• ベストアンサー

死亡診断書が出された人をその日に内に家に帰す事は?

専門的なのですが、昭和五〇年代の日本に於いて、例えば交通事故で、医師による死亡診断書が出された、或いは認定された人を事故のその日に内に、当事者の家に帰すことはできたのでしょうか? 非常に専門的な質問ですが、出来るならその質問に答えられる様な資料など有れば、助かるのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128871
noname#128871
回答No.1

http://www.sousaiken.com/ssk/ronbun/v2_krt.html#1-1 一応、参考までに↑参考。 交通事故での死亡といっても、即死または病院に搬送されてから24時間以内の死亡を「交通事故死」と定義されています。 運転者がその場で救急車や警察を呼んだ場合、ひき逃げした場合では、その取扱いが違います。 ひき逃げであれば、犯人は誰か?ということになります。死亡した人も刑事事件の被害者となりますので、場合によっては司法解剖をされる可能性はあります。 司法解剖されても「死体検案書」は比較的早くもらえます。ただし、死亡原因などは「不詳」とされるでしょう。 URLにも記載されているのですが、監察医制度というのがあります。 昭和50年代であれば、東京都23区内、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、福岡市の7区市のみで、昭和60年になり、京都市と福岡市は監察医制度がなくなりました。 少し質問の回答から横道になったようですので、修正します。 警察での一連の手続きに、例えば10時間必要だっとすると、午前中であれば当日には可能かとも推測できます。これは、あくまでも「例えば」という前提です。 死亡した人が、「どこの、だれか」ということが、持ち物や家族の証言により速やかに判明する場合もあれば、身元不明である場合もあるわけです。身元が判明すれば、それだけ早く家族の家に帰されるものと思います。

nekootokom
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。此からも分からない事など有りましたら、OKWaveに質問しますので又宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 死亡診断書と保険金(交通事故)

    死亡診断書と保険金(交通事故) 父が交通事故に遭い、入院しました。 骨盤(右)の粉砕骨折・肋骨の骨折との診断でした。 治療入院中に、肋骨の骨折も治癒し、リハビリを徐々に始めていたのですが、 ガンが再発し、余命宣告されました。 医師は、はっきりと交通事故の怪我は治癒し、 どこまで障害が残るか、リハビリ次第だったと言っていました。 ただ、入院中には食事が取れなかった為、高カロリーな流動食や 点滴をしていたのもガン再発の理由のひとつだと言われました。 父は交通事故の共済保険金に加入しておりますが、 死亡した際に死亡診断書に「交通事故」の事が書かれないと 保険金の給付がないとの事です。 まだ、父は死亡しておりませんが、 死亡診断書に交通事故の事を記載してもらうように 病院に事前に言っておいた方がよいのでしょうか? それとも、死亡診断書に「交通事故」の事が記載されてない場合に 追加記載を要望できる物なのでしょうか? ちなみにこの共済保険は、交通事故に遭った際の 入院期間や障害の程度に応じて給付金額が定められています。

  • 死亡診断書の後日訂正について

    医師の方に教えて頂きたいのですが、死亡診断書を提出後訂正する事によって、医師の方が負われるリスク等はあるのでしょうか? 半年前に叔父が交通事故で病院に運ばれ、1ヶ月弱でその病院で亡くなりました。 叔父は独身でしたので、同居されていた方が諸手続きをされたらしく、半年後に私達親戚に知らせと書類が送られてきました。 死亡診断書には、死亡の原因I(ア)直接死因の欄に、多発性脳梗塞と書かれてありますが、死因の種類には、1病死及び自然死に○をつけておられます。 叔父は心臓疾患はありましたが、脳梗塞の持病はありませんでした。 自転車で走行中乗用車と接触、後頭部を強打し救急車で病院に運ばれ、救命救急センターで半月意識がなく、一時的に回復し病棟を移ったのですが、容態が急変し死亡したと病院の事務の方にお聞きしました。 事故死ではなかったのかを担当医の方とお話ししようと思うのですが、医師の方の立場等が気になり教えて頂きたいのです。 厚生労働省の方は、後日訂正しても医師法にはふれないとおっしゃってましたが、実情としてはどうなのでしょうか。 教えて頂ければ、助かります。よろしくお願い致します。

  • 診断書と病院と死亡保険

    3月に義父が交通事故を起こし、ショックで脳卒中そして2週間の昏睡状態の間に脳卒中は峠を越したものの、高齢のために肺炎を起こし死亡しました。 事故の相手には保険で対応できたのですが、そのときの死亡診断書の死亡原因が「肺炎」だったために搭乗者保険が出ないとのことで、病院の方へ診断書を書き換えて欲しい(あるいは事故の為と経緯を書き加えて欲しい)と申し出たのですが、聞き入れてもらえません。 違う事をしてくれと言っている訳ではないので納得できません。 果たして病院がそこまで拒むことができるのでしょうか? また保険会社の処理もそういうものなのでしょうか?

  • 死亡診断書について教えて下さい。

     父が3ヶ月前病院で死亡しました、医師より死亡診断書を頂き役所に提出しました、病院の治療で気になる点がありカルテ開示を請求した所、その中に死亡診断書のコピーがあり見ると、解剖欄の所に2つの目視所見が記入してありました、私が頂いて役所に提出した診断書の解剖欄は空白で、病院に2種類の診断書が存在するのは法的に問題ありませんか?と文書で質問した所、先日病院から文書で回答があり内容は、病院と区役所とで話をして解剖欄の追記した死亡診断書を作成し、病院から区役所に直接送付したとの内容でした。  家族に確認した所、病院から事前に連絡はありませんでした、私が病院側に尋ねたのは法的に問題か、問題でないか聞いただけです、この行為は戸籍法とか何か法律に抵触しますか、教えて下さい。(死亡後の解剖は私から申し出ました)

  • 死亡診断書を書いてもらう方法は?

    身寄りの無い老婆を20年間ぐらい面倒を見てきましたが老衰で亡くなりました。これまで葬式代費用として保険を掛けてきましたが医者が死亡診断書を書いてくれません。私と老婆は、血縁関係が有りません。死亡後老婆には、妹(北海道に住む)がいることが分かりました。この妹は性格が変人で今まで音信不通なのに、ただ一人の身内として、医者に他人には、死亡診断書を書かないでくれと言い残し北海道に帰りました。私は、今までの介護代として保険金(100万円)を受け取る事ができません。医師法19条2によると請求が有った場合拒むことが出来ないとあるのは、親族だけなのでしょうか?裁判以外の良い方法教えてください。

  • 医師以外の「死亡診断」

     苫小牧でのフェリー火災事故、二等航海士のご遺体が発見されたようですね。ご冥福をお祈りいたします。  ニュース等を見ていますと、「甲板で発見され死亡が確認された」とあります。死亡判断は医師以外の方でもできるのでしょうか。それとも海上保安官の中に医師の方がいらしたのでしょうか。  御嶽山噴火の折には、火口近くで発見された方はあくまで「心肺停止」状態で、死亡診断は搬入先の病院で行われたと記憶しています。

  • 死亡診断、および診断書記載について

    うちの親がそう遠くないうちに亡くなります。いまは特養に長期入所中で、その場で看取って頂くつもりです。ただ、同所は現役を引退された老齢の嘱託医が1人おられるだけで、夜勤帯、土日は看護師もおりません。そこで質問ですが、日勤帯は多分大丈夫なのですが、嘱託医のいない時間帯に(結構なお年で、夜間、休日の呼び出しなどがあまりままならないようなのです)、私の兄弟に医者がおりますので、その者を呼び出して、看取ってもらい(死亡宣告、診断です)、死亡診断書を書いてもらう事は可能なのでしょうか?その特養と契約していない医師が身内に対してこのような事ができるのか、法的に問題はないのでしょうか?お教え願いたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 死亡診断書の直接死因について

    医療関係の方にご質問です。 死亡診断書で 死亡場所 1.病院 死亡の原因 I(ア)不詳の死  約1時間        (イ)不明 死亡の種別 1 病死及び自然死 とかかれた物がありました。なお(16)及び(18)には記載がありません。 施設入所の方で、死亡された病院がかかりつけとなり診察を行っていました。死亡診断書は外部からきた当直医師が記入したようですが、直接死因が「不詳の死」ということはありえるのでしょうか?(特に病状もなかったのか「急性心臓死」「急性心不全」と書かれた死亡診断書ならたまに見ますが…) すでに受理済みの死亡届ですが、不思議な内容だったので質問してみました。

  • 訪問診療医は死亡診断書ビジネスですか?

    最近訪問診療を利用し始めたのですが、その医師は大阪大学卒業で海外留学の経験もあり、大学の助手や講師も務めた経験があるとの事。 で、利用して半年にになるのですが、なかなかコミュニケーションが取れません。 ・家族には何も言わずに薬局には一包化の指示を出している。後で別の専門医の薬の変更があって困ってしまった。 ・診断や処方について説明しない。聞いても言葉遊びだと言って説明から逃げる。 ・そもそも記録やこれまでの他の病院の検査結果を見てもロクに聞きもしない。メモも取らない。 医者にとって問診はとても大切なものだと聞きますが、そういう感じは一切受けません。治すというつもりがあるようには見えません。今後役立つとしたら死んだときに死亡診断書を書いてくれるという事くらいしか思い当たりません。 訪問診療や往診というのは通院が困難な方向けのもので、僻地で病院までの交通手段がない場合を連想しますが、都会でも車いすの方向けに行われています。特に介護施設などでは5人とかまとめてみることができます。何もなくても一人5万円/月なので、1か所で5人いればぼろ儲けです。 世間で言われるのは、死んだときのために訪問診療をつけておくといいとよく言われます。医師の死亡診断書がないと警察が殺人事件として捜査するからだそうです。 訪問診療は死亡診断書ビジネスとして成年後見人ビジネスとともに闇ビジネスになっているように思います。

  • 死亡診断書の死亡原因について(長文です)

    初めて質問を致します、宜しくお願いします。先日父が亡くなりましたが、死亡診断書の直接死因が私家族が思っていたものと相違します。 なくなる寸前の医師の説明とも違うので少し違和感があり関係者又同じような経験をされた方がおられましたらアドバイスをお願いします。亡くなるまでの経緯は下記のとうりです。 今年1月7日脳梗塞で入院、10日間点滴治療を受け退院(運動障害はないが、字が読めない、服が着られない等の高次機能障害がある状態) 退院から10日後様子がおかしいので病院へつれていくと脳出血で即入院、今回も運動障害はないのですが失語、嚥下障害、自発的な行動はほとんどしない状態になってしまいました。それから40日間入院してリハビリ病院に転院が決まりましたが、転院前日熱がでて転院が延期され転院予定日の2日後様態が急変し亡くなりました、医師からは誤嚥性の肺炎が急に悪化した結果、多臓器不全(尿がで出なくなって)でなくなると説明を受けました。死亡診断書の直接死因が脳梗塞となっており、私家族は直接死因は肺炎で、その原因が脳梗塞や脳出血と思うと伝えましたが、医師は私は診断書とうりで良いと思うと言われ、直接の面談も忙しいことを理由に拒否されました。今回の状況の場合医師が脳梗塞を死亡原因にするのは良くあることなのでしょうか、特に医療行為に問題あると思っていませんが、父の最後を正しく見つめたいと思い質問を致しました、長文失礼致しました。