• 締切済み

ビデオフェードについて

動画の画像処理に使用するビデオフェードなるプラグインを探しているのですがダウンロードページが閉鎖されてしまっているようで見つけることが出来ていません。どうしてもその機能を画像処理に使用したいのですがこういった場合どうすれば入手できるのでしょうか?どうかご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.1

aviutl ビデオフェード なのでしょうか? (ビデオフェードプラグインダウンロード)で検索すれば? ダウンロードページが閉鎖されてしまっている場合でも、違う場所にあるかも??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • video studio 10

    現在動画編集のためにvideo studio 10を使用しています。 ビデオトラックに元になる動画をいれ、オーバーレイトラックに上から画像を動画に重ねているのですが、Photo studio等で背景を透明化し、gif形式で保存した画像がここでは透明化されておらず、白くなってしまいます。 画像の背景を予め画像には使われてない色(緑とか)にし、属性のマスク&クロマキーを選択し、オーバーレイオプションを適用を選択することにより、一応は透明化できることはわかったのですが、この状態ですと画像にフェードイン、フェードアウトの効果を出すことができません。 長々となりましたがまとめると、切り抜いた画像でフェードイン、フェードアウトの効果を出したいということです。 お時間がございましたらどうかご教授お願いします。

  • アプレットでフェードイン、フェードアウトのエフェクトを実現したい。

    javaを勉強しています。 その過程でアプレットで画像処理をやっているのですが、ある画像を表示した状態から別の画像へフェードアウトしていく(というのでしょうか?フェードアウトとフェードインを同時にやるような感じで、だんだん次の画像へ変っていくという感じです)処理を実現したいのですが、やり方がよく分かりません。 下記のページのアプレットなどを参考にやっていたのですが、下記のページのアプレットはプラスズームインなどのエフェクトも加わっていて、コードを読むのが難しくて、フェードアウトのエフェクトを理解するところまでなかなかいけません…。 参考になるページや本だけでも結構です。 よろしくお願いします。 http://home.impress.co.jp/magazine/hpmag2/skillup/applet/01/03.htm

    • ベストアンサー
    • Java
  • ホームページビルダー上で「画像がだんだんとフェイドアウトして新しい画像が現れる」やり方を知りたいです

    こんにちは。 ホームページビルダー11でホームページを開いています。 「ホットメディア アニメーション」という機能を使って サイト上の画像の上に新しい画像が右下から現れて左上に重なるよう に設定しています。 ただ、この場合、往々にして画像が完全には重ならずに多少ずれたり して見苦しいです。 IBMのサポートの方に聞いたら、「スライドショー」といって 新しい画像が左から(右から?)既存の画像の上に重なるように 現れる機能もあるようです。 ただ、世間の大抵のHPの場合、画像がだんだんとフェイドアウト? のように薄くなって、代わりに新規の画像が現れるやり方が 多いですよね。これを「FLASH」というのでしょうか。 ネット上で「ADOBE FLASH PLAYER10 ACTIVEX」を無料ダウンロードしました。 これを、ホームページビルダーの「プラグイン機能」で「挿入」 して、所定の手順を経れば「画像がだんだんとフェイドアウト? のように薄くなって、代わりに新規の画像が現れる」ようになるの でしょうか? IBMのサイトのFAQで「HPB-1059」に「FLASHの挿入」 の項はあるのですが、上記のように画像が入れ替わるように 出来ません。 お詳しい方、御教示下さいませんか。

  • リンクをクリックしたときにフェードアウトさせたい

    こんにちは。 現在webページの背景画像をウィンドウのサイズによってフィットさせて表示させるために、 backstretchというjQueryのライブラリを使っているのですが、リンクボタンをクリックして 他ページへ飛ぶ際に画面をフェードアウトさせてから他ページへ遷移したいのですが、 backstretchではそのような機能はないのでしょうか。 どなたか詳しいかたご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AVIファイルにフェードイン・フェードアウトする字幕を挿入したい

    字幕作成ソフトで字幕ファイルを作り、VirtualDubとTextSub2.23プラグインで字幕焼付けAVIファイルを作っているのですが、出来上がった動画を見ていると、字幕がいきなり出てきて次に入れ替わるので、どうも今一なのです。 字幕がフェードイン・フェードアウトできれば大分さまになる動画になると思うのですが、いろいろ検索しても良いソフトが見つかりません。VOBsubにはその機能があるようですが、普通の字幕ファイル作成ソフトで作った字幕ファイルは読み込みませんよね? できればフリーソフトだったらありがたいのですが、市販のソフトも含めて何か良いソフトはないでしょうか?また、何か他に良い方法がありましたら教えてください。

  • メニュー→動画1→フェードイン→静止画→メッセージ→フェードアウト→動

    メニュー→動画1→フェードイン→静止画→メッセージ→フェードアウト→動画2といった感じのDVDを作りたいのですが、フリーソフトでの作り方を教えて下さい。 最初、メニューということでぐぐって調べたらDVD Stylerがいいという事を聞いてダウンロードして、 メニュー画像、動画1(MP4)、メッセージ画像、動画2(FLV)と素材を用意しました。 それから、フェードイン、フェードアウトの効果を間に入れてからDVD Stylerに持って行こうと思ってるのですが、その出力のするソフトがわかりません。 aviutlとかで出来ないのかな? 効果だから、ムービーメーカーとかなんでしょうか? でもMP4で出力したいのですが、ムービーメーカーで可能なのでしょうか?

  • Flash Video Exporterの入手方法がわかりません

    Flash Video Exporterの入手方法がわかりません。 プラグインなので、ダウンロードできると思っているのですが、違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • AVIファイルの編集(フェードアウト処理)

    XviDでエンコしたAVI形式の動画ファイルがあるんですが、 この動画のラストに、ブラックアウトのフェードアウト(だんだん暗くなるイメージ)の処理を施したいんですが、 出来ればフリーのソフトでそういう編集が可能なソフトを教えて下さい。 「VideoMaid(?)」っていうソフトにそういう機能があったんですが、 どうも、XviDでエンコされたAVIファイルでは処理できないみたいで……。 それとも、フェードアウトでなくても、それと似たような処理の方法があれば、そういったことも教えて下さい。

  • MacのiMovieでの動画のフェードアウトの方法

    imovieで動画編集しているのですが、切り離されているクリップを繋げる場合、その終わる直前のクリップをフェードアウト、フェードインさせるにはどうしたらいいのでしょうか。 フェードアウトしないと、動画が滑らかに動かないので困っています。(いきなり画像がパッと変わるので。) あと、フェードアウト、フェードイン、というのは、音声ではなく、動画のことです。画面をだんだん真っ白にするような加工がしたにですが、やり方がわかりません。 どうかよろしくお願いします。 フェードアウトというよりも、前のクリップが後のクリップにじわ~っと変わるようなエフェクトってないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Video DownloadHelper

    Video DownloadHelperについて MacOSX、Firefox21.0使用中です。 Video DownloadHelperで動画をダウンロードしようと、三色マーク(くるくる)の右▼で、 「赤色のコの字矢印マーク ファイル名」がでてきますが、 このマークの動画がダウンロードできません。 画像(1)のものがでてきて、そのあと画像(2)のものがでてきて、ここからこの画面が消えません。(Firefoxを再起動しないと消えません) 画像(2)の時に、本当は「OK」とか「キャンセル」とか、でてくるものなのでしょうか? youtubeででてくる「赤地/白▶ ファイル名」はダウンロードできます。 Video DownloadHelperは再インストールなどもしてみましたが、変わりません。 どなたか分かる方よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
UEFI設定画面の日本語化
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面を日本語化する方法を教えてください。
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面の日本語化手順を教えてください。
  • Lenovo ideapadC340のUEFI設定画面を日本語に変更する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう