耳鼻科の聴力検査で納得できない状況

このQ&Aのポイント
  • 75才の男性が右耳の聞こえが悪くなり、耳鼻科で聴力検査を受けましたが、違いが分からないとの結果でした。
  • 右耳の検査の指示が納得できず、別の耳鼻科で何度も検査をしても左右の聴力に大きな差はないと言われました。
  • 自分の指による比較と聴力検査のどちらを信じるべきか迷っています。突発性難聴の可能性もあり、早めの治療が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

耳鼻科の聴力検査が納得できないのです

75才の男性です。今月1日から、右耳の聞こえが悪くなりました。気圧の変化で聞きにくくなるのと同じでそのうち治るかと思いましたが、治りません。耳鼻科で聴力検査をして貰いましたが、さゆうで大きな違いはないとのこと、メチコバールとアデホスを処方してくれました。 自分で指を耳の穴に押し当てて左右の聞こえの違いを比べると、右は極端に聞こえが悪く、耳の奥の方で反響を伴う音が僅かに聞こえるだけです。 こんなに違うのは、右耳の検査の時、断続音が左右いずれでも聞こえたらボタンを押せという指示が納得できなかったので、別の耳鼻科で、検査の時何回も念押しをしながら検査をしましたが、全般的に聴力は落ちてはいるが、左右では大きな違いはないとのこと。 自分の指による比較と聴力検査とどっちを信用したらいいのでしょうか。突発性難聴だと早期治療が望まれるそうで、気がかりです。 よろしくご助言ください。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.4

1)突発性(感音)難聴の場合には、片方の耳だけの聞こえが悪くなるとは限りません。両耳が同時などに聞こえが低下してしまうこともよく表れる病気の一つです。 2)また、質問文にあります、メチコバールとアデホスと言う処方箋については、突発性難聴の診断時に出される基本の薬です。 3)ただ、質問文にあります、右耳の検査であったと限定した場合「断続音が左右いずれかで聞こえたらボタンを押せ」と言う検査のやり方はありえないことだと思います。右耳の検査の意味が無いに等しいことになります。 4)片方ずつヘッドホンを掛けた状態で、断続音や低音から高音の域に上げたり下げたりして検査するとともに、左右の耳それぞれでヘッドホンを掛け替えて検査すべきものです。 5)二軒の耳鼻科での検査を受けられたようですが、総合病院や大学付属病院の中にあります、耳鼻科での診察と検査を受けられることを、お勧めしたいと思います。耳鼻科(個人医院など)でのMRI検査設備は無いところが多くありますので。 ただ、高齢での発症と言うことも考慮しての検査だった可能性があります。

masak934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「断続音が左右いずれかで聞こえたらボタンを押せ」と言う検査のやり方はありえない」やはりそうでしたか。念押ししたのですが、はっきりそう指示されて、不思議に思ったのです。 突発性難聴もなきにしもあらずという診断だったのでしょうか、加齢とは説明されましたが。とにかく処方の薬は服用しています。 勿論MRIなどの検査はありませんでした。大きな病院の診断を受けようと思います。

その他の回答 (5)

  • okesei
  • ベストアンサー率11% (6/54)
回答No.6

あくまでも聴力検査は機械的な結果です。その結果は耳の聴力と結びつきません。片側が聞こえていないのに聴力検査では左右同じになることはあります。補聴器をかければ聞こえそうですが、対応できず聞こえないものは聞こえません。聴力検査の結果だけで診断が決まるのは危険です。自分の耳がおかしければ疑うのは当然で、家族も気がついていれば証人になってもらうことも大事です。病院を変えて聴力検査をしても同じ結果です。医者がどう問診するかが問題で、粘り強く症状を言うことが大事だと思います。

masak934
質問者

お礼

早速のご教示、ありがとうございました。 「片側が聞こえていないのに聴力検査では左右同じになることはあります。」というのに該当するのかも知れません。自己診断のことは医師に伝えたのですが、聞き流しにされたようでした。 大きな病院での検査が必要なようです。

  • karugamo7
  • ベストアンサー率47% (59/125)
回答No.5

参考までに、 聞きやすい音と、大きな音の違いということもあります。。一般に<片方が、よく聞こえる耳>でもう片方が<いくらか、聞こえがおちるが、聞きやすい耳>があると、<いくらか、聞こえがおちるが、聞きやすい耳>の方が”聞こえる”と判断する人が多いようです。。どうしてかというと、後者は、聞き耳の場合が少なくありません。いわゆる、電話の受話器を持った時あてる耳です。 骨導で入ってくる音もありますし、音質も左右違います。さらにいつも聞いている耳のほうが聞こえやすと判断してしまいますので、自己診断というのは、難しいと思います。音の大小だけがすべてではありませんから、聞こえの品質までは、自身ではわからないということです。両方の耳が、均等にきれいに聞こえるのはもっとも理想ですが、治療では、聴力は左右の耳でどのくらい聞こえるかが、最終の結論です。

masak934
質問者

お礼

ありがとうございました。 聞こえといっても、単純なものではないのですね。両方の耳でどれだけ聞こえるかが問題とのこと、それは現状維持が保持できるのなら、今のところ大きな支障もありませんが、一方が極端に低いとしたら、立体感の把握に問題は無いのでしょうか。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

検査が適正であれば検査の方を信用します。 主観が入ると適正な判断はできないかと・・ 検査員が不慣れな場合は・・・・ 検査の時は聞こうとしていたから・・聞こえた・・とは考えられないでしょうか? 検査の時 ヘッドフォンを付けると思いますが。 左右の表示は間違いなく付けていましたか? 指示をヘッドフォンを外さず聞いていましたか? その都度 左右を間違えた可能性は? 耳の中に指を入れると反響の具合がかなり違うと思います。 他の病院も行かれてはどうでしょうか? 2か所以上の検査で違いが無ければ安心も出来ると思いますが。

masak934
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 検査は看護師が担当でした。検査の状況は医師にはわかりませんでした。 「検査の時は聞こうとしていたから・・聞こえた」となってはと自分なりに注意したと思っておりました。 ヘッドホンの左右の間違いは無いと思いますが。 とにかく大きな病院で検査をして、それでも同じようなら、納得できるでしょうから、病院を探してみます。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

恐らく聴力自体には問題がないんだわ。 つまり、聞こえているので問題がないの。 経験・老化・環境・体調などで 舌が同じものを食べても違う味に感じるように 耳もそういうことがおきるわ。 ましてや人間の耳っていうのは2つあって しかもその2つは決して同じ能力じゃないの。 利き手と同じで利き耳があるのよ。 分かりやすく老化で例を挙げるけど 神経伝達速度が鈍くなって 音は感じるけど左右の音の到達が変わることもあるわ。 その場合、聴覚検査では難しいわね。 原因は老化とは限らないけど。

masak934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「問題が無い」なら、嬉しいのですが。 ある日を境に急に聞こえが悪くなったのですから。 左右が全く同じだとは私も考えませんけれど、自己診断では、あまりにその違いが大きいのです。 聴力検査では把握できない神経伝達速度の違いということもあるのですか。老化は当然考えますが、「ある日突然」が気がかりなんです。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

自分の年齢と事実を受け入れましょう、機械の測定と人間の判断では違くなるかもしれません けど

関連するQ&A

  • 聴力検査で引っかかりました

    先日、校内の健康診断で、聴力検査に引っかかりました。 片方の耳は正常なのですが、もう片方が、聞こえませんでした。(検査の音が) 普段から、イヤホン、電話の際も右耳より左耳で聞こえる音が小さいとは感じていました。 原因は、大音量のライブ(年に数回行きます)や、イヤホンでの音楽の視聴のせいでしょうか? 右耳だけが正常なのも不思議です。 耳鼻科に行くべきでしょうか?また、なおるものなのでしょうか?

  • 耳鼻科の聴力検査について

    http://oto33.exblog.jp/9617726 普通の耳鼻科で気導と骨導の両方の聴力検査はできますか? 以前に耳鼻科にいったときは、気導(ヘッドホンを耳に当てる)しかやらなかったので… 骨導の時はあらかじめ医者に言わなければいけないのでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • 子供が聴力検査で…。

    先日、娘が学校の聴力検査で両耳に所見ありと連絡がありました。 3か月ほど前に「少し聞こえにくそう・・・」と思い耳鼻科を受診しました。 当時の聴力検査(防音室にて)の結果、左右とも同じレベルで聞こえているし、耳垢も溜まって いないということで「これは、聞こえてるでしょう」ということでした。 その後、普段の生活もなんら変りなく送り、たまに折り紙にをしていたり、テレビを見てたり 何かに集中していると呼んでも返事しないということがありましたが、誰にでも起こりうることだと 思い、気にかけていませんでした。 以前耳鼻科を受診した理由は、弟たちが聞こえてるのに同じ場所にいる娘だけ聞こえないと いうことが何度かあったからです。しかし今は、以前のようなことは少なく耳元で指をこすったり すると小さな音ですが聞こえています。 後日、大きな病院を受診しようと思っていますが、学校の聴力検査の結果がどのくらい確実なのか 教えてください。 学校からの書面を見ていると、左右とも1000(低い音).4000(高い音)が聞き取れませんでしたにチェックがついています。 今の娘の状況を見ていると、とても考えられません。

  • 自分で簡単な聴力検査って出来ませんか?

    ステレオを替えてから左耳がやたらと聞こえるようになった気がします。 逆に言うと右耳の聞こえが悪いような。 自分で、聴力検査をできるサイトしりませんか?

  • 聴力検査で結果が違う

    耳鼻科での聴力検査についてなんですが、 今まで行った病院では、右耳の検査をしている時は 左(検査していない側)からずっと雑音が流れているやり方と、 逆に、検査していない側からは雑音が流れないやり方と2つの方法の聴力検査があり、 耳鼻科によって検査する機械が違いました。 そして、検査の結果も違いました。 これはどちらでのやり方での検査の方が良い、悪いってあるのでしょうか?

  • 聴力の回復はできますか?

    先日63歳になりました。最近耳の具合が悪くなったように感じます。表現が難しいですがモアーンとかフォアーンとか風に聞こえます。何か耳の奥に詰まったようにも感じます。体力的に不安はありません。健康診断でも特に以上はありませんでした。ただ、聴力検査の時に右耳の高音の聞こえが良くなかったようです。精神的にもまだまだ・。。とやる気もこんきもありますし、12時間の夜勤勤務も特に疲れも感じたりはしません。 これは、年齢からくる老化現象の症状で仕方のないことなのでしょうか? 耳鼻科に行って回復できる可能性のあるものなのでしょうか? 医者に行く前にどなたかご指導ねがいます。

  • 聴力を少しでも向上させたい

    当方、小学生くらいの頃から度々中耳炎に罹っていまして、一番最近治療を終えたのが今年の2月になります。 中耳炎が原因かどうか定かでないですが、耳の聞こえ具合が悪く、ずっと悩んでいたのですが、今日、治療によって少しでも聴力回復可能ならば、と近所の耳鼻科で診てもらった所、左右ともに平均よりも聞こえ具合が悪いようで、それでいてやはり左耳のほうが右耳よりも若干悪いという事だったのですが、治療により5~10デシベルの回復は見込めるとの事だったのですが、その程度の回復で、すごく聞こえが良くなったと感じる事はできるんでしょうか? 治療をお願いした方がいいでしょうか? 感じ方は人それぞれで5~10デシベルの向上ですごく聞こえが良くなった、という人もいれば以前とあまり変わらないという人もいるそうです。 治療をする事になった際は、診てもらった耳鼻科は小さな耳鼻科なんですが、そこで治療するよりも大きな病院を紹介してもらうなりした方がいいでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

  • 就学時健診の視力、聴力検査について

    先日、息子の入学前の就学時健康診断があり、視力検査、聴力検査で異常が見つかり気になっています。 視力検査は、A B C Dの5段階のC(0.3~0.6)というあいまいな表現の仕方で、聴力検査は左右の耳とも聞こえがよくないということになっていました。 目も耳も悪かったのかと少しショックでした。普段、ぜんぜん、そんな風に思ったことがなかったもので。 息子は視力検査も聴力検査もやったことがありませんでした。視力検査は、丸いわっかの欠けている部分はどこかを答えると言う方法のやつで検査の二日前に私が家でこうやるんだよと教えただけでした。ちゃんとできたのかどうか疑問です。家では理解してできましたが・・・。 聴力検査に関してはどんな風にやったのかわかりません。 他の子の結果を見ると、視力はB、Cが多く中にはDの子もいてAの子はほとんどいませんでした。 聴力も息子同様、異常を指摘された子も何人かいました。 息子は「要検査」ということになりますが、目も耳の聞こえも異常があるなんてどうしても思えないんですがやっぱり検査しないといけないんでしょうか? 再検査してやはり異常があった場合、どんな治療をするのでしょうか?目の場合はメガネですかね?耳の聞こえをよくするにはどんな治療でしょうか?

  • 聴力検査をごまかす方法

    私は今就職活動中の者です。 来週最終面接と健康診断が同じ日に行われるのですが、 私は聴力に少しだけ問題があるため、不安です。 人と普通に話す分にはあまり問題は無いのですが、小声とか、小さい音になると聞こえなくなります。 耳鼻科にはすでに通っており、これ以上の回復は無理だと言われました。 (耳年齢で言うと、65歳くらいの人と同じ耳の聞こえ具合だそうです) そこで、質問なのですが、健康診断での聴力検査の際に、検査をごまかして、聞こえてるフリをすることは可能でしょうか? 例えば、聴力検査の「ピーとなったらボタンを押してください」というやつで、実際は聞こえて無いけど、ボタンを押すなど。 こういったことは行っても、ばれないものでしょうか? 聴力検査に詳しい方にお聞きしたいです。

  • 左右の聴力

    人間の左右の聴力というのは、必ずしも左右対称とは限らないのでしょうか? やはり左右対称じゃないと不都合があるのでしょうか?? というのは、イヤフォンを使って音楽を聴く時、少しだけ右の音を大きく調節して、効くほうが効きやすいんです(なんとなくですけど)。 耳もとで指をこすってみたりもしたのですが、やはり少し左のが聞こえが良い気がします。 ただ、あくまでなんとなくですし、左右の音量差も少しだけなので、大きな差ではないと思うんですが。 また効き耳というのがあるようですが、これとは関係あるのでしょうか? ちなみに僕は聞き手、効き足、利き目すべて右です。利き目に関しては、僕はちょっと前に左目を怪我をしてしまい少し見えにくいのでそれからかもしれません。

専門家に質問してみよう