• ベストアンサー

価値観、意見が合わない

話をしていて物の考え方、将来のことなどの価値観や意見が合わないと感じる人と付き合うのは難しいでしょうか? 合わないなぁと思うのに一緒にいてとても楽しく好きだと思えます。 こんなに合わないのに、自分でもなぜ好きなのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139377
noname#139377
回答No.4

価値観とは、人が生きてきた過程で経験してきたことです。 ですから価値観が違うのは当然だし、意見が違うのも当然です。 たまたま一致したことはあってもそれは偶然です。 例え双子であっても価値観が完全一致することはないです。 価値観は違って当たり前、意見も違って当たり前です。 だからこそ相手を配慮し、合わせる努力が必要なんです。 とはいっても合わせるのはどちらか片方がではなく、 双方に合わせるという意味です。 ちなみに、私と妻は価値観は当然違いますが、 趣味から休日の過ごし方から音楽の趣味から何もかも違います。 私はアウトドアだし、妻は完全にインドアです。 私は料理しますが、妻は食う専門です。 でも、付き合ってくるとだんだん似てくるものです。 年間0冊読書する妻が年間200冊読書する渡しに薦められ、 昨年は年間50冊は読んだそうです。 ジョギングなんて絶対しないと言っていた妻が今では週2走ってます。 カップラーメン大好きな妻が、私が嫌いだから食べなくなりました。 これらの例はすべて私に合わせてもらっている例ですが、 だからといって私に対して何でもかんでもやってもらっているわけではないです。 恋愛するとわかると思いますが、大抵の人は求めあいます。 私に言わせれば求めあうから別れるんだ、と思います。 私は一切求めないんです。与えるばかりです。 でも、くれといったものは与えません。私がこれをしたら喜んでくれるだろうということを 考えて、与えてあげる。それがお節介なものだって当然あります。 カップラーメンは食わせないけど、自家製麺でラーメン作って食べさせてやるとかね。 そうやって考えた与え方をし続けることによって相手は変わるわけです。 人は変わらないとよく言うけれど、それは変えろというから変わらないだけであって、 物事を遂行するには急がば回れなんですよ。直球でやれやれいうのは、 それこそ言うは易し、行うは難しなわけです。 全く違うから惹かれあうというのも科学的に理論が通ってます。 人というものはDNAが遠い存在(類似が少ないほど)ほど心が通いやすいと言います。 これは科学的に証明もされています。 あとはその縁をどう生かすかですね。 求めると殺すことにつながります。生かすのは考えて与えることですよ。

noname#141280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”大抵の人は求めあいます。 私に言わせれば求めあうから別れるんだ、と思います。” その通りですね。”~してほしい”と思うときりがない気がします。お互い無理なく自然に合わせていけたらきっと長く付き合っていけるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

他の方の回答を読んでいないので同じ意見があるかもしれませんが… 価値観や意見が全く合わなくても、お互いを認め合える関係でいられるなら何も問題ないと思います。 逆に、すべて合うということならどちらかがどちらかに合わせているということですから、関係はどこかで破綻すると思います。 私は、「~してやる」「~してあげる」という言い方が大嫌いで、相手が自分の考えをいいと思い込んで上から押し付けてくるようなことがあれば冷めます。 幸い今までそんな非常識な方とお付き合いしたことはありませんが。 そうではなくて、お互いの価値観や考えが違って「こういう意見、やり方もあるんだよ」と提案して片方が受け入れることで、新しい価値観や考えに触れることができ、お互いが高まり合ってより人間の幅が広がるのではないかと思います。 そしたら、お付き合いしながら少しずつ共通する部分が増えていって楽しくなってきますし。 たまに、「オレがこいつを変えてやったんだ」と、自分の価値観を押し付けて勘違いする人もいますが、相手に受け入れてもらった(もっと言うと折れてもらった)だけのことですからね…。 お互いの価値観を尊重して、よいお付き合いをなさってください。

noname#141280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”お互いを認め合える関係でいられるなら何も問題ない” そうですね。今まではそれができなくて別れてきました。 今度はそういう関係になれたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは  はじめまして 貴方か貴女か? わかりませんが  価値観とかってメンタル的な部分(心の中)だと思いますよ あなたが 相手を好感度に見てる 部分と メンタル(心)の部分の差?ではないでしょうか? ディスカッション(討論や議論)で 違和感をおぼえてる あなたと そんな相手に好感度が あるって?不思議ですね   彼氏色 彼女色 に  染まるも また 一つの価値観ですよ あなたの知らない部分の気づきの世界を教えてくれてる・・・・・と とるか フィーリングが合わないから 別れる・・・・それも 選択肢ですね 夫婦だってそんな事は日常茶飯時ですと   わたしは それでも ×が4個^^ですからね がんばって 熟慮してね 失礼しました。

noname#141280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”あなたの知らない部分の気づきの世界を教えてくれてる” そんな感じです。だから楽しいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drite000
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

価値観や意見が合わないので、相手の価値観や意見に自分の価値観や意見を合わせた。 ↑これが1番やってはいけないことです。 もちろん、すべて合わせるなとは言いません。 ↑のことに注意すれば付き合っていくのは難しくないと思いますよ♪

noname#141280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。相手に合わせようとすると、だんだん疲れてしまいますよね。 お互いの考えを尊重し合える関係がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

お互いにないものをもっている、という事でしょう。 良い意味で補え合うことができるのですから、人間的に影響しあって成長もできるでしょう。 もし価値観が100%合うなら仲が良くて当然です。 しかし、いつか訪れるかもしれない1%のズレが別れの原因になりかねません。 ですから、正反対、あるいは殆ど違う考えでも、 互いに好きあえる関係が一番安定していると私は思います。

noname#141280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”お互いにないものをもっている” そうかもしれません。あまりに合わないので、私の質問に彼が何て答えるのか聞くのが楽しいと感じます。 彼もそう思ってくれたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 価値観について意見いただけると嬉しいです。

    突然ですが、僕は綾瀬はるかが好きです。もし綾瀬はるかと付き合えたとして、綾瀬はるかが料理できなくても、ファッションセンスが悪くても、趣味が合わなくても、たとえ腋臭がキツくても別れないと思います。でも綾瀬はるかがタバコ吸ってたら別れると思います。 他すべてが完璧でもそれがあったらダメっていうのが譲れない価値観なのでは? 好きになったら許せる程度のことを譲れない価値観にして、欠点ばかりに目を向ける人多くなったと思いませんか? 価値観が違うことがダメなんじゃなくて、それ譲れないものなのか、かけ離れ過ぎて歩み寄るのに大変な労力がいるものなのか冷静な目で見るのが大事なんじゃないですか?あと歩み寄るのを強制させない、押し付けない。 誰しも良いところがあって、悪いところがある。悪いところを許せる、歩み寄れるくらい良いところがあるから付き合うし、その逆になると別れるんじゃないかなって思うんですが。 俺は私はもっと価値観の合う人を探すとかみんな言ってますが、あんたらそんな立派人間なの?って思います。 何でも良いので最近流行りの価値観についてのみなさんの考え方教えてください。 良かったら僕の考え方にも何か意見いただけると嬉しいです。

  • 価値観を共有してた友人たちと…

    28歳です。かつて考え方が似ていたり、そこに共感しあっていたりして強く繋がっていた友人達と、ずれがでてきて、付き合いに違和感を感じ、疎遠になることがちょくちょく起こるようになりました。 あれだけ仲がよかったのに連絡をとりづらくなったり、話ていても核心にふれるようなことで意見が違うと、昔はこうじゃなかったのに…となんともいえない気分になったり、頭では人それぞれだとはわかっているのですが、結局「価値観の共有」で強く繋がっていた友人関係は、価値観にずれがでてきてしまうと、成り立たないものなのでしょうか。 勿論、そういう付き合い方じゃない友達もたくさんいるし、価値観がはじめから違っていて、その上で仲がよくやっている関係もあります。でも価値観が一緒の友達が、一番仲よくしていた人たちだったと思います。 今の自分と価値観が一緒で、仲良くしている人たちともそのうちそうやって離れていってしまうのかな、と思うと、自分の人付き合いって欠陥があるのかなと考え込んでしまいます。皆さんはそういうことはありますか。私は狭い人間でしょうか。

  • 価値観の違いの埋め方(客観的な意見をお願いします)

    私25歳、彼は27歳で結婚を考えて付き合っています。けれど先日口論をしてから、別れが頭をよぎっています。 彼は意見がぶつかった時に相手の意見を考慮することはせず、自分が納得できる意見でなければ却下するというスタンスでした。 私は、お互い価値観が違う部分があって当然でその違いをお互いに認めて摺りあわせていかないとっていう考えなので、それを伝えると、「違う価値観を認めて折り合いをつけていかないと」という価値観を俺に押し付けてるといわれました 私は二人でやっていくのに今までの自分のやりかたを振りかざしていくのは違うと思うから伝えたんですが彼は私の言っている事は納得できないみたいです。 価値観に正しいも間違いもないと思います。けれど彼のような考えの人にとって「結婚」って何なんでしょうか?彼が納得するというのも彼の考えでの判断なので私の意見が自分好みでなければ切り捨てられていくのであれば二人でやっていくことに意味があるんでしょうか?

  • 大学の価値について意見を頂きたいです。

    アメリカの中西部にある普通の大学に留学中の者です。 親でも友達でも教授でもなく、全くの第三者から意見を頂きたいので、ここを利用することにしました。 語学留学ではなく正規の大学で、アメリカ人と一緒に勉強してます。 アメリカに来てもうすぐ一年になります。 経済学やコンピューターサイエンスに興味が出ています。 TED TALKというのをご存知の方は結構いらっしゃると思います。NHKで取り上げられてるみたいですね。僕は留学してからTED TALKを知り、30~40動画くらいはYou Tubeで見たと思います。その中の幾つかのスピーチに衝撃を受けました。1つはsir Kevin Robinsonの話でもう1つは「Coursera」というオンラインの教育プラットフォームを立ち上げた人の話です。 Courseraで検索すると詳細が分かると思いますが、ここ2、3年でアメリカの大学教育ががらりと変わり始めています。オンラインで無料で大学レベルのクラスを何万人という世界中のクラスメイトと一緒に勉強出来る時代が来ました。そこで僕は大学の価値について改めて考え始めました。もはや講義式のクラスは価値を持たず、工学科や生物、物理といったラボを使うような学部のみ価値があるのではないかなと思います。 僕はコンピューターサイエンスとビジネスを学んで起業したいと考えています。どちらも物理的なラボは必要ありません。当然大学という環境は重要ですが、年間150万払う必要があるのだろうかという疑問は消えません。休学して日本に帰り、東京でコンピューター関連で海外と仕事をしてる会社に取りあえずバイトで入ろうと思いました。その傍ら独学で勉強し、正社員登用、そして起業という道を考えました。当然親は「大卒じゃなきゃ無理でしょ」と反対しましたが。 大学の学費が払えないわけではありません。ただ自分が価値を感じないものに親が金を出してるというのは僕にとって耐えられないんです。「親が出してるからどうでもいいや」ということを平気で言う人が周りに結構いますが。 大卒の社会的価値に比べ実際の価値はそれほど高くもないのはほぼ誰もが認めることだと思います。東京でのフリーター時代に大学生と一緒にバイトをしてましたが、講義に出ずバイトをしまくり豪遊してる大学生を目の当たりにしてきました(皆とは言いません)。 僕は明らかに雇用される側には向かない人間です。ただ雇用されるにしろ経営者になるにしろ、金を稼ぐ力がないと金がもらえないという点では同じです。その点で言えば、僕は大卒に絶対負けないという気合いがあります。 まとめると、大卒という肩書きの為にあと3年アメリカで学生としているか、肩書きを捨て社会に出ながら生涯学生として勉強していくか、悩んでいます。繰り返しますが大学に全く価値がないとは言いません。機会損失の問題です。当然一長一短ありますし他の選択肢もあるかもしれません。 今22ですが(東京で音楽の専門学校にいたので)、30までには起業したいです。社員として生涯を送るつもりは全くありません。起業のステップとしては視野に入れています。 僕の議論の展開にバイアスがかかってるだろうと予想しています。ただ自分で気付いていないんです。そこを指摘して頂けると嬉しいです。 まだ自分の考えに確固たる自信が持てません。親に自分のやってることを正々堂々と話せるようになりたいので、皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。 こういう文章は滅多に書きません。かなり病んでる証拠です。正直な意見待ってます。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 価値観の違い

    28歳・♀です。 約4年お付き合いしている彼氏(30歳)がいます。 昨日、私が以前より不満に思っていた事を話し合いました。 (1)彼は仕事の話や自分の想い(将来の事)をあまりしない。 今後の付き合いについて(結婚等)は全く話さない。 私の将来の話には興味を示さない。(そんな事をいわれても知らないと言う) (2)8ヶ月前からセックスレス。キス・手をつなぐなどを全くしてない ので、距離を感じ、好かれている自信がない。 それに対する彼の答えは、 (1)仕事の事は話をする必要がない。関係無い。 今後の付き合いについては、仕事で頭がいっぱいで、全く考えてない。 将来なんてわからないからその場で考える。 自分の話をしたかったら、勝手にすればいい。 (2)触れられたくないからやめてほしい。ベタベタしたくない。 そういう事を大事とは全く思わない。 私の付き合いの理想は、志や将来の事を話したり、 支え合っていけるような人生のパートナーです。 しかし、彼はあくまでも私を【他人】扱い。一緒にいても壁を感じます。 普通に話をするのは楽しいし、浮気もしないし、誠実です。 だから今まで一緒にいれたと思います。 会おうと言ってくれるのもいつも彼の方からで、彼自身は、 会おうと言う事が愛情表現だと言いました。 話し合いで彼が少しでも考えてくれると思ったのですが、 折り合いをつける事もなく、自分の思いを俺に押し付けるなと言い、 とりあえず3月いっぱいは冷却期間にしました。 私は自分の価値観を押し付けずぎと反省しながらも、 彼との今後に不安があります。 結婚願望もありますし、全く考えてないと言われ、 彼といると一生独身で子供も授からないかもと思ったりします。 誰と付き合っても価値観は違うので、不満をぶつける行為は ワガママなのでしょうか? それとも、価値観に不安があるなら別れた方がいいのでしょうか?

  • あまりにも価値観の違う意見

    ここ教えてgooにもいろんな人が集まりますから、 価値観の違う質問や回答を目にすることはよくあります。 例えば自分が非常識だと思うような考えをしている人の回答を見ると 逆に自分のような考え方を稚拙で、先見性がなく、狭い見識だと言って 自分の生き方こそ正しい、正義だと言わんばかりの回答をしているわけです。 そういう言われ方をすればこちらとしてはおもしろくありませんが、 人それぞれ人生がありますから、私の考えもその人の考えも 正しいと言えますが、どうしてもあまりに真逆な考えだと腹が立ちます。 そのたび本来は一つの生き方として認めねばいけないところ、 腹を立てるのは自分が頑固親父みたいでいかんと戒めるのですが、 皆さんはどうしてますか?

  • 彼氏との価値観の相違・・・

    昨日、彼氏と大喧嘩をしました。 認めたくはないのですが、私たちは「相性が悪い」のです。 例えば行動の起こし方。私は将来の目標を決めて突っ走るタイプ、彼は今の積み重ねの先に将来があると考えるタイプ。どちらも正しいのですが、彼は今をおろそかにしがちな私にイラつき、私は将来のヴィジョンが全く見せてくれない彼に苛立ちを覚えます。また、私は感情的になりやすいタイプ、彼は感情の起伏が全くないタイプです。定期的に感情を爆発させる私に彼は疲弊し、何を言っても響かない(ように見える)彼に私は寂しさを覚えます。 これまでも何度となく衝突を繰り返しましたが、やはりお互い「一緒にいたい」という想いがあるため、踏みとどまってきました。しかし、昨日の喧嘩ではっきり思ってしましました。これは明らかな価値観の相違。一緒にいてもお互いのよさを打ち消しあうだけなら「別れよう」となってもおかしくない現状ではないか、と。気持ちの上では別れるなんてありえないと思っていますが、頭の中では「この人とはもう無理かも」と思ってしまう自分がいます。 でもやっぱり、彼と幸せになりたいんです。この価値観の溝を埋めるにはどうしたらよいのでしょうか。抽象的で答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 価値観の作られ方

    こんにちは。 タイトルにも有りますが、人の価値観はどのように作られていくのでしょうか? 私は自分の実家との関係でずっと悩んで来て、数年前にアダルトチルドレンであると認識しました。 特に母親の過干渉で苦しみ、自分でやりたいと思っても母親の意に沿わなければ、全てバツ!といった感じで育てられました。 どうしても私が言う通りにならなければ、小さいうちはひどい体罰、ある程度物事の判断ができるようになってからは、ひどい言葉や、自分の都合の良いように親戚等に話をばら撒き、みんなで結託して阻止しようとしたりされました。 けれど、そこまでされても、母と似たような価値観は持てなかったし、比べてみても違う所が多いように思います。 それは反面教師的に母親の事を見ていたせいなのか?もしくは、価値観というのは持って生まれた素質みたいな物にも大きく左右される物なのか? 現在、7ヶ月の子を育てていて、私が苦しんで来たようにはなって欲しくなく、けれど、そういう風に意識し過ぎるのは、やり方は違えど、私が母から受けたひどい干渉と同じになるのでは?と悩んでいます。 基本的には、自分の周辺のほんの数名単位の人間関係の中で、全く価値観が合う人が居なくても、法律的に間違ってなく、倫理的に大きく外れていなければ、思い通りに生きても構わないと思うのです。 子供にもそれを教えたいのですが、どうなのでしょうか?

  • 苦手な価値観の人とも意見交換するって

    成長する上でそんなに大事ですか? 私の職場に私の嫌いなチームのファンが何人かいて、そうした人達とは野球の話は避けつつコミュニケーションを取っているのですが、そうしたら職場の先輩に「大人として、社会人として成長したいなら野球でも他のジャンルでも苦手な価値観の人とも意見交換ぐらい出来るようになったほうがいいよ。これが出来ない人は大人として成長しない。」と言われました。 個人的にはこの先輩については余計なお世話だなと思うのですが皆様はどう思いますか? 私は先輩と違って価値観が合わなければそのジャンルの話は避けて話が合うジャンルで会話をしていったほうがいいと思います。

  • 生きてる価値

    私は今大学3年です。 この間、就職課に就職の相談をしたところ、「君の性格は暗い」と言われてしまいました。 私は、小中高と12年間いじめられてきました。 今になって人と上手くコミュニケーションを取れという方が無理があると思います。 現在は、友人は何人かいますが、いつ裏切られるかわからないという不安が大きいのであまり楽しくありません。 また、自分のことや意見を人に話すことができません。 いじめられてた時に、自分の話をすると「お前の話なんか聞きたくねぇんだよ」とか「お前は黙ってりゃいいんだよ」と言われた過去があるので話をするのが怖いです。 また、自分の方を見て笑っている人を見たら、自分のことを何か言われてると思いこんでしまい、何かされるのではないかと警戒し、「何ずっとこっち見てんだよ」と言われることもあります。 こういう経験が多すぎて、人が怖いし信頼もできません。 こうなったのも全て小中高校時代のせいだと思います。 こんな自分でも就職活動できますか? またこんな自分が生きてる価値ってあるんですかね?

p-TPMPP20が使えません
このQ&Aのポイント
  • 一昨日からタッチペンが使用できず、充電ランプも点灯しない問題について質問です。
  • タッチペンの充電を試みましたが、充電ランプが点灯せず、1日充電しても使用できません。
  • タッチペンがおかしいと思われる現象に対する対処法を教えていただきたいです。
回答を見る