• ベストアンサー

原発が緊急停止する場合の必要な時間は何分くらい?

 今回の三陸沖を震源地とする巨大地震で、福島第一原発2号機が自動停止したという報道がなされています。  さて、原発が臨界状態にあるとして緊急停止する場合、核分裂反応が完全になくなるまでにはどのくらいの時間が必要なのでしょうか?  何秒・・・?  何分・・・?  何時間・・・?  回答によっては読者の皆さんは原発の恐ろしさを知ってしまうでしょう。原発の怖さを隠そうとする国によって、この質問が削除されたり回答者に危害が加えられる恐れがありますので、お気を付けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reinavy
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

No.4で追記です 約2分で原子炉が停止したことが確認されたようです

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  2分ですか。意外と短いですね。  ただ、今回は2分で済みましたが、発電量が最大の時にどのくらいで制御しなくても安全な状態になるのか知りたいのです。質問の真意はそうでした。

その他の回答 (6)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

>>この先のメルトダウンのしなりを知りたいです。 メルトダウンってことは、燃料棒の被覆であるジルコニウム被覆が溶解しつつあるってことでしょうか?このさき人々の健康よりも発電所を守るために、漏れた高濃度の放射性物質は大気中に放出されるでしょう。 (通常、高い濃度の放射性物質を閉じ込めている燃料棒の分断は、東海村の核燃料再処理工場で行うことです。) つまり、周辺住民が高い放射能被爆を受ける恐れがあるってことですね。ただし、その影響でガンになったり死んだりしても、たとえ統計的に有意な発症率・死亡率上昇が証明されても、個別の人に対しては、「原発事故で死んだという因果関係が証明できない」ってことで、甘い態度をしていると、御用科学者によってウヤムヤにされる可能性が大きいですね。(水俣病などの公害病のときみたいに・・・) とりあえず「原発近隣地域が放射能汚染された!」っていうことで、被爆地域の水産物・農産物などの取引に影響が出るでしょうし、妊婦さんとか、小さな子供のいる家庭では放射能の影響を嫌って他の地域に引越ってことになるでしょうね。 またこの先、いろんな物が品薄になって物価上昇が予想されます。さきほど、スーパーに行きましたが、ミネラルウオータの箱買いをしている方が多かったですし、電池の棚では商品が少なくなっていました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.6

発電事態の停止は、回路を切ればよいだけなんでしょうね。 それより、福島1号は、メルトダウンを起こしつつあるそうですよ。 そちらが心配です。 燃料棒が入っている、炉にひびが入ったんでしょうね。 この先、どうなるか、だれか、解説してください。 正門で20倍の被爆量。コントロールルームで1000倍の被爆量 もう、コントロールルームにも入れないんですよね。 この先のメルトダウンのしなりを知りたいです。 スリーマイルでは、30キロ四方、入れないんですよね。

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  原発を止めるのには時間がかかる、という切り口から地震大国である日本に原発を作る怖さを示そうと質問したのですが、現実はもっと恐ろしい事になっているのかもしれませんね。

  • reinavy
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

専門家で,原子炉の近くに住んでいます. 核分裂反応が完全になくなることはありません. 自然に存在しているウラン鉱石でも微弱に核反応を起こしています. 原子炉で止める場合に大事なことは連鎖反応状態(臨界状態)から未臨界状態に持っていくことが重要です. その上で,原子炉自体を冷やすことが重要です. 今回の事故では冷やすことでトラブルを起こしたため微量(健康に影響を与えないレベル)の放射性物質を含む水蒸気を容器から出すことで安定化させようとしているのです. >回答によっては読者の皆さんは原発の恐ろしさを知ってしまうでしょう。原発の怖さを隠そうとする国によって、この質問が削除されたり回答者に危害が加えられる恐れがありますので、お気を付けください。 とありますが,これはかなり間違ったことを言っています. 原発が怖いことには理由があるのですが,多くに日本人は感情的な理由で嫌がっているため,隠す隠さない以前に明らかにする意味が無いのです. (つまり,小学生や幼稚園児が駄々を捏ねている状態といえばいいのでしょうか) 今回の事故でもチェルノブイリのようなことは全く起こる気配もなかったためそれほど恐れる自体は起こっていません. 単に,過剰に国やマスコミが反応しているだけです.

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうなんです。臨界状態から未臨界状態にする事ができ、さらに原子炉を冷やし終えて、制御なしで安全な状態になるまでの時間が私は知りたいのです。  今テレビを見ていたら、福島第一原発一号機でメルトダウンがおこったようですね。    失礼ですが、専門家さんの、原発は安全だと断言するコメントも根拠がなく「過剰に」「反応しているだけ」にしか思えません。

回答No.3

2台の発電機以外もポンプ類も物理的損傷? 耐震設計自体がどこまでを想定したのか? どちらにしろかなり危険な状態だと思うのですが・・・ とにかく迅速な対応をしなくてはいけないことはたしかです。 原子力発電は、必要だと思うけど安全装置をどこまで考慮していたのかが・・・

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうですね。原発事故が起こる度に、「原発は本当に安全なのか?」という議論が起こり、そして喉元過ぎれば、忘れ去られていきます。  「原発はそもそも必要なのか?」という所まで考えていただきたく思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>回答によっては読者の皆さんは原発の恐ろしさを知ってしまうでしょう。 原発反対派は、「緊急停止ができるか?」を問題にしたこともあるでしょうが、緊急停止までの時間を問題にしたことはなかったと思いますよ。地震の影響で、制御棒の位置がずれたりして、挿入できず緊急停止できない可能性もありますが、その可能性は低いと見ていたと思います。 それよりも、緊急炉心冷却装置が正常に機能しないのでは?非常用発電機が全てだめになるのでは?ということを問題にしていたと思います。推進派の科学者たちは、「そんなことが同時に起きる可能性は天文学的に低い確率だ!」と反論していましたが、はからずも原発反対派の学者さんたちが恐れていたとおりの事象が発生してしまいましたね。 そして、冷却できなくなった燃料棒の蓄積熱で原子炉冷却水が加熱され、圧力容器内の蒸気圧力が異常上昇して安全弁が作動し格納建屋内に蒸気が噴出したのだと思います。その放射性物質を含んだ蒸気を逃がすため、発電所内にある高い煙突を使って周囲に放射能を含んだ蒸気を(意図的に)排出したのでしょう。もちろんこれで異常事態が解決したわけではありません。 もうすでに、福島第1原発の正門で通常の8倍の放射線量が検出され、住民への避難指示は半径3キロから10キロ圏内に拡大されたそうです。

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  福島第一原発一号機でメルトダウンが起こったようですね。回答してくださった「専門家」さんは根拠なく安全だとおっしゃっていますが、原発が放射性物質を周辺に撒き散らしたとしても決して責任は取ってくれません。このような無責任な「専門家」の人達の意見を聞いていてもあまり意味はないんじゃないでしょうか?

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

http://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/kettei/20090330_D15.pdf#search='原子炉 緊急停止 制御棒 時間' 制御棒挿入時間仕様値 2~3秒 で一応完了します なお 核分裂反応が完全無くなることはありません 自然界では一定確率で起こります 連鎖反応が無くなるが正しい言葉です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%8E%96%E5%8F%8D%E5%BF%9C_(%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82)

syamugaki
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  連鎖反応が無くなるが正しいですね。ご指摘ありがとうございます。  回答にお礼をしているうちに、私の考えも整理されてきました。  単に停止ボタンを押したとか、制御棒を2秒で挿入した、とかいう時間ではなく、人間が何の制御をしなくても原発が安全な状態になる時間を、原発推進側には正しく報道してほしいと思います。

関連するQ&A

  • 福島原発、「緊急停止」したのに?

    チェルノブイリ原発事故の被害が大きかったのは核分裂中に爆発したからで、今回の福島原発の場合は緊急停止させた後だったから被害は大きくなくて済んでいる、と言うコメントを読みました。 ん? そもそも緊急停止してんのになんでいつまでも温度上昇があったり、大量の水が蒸発するほど燃料棒が加熱を続けているんですか? 「停止」しているんでしょ? どの情報を見ても「停止」しているハズの原発が爆発を起こすほどの温度上昇続けている理由を説明しているものがありません。 誰も疑問に思わないんですかね?どうしてそこのところを誰も説明した情報がないのでしょう? 原発の事には別に詳しくないので(当たり前ですが)専門家には別段不思議でもない事でもよくわからないのです。 なんで「緊急停止」している原発が「爆発」したり「加熱」を続けているんですか? わかりやすく説明をおねがいします。

  • 原発における稼動停止方法について

    浜岡原発で全ての原子炉が稼動停止になりました。そこで疑問なんですが、先日のこの稼動停止においては、制御棒が時間をかけてゆっくりと挿入されたと思われます。これがマニュアルどおりで普通なんでしょうが、福島の場合は地震を受けて緊急停止、おそらく一気に制御棒が挿入されたんと思います。、両者かなりの時間差が生じますが、核分裂反応において何か際立った違いはあるのでしょうか。 また緊急停止の場合、圧力容器内に好ましくないことも起こるのでしょうか、分かる方お願いいたします。

  • 川内原発を停止する意味がありますか?

    「平成28年熊本地震」によって九州内の建築物に多大な被害が出ている現状を観て、一部の人達が「川内原発を即時停止するべきだ」という主張がある様です。 福島第一原発は地震発生時にECCSが機能して、原子炉内の核分裂反応が停止し、その後、原発停止時に津波に襲われ、全電源停止状態に置かれ、停止後の原子炉の冷却ができずに、炉心溶融に至ったということだと思います。 この福島第一原発の事故が回避できなかった最大の理由は、全電源喪失時に、車両搭載型電源を接続して炉心冷却をする訓練を一度もしていなかった(だから、電源コンセントの規格不一致に気付かなかった)という人為的ミスが原因と思います。 今回、川内原発の再稼働に際しては、福一の教訓をくみ取り、全電源喪失時の車両搭載型電源接続訓練も実施して(=コンセントの規格一致も確認して)いると思います。 川内原発の即時停止を要求する一部団体は「福島第一は、運転停止後に津波に被災した」という事実を知らずに「原発は運転停止しておれば、全電源喪失しても炉心溶融は起きない」と無邪気に信じているのでしょうか? 質問:熊本で余震あるいは群発地震が継続する期間、川内原発を停止しておく意味はなにかあるでしょうか? 特に福島第一原発の事故の教訓から「川内原発を停止するべき」という主張に科学的な根拠があるのかどうか、原子炉の安全性に関して知見を有する専門家の方よりアドバイをいただければ有り難いです。

  • 原発はやはり停止しといたほうがいいのでは

    北海道の地震では幸い原発は停止しており 自家発電で冷却できています 最近は未曽有の自然災害がもうたてつづけですから 再稼働した原発ももういっかい停止して 他の原発は停止させといたほうがいいのではないでしょうか? 防災上 福島みたいに周囲何キロも住めなくなったら大変ですし 取りかえしつきませんので

  • また福島原発ですか?

    また、福島原発の近く福島沖で地震が発生し 津波ですねえ。 なぜ福島のような地震多発地帯に わざわざと原発を作ったのでしょうか? 福島などで震度5弱 広い範囲に津波 仙台港1メートル40センチ 時事通信 11/22(火) 6:14配信 福島などで震度5弱 広い範囲に津波 仙台港1メートル40センチ 22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、 福島、茨城、栃木各県で震度5弱の揺れを観測した。 22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、福島、茨城、栃木各県で震度5弱の揺れを観測した。

  • 原発の冷温停止状態

    原発の再稼働の是非が問われていますが! ・(冷温?)停止中の原発と、稼働中の原発   災害等でコントロール不能に陥った場合、起こりうる状況の差はあるのですか? ・(冷温?)停止中の原発と、稼働中の原発   コントロール不能に陥るまでの差はあるのですか?   例えば、(冷温?)停止中であればコントロール可能な状態でも、   稼働中だとダメになる。とか (冷温?)停止中といっても、核燃料は原子炉に入れてありますし、臨界になっていなくても、相応の熱は発生しているし、コントロール不能に陥ったら、稼働してても停止してても発生する被害は大差ない。と、思っているのですが、間違っていたら御指摘お願いします。

  • 「原発緊急停止!→首都圏大停電!」にはならないの?

    新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発の数基が緊急停止しましたが、これにより発電量(送電量)が減少して、電力不足が生じ、首都圏が停電に見舞われるようなことにはなりませんでした。 やっぱり、周辺地域から融通できてるからでしょうか? だとしたら、電気は溜めておけないから、平時は「過発電」状態なんでしょうか?

  • 福島原発緊急停止時に関係者が落ち着いていた原因は?

    福島原発が地震による揺れと津波で緊急停止し、炉心冷却装置が作動していないのにも関わらず、総理大臣が上空視察して、安全宣言をするなど、関係者はさほどあわてていないように見えます。 何か思い違いがあったとしか考えられないのですが、どんな思い違いがあったのですか?

  • 震源の深さの違いについて

    震源が深いほうが及ぼす影響が大きく、今後の警戒が必要な気がするんですが、違うのでしょうか? 震源の深さが違うということは、次の地震の予測にどう影響するのでしょうか? また、今回の福島沖の地震はそれぞれ震源の深さが違うのですが、どのように解析されるのでしょうか?

  • 原発は稼動中より停止したほうが安全ですか?

    福島の原発は停止中のものも水素爆発したと聞いています。 私の理解では稼動していようがいまいが”そこに核燃料がある限り” 根源的なリスクは同じではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 冷却機能が失われれば両方同じように爆発するわけですし。 乱暴な言い方ですが、心理的不安は別として 稼動しようが停止していようが同じように危険であるなら動かしちゃえば? と思うのですが・・・ 稼働中の安全性<停止中の安全性であるのであれば その理由をおしえてください。 宜しくお願い致します。