• 締切済み

教えて下さい

ニャン 画太郎A(@31ZCXGLq)の回答

回答No.2

どうも、「ニャン太郎」です。 (1) 結論から言って、 「警察に言う」 これがベストだと思います。

関連するQ&A

  • ブログに海外の地図を貼る

    最近ではブログに貼れる地図のサイトなどもありますが、検索してみた所日本国内の地図しかないようです。例えばGoogle Earthで見るような、海外のある場所の地図をブログに載せたいんです(場所はイギリスです)。Google Earthの映像を載せるのはまずいと思うので、無料で使える地図を探しています。航空写真だと尚良いのですが・・・

  • IPアドレスで地図を表示するサイトについて

    IPアドレスで地図を表示するサイトについて教えてください。 ブログの荒しで困っています。 管理画面で投稿者のIPアドレスが表示されるので、それらのIPアドレスを地図で表示されるサイトで検索すると、どれもアクセスポイントが特定の場所だったため、同一人物の仕業と思っていました。(IPは固定ではありません) ところがネット上で拾った全く無関係のIPアドレスで検索してみるとやはり同じ場所が表示されました。 おそらく携帯からの投稿だと思うのですが、この場合、正しい場所が表示されていないということなのでしょうか。

  • Googleマップの質問2つ

    1.Google Map で表示される衛星からの写真をPrintScreen以外の方法でダウンロードできないでしょうか? 2.Google Map で大まかな住所から地図を表示させ、そこからスクロールしてその周辺にある目的の場所を画面に表示させてもURLが変わらず、その場所の地図をURLで特定できません。こういう場合はどうすればその表示されている地図を特定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブログの顔出し

    最近、子どもが産まれ、それを記念してブログを作りました。 不特定多数というか、知り合いなどで、あまり会えない人たちに見てもらいたい理由から作ったのですが、最近心配になってきました。 というのも、親子共々顔出し写真の掲載をしてしまっているのですが、大丈夫でしょうか? もちろん、特定の場所が分からないようにや、個人情報などは掲載はしては、いないのですが・・・。

  • 相続した畑の場所がわかりません。

    昨年、田舎に住んでいる父親が他界したため、その財産を弟と二人で相続することになりました。 父は実家の他にもいくつかの畑を所有していました。 この畑の中には山奥にあるものも含まれていて、私も弟もその山奥にある畑を見たことがありません。 田舎の登記所から公図を取り寄せてみましたが、細い道しか写っておらず、どうしたらその場所に辿り着けるのかがわかりません。 一般の地図やネット上の地図で検索しても、山中のせいか地番までは表示(登録)されておらず、場所が特定できません。 一度、兄弟で現地を見ておきたいのですが、行き方がわからず大変困っています。 しらべる方法があれば教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m

  • 閲覧やコメント

    友達がブログとかホームページとかを開いていて、家からよく見ています。 たまに彼氏の家に行ったときにも彼氏のPCで見るのですが、そのPCでホームページをみたり、コメントしたりすると相手にわかってしまうのでしょうか? IPアドレス?とか、こっちの場所とかを特定できるようなのがあると聞いたのですが、ブロガーの人からはどのくらい特定できるのでしょうか? ●●のIPアドレスの人は毎日見にくるよなぁとか、前にコメントしたときのIPアドレスが◎◎だから、名前違うけどこの書き込みもあの人だとか、あの人のIPアドレスなはずなのになんでこの人が書いた事になってるんだろう?とか・・・ そういう風にばれちゃうことってあるんですか? どのブログ使ってるかとか、どのくらいパソコンに詳しい人がサイト作ってるかにもよるんだろうけど、どんな感じなのか知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 固定IPアドレスを晒された場合

    逆恨みされ、固定IPアドレスを不特定多数の人が見る無料ブログに晒されました。 固定IPなので、何県何市かまで特定ができます。 ブログの運営者にブログ削除依頼をしましたが、IPアドレスを晒されたくらいでは消してもらえないですよね? 最近、パソコンのセキュリティに警告のような表示が出るので、もしかして誰かに攻撃を受けているのではないかと心配です。 このような場所どうすればよいでしょうか。 詳しい方がおりましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ネット上で書き込んだ場合、特定ってできますか?

    ネット上、ブログ・ツイッター、匿名有効のスペース等に書き込んだ場合、 個人情報が漏れていたり、 それが誰が書き込んだのか特定出来る事って、最低限でも分かることができるのでしょうか? 例えば、書き込んだ場所が特定できたりだとか。 また、特定できなくても、いつ書き込んだとか履歴を参照する等の情報が 漏れたりする事ってありますか? というのは、ブログをしてるのですが、みず知らずの人とやけに偶然が一致する事象が多すぎるから変だなと思って・・・ もしかして個人情報が漏れてるのではと思いまいた、まぁ考えすぎだと思うんですがね。

  • 芸能人の家について

    芸能人の家について 芸能人の家を撮影して、ブログに載せること、また、場所を特定できる情報を載せること、これは違法になるのでしょうか? 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 名誉毀損に当てはまるⅱ

    私個人で匿名のブログを書いています。 そのなかで、名前などを伏せて、悪口をいったのですが、 これは名誉既存になるのでしょか? 私個人でやっているブログで知らない人には 「自分のブログだよ」等は言っていません。 ブログとは世界中からみられるものですよね。 「私の行っている会社の人で嫌な人がいる云々」と ブログで書いた場合、会社の名前も、会社の人の名前も 載せていない場合はどうなのでしょうか? 同じ会社の人に匿名でありながら、私と特定出来た時点で 名誉毀損となるのでしょうか?