• ベストアンサー

東日本の大地震

cokesobbatの回答

回答No.2

は? そんなこと言ってないと募金したら? 確定申告してどうしようと? 結果的にいくらか戻ってきたらいいよね?ってこと? そんなの募金じゃないし、いらねーし(# ゜Д゜) by被災者

OshimaAtsuko
質問者

お礼

現地の状況は如何でしょうか?

OshimaAtsuko
質問者

補足

言葉数が不足しておりまして、失礼を致しました。 別段に私個人の話題に言及している訳では御座いませんでして、 そういう発想で売名行為の為に募金の結果をTVで発表なさる方々もが是迄にもいらしゃたので、確認を致したくなり、伺わせて頂きましたから、御容赦を御願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 東日本大地震に義援金を送りたい

    グルーポンで募金をすると、それとおなじ額だけグルーポンが募金をしてくれるそうです。できれば、このように有意義な募金をしたいのですが、他にないでしょうか? http://www.groupon.jp/cid/7995

  • 東日本大地震 義援金

    募金をしたいんですが 東日本大地震義援金の 口座番号わかりません 分かる方教えて下さい

  • 今回の東日本地震の募金方法を教えてください。

    ニュージーランドに在住です。yahooボランティアさんを使って募金をしようとしましたが、暗証番号が分からなくてできませんせでした。(情けないですwww) 海外から簡単に募金できる方法があったら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 東日本大震災の募金はまだ必要?

    あれから一年以上になります。スマスマの終わりとかでもSMAPとかは募金を呼び掛けています 。僕も生きてるうちに困ってる人に募金を少しづつしていきたいと思ってます。 日本赤十字とかがやってる募金かなりあつまってるようですが、まだ東日本震災の募金は必要ですか?それとも他の難病募金とかユニセフとかの方にもういってもいいのでしょうか? 震災の募金がまだ必要だという理由とか、もしくはもう他の募金で大丈夫 足りてるからとかの意見をください

  • 東日本大震災の雑損控除

    震災で被災しましたが、家の修理が終わっていません。 今年修理を行い、今年支払いをした場合が、来年の確定申告で、24年度分として雑損控除をうければよいのでしょうか? 今年の確定申告、23年度分 については、特に申告する必要はないでしょうか?

  • 東日本大震災の義援金募金のゆくへは?

    地域の募金会の奉仕団員を任命されており、私も多くの委員を動員して街頭にたちました。中央募金会,日赤、各報道機関、各種団体、民間、ボランティア等で募金がなされています。これらの募金がどこかに集約され被災者に平等に分配される仕組みがあるのでしょうか?又分配はどのような形になるのでしょうか(現金、食糧、医療、物、労力等)。税金による支出と募金からの支出の線引きはあるのでしょうか。募金が信頼できるルートにのり、本当に必要な方々に必要な形で届く仕組みを教えてください。

  • 新潟の地震、私にできることは?

    やはり募金かなと思い、今まで貯めていたわずかなお金ですが、募金したいと思っています。そこで募金できる場所ってどこなんでしょうか?今日、郵便局に行く予定はあるのですが、郵便局では新潟地震の募金を受け付けていますか?お返事お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 募金で集まったお金は税金が掛かりますか?

    募金で集まったお金は税金が掛かりますか? 1) たくさんの人から集めた場合(24時間TVのように) 2) 1人から数百~数千万くらいの大口の募金(ビルゲイツみたいに)を受けると、贈与税の対象になりますか? 3) また、その大口の募金をした人は、募金のために使ったという事がきちんと証明できると、確定申告の際に控除などの恩恵を受ける事はありますか?

  • 地震の募金

    最近、いたるところで募金活動がされています。 黙って、募金する人、自分(有名人)の名前を冠にした活動をする人。 よくあるケースだと思いますが、行きつけのクラブ(お姉さんが接客するほうじゃないです)みたいな飲み屋に行った際、店長から募金箱に協力してくださいよ~と言われ、心では嫌々でしたが100円だけ入れました。 まず、お前の給料を少しでも減らして募金に回してから、客に頼めよ!と思ってしまいました。募金活動をしている有名人に対しても同じことを感じてしまいます・・もしかしたら知らないところでやっているのかもしれませんが・・でも、活動をアピールされることに嫌悪感を感じてしまいます。 なので、自分は2つの収入の片方の2%を定額として、とりあえず2年間、続けようと思っています。オレは自分でやっているから、他のところで募金したくない!と言いたいのですが言えません・・・ 自分はセコイ人間でしょうか?

  • フリーマーケットなどで収入があった場合

    お世話になります。 税法とかまったくわからないので、質問させて下さい。 例えばフリーマーケットで、自分で作ったストラップなど販売したり、コミケで同人誌を販売するなどして収入を得た場合、確定申告はどうなるのでしょうか? 不定期に販売するとしても、それなりの収入がある場合は、確定申告をするものなのでしょうか? その場合、個人事業主として届け出ておいた方がいいのでしょうか? あと、動物の保護をして、募金などしていただいた場合、あるいは毎月、定額を募金していただくなどする場合、この募金のお金は、何の収入として申告すればよいのでしょうか? 保護している間の食事代や医療費などは、どういう支出とすればよいのでしょうか? 仕事としてではなく、一個人のボランティアとして活動する場合について、教えて下さい。 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。