要なことは、 夢を目標に変えて、綿密な計画を立て、その計画をきちんと実行に移し、失敗があれば、もう一度計画を立て直し、あきらめず頑張った人だけが、成果を手に入れることができるのです。 今、明確な目標を持って,頑張ろうとしているso1980さんを、心から応援します!頑張ってください!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=642400
noname#5591
質問者

お礼

<個人的意見として、在宅介護スタッフを希望されているようですが、きちんとした施設の方が、男の人の需要があると思います。 いえいえ、違います。施設で働けるならそっちの方が全然良いです。 ただ、自分の履歴書に自信がなくて、施設では採ってくれないんじゃないか、と思ってしまってました。それで、施設で駄目なら、とりあえず、在宅 で頑張ろうと思っていた次第です。(自分がもし女性で、結婚してて旦那にあたる人物の収入が安定してれば、たぶん施設より在宅介護の仕事のほうをしてると思います、けど現在の自分で考えると、そのまま在宅介護でバイトのような立場で居るのは・・・・正直ヤバイと思います。在宅の方を相手で、ある程度、収入が得られる方法って在るんですかね?あれば知りたいですが) < 夢を目標に変えて、綿密な計画を立て、その計画をきちんと実行に移し、失敗があれば、もう一度計画を立て直し、あきらめず頑張った人だけが、成果を手に入れることができるのです。 ほんと、そうですね。 頑張ります。カキコありがとうございました(ぺこり)

noname#4727
noname#4727
回答No.5

看護学校には夜間はありません。 昼間定時制と言うものはありますが、 これは、正看ではなく、准看の資格を取るために通う学校です。 今、准看の学校は、減らされています。 今から准看に行くメリットは、あまりないと思います。 准看の学校が減っている分、その上の、准看を取ってから、正看を取るための学校も減ってきていて、そのうちなくなるという話です。 看護学校を受験するのには、年齢制限はありません。 実際、57歳で入学した人もいます。 私の頭では、けっこう難しいです^_^;

noname#5591
質問者

お礼

<実際、57歳で入学した人もいます。 私の頭では、けっこう難しいです^_^; ガンバッテ下さい。自分はやっぱり、まずホームヘルパー2級を取ろうと思います。お互い頑張りましょう。 またのカキコ、ありがとうございました(ぺこり)

noname#4727
noname#4727
回答No.4

雇用保険とは、ちゃんと会社で働いていて、雇用保険料を6ヶ月以上納めていて、失業状態になり、失業給付金を受給する資格の有る人のみが受けられます。 雇用保険に加入していない人は、受けられません。 他で受講するしかないと思いますが、私の友達は、10万くらいかかったと言っていました。 病院で働くのは、老人の介護などです。 寝たきりの老人もかなり入院されています。 その方の介護などをすると思います。 看護師の資格を取るには、看護学校に行かないといけません。 実務経験は全く関係ありません。 私自身看護学校受験のため、高校卒業してから11年経った今、勉強しています。 入試は、普通の短大入試のようなものです。 国数英小論って感じです。 看護学校を卒業して、初めて国家試験を受ける資格が与えられます。 卒業したからといって、必ず資格が得られるわけではありません。 介護福祉士の国家試験を受けるためには、高卒ですと、4年間の実務経験、社会福祉士ですと、3年間の実務経験が必要になってきます。(反対だったけなあ?) また、今はケアマネージャーを志願する人はかなり多いので、とても狭き門になっているようです。 かなり難しいですよね。

noname#5591
質問者

お礼

<病院で働くのは、老人の介護などです。 寝たきりの老人もかなり入院されています。 その方の介護などをすると思います。 そうなんですか、知りませんでした。 <看護師の資格を取るには、看護学校に行かないといけません。 実務経験は全く関係ありません。 ですよね、学校行かないと駄目ですよね。そうなると看護師学校は年齢制限とかがあまりなさそうですね。(公務員試験を調べた後遺症です、気にしないで下さい) ちょっと疑問に思ったのですが 、看護学校って夜間とかはないんでしょうか? <私自身看護学校受験のため、高校卒業してから11年経った今、勉強しています。 なんか、凄いですね。ガンバッテ下さい。 <社会福祉士 は調べた所、国家資格で3割ほどの合格率だと聞いた覚えがあります。 カキコありがとうございました。(ぺこり)

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.3

 雇用する側からお答えします。 1)ヘルパーの求人は多くありますが、応募者も相当数います。仕事量はヘルパー事業所でまちまちですが、月70時間勤務で7~8万くらいではないですか?ただ私の地区では車は私用車を利用し車代込みの給料がほとんどです。 2)男性のニーズは現在のところすごく少ないです。やはり女性的な仕事である生活援助が中心ですから仕方がないかもしれません。ただ今後は仕事の幅も広がると思いますので可能性は高まると思います。 3)現在募集すると玉石混合、沢山の人が応募されます。やはり実務経験は重視すると思いますが、色が付いていない方を採用するところもありますので、がんばってください。

noname#5591
質問者

お礼

カキコありがとうございました。 ところで上記の在宅介護の場合ですと、介護福祉士などの資格を受ける条件とかにある「実務年数」には入るのでしょうか? もし、ヘルパー2級を取得後に在宅以外に雇用がなかった時とか、将来的なことを考えると、その後、その上の資格を取得して給料を少しでも上げられればなー、と考えてしまいます。 その場合に、実務年数にカウントされるのか?が気になります。 <色が付いていない方を採用するところもありますので、がんばってください。 ありがとうございます。(ぺこり)

noname#4727
noname#4727
回答No.1

全くの一般人なので、読み流してください。 ヘルパー2級の方の仕事は、別に登録しなくても、自分で仕事を探したらあると思いますよ。 今は、普通の総合病院とか、老人ホームとかでも、直で求人出ていますので、登録しなくてもいいと思います。 雇ってもらえたら、すぐ働けるのでは?と思います。 ハローワークにある講座は、雇用保険受給者対象のものではないですか?一般の人は受けられないと思います。(間違っていたらごめんなさい) 履歴書が原因で、不採用、というのは,無きにしもあらず、ではないですか? ヘルパーに限らず、他の職種でも、今まで何をしていたんだ、本当にやる気があるのか?というのは問われて当然だと思います。 そこは、やる気と実績でカバーするしかありません。 以上、ほんとうに一般人からのお話ですので、気にしないで流してくださいね。

noname#5591
質問者

お礼

雇用保険受給者対象というのが、よく分からないんですが・・・・・? 無職なら受けられるものと思ってましたが、どうやら特定の人だけが受けられるみたいですね。 他にどういうところで受講できるのか調べてみたいと思います。 カキコどうもです。(ぺこり)

関連するQ&A

  • ホームヘルパー2級を取ろうと思うのですが…

    30代男性です。 転職して福祉の仕事に就きたいと思っています。 ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っていますが、 ・在宅介護で男性のヘルパーって、どんな感じなのでしょうか。 ・施設で働くには、2級の資格以外にもっと何か(介護福祉士の資格など)必要でしょうか。 ・その他、男性ヘルパーに関して、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームヘルパーから社会福祉士へ・・・。

    中卒の友達からの質問なのですが、 ホームヘルパーから社会福祉士ってとれますか? 私はその事について少し調べたのですが、 ホームヘルパー資格を取得し、3年以上の実務経験で介護福祉士の受験資格は貰えますよね? その後、4年以上の法にのっとった相談業務を4年間勤め、 1年の養育施設の過程で社会福祉士受験資格が貰えるとあります。 介護福祉士の免許で社会福祉士受験資格取得過程の相談業務につけるのでしょうか? そして中卒でも1年の養育施設に入れるのでしょうか? お答え、どうかよろしくお願いします。

  • 介護福祉士を取るならホームヘルパー2級はいらない?

     今度、介護福祉士の資格を取るために社会福祉専攻科のある学校に行こうとしています。  そして、今通っている短大でホームヘルパー2級の資格が取れるのですが、介護福祉士の資格を取るならホームヘルパー2級の資格は無駄になってしまうものなのでしょうか?父親にこのことを言ったら、介護福祉士の資格を取るために進学してもいいと言ってくれたのですが、ホームヘルパー2級は無駄だから取る必要はないと言われました。本当にそうなんでしょうか?回答のほうよろしくお願いします。

  • ホームヘルパーと新制度について

     ホームヘルパー2級の講座を受講しようと思っているのですが、過去のホームヘルパーについての質問など読んでいますと、2006年には、ヘルパーと介護福祉士の中間の資格ができその後、いずれは、介護福祉士に移行、云々とあります。だから、修得するなら介護福祉士のほうがいいですとのアドバイスが書かれていましたが、それには、所定の養成所を卒業して、資格を得るか、実務経験を踏んで国家資格を得なければなりません。私の場合は、後者になってしまうのですが、現在、ホームヘルパー2級の資格がないと働き口がないように思います。結局今の時点では、ホームヘルパー2級の資格を修得したほうがいいのでしょうか?金額的な面から言って、今、2級の講座にお金をかけるよりもうすこし様子を見たほうが良いのでしょうか?また、ガイドヘルパーなど2級を修得した後、講習を受けて資格を修得したいのですが、新制度ではこの資格はどういう位置づけになりますか?講座を開設しているスクール特有のものであるためあまり資格として通用しないでしょうか?

  • ホームヘルパー2級・介護福祉士

    ホームヘルパー2級を取り、介護の仕事をして3年以上働いたら介護福祉士の資格が取れるのは本当ですか? あと中卒なんですが、ホームヘルパー2級、介護福祉士の資格取れて働けるでしょうか?

  • ホームヘルパーの資格を取ったから働きたい

    介護福祉士の試験を受けられる学校に入り5月にホームヘルパーの資格も取りました。 車の免許を取ったら面接を受け始めるけれど就職のマッチングはそうはありません。 介護施設やデイサービスセンターのことは実習や面接で分かったけれど、ホームヘルパーの資格を求められてる意外な職場はありますか? 送ってきた資格には「介護」と「障害者(児)サポート」の2種類ありましたけど、、、

  • 【ホームヘルパー2級の資格】

    ホームヘルパー2級の資格がいずれ無効(?)になり、 介護福祉士に一本化されるというのは、 随分前から言われていますが、2011年頃、というのは 結局本当なのでしょうか? まだ実際のところ未定とも聞くのですが…。 とりあえず将来のため、手に職をつけるため… などの理由で受講する人も多いのですが、 その後、介護職として働かないと、 いざとなった時、介護職員基礎研修も受けられませんし、 当然1級も無理ですよね。 介護福祉士になりますと、実務経験が3年以上 (週3~4日のペースで…)だったはずです。 これからヘルパー2級を受講しようと考えている身内がいるのですが、 すぐに介護の仕事に就く!とか、あまり具体的には考えていないようで、 心配です。 私は介護職としては、在宅やグループホーム、有料老人ホームの経験があり、 介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っていますが、 元々は2級からスタートしました。 現在は、2級の講座の講師をしていますが、同僚の講師間でも、 将来の2級資格がなくなる話(いつ頃か)は、まだはっきりしていない、 という認識で通っています。 どなたか、2級資格について、2011年問題(?)について、ごぞにじの方、 よろしくお願いいたします。

  • ホームヘルパー2級

    20代半ばの男性です。 何ヶ月かうつ病で苦しんでいましたが、医者に福祉や介護なんか向いているんじゃないの?と言われ、そろそろ仕事を探そうと思い、ホームヘルパ-の資格を取ろうか迷っています。 体力も落ちてきているのですがホームヘルパーの資格を取って、やっていけるでしょうか。

  • ホームヘルパー2級について

    東京都内でホームヘルパーとして働いていらっしゃる方に質問です 2級の資格を取って東京都内でホームヘルパー(介護士)として働く事は可能ですか? 私は地方に住んでいるので上京してヘルパーとして働きたいです 資格取得後、地方で下積みしてから東京ですぐに仕事、施設・・など見つかりますか?

  • ホームヘルパーと介護福祉士の違い

    ホームヘルパーと介護福祉士の違いって何ですか? 私は福祉関係の大学には通っていませんが、私の大学ではホームヘルパーの資格を取れる授業があるみたいです。前に先生にホームヘルパーの授業の進み方のプリントをもらいました。最初のあたりは基礎みたいなことを習うのですが、最終的には施設などに行って実習をするみたいです。それは介護福祉士ではありませんよね?