- ベストアンサー
ホームヘルパー2級
20代半ばの男性です。 何ヶ月かうつ病で苦しんでいましたが、医者に福祉や介護なんか向いているんじゃないの?と言われ、そろそろ仕事を探そうと思い、ホームヘルパ-の資格を取ろうか迷っています。 体力も落ちてきているのですがホームヘルパーの資格を取って、やっていけるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして♪ お体の方はもう大丈夫ですか? 看護助手・・・ヘルパー取得は今現在は確かに容易です。それ故、多くの人達がトライし、実際に資格を取得しているようです。が、いざ臨床に出て「こんなはずじゃなかった」という思いで早々に辞めていくヘルパー、私は沢山見てきました。 それほど実際は過酷な業務が多いという事です。もちろんまだまだ女性中心の職場が多いので、もちろん職場の人間関係も相当なものがあったりします。 対象とする患者様・利用者様は、間違いなく何らかの疾患を抱えているわけですから、それをフォローする立場として、やはり医療者は心身ともにタフでなければなかなか務まらないものだと痛感しています。 医者が果たしてどういった根拠であなたに福祉や介護職を勧められたのかは分かりませんが、本当にそういった職種で働きたいのであれば、探せば無資格でも雇ってくれる病院・施設は沢山あるはずです。 それほどにこの職種、入れ替わりも早く、まだまだ人手不足ですから。。。 まずはそういった職場を探され、実際にその職種の内情を身を持って経験された上で、それでも「やりたい」と思われたなら、資格取得のために勉強されても良いように思いますが・・・。 人のケアをするって、本当に大変です。が、それ以上の「学び」も多くあります。 以上、いち看護師の回答でした。
その他の回答 (5)
- sgi1962
- ベストアンサー率12% (46/367)
いやいや ヘルパーやってて心病む人多いですよ。 とにかく猛烈なストレスですから、、。 お勧めしません
- karou
- ベストアンサー率21% (4/19)
現在、症場でヘルパー実習生を受けています。 ホームヘルパー2級は、福祉の仕事をする方の入り口的な資格のような感じがします。 軽い気持ちで受講した方もいれば、熱意をもって本格的に取り組んでいる方もいます。 ただ受講前に抱いていたイメージと、実際の現場を見たときのイメージに差のある方が多いです。実際の受講され、その体験してみないと適正があるか否かは正直分かりません。 もしご興味があり、時間費用に問題がなければヘルパー講習を受講してみてはいかがでしょうか。 ヘルパーの仕事は高齢者施設から在宅のヘルパーと仕事は多岐にわたっています。ただ相対的に賃金は高くないので、それなりの勤務時間数は必要になってくると思います。 求人広告を見て、体力的に問題がなく働ける時間かどうか確認することもよいのではないでしょうか?
- whitedaphne
- ベストアンサー率25% (40/156)
ご病気はもうすっかりよくなられたんでしょうか? 介護の仕事をするには、資格や経験があるに越したことはないし、 福祉に興味があるとか、向いている人柄というのも無視できないと思いますが、 私は一番重要な資質は「健康であること」だと思っています。 介護する方が、精神的、身体的に不安や問題があると、事故のもとになります。 体力的にやっていけるかやっていけないかは、 厳しいようですが、ご自分でしか判断できないと思いますよ。 ヘルパーの資格については、ご存知かと思いますが、いずれなくなります。 というか、将来的に介護の仕事をするには、介護福祉士の資格が必要になります。 あと、施設での就職を希望されていますが、 夜勤があるということも覚悟しておいた方がいいと思います。 ヘルパー講座を受ける前に、もうちょっと色々お調べになってみたらいかがでしょう。 ボランティアや見学などをして、介護の現場を見てみるというのもいいと思います。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
>体力も落ちてきているのですがホームヘルパーの資格を取って、やっていけるでしょうか。 やれるかどうか悩む前に、やってみることですね。自分で体験して、体感して、判断すればよいと思います。 ホームヘルパーの資格自体は、実習主体の講義を受講すれば付与されるようですから、下記サイトを参考に、最寄の自治体等のホームヘルパー養成講座を申し込んで、「まず一歩!」を踏み出してみることですね・・・。頑張ってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 悩む前にやってみることが一番いいという考えに共感しました。 まずやってみようかと思います。
- semineko
- ベストアンサー率25% (1/4)
私は17歳のときにヘルパー2級の資格を取りました。高校が通信制の高校だったので、資格で手に職をつければやっていけるのではと思ったからです。私は小学生の頃から精神的なストレスからくる病気で今も悩み続け、アルバイトをしていても性格的にも人付き合いでかなり苦労している方だったので、福祉とかが向いてるんじゃないかと手軽に取れるヘルパーの免許を取ったのですが、資格を取ってみて後で気付いたのですが私には福祉や介護は向いてませんでした。私に思いやりとがんばりが無かったからかもしれませんが、介護の現場にいざ立ってみると予想以上にハードで、思いやりとか優しさとかそんな言葉で続けられるほど、なまやさしい仕事ではないことが分かったからです。仕事に簡単なものなんてないことは分かっていたのですが、どうしても自分のやりたい事ではない、と強く感じたので福祉の仕事はそれっきり目も向きません。人それぞれだとおもうんです。別に福祉が嫌だからって他人に偏見もたれても、興味が持てなければ無理して続ける必要はないと思っています。 私は、「こんな自分だから福祉とか介護が向いてるんじゃないだろうか?」という考えでヘルパーの免許を取って挫折したので、もし貴方様が私と同じような考えでヘルパーの免許を取ろうとお考えならば、わたしの体験も是非聞いてもらって参考になさってもらえればと思います。ハッキリ言って、こんな話なんの参考なるのか・・と自分でも思うのですが<最悪デスヨネ(-_-;)>こんな人もいましたよ、程度に適当に聞き流しちゃって下さい。だったら最初っから書くなよ。っと他の方に思われるかもしれませんが、あまりひとつの考えに縛られずに、そのうちやりたい事も出てくるかもしれませんよ。少し楽観的ですが。 ヘルパーの資格を取ったら、高齢者施設で働くのが希望なんですか? それとも高齢者の自宅をまわるホームヘルパーがいいんですか? 病院の介護員の仕事もありますけど、まだ20代半ばなんですから、体力の方は大丈夫ですよ。とりあえず、ヘルパーの資格は誰でもとれるので、資格を取ってみてからこの仕事に就くか、どうしようか考えてみたらどうですか。それがいいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 ヘルパーの資格を取ったら高齢者施設で働こうかと思っています。 ただ、病気だったので体力面が不安だっただけなのです。 ありがとうございます。
お礼
病気の心配までしていただいてありがとうございます。 もうほとんど良くなった状態で仕事を見つけたいと思っていて悩んでいたので相談したのです。 いろいろ調べてみます。