• 締切済み

地デジ分配器について

現在、マスプロのUHFブースターがつながれたアナログテレビを使用しています。 地デジ対策として予算節約のため、地デジチューナーとチューナー内蔵録画器を購入しました。 裏録のためには分配器が必要ということでそれも購入した(ビクターのVZ-CS110)のですがこれは壁面取り付けのものでした。 ブースターからは差込口が針になったケーブルが出ているのでこの分配器は接続できません。 ここで、ブースターからのケーブルと分配器の間に片方が針、もう片方が針でないケーブルを接続することができるのでしょうか? また、このようなケーブル、機器はあるのでしょうか? ちなみに、CS、BSは見ません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

F接栓プラグ-ケーブル種類で、3C:4C5C用が有ります ケーブルと接栓購入で加工するか 1Mで両端F接栓プラグのコード買って、片方切断加工 http://hiko.s284.xrea.com/kakou31/kakou31.html 本来ノイズ考えるとF接栓が基本ですので、分配器買い変えが 安いのでは。

noname#229064
noname#229064
回答No.6

もう少し頭を柔らかくしてください。 http://www.amazon.co.jp/マスプロ電工-FA-P-マスプロ-F型-中継アダプター/dp/B0002ERNHM これが、FAです。これを使えば、お探しのケーブルでなくても使えます。 これでも解らなければ、電気屋さんに頼んだ方が無駄な出費をしなくてすみますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/マスプロ電工-FA-P-マスプロ-F型-中継アダプター/dp/B0002ERNHM
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.5

マスプロのUHFブースターは、地デジには対応しているのでしょうか。

abcd1785
質問者

補足

試しにチューナーだけを繋いでみたところ地デジを見ることができました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/conect.html 直付けタイプなら ケーブルの片方を切り 上記サイトの様にケーブルを加工すればOKです。 ビクターのVZ-CS110検索を出来ませんでした。 ビクターは数年前にTV販売から撤退したのですがお店に分配器が有ったのですね。

abcd1785
質問者

補足

すみません。VZ-CS10 の間違いです。 回答ありがとうございます。

  • aoumiushi
  • ベストアンサー率45% (234/512)
回答No.3

つまり、片方が凹、もう片方が凸のケーブルのことかな? こんなのものでどうでしょう。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/cable/index.html サイト内の下部の延長用アンテナケーブルを参照。

abcd1785
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しもつんを訂正します。私が求めているアンテナケーブルは両方とも凹ケーブルになったものです。 これを接続すれば分配可能なのでしょうか?

noname#229064
noname#229064
回答No.2

マスプロのFA―Pで使えるようになると思います。 アマゾンあたりで検索してみてください。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

「針になった」の部分を確認させてください。 このリンクの「1.ケーブルの加工」左図の状態ですか? http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_f01.html であれば、このリンク先のようにコネクタを付ければ使えます。 状況が分からないので、補足願います。

abcd1785
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問を訂正させていただきます。 私が求めているアンテナケーブルは両端とも壁面にあるような針を受ける側になっているものです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • 分配器について

    UHF波とBS/CS波をブースターで増波してから混合し 分配器で3台のテレビを見ていますが、1階のテレビだけUHF(地デジ)がブロックノイズが発送します。 アンテナから2分配器の片方は2階の2台目テレビへ行き そこからまた2分配を使い3台目のテレビへ2台目3台目共分波器を繋げテレビの各入力端子へ接続していますが、視聴問題無し アンテナ側の2分配器の片方は1階へ行き同じく分波し各入力端子へ接続側問題有りです。3台共 同じチューナーで5Cケーブルを使用しています。アンテナ側の2分配器の出力側を1階2階と入れ替えても同じ症状が出ます。 ケーブルは、新品です対策は有りますでしょうか?

  • テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。

    テレビの屋外分配器を交換しようと思っています。 次は現在の配線状況です 地アナ用UHFアンテナとVHFアンテナ-UHF/VHFミキサー-ブースター(マスプロUB40)-2分配器、その片方をさらに2分配器で3部屋へ供給 これとは別に独立して 地デジ用UHFアンテナ-BS/CSアンテナ-1つの部屋へ供給-ブースター(マスプロWP5BS) ※地デジはアンテナも設置済だが電波が弱いのか見られない ※地デジ用のUHFアンテナと地アナ用のUHFアンテナは方向が別(地アナ局で地デジ放送をまだしていたいため) これを地デジ・BS・CSブースターで1つにまとめ、分配器も3分配器1つにしようと考えています。(地アナ用のアンテナは配線しなくてもいいですが各部屋でBSも見られるようにしたい) そこで分配器のタイプなのですが、1端子通電型で大丈夫でしょうか? それとも全端子通電型にしなくてはなりませんか? BSアンテナへの電源供給をどの部屋のテレビからもできるようにするには通常全端子通電型の分配器でなければならないかと思いますが、ブースターが常時電源供給をしているので、もしかしたらこの電源でBSアンテナにも電源供給をしてくれるのかなとも思ったりしてます。 なお、購入検討中のブースターはマスプロのUBCB33GNです 検討中とはいっても、見積もりを取ったときに型番が書いてあったので、これでいいんだなと思っただけで、もっと安くて簡単で性能がいいよというのがあればそっちのほうがいいのですが。。 電気屋に頼めば簡単なことなのですが、昨年近所の電気屋に頼んだとき、「全部屋で地デジもBSも見られるように」と言ったにもかかわらず、地デジ用アンテナは設置したけど、電波が弱いのか一切見られない状態で、かつBSも地デジも1部屋でしか見られないような配線をするし、今回新たに工事の見積もりを取ったら去年地デジ用アンテナの設置に10万くらい払ったのに、また今回10万以上の値段が出てきたので、お金はないし腹が立つのでどうしても自分でやり遂げたいと思っています。 ぜひご教授ください。 できましたら、ついでにお奨めの分配器を教えて頂ければ・・・

  • 続、ブースターと分配器について。

    続、ブースターと分配器について。 現在ケーブルテレビで視聴しており、アンテナに切り替えるための工事です。 UHFは前から付いていたので、流用します。 その他新規で、BCアンテナ、ブースター(UBCB40N)、分配器(2SPFAD)、分波器を購入しました。 現在の配線を見ると(マスプロのカタログ配線図参照)CATVブースター(ブースターにコンセントが付いている)から1本ケーブルが出て、2分配器へ。2分配器のからは1F(2箇所)、2F(3箇所)へ線がでています。 新設の配線はUHF、BCケーブルををブースターに接続。 そこから1本ケーブルが出て(マスプロカタログ配線図参照)、分配器に接続。 分配器から(ブースターと電源部が別なため)、ブースター電源部を繋ぐ。 あまりの分配器の配線から、1Fか、2Fのケーブルを繋ぐ。 ブースター電源部は2箇所のF接線があるため、空いてる箇所に、1F、2Fのケーブルを繋ぐ。 このようなかんじでいけるのでしょうか? 以上の内容で新規の配線の場合、何分配の分配器が必要かわかりません。 マスプロのカタログの配線図はスター配線のもので、送り配線ではないからです。 15年前の家ですので、送り配線となります。 スター配線にしたいですが、相当大掛かりな工事になるため、あきらめました。 よろしく願います。

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。

  • アンテナ配線:混合器と分配器を使ってCS+地デジ

    はじめまして。 アンテナ配線につき、以下を考えておりますが、果たして実現できるのか???と考え、色々調べたのですがどうしても判明しませんでした。 混合器(地デジアンテナケーブル+BSケーブル)===(屋内配線)===分配器(地デジケーブルは地デジチューナーへ、BSケーブルはBSチューナーへ) 果たして、地デジとBS(CS)の信号を混合しても(これは可能だと思います)、果たして、上記の様に区別して分配できるものなのでしょうか? 又、この場合、電波も悪くなると思われ、ブースターを入れるとしたら、どこに入れたらいいのでしょうか?(混合器の前?、分配器の後?、チューナーの後?) ややこしい質問で大変申し訳ありませんが、何卒、ご教示の程戴けたら助かります

  • BSアンテナとブースター・分配器

    地デジしか見れないので設置状況ですので、BSも視聴できるようにしたいと考えています。(戸建住宅です) 現在の状況は UHFアンテナ-----ブースター-----ブースター電源部----6分配器-----各部屋 となっています。 (6分配器までが2階屋根裏です) BSアンテナを自分で取り付けて見ようと思っているのですが、次の接続方法でも大丈夫でしょうか? 現在の状況をまねて UHFアンテナとBS/CS110アンテナ----ブースター----ブースター電源部----6分配器----各部屋で分波器 ブースターはDXアンテナの GCU33L1 が手元にあります。 分配器はマスプロの CS-D6W  を使用予定です。 どうぞ良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 地デジの分配について

    3階建てで各階に4部屋(合計12部屋)の古い民宿を経営してます。 先日地デジ対応テレビを購入しまして自分で取り付けましたがあまり写りがよくありません。 アンテナは昨年取り替えたものでブースターもその時に取替えました。 内部のケーブルを調べたところ全て3Cのケーブルが使われておりました。 その上、アンテナ-ブースター-3分配(各階)-2分配-2分配-2分配という配線をしておりました。2分配のところは分配器を使わずケーブル2本を束ねてセロテープでとめてました。 お金がないので自分で5Cのケーブルを引きなおそうと思ってますが アンテナ-ブースター-3分配-4分配で配線するより上記の方法(3-2-2-2)でした方がケーブル代がかなり節約できます。 電波の損失率は上記二つの方法では大差がないものなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 地デジ用ブースターの選び方

    地デジの映りが悪いので10年前に取り付けたアンテナを交換し、今まで取り付けていなかったブースターを付けようと思っています。 電気関係は全くの素人ですので教えて下さい。 現在 UHFアンテナ(屋根上)-----                       混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---- となっています。それを以下のようにしたいのですが、 新 地デジ用アンテナ(屋根上)--ブースター---                               混合器(マスプロBW7G)---TV     BSアンテナ(軒下)---------- ブースターのタイプで迷っています。 カタログを見るとUHF帯というのとUHF(CS/BS-IF帯パス)、CS/BS-IF・UHF帯という 3種類があります。 現在BSは問題なく視聴できていますので、UHF帯というのでいいかと思うのですが、大丈夫ですか。 それから、混合器はこのまま使っても良いものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2分配?3分配? 一つの壁面コンセントからテレビとPCにつなぐには

    いつもお世話になります 現在> マンションの共同アンテナ---壁面コンセント--ビデオデッキ---アナログテレビ・・・(1) 今後の希望>(1)はそのまま使いつつ、 (2)LC-22P1(地デジチューナーつき)でテレビを見る(MR6500起動させなくて見れるように) (3)LC-22P1をPCモニタとしても使う(エプダイ MR6500につなぐ) (4)MR6500に外付地デジチューナーをつないで、地デジを録画視聴する ただ、アンテナは(1)の壁面コンセントしか使えないのですが、壁面コンセントにつなぐアンテナの分配器は2分配用でいけるでしょうか? 分配が増えるほど映りが悪くなると聞いたので、できれば2分配にしたいのですが、いかがでしょうか?       (1)の方で、壁面コンセント---ビデオ---テレビ とつないで、録画視聴はもちろん、テレビ視聴も、ビデオの電源いれずにテレビ単独でできてるので(←当たり前のことなんですが(2)にもそういうのを希望してるため、あえてこういう書き方をしてます(^-^;)、(2)~(4)についても同様に、壁面コンセント---外付地デジチューナー---MR6500---LC-22P1 でうまくいかないものかと思ってるのですがどうでしょうか? それとも、アンテナとLC-22P1を直接つなぐ必要があるでしょうか? 今のイメージは以下の通りです。 壁面コンセント---2分配器(マスプロ 2SPTD-P)---ビデオ---テレビ                         |                         |---外付地デジチューナー---MR6500---LC-22P1  よろしくお願いします。