• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間関係)

人間関係の悩み:頻繁に相談されることについて

noname#131867の回答

  • ベストアンサー
noname#131867
noname#131867
回答No.2

こんばんは。 今まで、つらい経験をしてこられたのですね。 心の痛みが伝わってくるようです。 ですが、kyasutanie様はとても謙虚で優しい人だと感じました。 さて、本題です。 あなたは、本心では、その方ともう一度お話ししたい、と思っているのではないでしょうか? (謝罪やお詫びだけでなく、その他のことをまた彼女と話したい、と..) でしたら、連絡をとるべきです。 連絡をとるときに、許可など必要ありませんよ^^ あなたの気持ち次第だと思います。 その人も、あなたからの連絡が急に途絶えて、気にしていらっしゃるかも知れませんね。 もし連絡をとるときは、「ごめんね」よりも「ありがとう」をたくさん伝えてみてはいかがでしょう? お礼を言われたほうが、喜ぶと思います。 人は、誰かに必要とされなければ生きていけません。 逆を言うと、誰かに必要とされれば、幸せだということです。 もしあなたに頼りにされたら、彼女はきっと喜びます。 彼女も、自分を頼ってくれるあなたを、必要にするようになります。 そうして、お互いがお互いを必要とし、また必要とされる… そんな些細なことが、“人と人との繋がり”へとなっていくのではないでしょうか。 たまたま見つけたので、回答させて頂きました^^ 応援しています。

kyasutanie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 謝りたいという気持ちはもちろんありますが、話したいという気持ちもあります。 この人とは恋人同士ではありませんが、ずっと自分を支えてくれた大切な人です。 失いたくないとずっと思っていました。 勇気をだして連絡をとってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係について

    私は人間関係が昔から最悪です 理由はコミュニケーション不足で伝えたいことをうまく相手に伝えられないせいだと思います。 誰かに嫌われて悪く言われるのがすごく辛いです。 直接ある友人に聞いてみたら、行動がふらふらしてて何がしたいか分からないと言われました。 高校時代の唯一の友達に相談したら、天然過ぎと言うのと、悩みを一人で抱え込むから、すごく暗く見える時があると言われました。 私はネガティブで、気持ちが顔に表しやすいです。 私は小中高と本当の友達がいませんでした。 中学生までずっとクラスメートにごみ扱いされました。 友達は一人もいなく周りにびくびくしていて、生きてる心地がありませんでした。 高校の時は上辺だけの友達が数人できました。 今は本当の友達を作りたいと思い、わざと市外の看護学校に通っています。 たくさん友達はできましたが、それは入学してから、あっという間に壊れました。 私はどこに行っても嫌われ者なんだなと自己嫌悪になり自傷を繰り返し、自殺願望を持つようになりました。 でも、本当はみんなと仲良くしたいだけなんです。 どうすれば 、人に認めてもらい、本当の絆を作れるのでしょうか?

  • 彼との関係を考えたいけど…

    彼との関係を考えたいけど… お付き合いしている人は真面目でやさしい人で、お互い30代です。 前もって、大変な仕事を抱えてる事は伝えてくれてはいました。 ですので、暫くは会えない事は私も納得していましたが、 一ヶ月程連絡がありません。 忙しいのは分かるけど、ずっと音信不通なのはどうなんだろう?と 思い、迷惑にならない程度の(お仕事大変だろうけど、頑張ってね。)メール を送ってみましたが、反応がありません(*_*)。 相手が別れたいというのであれば、私は「うん、分かった。」と言う気持ちでいます。 ただ本当に忙しくて、気持ちの余裕がなくて連絡を取れないのであれば… 私はどうしよう?と悩んでいます。 以前2週間連絡がない時があり、不安だったのですが 「仕事が本当に忙しかった、ごめんね。」と連絡がきました。 その時は、(2週間ぐらい連絡がないくらいで、不満をぶつけるのはおかしいし、 実際相手は忙しかったんだし…)と思い、何もいいませんでした。 でもさすがに一ヶ月は長いです。このまま付き合っても きっとまた同じような事があると思います。 そして、仕事で精神的に余裕が無くなってしまう頻度が多いかもしれない 相手と一緒にいて、また辛い気持ちになると思うと、どうなのかな…と考えてしまいます。 仕事が一段落し、「連絡しなくてごめんね。」と彼が言ってきた場合、 「メールをしたのになんで返信しないの?いくら忙しくても1、2行ぐらい メール出来るでしょ?」と責める気はありません。(内心は思っていますが…) でもただゴメンと言われても、すんなり「大丈夫だよ。」と、会っていた時と 同じテンションでいるのは難しいです。 しかし次に会う時、彼は私にアクセサリーをプレゼントしてくれる事に なっているのです。 きっと「うれしい。ありがとう!」と喜んでくれると思っているのに、 私が不満を抱えている事が分かったら、相手がかわいそうだなと思う気持ちもあるのです。 喜んだ顔をみせてあげたいと思いますし…。 ご意見を頂けるとうれしいです。長文にて失礼しました。

  • 人間関係で困っている。

    元来私は人づきあいが苦手で、小中高と人によく嫌われてきました。 いやでも自分の方に非があるのは解るのですが、どうにも人と向き合うのが苦手で避けてしまいます。 そのせいもあって、人に陰口をたたかれたり、嫌悪されたりすることがありました。 私は話すと自慢しているみたいに聞こえるみたいで、あと嘘を言ってるようにも聞こえるみたいなのでうす。話していて楽しくもないのかあまり良い印象を持たれません。対外バカにされることが多いです。 風のうわさで、高校のクラスの同窓会があることを知ったのですが、ちょくちょく会う友人たちにはなんの連絡もされず、その噂を聞いたころから、なんだか避けられているような感じがしました。 高校でも何人かに嫌われていたので、避けられているのかなと感じます。 なんだか、とっても悲しいです。 その友人たちとも色々あり、音信不通になりつつあります。 上記以外で友人と呼べるのも、2、3人です。でも、その友人たちにも、例えばなんでもない話題や物事で友人より知っていることがあると(あからさまに不機嫌になったり)面白い顔をされなくなったりと、なんだか肩身の狭い感じがします。私より劣っていることがあると不満なのかと感じてしまい、そんな友人たちに自分も不満を感じたりと、はたして友人として今後やっていけるか不安です。 そう考えてみると、友人が一人もいなくなってしまいそうです。 人によく嫌われる自分は、本当にダメなんだなと、不安になって怖いです。 これからの人生やっていけるのか不安です。死にたいと思うこともあるけれど、親に迷惑はかけたくないし、死ぬのだって怖いです。でも、生きるのも怖いです。 どうしたら、前向きになれるんでしょうか。 正直将来や自分が怖くて不安で、胸がぽっかりと暗闇に落ちたみたいでどうしようもありません。

  • 高校人間関係のトラブル

    質問です。 新高1です。高校始まって2週間目で人間関係のトラブルが起こってしまいました。私は、高校が始まって3人で朝電車で通学していました。その一人とは学校でもいつも一緒にいます。そして、そのもう一人はクラスの結構省かれている孤立している一人の奴といます。そして、私はその省かれている奴と席が近いです。もう一人の奴ともですが…。先週、電車で帰っていたところ、私はその省かれている奴と一回も話した事ないのに、その省かれている奴と一緒にいる奴に私の事をあまり好きじゃないだかといったメールを送ったそうで、そのメールをなぜかその一緒にいる奴が、私と一緒にいる人にそのメールを見せ、は??となり、なんで一回も一度も話したことないのに??なんでわざわざ一緒にいる人に見せんの?となり、トラブルが起こってしまいました。そして、私と私が一緒にいる子は、トラブルが起こった人達とはかなり仲が悪い先輩とつるんでいます。そして、先輩たちも悪く言われており、今先輩たちと私たちとがは??となっています。一回も一度も話したこともない奴に言われるのもざけんじゃねえぞ。となりますし、先輩たちも頭に来ています。そして、今とてもぎくしゃくしています。相手は悪口を言っています。とてもぎくしゃくです。 こういう場合、どうすればいいでしょうか。どうしていいかわかりません。クラスも同じですし。アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 考えすぎ?ネガティブ

    まぁまぁ親しい男友達(年上)がいるのですが,前に一度相談にのってくれました。私はシングルマザーなのですが,育児や色々な悩みについてです。 彼なりに励ましたりしてくれてとても元気をもらいました。彼もまた何かあったら俺でいいなら聞くからいつでも連絡して(^^)と言ってくれました。 ですがあまり頼りすぎも相手に悪いと思ってまた一人で溜め込んでしまいました。もう何もしたくない程疲れてしまい結局優しくしてくれる彼にメールしてしまいました。 昨日したばかりなのですがまだ返事がありません。やはり相手からしたら迷惑だったでしょうか?(>_<)メールにも,いっつもごめんとは添えました。 私は人に頼りたいのに頼れません。相手の迷惑になったら悪いと考えてしまって本音が言えなかったり遠慮してしまいます。前に彼にもこの話をしたら,そんな事はない。自分を頼ってくれたら嬉しいから〇〇(私)が俺に話してくれて俺も嬉しいよ。と言ってくれていました。それもあって彼に甘えてしまいました。 もちろん頻繁に相談などはしていません。自分で解決しようとしてもどうしようもなくなったらです。彼には迷惑かけてしまったのでしょうか?(>_<)甘えてしまう自分が情けないです。

  • 人間関係が上手くいきません。

    家族、友人、好きな人関係なく他の人より秀でて好きだと態度に出されると気持ちが悪いと思ってしまいます。 連絡手段を絶っても存在を認識するとストレスが溜まります。 1人は寂しいのに誰かといることが怖いです。 人といるのが怖くなりました。 大事に思えてた人を嫌いになりたくないからです。 好かれたいのに、大切にされたいのに、そうされた瞬間気持ちが悪いと思って縁を切らざるおえないのがつらいです。 私がこれに気づいたのは高校生になってからです。 今思えば中学生の頃からだったのかもしれませんが。 高校に入学して「〇〇がお前のこと好きらしいよ。」と言われました。 私はそのときは嬉しかったです。 ですがその人は友人の好きな人でした。 そのため付き合う気はありませんでした。 ですが、何度もアピールされて、優しくされていくうちに好きになりました。 でも友人の好きな人なので諦めようと思いました。 その後好かれていることが友人にバレたこともあり、付き合おうと言われてそれに了承しました。 付き合った次の瞬間私はその人に対して冷めてしまいました。 電話が来てもまるでストーカーから連絡がきたかのような気持ち悪さが込み上げてきて電話に出られませんでした。ただ早く着信音が止まるように願って携帯を見つめました。 好きだと言われることがとても気持ちが悪いのです。 ゾッとするといいますか、臓器が重くなるような、いい加減にしてくれと疲れを感じるような気持ちになります。 その後やっぱり付き合うのはと渋っていると友人とその人が付き合うことになりました。そしたらまた彼を好きだと思いました。 そして、まだ好きと相手から言われ、手に入りそうになったら気持ち悪いと思い、冷めてしまいました。 それから一年後知らない人に一目惚れをしてLINEを交換した人がいました。 その人に彼女がいることは知っていましたが休日に遊ぶ約束をしました。 約束をするまでは好きでした。 でもいざ遊びに行く日が近づくと興味を失ってしまいました。 それでも自分から誘ったからと思い、遊びに行ったのですが、帰宅するときにはすっかり好きの気持ちはありませんでした。 それどころかどうしてこの人を好きだったんだろう。人生の汚点だとまで思ってしまいました。 本当に心の底からどうでもよく思いました。 むしろ関わったのは無意味だと、関わっていたということを消し去りたいと思いました。 そして、その人と目が合うたびに『キッモ』と心の中で思ってしまいました。 その後連絡をすることはやめました。 友人にとても好きだと言ってくれる親友のような子がいました。 「恋愛感情で1番好きかも。」と言われ、私は途端に嫌悪感で連絡先を見るだけでストレスが溜まりました。 酷い話ですが、本当に気持ちが悪くてたまりませんでした。 SNSでも繋がりをたちました。 今でもこのことを何も知らない人達から「〇〇も近くに住んでるらしいよ。」と言われるのですが、1年くらい経っているのに存在を聞くことすらストレスです。 とても仲が良かったのに、1番大事だと態度に出されると本当に気味が悪くて気持ちが悪くて仕方がありません。 そして、その友人だった人に雰囲気や顔が似ている人を見ると『気持ち悪い』と思ってしまいます。 どうすればいいのか分かりません。 どうして好きだったのに嫌いになってしまうんでしょうか? 嫌いな人ならまだ一緒にいれます。 一緒にいるのがとてもつらくなるほどの気持ち悪さに襲われます。 1人でいようと思いました。 それなら自分は傷つかないし、1人にいることに慣れれば誰かと一緒にいようと思わなくなると思ったからです。 そして誰も傷つけずにすみます。 でも、1人は寂しいです。 寂しいから誰かに縋りたくてもその誰かを私は嫌いになる可能性があるから誰にも心を開けません。 誰かの一番になりたいくせに、誰かの一番になるために努力もするのに、いざ1番好きだと言われると気持ちが悪くて仕方がないんです。 他の人は好きな人が出来たり、好きでなくても付き合ったりしていて幸せそうです。 私は一生1人なのでしょうか? それを考えたら悲しくて仕方が無いです。 どうせ無意味なのに人を好きになることが出来るのがなおさら辛いです。 だったら何も誰も好きに思えなくなればまだ救いがあるのにと思います。 今は1人でいるのと同じくらい誰かと一緒にいても寂しいし、上辺だけの明日縁が切れてしまうかもしれない関係でないと一緒にいれないので虚しい気持ちになります。 他の子達がどんどん仲良く交友を深めていくのに一歩引いてしまうのでなかなか仲良い人もできずどんどん生きるのがつらくなりました。 私が悪いんでしょうけど、これは治りますか? 治らないならどうすればいいですか? 一生寂しく1人でいればいいですか? それは死んだ方がマシなのではないですか? 周りの普通が私には羨ましいことで、こんなこと誰にも相談できません。 もう限界です。

  • 人間関係

    高校2年生女子です。 私は高校に入ってから仲良くしていた友達全員と揉めて全員バラバラになっているんです。 入ったばっかりの友達2人とは性格が合わなくて全員ばらばらになり、次に仲良くなった人とは自己中だと性格が合わないといわれてばらばらに、次に仲良くなった3人の内の1人に遠回しの悪口をずっといわれて精神的にもたなくなり違う人といるようになりました。またその違う人にうざいや自己中といわれて今揉めています。 自己中と言われることが多くて、自分では自己中と思われないように、一つ一つ言葉を考えて言っていたつもりでした。 私はおどおどしてる性格ではなくてはっきり物事をいってしまう性格なのでよく考えて言っていたのですが、毎回友達に同じことをいわれて揉めてしまうんです。 今は違う友達3人が今回揉めてることに相談を乗ってくれています。でも、また揉めて仲良くなくなるんじゃないか、自己中っていわれるんじゃないか、そんなことをずっと思いながら過ごす毎日です。 中学の頃は全くそんなことは無く、揉めることなく友達関係も変わらずに過ごしてきたので、これが周りの人からしたら普通のことなのか違うのかよくわかりません。 自分は1人が怖いからいろんな人に頼ってしまうんだと思います。今揉めている友達にも同じことをいわれました。 もう人間不信になりそうです。どうしても周りの人達が楽しそうに見えて仕方ありません。 自分の性格は頑張って治しているのに揉め続けているとどうしても辛いです。自分の性格がみんなに迷惑をかけているのをわかるのに、頑張って治そうとしているのに治せないのがほんとに苦痛です。 これからどうすればいいかわかりません。 ご回答お願いします。

  • ちょっとした人間関係に悩んでいます。

    ちょっとした人間関係に悩んでいます。 昨年から参加しているスポーツサークル(社会人)である男性からアドレスの交換を申し込まれました。その男性はなかなか格好良くて、出身大学も一流、その上スポーツも激ウマとサークルの女性陣では一目置かれる存在の人でした。一方で私は短大卒でスポーツは初心者、何か世界が違う人なんだなぁと思っていました。 そんな人から先々月から話しかけられるようになり、アドレスを交換しませんか、と言われたときは舞い上がってしまいました。 ですが、私には彼氏がいたので、もしかして自分に気があったら悪いなと思っていました。で、アドを交換した翌日、その人から「せっかくアド交換したのでメールしてみます。休日は何していますか」というメールが来たので、思い切って彼氏の存在を伝えたんです。そうしたら、迷惑かけたみたいでごめんね、という返信がありました。 そんなことイキナリ言うものではなかったかなと思いつつ、翌週サークルに参加したらその人から思い切り避けられるようになりました。。。 ただ、その方から話しかけられるようになってから、サークルがいつも以上に楽しみになっていたのも事実で、その方とお話するのが楽しかったのも本当なんです。ですが、その方が素敵だからこそ早めに恋人の存在を伝えていた方が楽になると思ったんです。 傲慢な考えかもしれませんが、その方とは仲間として仲良くしていきたいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか。私から挨拶してみるべきでしょうか。

  • 人間として最低なことをしてしまいました・・・

    人間的におかしいと思われるかもしれませんが、話を聞いてください。 僕は高校生ですが多少同性愛の傾向(バイセクシャル)があると思っています。 生活の中でそういうことをオープンにできないのでネット上で女の子のふり(ネカマ)をして男の人とメールをしていました。 少々へんな性癖を持っていて、そういう話をできる人と。 向こうは自分のことを本当の女性だと思っていたのですが・・・ 1年半ほどメール交換を続けていて去年の夏に告白されました。 僕は、そのときやっと相手が人間なんだとしっかりと認識して、申し訳ないという思いで「ごめんなさい、会えません」と送りました。 相手からはその後「好意を持っている人には命かけて愛せる」といわれました。 俺は本当のことが言えずに「大好きだったよ。さよなら」と送っただけでした。 その後相手からはごめんというメールが何度も入っています。 自分はやっとそのくらいになって自分が相手の好意をどんなに踏みにじったか、人間として最低の行為をしたか思い知らされました。 自分の1時の欲求で相手の心を踏みにじった僕は最低な人間です。 謝って本当のことを言おうと思ったのですが相手のアドレスが変わっていて連絡が取れません、 俺は最近そのことばかり後悔して、不眠と拒食の日々です。 これでも相手にした仕打ちを考えると生易しいのかもしれません。  変な質問で申し訳ないんですが。。。自分はどうやったら罪を償えるのでしょうか?また、メール相手が嘘ついてたらどういう心境になりますか? 真剣に悩んでいます。 アドバイスくださるとうれしいです。

  • 大学の人間関係についてです

    大学1年の男です。人間関係で非常に悩んでいます。自分は元々かなりの口下手と人見知りだったため表面上の付き合いでの友人はできても、本当に思ったことを語れる友人はいませんでした。高校では、部活動を行っていたので、そこで仲を深めようとしたのですが上手く話題を出すことができず会話が上手くできないので結局は馬鹿なことをやって笑いをとる(といっても、本当に軽い感じです)ぐらいしか交流が見つからず、そうして一応部活動内では少し仲の良い人はできました。けれど徐々にその馬鹿なことをやって笑いをとるという行為をなめられた感じで周りから見られ始め、周りから心から嫌味なことを言われる存在となっていってしまいました。自分はそういうことをやっているから、しょうがないとは感じましたが、徐々に度が過ぎるような扱いになっていき、こちらも本当に苦しくなってきたのでその気持ちを訴えたり真剣に怒ったりしましたが、相手は多人数でまったく動じず部活内でそこそこ仲の良い友人に相談しても、頑張れ程度にしか受け止めてもらえず本当の意味で相談できる人がいないという現実とその言われつづける日々でどんどんストレスが溜まっていき、もう本当にその頃は人生が嫌になってしまいました。じゃあ一人でいろとも言われ一人でいた時もありましたが、やはり孤独はつらく本当に話せる友人を一人でもいてほしいというの現状です。そうした高校の人達とも卒業を機に別れ、大学という新たな環境の場で、サークルに入ったり新歓などに行ったりと、行動は自分の中でおこしているつもりでも、上記の経験の恐れから気兼ねなく付き合える友人を作ること自体難しいです。大学での今周りにいる友人は気を使って嫌われないようにと臆病に付き合ってしまっているので心身ともにかなり疲れ、高校の頃の影響でどうしても今後どう接していけばいいのか不安で仕方ありません。どうか皆さんのアドバイスがほしいです