• ベストアンサー

プロポーズされました

http://okwave.jp/qa/q6556641.html http://okwave.jp/qa/q6561905.html 以前こんな↑質問をした者です。(長文です) 昨日、彼とデートしました。 冗談で(冷やかし半分で)ブライダルフェアに行きました。 無料でケーキなど食べて満足して帰ってきました。 私の家まで送ってもらって、家で手料理(にんにくたっぷりの餃子)を食べた後、思いがけなくプロポーズされました。 「結婚してください」って。 びっくりしました。 一応、にんにく臭い中、「はい」と言いましたが、これからどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずはおめでとうございます^^ 質問者さまは彼氏さんとご結婚されたいんですよね?だからプロポーズをお受けしたんだと思いますが。 でもまだお付き合いをして3か月程度ということです。もちろんお付き合いの期間が非常に短期間でご結婚なさるご夫婦もいらっしゃいますが、どちらかと言うと1年以上のお付き合いを経てご結婚なさるご夫婦の方が多いような気がします。 だから、そんなに焦ってどうこうしなくてもいいと思います。質問者さまから何か言ったり、彼氏さんを急かせたりするようなことは言わなくてよろしいと思います。 自然に任せて。お互いのご両親にご挨拶をしたり、式の日取りや、新居のことなど、これからお二人で過ごす時間の中で自然とお話しが進んでいくと思いますよ。 質問者さまは彼氏さん以外の人と話すのは苦手…とのことですが、彼氏さんのご両親はその彼氏さんのお身内、彼氏さん同様の人ですし、今後は質問者さまの親御さん(義両親ですが)になる方です。 誰だって相手の親御さんにお会いする時は緊張するものです。でもこれは通過儀礼みたいなもの。相手の親御さんだって別に取って食おうというわけではありませんし(w)、大事な息子さんが選んだ女性ならば仲良くしようと思うのが普通です。 自分から何か話題を提供しなきゃ…なんて肩肘張らないで、ただ黙ってにっこり笑顔でいるだけでも十分好印象は得られます。むしろペラペラ聞かれてもいないことをしゃべりまくる女性よりよほど好印象ですよ。 あれこれ考えず、幸せの中にどっぷりつかっていれば、自然にお話しが進んでいくと思いますよ。 おめでとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 おめでとうございます。男性って私も何ですが、ブライダルフェアは結婚に踏み切るには良いですよ。そう仕向けますから。もっともこれからは式場選びや日取りの確認です。  大急ぎでするか、のんびりとするか。 じっくり式場や日取りを考えるのが良いのかはお二人次第です。決まりますと、駆け足のように準備が進みますよ。  花嫁姿をイメージしたんだろうな。それはそれは美しい姿で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134598
noname#134598
回答No.1

プロポ-ズされた事、おめでとうございます 彼が貴女のことどう思っているか心配されていましたが 真剣に結婚のこと考えてくれてたんですね 貴女がこれからどうすればいいでしょう・・・については 二人で考えればいいし、それよりお酒を控えるように それだけです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズされましたか?

    プロポーズの言葉がないまま結婚された方っていますか?  私は12月に結婚するのですがプロポーズの言葉はありません。そもそも結婚の流れになったのは、たまたま6月に行ったブライダルフェアでその式場がとても気に入りその場で予約を入れ、結婚が決まったのです。その時彼は「まだ結婚するって決めたわけじゃないけど、とりあえず予約しただけ」と冗談ぽく言われました。 なので、てっきり改めて別の機会にプロポーズしてくれるのだと思っていたのですが、今になって「僕の周りでプロポーズした人なんていない。だから、そんなことする必要はない」とか、「形式にこだわるのはおかしい」とか「夢を見すぎだ」と言われとてもショックでした。 今週末婚約指輪が出来上がるので、せめてどこかに食事に行きたいと彼に言ったら「じゃあ、自分でお店探して自分で予約すれば」と冷たく言われました。 男の人はプロポーズするのが嫌なひとは多いのですか?私は夢を見すぎているのでしょうか?プロポーズの言葉がなかった方はそれで満足していますか? 多分彼としては、婚約指輪を送る=プロポーズ と思っているのかもしれませんが、物を送ればそれでよしというのも少し寂しい気がします。

  • これはプロポーズなのか?

    これはプロポーズなのか? 海外駐在中の彼がいます。 私は冗談半分でよく、「私もそっちに住みたいなー」と、言っていました。 その度に、冷静に即答で「あなた仕事ないでしょ」と拒否 。 「料理教室ならできるもん」と言うと、「あのねえ、それなりの仕事じゃないとビザはでないの」と正論で拒否。 そろそろこのやりとりが板に付いてきた最近のことですが 「私もそっちに住みたいなー 車も運転できるよーになったし、ターゲット(スーパーです)にも一人で行けるー♪」と言うと、 「配偶者ビザならおりるんじゃない」そっぽ向いて真顔(・Д・) これなんですか?

  • 大量ににんにくを入れた餃子について。

    こんばんは。 家で大量ににんにくを入れた餃子を作りました。 お肉600g・キャベツ半分・にら2束に対して・・・にんにく3玉です。 私は、にんにくが好きなので好みの餃子なのですが、普段にんにくを同じ、それ以上に使用した手作り餃子を作ってる方いらっしゃいますか?? もしいらっしゃったら、レシピと味について教えて下さい。 (出来ればその時の焼き方も教えて下さい。) ちなみに、家族から私以上にニンニクを入れている人いないと、言われてしまって・・・。

  • ミニどっちの料理ショー!貴方ならどっち?IV

    ついこの間第3弾を投稿したばかりですが、早くも第4弾です。 AX系で放送されていた「どっちの料理ショー」ですが、貴方ならどっちがいいですか? 全部で7つあります。ここでは勝敗は関係ないので、周りは関係なく貴方が食べたいと思ったほうを選んでください(答えたくないものは回答しなくてもかまいません)。あれば理由も自由です。 I…http://okwave.jp/qa/q7071839.html II…https://okwave.jp/qa/q9286523.html III…https://okwave.jp/qa/q9791543.html イ:大学芋VS鯛焼き ロ:フルーツタルトVSチーズケーキ ハ:チョコレートケーキVSショートケーキ ニ:みそ煮込みうどんVSタンメン ホ:五目チャーハンVS中華丼 ヘ:ナポリタンVSソース焼きそば ト:ラビオリVS水餃子

  • にんにくを食べた時の口臭について

    ふと思ったのですが 一緒にニンニク料理を食べれば相手のニンニクくさい口臭などわかりませんが 一緒に食事をして自分はニンニクの入ったものを食べなくても 相手の口臭が気にならなくなる現象はあり得るのでしょうか? うちのカミさんが他で餃子やニンニク料理を食べてくると 臭くてしょうがないので文句をよく言って、一緒にニンニク食べない時は 食べるなとか言ったりします。 で家でニンニクが結構効いた餃子をよく食べるのですが その時も一緒に食べているので当然気になりません。 それが最近何度となく、私がそのあと人と会うことがあり 食事は一緒にしましたがカミさんだけニンニク関係を食べ 私は食べないと言う事がありました。 いつもなんで臭いが気になるかと言うと 一緒に寝ているので口臭はもろ臭うので にんにくたべただろ! って事にいつもなるからです。 でもここのところ忘れていたのですが 私は食べていなくてカミさんが食べているときに 全然気になりませんでした。 これは料理をしているキッチンや食事を一緒にしていることで ニンニクの臭いに私の鼻がマヒしたからなのでしょうか? それとも気のせいでしょうか?

  • プロポーズとはどうやればいいですか?

    宜しくお願いします 30代前半男性です。彼女と期間限定の3ヶ月の同棲をしています。 http://okwave.jp/qa/q8733494.html でも相談させて頂きました。妊娠したかも、の騒ぎがあり、 ちょうど期限の3ヶ月になるということもあり、一緒になりたいという気持ちを伝えました。 その時に彼女から ”プロポーズはきちんとして” といわれました。指輪を一緒に買いに行こうといいましたが、まずはきちんと気持ちを伝える場面がほしいらしいです。 普通は、レストランなどの個室で、指輪をプレゼントするのでしょうか?指輪の サイズが分からないので、レストランなどで、指輪以外の物を渡して、きちんと気持ちを伝えたいと思うのですが、どのようなものを渡せばいいのでしょうか? 花は何度もプレゼントしています。妊娠したかも、といわれた時に、きちんとするから、といい、花を渡しています。 東京にすんでいるのですが、プロポーズなどに適したお店というのがあれば教えてください。 大事な場面だと思うので予算とかは気にしていません。 普通にアクセサリーと手紙を渡して、結婚してください、というしか頭に思い浮かばず、あまりロマンチックではありません。 女性だったらどのような方法がうれしいでしょう? 男性のかたには、どのような形で気持ちを伝えるのがスマートか教えてください。 正直、彼女が私よりスマートすぎて、私は自分に自信がなく、上手くやっていけるイメージを相手が持っているのかわかりません。 相手がOKするかどうか、そして、OKした後も上手くやっていけるかどうかも含め 不安だらけではあります。 私は30前半にも関わらず、仕事でもミスが多く、自分の頭で考えることもできず、 専門性もないため、情けなく、社会人の最底辺にいます。 宜しくお願いします。

  • 結婚の打診?ばかりでプロポーズではない彼

    付き合って4か月になる彼についての相談です。 彼43才、私30才です。私はバツイチです。 付き合っていて全般的にはうまくいっていて、 この人と本当に結婚するかもなあ、一緒にいるかもなあと思ってきはじめました。好きな気持ちもたくさんあり、そうなったら幸せだと思っています。 相談は、彼の言動で、最近毎日、『ずっと一緒にいられる?』と確認されることです。『ずっと一緒にいようね』『もう●●がいない人生は考えられない』『自分から別れることはない。』『2人は結婚すると思う』という言葉もしばしば出ます。 日頃から、一緒に住むようになったら、こんな家にしようとか、子供が生まれたらこうしようとか半分冗談もあると思いますが、いろいろ具体的な話をします。 年齢も年齢だから、ずっと何年も付き合うつもりはなく、結婚を今までしなかったけど、誰かいい人がいたらしたいと思っているから、付き合っていいと思って、ある段階が来たらプロポーズをすると付き合い始めに言ってました。(私はまるで当時はそんなつもりはなかったのですが、私がバツイチで結婚願望があまりないって言ってたからそれについて話をした時に出た言葉です) 最近嫌なのは、いつもずっと一緒にいられる??とか確認されて、私も昔はわからない、と答えていたのが最近は気持ちもそうなってきたので、『うん』と答えるようになったんですが、 そしたら、プロポーズって何???って思ってしまうんです。 彼はプロポーズは別と思っているみたいですが、 私としては、『ここまで言うなら、ちゃんとプロポーズしてほしい』と思ってしまい、ストレスです。 『プロポーズする覚悟がまだないなら、そんなことを毎回言わないでほしい』とも思ってしまいます。 付き合う時は、すごく男らしく『絶対幸せにするから付き合ってほしい、彼女になってほしい』と言ってくれて、男らしさと誠実さに惹かれて付き合い始め、とてもよかったと思っています。 きちんとプロポーズをしてほしいっていう願望が強いからなのかもしれませんが。 ホント、なんなんでしょう。 なんか腹立たしさすら感じてしまいます。

  • にんにくの多い料理と対処法

    先日イタリアンレストランでペスカトーレを注文し食べました。家に帰ってしばらくしたらにんにく臭いと言われてしまいました。ペペロンチーノとかオイル系のパスタはにんにくが多いのでいつも食べないようにしていたのですが、トマトソース系でもそうだったことに気づきました。 私はにんにくは嫌いじゃないのですが、朝の電車の中ですさまじい匂いをさせる方が隣に座ったりすると嫌なので、自分がそうなりたくないがためにできるだけ食べません。 日頃気をつけているのは、餃子とラーメン(店による)、スペイン料理ですが、今回トマト系のパスタも同様だということがわかりました。 このほかの料理で意外ににんにくが多用されている料理などがありましたら教えてください。 あともう一つ、今回のようににんにくの強い料理を食べてしまった後、どうしたらよいでしょう。食べた直後よりも数時間、あるいは半日たったあたりが一番臭くなると思うのですが。ブレスケアのようなもので完全に消えるのでしょうか?

  • 【騒音対策】誰か私に催眠術をかけてください

    以前「ライフ」カテゴリで質問させてもらったものです。   http://okwave.jp/qa/q7431196.html 玄関等の激しい開け閉ての音やゴミについては 慣れてきたというかだいぶ気にならなくなってきたのですが 子供の足音だけは相変わらず激しくて悩んでいます。 子供が走り回って音だけでなく家が揺れるときもあります。 詳しくは省きますが大家さんは頼りになりません。 仕事から帰ってきた主人が「隣は工事しているのか?」 と言うくらいなので私が神経質すぎるということもないと思います。 隣から音がしても気にならないというような催眠術、 誰か私にかけてくれませんか? 『催眠術』は冗談半分本気半分ですが そのくらい悩んでいるということです。 何か別の解決策がありましたらお願いいたします。

  • 英語の答えを教えてください 4

    まだまだあります。 (   )埋めてください。 1,私は父と同じくらい早く起きます。 I get up (   )(   )(   ) my father. 2,姉のケーキは私のよりもおいしかった。 My sister's cake (   )(   )(   ) mine. 3,今夜私の家に夕食を食べに来ませんか。 (   )(   )(   ) come to my house for dinner tonight? 4,人々は公共の場でタバコを吸うのをやめるべきです。(並び替え) ( stop / should / in / people / smoking ) public places. 5,あなたは夜遅くにコーヒーを飲むのをやめるべきです。 よろしくお願いします。 他にも受付中の質問があります。 できればこちらもお願いします。 英語の答えを教えてください 2 http://okwave.jp/qa/q6971047.html 英語の答えを教えてください 3 http://okwave.jp/qa/q6972033.html

少数精鋭と人手不足の違い
このQ&Aのポイント
  • 「少数精鋭の組織」という言葉は、ブラック企業を見分ける際に使用されることがありますが、実際はただの人手不足を指しています。
  • 日本には少数精鋭の組織はあまり存在しません。例えば、営業など1人で複数の業務を行う場合、単なる人手不足です。
  • 少数精鋭の組織では、各部署に優秀な人材1人だけを配置することがありますが、仕事が増えると手が足りなくなり、派遣社員を雇う必要が出てきます。零細企業が少数精鋭の組織で回っていることもありますが、それは儲かっていない場合が多いです。
回答を見る