• 締切済み

イラクの生活。(ウサマビンラビン体制の時の市民の生活と現時)

kossyの回答

  • kossy
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.4

こんばんわ。 前の方々もおっしゃってますが、そもそも、 「ウサマビンラビン」なる人物はいません。 イラクで政権を握っていたのは、サダム・フセインです。  フセインは、自分に不利益な人物は、ことごとく排除したようです。一般的に、密告社会だったようです。 イラク戦争時の生活は、はっきりは判りませんが、隠れているだけだったのでは。 難民となっても生きていくのが精一杯でしょう。 また、イラクに残っても、治安が安定せず、いまだに、 米軍と反米軍イラク人との間で銃撃戦が繰り広げられているのです。 普通に生活できるはずがありません。 今後のイラクは、反フセインを掲げ、国に残るイラク人民の不安を取り除ける人が、いつ現れるかによるでしょう。 諸外国が、イラクだけに援助できるものでもないし。 他にも苦しい国はたくさんありますから。 答になってないかもしれないけど、新聞やテレビの特番などを見れば、結構いろんなことが判ると思いますが。

関連するQ&A

  • イラク戦争その後

    イラク戦争は、アメリカにとって完全な失敗といえますか?誰か利益を得ましたか? ブッシュ元大統領は罪に問われないですか。 アメリカはイラクを民主化してアメリカ側につかせ、石油利権を得ることを目論みイラク戦争を起こしたとききました。 湾岸戦争の頃から、ニュースではフセイン大統領は凶悪なひどい独裁者で民衆が苦しめられ、戦争をして殺す他ないかのように取り上げられていました。 後で、確かに弾圧や虐待もあったが、経済的に発展し女性も社会進出し、福祉も厚い比較的まとまった国でもあったと知りました。 イラク戦争後、フセインは殺害され新政権が樹立したら、国がフセイン政権時よりはるかに滅茶苦茶になりました。 たくさんの全く無関係な市民が米軍に殺されてしまいました。 シーア派の新イラク政府に攻撃されたスンニ派フセイン政権残党は、シリアの過激派と組んで、イスラム国を樹立するなどと言い出し、油田制圧でかなりの資金を調達し、とんでもなく凶悪化しました。 イラク市民は米軍に殺され、新イラク政府に殺され、過激派に殺され、結局は米軍の空爆を待つしかない状態とききます。 米国も、多くの兵士が死に、多額の損害を生んだといいます。 賛成反対二分して、押し切られ、始まったイラク戦争。 何だったんでしょうか?誰か助かったり、得をした人もいたんでしょうか。 あるいはまったく無意味で、あまりにもひどい結果を生み出し、いつ収拾つくか分からない状態ですか?

  • アフガンとイラクでの敗北・失敗って何ですか。

    イラク戦争開戦から10年になりますが、 いろいろわからないことがあるので質問してみました。 *アメリカはアフガン戦争とイラク戦争で全面的に敗北し、政策は全面的に失敗した。 *アメリカはアフガン戦争とイラク戦争で世界中から孤立し国力が著しく低下した。 *アフガンもイラクもタリバン政権やフセイン政権時代のほうが国民にも他国にもよい国だった。 *アフガン戦争とイラク戦争もアメリカにもアフガンにもイラクにも世界にも百害あって一利なしだった。 という認識や評価はアメリカ国民、アフガン国民、イラク国民、世界各国の大部分の国民の考えですか。 具体的にどういうことがそう認識し評価する基準なんですか。 アフガンとイラクは今後どうなりますか。戦前の体制が復活しますか。 アメリカは今後どうなりますか。国力が衰退して滅びますか。 日本人にとっての話なんですけど、平和憲法を守れとかA級戦犯や靖国は絶対許さないという考えと、 上の考えは両立するのですか。つまり、アメリカが第二次世界大戦と戦後処理で行ったことは、 当事者の日本人として肯定的に評価し受け入れる。 アメリカがアフガン戦争とイラク戦争と戦後処理でやったことは、 日本人は当事者ではないけど、絶対に許さない。 アフガン国民やイラク国民とともに未来永劫非難する。 アメリカ政府はアメリカ国民とアフガン国民とイラク国民と連帯して、 戦争責任者を裁判にかけて処罰するべきだ。 アフガン国民とイラク国民は戦争と戦後処理を拒否して戦前の体制に戻るべき。 という考えは矛盾するように思えるのですが両立するのですか。 両立するならどういう理由で両立するのですか。

  • 無差別テロに対するイラク国民の反応は?

    傀儡政権との批判を受けながらも、イラク暫定政権がようやく立ち上がり、自主再建への道を歩みだしたように感じております。 しかし、この暫定政権成立に反対する、いわゆるテロリスト・グループによる無差別爆弾攻撃が後をたたず、無辜のイラク国民を多数殺害しているとの報道が毎日のようにありますね。 そこで、このテロ行為に対するイラク国民の反応を知りたいのですが、日本のメディアでは全く取り上げてもらえません。 まさか、大歓迎しているとは思えないのですが ・・・ 以前、米軍の統治下にある時には各地で反米デモがありましたが、その時の日本のメディアでは、デモの規模の大きさから、参加した市民の生の声 (アメリカ批判を絶叫する) などの現地報告が詳しく紹介されていましたね。 一方、イラクに侵入したテロリストたちが起こした無差別攻撃に対する、イラク国民の反応は全く報道されません。 一体、彼らはどう感じているのでしょうか?  また、なぜ日本のメディアは、市民の生の声を紹介しないのでしょうか?   あるいは、反米デモが行なわれたように、今度は反テロ・デモがもしかして行なわれているのでしょうか? もうひとつ、近所でテロリストと思われるような人物を発見した時の一般市民は、その後どうするのでしょうか?  治安当局に通報するのか、または、見て見ぬフリをして、結果的に無差別テロに協力した形になっているのか? 今では、バグダッドに日本の報道関係者がいると思いますが、日本のメディアは、イラク国民の生の声、生の姿を全く報道しません。  現地で反米の風が吹いていた時には、あれだけ洪水のような現地報道があったのに ・・・

  • イラク攻撃反対デモに参加された方々に質問

    戦争反対の大義名分は理解します、ただ あなた方のイラク攻撃反対理論構成の過程で あの狂気の殺人鬼フセインとその恐怖政治の中で 一生生活しなければならないイラク国民の立場を どのように解決されているのか是非教えて下さい。 イラクの国民が気の毒だという感情は無いのでしょうか? まさか小泉さんよりフセインの方が益しだなんて お考えの筈はありませんよね。

  • イラク戦争一周年。小泉首相の言う「正しい戦争」とは?

     イラク戦争一周年のインタビューで、小泉首相は「正しい戦争だったと思っている」ときっぱりと発言しておりました。 「正しい戦争」という言葉をあまり聞いたことがないのですが、小泉首相はどういう意味で「正しい」と考えているのでしょうか?  「報復(先制攻撃)に対する戦闘」であるならば、あるていど理解できますが、イラクの場合は「大量破壊兵器をもっている疑惑」だけで攻撃されました。  フセインによる専制政治により国民が弾圧されていることこともありましたが、国際法の国内不干渉の原則があり、それだけでは攻撃する理由にならないはずです。  日本はイラクに対して特に恨みはなかったはずです。イラクに対して戦争をしかけるつもりもありませんでした。  どちらかといえば対イラク経済規制を解除し、石油の輸入拡大を期待していたのではないでしょうか? 「正しい」=「正義」と考えますと、だれの何に対する正義のことを言っているのでしょうか?  ある国で正義でないことが行われていたとして、戦争以外の方法で解決できなかったのか?そのために日本はどのような努力したのか、とても疑問です。   今後も「正しい戦争」が行われると思いますが、その判断基準はどういったものなのでしょうか。 国際法ではどのように定義していますか? そもそも法律で「正しい戦争」という定義が存在するのでしょうか? 「勝ったほうが正義」という結果論でしか導けないような気もします。 よろしくお願いします。

  • もし、9・11がなかったら?

    政治の世界に、IF はない、と分かっているつもりなんですが、お教え下さい。 もし、9・11がなかったら ? 1.アフガニスタン : 依然としてオマール師率いるタリバンによる支配が続き、北部勢力との部分的衝突があったり、女性差別には甚だしいものがあるにせよ、「それなりに」 落ち着いた国民生活がおくれていた。 2.イラク : 国連の核査察団に対する非協力的態度が国連で討議されるが、ブッシュ政権自身も、湾岸戦争の時のような戦争開始への大義名分をみつける事ができず、イラクはバース党政権下、現在のような混沌とした状態になる事もなく、「それなりに」 秩序ある国民生活をおくれていた。 3.スペイン : 列車爆破事件も存在せず、アスナール政権は引き続き政権与党を担っていた。 4.イスラエル : 今のようにパレスチナに対する強行姿勢をとる事はなく、ハマス指導者のヤシン氏も健在。 自分なりに考えてみて、国際政治の面では、このような世界になっていたんではないかな、と思うのですが、無理があるでしょうか? 愚問ですが、宜しくお願いします。

  • アメリカ中間選挙と不正会計疑惑

    アメリカでの、エンロン、ワールドコムなどによる一連の不正会計疑惑は今回の2002年中間選挙にどのような影響を与えたのでしょうか。 一時期は、エンロンとブッシュ政権の癒着などが取り出され、それが中間選挙に影響を及ぼす、という記事をよく見かけたのですが、イラク攻撃などのニュースが大きくなるにつれ、まったく見かけなくなりました。 今回の中間選挙では、結果共和党の勝利となりましたが、つまりこの疑惑は選挙にまったく関係がなかった、ということになるのでしょうか。 そして、それはブッシュ政権が国内情勢よりもむしろ対外的な戦略に目を向けることによって、政権内との癒着から国民の目をそらした、と見てもよいのでしょうか。 また、それは国民の目だけでなく、メディアの目をもそらすことに成功した、ともいえるのでしょうか。 できたら、なにか証拠となりうるソースを提示しながら教えてください。

  • 民主党 今度は「生活保護を事業仕分け」します

    さっき、TVニュースを見ていたら民主党が「生活保護を事業仕分け」します、とのこと。 ?????と思ったのは私だけでしょうか? 自公政権末期、「派遣」の人達がクビになって「難民」となって路頭に迷っているから生活保護で助けるべきだ!!と民主党が主張。ついでにマスゴミも一緒になって毎日、民主党を援護射撃。自公政権を攻撃してました。 あの時の衆院選で民主圧勝。自公は野党に転じました。 そういえば・・・・・民主党は蓮ほうが中心となって「事業仕分け」で財政の立ち直しなんてできる!!と大ボラ吹いてましたね。 現在、生活保護が財政(社会保障)を圧迫している、不正受給を無くす等の名目で「生活保護を事業仕分け」対象にします、とのこと(by民主党)。 前回の総選挙時「生活保護でハケンを助けるべき」(カネをばら撒け)と言っておきながら今度は「生活保護を事業仕分け」します。 前回の総選挙時に頻りに主張していた「多くの事業仕分け」(単なるイベント騒ぎ『大半が企画倒れ』)。 民主党はまた「事業仕分け」を開始するそうです。 質問 1)民主党が主張している「事業仕分け」を信じることができますか? 2)生活保護の在り方について、民主党は矛盾したことを言っていると思いますか? ご教示を

  • 対イラク武力行使問題について

    最近国際情勢緊迫してますね。それにしてもブッシュのやり方には怒りを通り越してあきれます。そもそも知識も知恵もないただ名前だけで当選して、9,11のテロの時には3000人の人名が失われたけど、それにたいしてテロの主犯格といわれたオサマ・ビンラディンが潜伏してる可能性が大きいって言うだけでアフガニスタンに空爆加えて同じように何の罪もない人々、なんと6000人以上を殺戮しました。「可能性」だけで殺された6000人。ブッシュにとってはアメリカ国民だけが人間なんでしょうか?テロと何の変わりもないです。ただの殺戮鬼です。もちろん国際法上の自衛権になんてあたるわけないし、あいつのやったことは「大虐殺」以外のなんでもない。本人は正義と思ってるらしいけど、あれだけの無実の人たちを殺戮してまだ正義を語れるんでしょうか!?イギリスの首相、トニー・ブレアですが、あの人間にしても小泉にしても国益だけの為に目をつぶってアメリカを支持してる。これが外交でしょうか???これが人道でしょうか???これが国際社会なんでしょうか???ほんとに信じられないです。それに大してフランスのシラク大統領の態度は今回は正しいと思います。核実験したことあるけど、フランスは国益よりも人道を選びました。しかも「常にアメリカを支持して、正しい忠告をしないのは真の国家の友情関係ではない」って断言しました。それが正しいと思います。アメリカと貿易関係があったり、経済的物資供給を受けてる国は多いからなかなか真っ向から反米の立場をとる勇気のない国がまだちらほら。日本がその中に入ってるのがくやしいです。アメリカの市民もそのほとんどがイラク攻撃に反対してるのに・・・ブッシュは独裁???アメリカもあれじゃ世界の中心として尊敬を集めるのは不可能ではないでしょうか? 是非みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 日本のアフガン国際協力するに当たって

    私が一番疑問なのは、なぜアメリカはテロ攻撃を受けるか。 アメリカはユダヤから動かされてイスラエル支援に加担しすぎているのが原因のようだという話を聞きます。 そういうアメリカの協力要請を受けてインド洋給油をしてきて、民主党に政権交代し、取り止めになるのですが、その後の国際協力を違った形で行うことになりそうです。 政府は、国民になぜ?なぜ? イラク、アフガンがこのようになってアメリカの判断に追従し日本は反省するところがないのか総括してほしいと思います。 国民は、えぐった総括を聞く権利があると思いますよね。 「知るべきだ」「知らなくてよい」の意見をください。 また、日本がなぜ、自衛隊派遣しないといけないのか。詳しい方、教えてもらえないでしょうか?