• ベストアンサー

メールのフィルタリングが設定できない

メールソフトにthunderbirdを使っています。(OSはvistaです。) メールの仕分けをしようと思いフィルタの設定を試みたのですが、 フィルタリングの条件を入力するボックスがなぜか表示されません。 以前フィルタを設定した時には正常に表示されていたのですが・・・ 何か不具合なのかと思いthunderbirdを更新してみましたが改善されませんでした。 同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

条件の入力窓などがないですね。 テーマはデフォルトですか? アドオンを入れておられたら、スタート→Mozilla Thunderbird(セーフモード)アイコンから起動して、動作を確認してください。 それで正常でしたら、アドオンの悪戯です。 それでも直らない場合は、データをバックアップしてから、プログラム本体の入れ替えは終わっているようですから、個人の設定データを保存しているプロファイルフォルダ※をデスクトップに移動して起動したら新規のプロファイルが生成されますから、その後にアカウントの設定やデータの復元を行ってください。 〇データのバックアップ ・アドレス帳は、アドレス帳のエクスポートメニューからアドレス帳(複数あればそれぞれ)をLDIFファイルにエクスポート ・メールデータは、次のImport Export Tools(旧名:Mbox Import)をインストールして、フォルダの右クリックから、mboxファイルにそれぞれバックアップします。 復元は、画面上の任意のフォルダの右クリックからサブフォルダに入ります。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/28838742.html ・アカウントは、Accountexという拡張機能がありますが、復元にバグがあるようなので、手動で設定してください。 〇バックアップ後に、次のプロファイルフォルダをデスクトップへの移動(バックアップにもなります) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\任意の英数字.default(このフォルダです) 隠しフォルダを見えるようにして、上のフォルダまで行ってください。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005787.htm 〇Thunderbirdを起動して、アカウントを設定して、チェックしてみてください。 なお、メッセージフィルターのバックアップや復元の拡張機能のhunderbird Message Filter Import/Exportがありますが、今の状況でちゃんとバックアップファイルが取れるかどうか分りません。 また、プロファイルフォルダの中のMail\Local Fildersだったと思いますが、msgFilterRules.datファイルが設定データの保存ファイルですから、一応、書いておきます。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/thunderbird-message-filter-imp/

sh0kutaku
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 バックアップを取り一度アンインストールした所、改善されました。 回答有難うございました。色々勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

不具合診断をしてみては如何ですか http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

sh0kutaku
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 バックアップを取り一度アンインストールした所、改善されました。 回答有難うございました。色々勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Thunderbird フィルタリングできない

    従来から利用しているThunderbird に新しくアカウント(IMAP)を追加しました。 この新アカウントにフィルターを設定したのですが、どうもうまく機能(でなく起動?)してくれません。 本件について有識者の方おられましたらご教示ねがいたく、よろしくお願いいたします。 [問題]  ・PCにてThunderbirdを起動した際の受信メールに対し、フィルターが効かない。   ※Thunderbird起動後の着信メールに対してはフィルターは機能する。   ※POPアカウントには機能するが、IMAPアカウントにだけ効かない。   ※あまり関係ないかもしれませんが、今回問題となっているフィルターは例えば以下のような種類のものとなります。   →新アカウント着の特定メールを既存アカウントの特定フォルダにコピー(アカウントを跨ぐ処理)   →新アカウント着の特定メールを自アカウント特定のフォルダにコピー(アカウントを跨がない処理) [状況]  ・従来からThunderbirdを利用しており、PCメール(DTIアカウント/POP3)にフィルター機能を多様。支障なく動作していた。  ・ここでThunderbirdに新アカウント(docomoメールアカウント/IMAP)を追加した。  ・DTIメールに、新設docomoメールの一部を統合整理するため、上記のようなフィルターを、主にdocomoメールアカウントに新設した。  ・しかし、Thunderbird動作時のdocomo新着メールに対してはうまく機能するものの、Thunderbird起動時の、いわゆる「メーラー起動時取り込み」において、フィルターが動作しないことが判明した。  ・docomoアカウントに新設したフィルターの性質上(「起動時にはフィルタリングできない」、「起動後はフィルタリングできる」という状況と「個別メールのコピー」という要求上)、フィルターを「手動実行」してしまうと大変なことになってしまう。 [環境] Thunderbird の環境は以下の通りです。  ・Thunderbird   ⇒ Ver.24.6.0  ・docomoメールアカウント   ⇒ IMAP     ※受信メールサーバ:imap.spmode.ne.jp     ※送受信は何ら支障ないためこちらの問題ではないかと思います。 [補足] 尚、上記症状に悩まされている際、「POP(DTI)がOKでdocomo(IMAP)がNGであれば、docomoをPOPで定義すればいいのでは?」と考えました。特にIMAPでなけりゃならない問題もありませんでしたので。 しかし、ThunderbirdにdocomoアカウントをPOP設定しようとすると、認証エラーで導通できないのです(ログイン情報とアカウント設定事項に間違いはないとは思ってます。⇒これは別件での質問とすべきかもしれませんね)。 以上、長くなりましたが、何らかのご回答をお待ちしておりますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 迷惑メールのフィルタリング方法

    メーラーのthunderbird1.07のフィルタリングを使っているのですが、うまくフィルタリングが出来ない迷惑メールが来たのでご質問させていただきます。 いつもは送信者アドレスのドメインを指定してフィルタリングをしているのですが、今回来たメールはなぜだかドメインが表示されず、送信者がB%@Yとなっております。B%@Yをフィルタリングに追加しても振り分けてくれないため困っております。 どなたかうまいフィルタリング方法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみにヘッダーを見てみますとリターンパスは******@msn.comとなっています。これをフィルタリングしても振り分けてはもらえませんでした。

  • MACフィルタリング設定

    ルーターでMACフィルタリング設定を行いましたが、他機器から接続が出来ないなど症状が発生した為に対処方法をご存知の方がいればと思いご質問させて頂きました。 [機器] HG8045D [症状] セキュリティ、MACフィルタリング設定(ブラックリスト)にMACアドレスを追加すると、該当機器ではない、他のモバイル機器でのWiFI接続が出来なくなり、WiFi接続も不安定になる。再起動、時間を空ける事で繋がるが、該当機器からも繋がり、頻繁繋がらな状態になる。 [対処] 設定リセットをする事で、WiFi接続が不安定な状態は解決するが、MACフィルタリング設定を行うとまた同じ症状になる。 サポートに問い合わせを行った所、管理画面での設定は有償サポートになるとの案内をされました。 個人的には設定の問題では無く、ファームウェアや機器の不具合が疑わしいと感じておりますが、同様の症状で解決された方がいらっしゃればと思いご質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • iphoneで迷惑メールをフィルタリングしたい

    会社で使用しているサンダーバードのメールをiphone5に転送しています。 Thunderbird側では迷惑メールのフィルタリング設定をしているので 迷惑メールは直ゴミ箱へ行き、受信トレイに入らないのですが iphoneには全てが受信されてしまい、 社外にいる時に送られて来た必要なメールの判別に時間がかかり困っています。 2年程前iphoneにはフィルタリング機能が無いと聞いた事があるのですが、 受信したメールを迷惑メールやゴミ箱に入る様に設定するのは未だに無いのでしょうか。 迷惑メールをそのまま受信トレイに入らない様にする方法があれば教えて頂きたいです

  • スパムメールのフィルタリング設定

    スパムメール対策として、Outlook Expressのフィルターをかけています。 この設定の中で、ルールアクションとして「サーバー削除」というのを選んでいます。 これってただ削除されるだけで、相手には私のメールアドレスが存在しないというようなエラーメールは届いてませんよね? (自分で試したのでたぶんそうだと思いますが…) そこで何とかうっとおしいスパム送信者に対して、私のアドレスは存在しないという意味で”Fatal Error”というメッセージが自動的に返る方法はないでしょうか? 自動返信かなーとも思いますが、送信者が私のメールアドレスになりますよね? 今のままだとフィルタリングにいくらかけても、かいくぐられイタチゴッコなんで困ってます。 仕事上メールアドレス変更はできません。 それ以外でなにか良い案がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「フィルタリング」についての第3段目の質問です。

    「フィルタリング」についての第3段目の質問です。 とある人からフィルタリングがかかっているとメールを受信できないといわれたのでどういうことかと思いましたのがこの質問の始まりです。海外からのメールが受信できなくてフィルタリングがかかっているからだといわれました。 ・問題のメールをどのように受信しているのか分かりませんが、普通メールソフトの受信ではフィルターにかけても受信の拒否はしません(スパムメール/迷惑メール/ゴミ箱というようなフォルダーで受信します)。 ・ウェブメール(ahooとかgooなどの無料でメール)でもプロバイダー独自のフィルターのほかに各人でフィルターを設定出来るのが普通です。 上記のようにご回答いただきましたが、その中でお聞きしたいことがありまして質問させていただきます。 (スパムメール/迷惑メール/ゴミ箱というようなフォルダーで受信します)。   とありましたが、その中に入ったメールを見ることは可能なんですか?    知っている人にとってはこんな質問ありえないと思いますが、PCについてぜんぜん詳しくないのでご質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • LiveメールでIMAPのフィルタリング方法

    こんにちは どなたか教えてください。 Windows LiveメールとiPhoneにてIMAPでメールを受信しています。 このIMAPメールをフィルタリングをして受信したいのですが 【メッセージルール】から【指名のフォルダに移動する】を選択したのですが、 移動先にIMAPで設定したアカウントが表示されず、設定できませんでした。 また、試しにIMAPではなくPOP受信でフィルタリングを設定しようとした場合は問題ありませんでした。 これはIMAPだからフィルタリングの設定ができないのでしょうか。 どなたかご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • いわゆるスパムメールのフィルタリングについて

    こちらの質問と回答を参考にしてメッセージルール設定でフィルタリングしてあるはずなのですが、なぜか!!?削除されないで「受信トレイ」に入ってきてしまいます。もうほんとに意味が分かりません。件名をそのままコピペをしているのに、引っかからないのはどうしてでしょうか?もうほんとに腹が立ちます!!! どなたか対応策をお教えくださいませ☆! WINDOWS2000SP4,アウトルックエキスプレスバージョン6.0028です。というかこれらを更新する前からずっと同じような状態です。 ちなみにメールの振り分けの方は正しくフィルタリングしてくれます。 なぜ「サーバーから削除」してくれない?!

  • ThunderbirdにOEのメッセージルールをインポート

    Outlook ExpressからThunderbirdに乗り換えました。 OEではメールをフォルダに分けるためメッセージルールに沢山のフィルタリング設定が入れてあったのですが その設定をThunderbirdのメッセージフィルタに移す方法ありませんでしょうか? 宜しくお願いします。。

  • Thunderbird メッセージフィルタ

    Thunderbird(現在はV17ですがV16の時にこの症状が出ています)でスパムメールのフィルタリングをしています。 今日初めてフィルタを通ってしまうメールに遭遇しました。 特定の差出人からのメールを、 POPサーバから削除するように設定しているのですが、 特定の差出人にマッチするのにPOPサーバから削除されません。 いままでこのフィルタだけでなく、 他のフィルタも正常に動いていました。 サーバ設定でヘッダのみ取得するにチェックを入れていますので、 受信ボタンだけではサマリに件名などが表示されるだけになっています。 現在も該当のメールはサーバに残ったままです。 何度フィルタを適用しても消えません(サーバから削除されません)。 これはどういうことなのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定となっていますが、なぜHC85系「ひだ」の運行時期は2022年7月1日からなのでしょうか?JR東海の金子社長は、現在試運転を重ねているHC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日からと明言しています。
  • HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、なぜ2022年7月1日からHC85系「ひだ」の運行が可能なのでしょうか?JR東海の金子社長は、現在試運転を重ねているHC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日からと明言しています。
  • HC85系は、日本車輌で2024年度に58両が、2025年度に6両が製造予定であるのに、なぜ2022年7月1日からHC85系「ひだ」の運行が可能なのでしょうか?JR東海の金子社長は、現在試運転を重ねているHC85系「ひだ」の運行時期を2022年7月1日からと明言しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう