• ベストアンサー

相続した畑の場所がわかりません。

昨年、田舎に住んでいる父親が他界したため、その財産を弟と二人で相続することになりました。 父は実家の他にもいくつかの畑を所有していました。 この畑の中には山奥にあるものも含まれていて、私も弟もその山奥にある畑を見たことがありません。 田舎の登記所から公図を取り寄せてみましたが、細い道しか写っておらず、どうしたらその場所に辿り着けるのかがわかりません。 一般の地図やネット上の地図で検索しても、山中のせいか地番までは表示(登録)されておらず、場所が特定できません。 一度、兄弟で現地を見ておきたいのですが、行き方がわからず大変困っています。 しらべる方法があれば教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20895
noname#20895
回答No.5

地番から土地の所在を調べる場合、法務局の公図ではその公図の中だけで周りとの関連がわからないことが多いです。そのような場合はまず役所の固定資産税課に行って、地番参考図というものがあるはずですから、それでわかるケースが多いです。その付近の住宅地図があれば尚わかりやすいです。(固定資産税課の窓口に住宅地図もあると思いますが)ほんとの山の中で地番参考図でもわからない場合もあるかもしれませんが、山林についてはその地域の山林を管理する役所(名前は地方によって色々だと思います。県の管轄になると思います。)に山林の地番図のようなものがあります。その図面があれば、目的の畑と同じ公図の中にある山林の地番から探すこともできるかもしれません。

kabachang
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません。 みなさんの意見は大変参考になりました。 みなさんに教えて頂いた方法で、どうにか 探し当ててみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

此れは難しいですよね。私もこれは経験しました。 たまたま国土調査があったので、殆どは分かりましたが、未だにはっきりしないのもあります(海外在住中で調査時に帰国できなかった処は)。 これが近々無いかどうか聞いてみるのもよいかと思います。まあ、これはあったらラッキーって処ですが。 他には買った時期によりますが、村の長老に聞くとか、担当した不動産屋は良く覚えています。次に売るときのためでしょう。 どうしても駄目なら、公図の周りの人と一緒に行くことです。 国土調査済みなら、杭が入っていますし、無ければ、昔ながらの木(名前亡失ですが、決まった木があります)が目印です。 最終的には測量になりますが、山中だと赤字になりますので、 慣れている不動産屋に売るからと言って頼むのもよいかと思います(やるところとやらないのといます)が、地元だけでなく、その地方を扱っている(別荘地周辺なら)都会の不動産屋でも知っていることがあります。

回答No.3

こんばんは。 確かに山中の場合、物件の所在・地番と公図だけで現地にたどり着くのは、(国道・県道も未登記で公図上に表示されていないケースもあり)かなり困難です。参考となる資料は何かを考えてみました。 1.登記簿謄本(=登記事項証明書) 2.公図 3.隣接地所有者が分かる資料=登記事項要約書 4.隣接字の公図 5.住宅地図 6.隣接地所有者の供述 7.市役所・町村役場などに保管されている地図(山林図や地籍図) まだ他にもありそうですが・・ 目的地の公図だけでなく、隣接字の公図をも取得して組み合わせていくと、道路・水路・ため池など昔から変わらぬ位置にあるものを基点に分かる場合もありますし、公図によっては神社・寺院が描かれていてヒントになる場合もあります。 また役場の税務課などの窓口で問い合わせてみると、かなり真面目に熱心に調べてくれたりします。現在所有の資料を持って尋ねてみてはいかがでしょうか。 どうしても分からなければ、「土地家屋調査士」に調査料金も含めて相談してみてください。専門家である土地家屋調査士は公図の見方や所有者の調査に長けていますので、目的を達成することができるはずです。 また、境界確定の必要が出てきたら、やはり専門家は土地家屋調査士となります。「日本土地家屋調査士会連合会」のURLを入れておきます。

参考URL:
http://www.chosashi.or.jp/
回答No.2

追伸 あとは親戚か親の兄弟、最悪付近の地番を所有している人に尋ねるしかありません。 確定するためには、測量士を頼んで測量し、その結果を承認するとの承諾書を貰うしかありません。

回答No.1

一番の早道は、法務局・地方法務局またはその支局や出張所で、実家の近くのところに電話して、その土地を管轄しているかどうか、していないならどこが管轄しているか聞きましょう。 そこに登記簿があると思います。 登記簿を確認すれば、おおよその場所までわかります。 周囲の土地所有者も判りますから、境界が不鮮明の場合は、確認しておきましょう。 登記簿でおおよその場所を確認して、あとは道路地図等でその場所までの行き方を調べれば判ると思います。

kabachang
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 名寄帳を取り寄せて、地番までは確認済みです。管轄している登記所(法務局)もわかっています。 ですので登記簿と、畑の場所が載っている地図(公図)も入手済みです。 しかし、その地図が問題なのですが、縮尺が大きすぎて(500分の1)国道などの目印になるものが、まったく写っていないのです。 お盆に帰省した時に予定をあわせて見に行くつもりなのですが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう