• ベストアンサー

助けてください

199012の回答

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.2

僕は、10代の頃、貴方と逆で男の人と女の人がいかがわしい行為をしている写真を見て、凄いショックを受けました。町を歩いていてもあの美しい女性は夜になるとあんな顔をして大胆になるんだ、と思ったり、あの男の人もそうなんだ、と思って自分の中では平気のはずですが、やはり思い出してなかなか眠れませんでした。男の子は中学生から、「性への格闘、確立」があり、それで大人になっていきます。貴方も今、その時期ですか?僕の場合、結局は「性への対象が男性」しか考えられず、63歳のこの歳になっても同級生のK君が好きで、当然、彼は結婚していますが、近くに住んでいるのに会いに行く事は出来ずにいます。貴方の場合は、異性愛者だと思いますので、友達とエロい話をしたりコミニュケーションを取ったり、運動をしたりするとそんな思いから開放されます。貴方は最初に、「男の人と男の人がいかがわしいこと」と言いましたが、これは自然な事なのです。たまたま性の相手、対象が同性であったと言う事で、何らいかがわしい事はありません。「僕は肉が嫌い、でも魚は好き」こんな感覚で、男と男が悪い事をしているように思われがちですが、ごく自然な行為です。「否定はしていない」が偏見、偏った見方をしないで下さい。

関連するQ&A

  • 私の前で女性の顔が赤くなる

    私(男)は顔や声はそんないに良くないのですが、女性がよく私の前で顔が赤くなります。 私に好意があるのでしょうか? それとも、何かやましいところがあるからでしょうか? 男性でも、私に対して顔が赤くなる人が多々います。 なぜでしょうか?バイやホモなのでしょうか?

  • 私の前で女性の顔が赤くなる

    私(男)は顔や声はそんなに良くないというか悪い方なのですが、女性がよく私の前で顔が赤くなります。 私に好意があるのでしょうか? それとも、何かやましいところがあるからでしょうか? 男性でも、私に対して顔が赤くなる人が多々います。 なぜでしょうか?バイやホモなのでしょうか?

  • 異性愛者って自分の容姿に自信がないのでしょうか?

    男の人で、「男に興味が無い」と言い切ったり、男の人がセクシーになろうとすることや、セクシーな雰囲気の男の人に「キモい」と言ったりして、その反面女の事ばかりヨイショしているのを見ると、どことなく矛盾を感じます。 あくまで男の人にとって、男というのは自分自身でもあるので、それを「興味が無い」だの「キモイ」だのって言うのって、自己そのものを否定している様に見えるからです。 すっごく卑屈で自己評価の低そうなオーラが漂って来るのです。 俺は不細工でセクシーになることも無理だ。俺は男だ。だから男という物は不細工で、美しさやセクシーさを目指すのは誤ったことだ。 という誤った三段論法を組上げている人に見えるのです。 自分がそんなに不細工じゃないと思っていれば、男の人がもっとセクシーになったり美しくなったりする事に対して、そんなに卑下する必要もないと思うのです。 キモい、興味ない、なんて言ってるの見ていると、なんでそんなに余裕がないのかなと思うのです。 女性がモデルを見て綺麗になろうとしたりお化粧をしたりするように、男性だってもっとこういう面での余裕が欲しいと思っています。 よく異性愛者は同性愛は自然に反すると言いますが、「男キモい」「男興味ない」と自己否定になる様な事を言っている方がよほど自然に反すると思います。 自分の価値を見いだせなくなったら終わりですから。 他の人が男なのにこんな自己否定オーラ垂れ流しな男叩きをしているのを見る中、僕自身男の人のセクシーさには極めて肯定的ですが、これは自分がやっぱ男で自分が美しくなることに肯定的だから、そういう方向に進むことを望んでいることが大きいためだと思っています。 だから、男の人のセクシーな容姿や服装などに関しては、基本的に肯定的に考えています。 女性だけじゃなくて男性だってもっとセクシーにエロティックになっていいと思いますし、女性だけじゃなくて男性の萌えキャラも居てもいいと思うし、女性だけじゃなくて男性がミニスカを穿いてもいいと思うし、女性のビキニをセクシーだというなら男性のビキニ競パンもまたありだと思っています。 こういう価値観について「ホモおかしい」とか「ホモは自然に反する」と言ってる奴の方が、よっぽどなんかおかしいんじゃないかとこちらからは見えるのです。 ナルシズムが全く無い人こそ、それを通じて同性の美しさに否定的な感情しか持たない人こそ、自然に反しませんか? 子孫を残すのも大事ですが、自分というものの存在を否定しだしたら、生物として真っ先にお仕舞いだと思います、自然に反すると思います。 どんだけ自分が嫌いなのかと思います。 どうでしょう?

  • 見られるときがある

    30代男性です。頻繁ではなくごくたまになんですが、自転車で走ってる時に、自転車で対向してくる人にすれ違い様に顔をのぞきこむように自分をあからさまに自分の顔を直視してくるという経験をする時があります。相手は皆同じ年かそれ以上の年齢の男性です。 これってどういう心理でそういう事をしてくるのでしょうか。自分は特に変な恰好をしていません。まったく面識のない人の顔をあからさまに見るのは日常生活ではよくあることでしょうか。正直気分はあまりよくありません。 特に男性の方に聞きたいのですが、同じような経験をされたことはありますでしょうか。 それともこれって私だけでしょうか。

  • ずっと彼女がいない人はホモと疑われるのでしょうか?

    27歳の男性です。彼女がいましたが別れました。下に経緯があります。 http://okwave.jp/qa/q6430364.html 疑問に思ったのは、私に今まで経験がなかったのはホモじゃないか?と疑われたことです。 回答者の中にも彼女がいない→ホモと考える人がいました。 恋人がいない人の経緯はたくさんありますが、どうして彼女がいない→ホモになるのでしょうか? 逆に、彼氏がいない→レズという考えもあるのでしょうか? 今は、草食系男子という言葉があり、彼女を作りたがらない人もいますが、そういう人がホモって わけではないですよね? また、俗に言うバイセクシャルという両刀使いの方もいると聞きます。 バイセクシャルの方は彼女も彼氏もいると思います。 経験がある割には、他人の事情を慮らない視野の狭い人がいますが、自分のことしか頭にない からでしょうか? 人の価値観なので否定する気はありませんが、人を否定するような価値観は許されないと思い ます。 つたない質問ですが、なんで、彼女がいない→ホモなんでしょう?

  • 女ですが私はホモでしょうか?

    意味がわからないかもしれませんがホモかもしれません。 私には彼氏がいるのですが、あまりにその人が好きなため 彼氏が女のひとと仲良くするのはもちろん男の人と仲良くするのさえ微妙にもやっとしてしまいます。 彼氏はもちろんホモじゃないです。と本人はいっていましたし私も彼氏はホモではないと思いますがなぜか不安になります。 自分はもしかして腐女子というものなのかなと思いましたが別に男性同士の絡みに萌えているわけでもなく、むしろライバルてきな目で見ているし違うかなと思いました。 あと私はAVやエロ漫画などを読むと「私もこんなふうにされたい」より「女のひとにこんなことしたい」と思います。 彼氏以外の男性にはあんまり興味がなく友達と思いますが 女の人はかわいいし興味あります。 性同一性障害なのでしょうか。 性同一性障害なのに男の彼氏が好きなのでホモなのでしょうか? だから彼氏が男の人と仲良くするのが嫌なのでしょうか? もちろん女の人もいやですが… ちなみに男の人より女の人と仲良くしているほうがもっといやです。 支離滅裂すぎますが私はホモですか腐女子ですか教えてください。 あと、嫉妬しないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 看護学校の女性

    僕は地元を離れ、遠くの県外の看護学校で寮生活をしている看護学生1年(18)です。 同級生の男は一人しかおらず、学校生活が楽しいものになっておらず 女友達をつくろうと思っています。 ですが、学校の女性は不純な人が多く 6股をしていたり、 冬休みなど長期の休みには男友達の家を渡り歩いて生活をしたり、 出会い系で会った年上の人とご飯をおごってくれるということで 会いに行ったり 彼氏がいるのに何人もの男性と連絡をとったり 顔も見たこともない人と平日の夜に会ってSEXをしたり 男の僕がそばにいてもそういう話が耳の中に入ってきます 直接僕とは関係ないのですがそういうことを聞くと とても嫌な気分になります。 忘れたくてもそういう話をされるとたちまち思い出して嫌な気分になります。 正直そういう人いなくなってほしいです あと2年間近く生活する場所ですし、 どうにかしたいです・・・・・・・・・・・・ どうしたらいいでしょうか!?

  • バイトの先輩(男性)に対しての緊張

    大学1年女です。拙い文ですが最後まで読んでいただけたら幸いです。 受験が終わってからバイトを探して、採用される運びとなりました。一人立ちまでマンツーマンで指導してくださるような手厚い職場です。まだほんの数回しか出社しておりません。 また、私は女子校卒で、それ以前も男の方と積極的な話すようなタイプではありませんでした。今は男の人が生活環境にいる感覚とか、好きな人がいる感覚とかがかなり薄れている状態です。なので表面には出さないようにしているけれど男の先輩にお世話になるときはどきどき(不安な方の)でいっぱいです。 先日、同じ日に男の先輩3人にご挨拶させていただいたり、少し一対一でお話させていただき、内お1人にマンツーマンでかなり長時間ご指導いただきました。緊張がすごかったことには変わらないのですが、どなたも優しくて普通にお話させていただくことができました。その日のバイトが終わったときにはよく頑張った!という気持ちでいっぱいでした。 その日以降、寝ようとして目を閉じると先輩方の顔とか先輩方と自分が話していた様子がフラッシュバックしてしまって緊張する感覚が戻ってきてしまい、眠れなくなってしまいます。ぼーっとしてるときもたまになります。特にマンツーマンで教えてくださった先輩についてのフラッシュバックが顕著です。大学生活のあれこれも少しずつ始まっているので、いろんなことに緊張を感じて眠れなくなってしまう日々が続いています。 正直に申し上げると、先輩方はすごくかっこよくて…。あまりにも男性と関わらない期間が長くなってしまったから、恋愛感情みたいなのを抱きやすくなってるのかなとも思ったりしました…。人を好きになった時と似た感じがする気がしたので…。以前はそんな惚れっぽい性格ではなかったはずなのですが…(^^;; 自己分析を様々して原因と解決法を探したのですが、一向によくならないし、むしろ研修回数が増えていくにつれてフラッシュバックも多様化してきた気がして本当にしんどいです。 どんな観点からでも結構ですので、解決に向けてアドバイスいただけると嬉しいです。 長くなってすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 『彼女が欲しい』という悩みと悪循環

    私は24歳の大学院生の男性です。 私は今まで女性とお付き合いしたことがありません。 そして,女友達といえるような方も今までほとんどおらず,今はいません。 その現状をあまりにも悲観しすぎ,日常生活にまで影響をきたし,1年ほど前から精神神経科に通院して抗うつ剤を服用しています。 効果がないわけではないのですが,当然ながら本質的な問題が解決するわけではないので,今でも本業の方にあまり身が入らないような状態です。 なんとか打開を図りたいと思うのですが,大学生活の効率があまりにも悪くなっているために,家にもまともに帰れないような生活がしばらく続いてしまって,なかなか手が出ませんでした。 また,それでもヒマを見つけて何かしようとするのですが,性格が災いしているのか意欲が低下しているのかよくわからないのですが,あまり具体的な行動をとることができずにいました。 しかし,このような状態では彼女どころか女性との接触さえままならず,ますます落ち込んでいくという悪循環に陥っているような気がします。 通学途中に大きい公園がありますが,その中を通るときはカップルを正視できず,ほとんど目をつむって歩いているような状態です。 なぜ今まで勉強とか男友達関係とかにうつつを抜かしてしまったのかと,少し後悔さえしてしまっています。 過去を気にしても仕方がないと自分に言い聞かせても,感情をおさえることは難しいです。 なんとかこの悪循環を断ち切れないものでしょうか?

  • 最近ホモ系の小説が多くないですか?!

    カテ違いだったらすみません。。。 私はよく楽天ブックスで本を買うのですが、 小説のランキングを見ると最近やたら男性同士の恋愛をテーマとしたホモ系小説が多くランクインしているように思われます。 (表紙の絵からホモ系だと推測しています) 数年前ってこんなにホモ系多かったでしたっけ?!最近ランキングを見るたびにびっくりしています。 ということで質問なんですが、 (1)ずばりホモ系の小説ははやっているのですか? (2)だとしたら一部の人ではなく一般大衆から多くの需要がある理由はなんですか?! (※一部の人にだけなら分かります、好みとかあると思うので。でもランキング上位にあれだけたくさんあるというのは一般大衆に受け入れられているからと思うのです) (3)私はホモ系の小説は読んだことがありませんがズバリお勧めはありますか?! (※ホモ系のマンガは一度読んだことがあります。水城せとなさんのマンガですが、あれは内容が素晴らしすぎて、ホモとかなんとかとか関係ないように思いました。) 「ホモ」を連発しましたが悪気はありませんので、もしも気分を害された方がいらっしゃいましたらごめんなさい。