• 締切済み

物理の力積について

アイススケート場のなめらかな氷上を質量60kgの男子と質量45kgの女子とがたがいに直角方向から等しい速さ0.07m/sですべってきて、手をつないで一体となって進んだ。一体となった後はじめ男子が進む向きからはかってはじめの女子の進む向きの方へ何度の角度で何m/sの速さで進んだか この問題の答えは37度で0.50m/sなのですがどうすればこの答えになるのかわかりません。 お手数ですが式と解説をお願いします。 ※教科書の練習問題です

みんなの回答

noname#185706
noname#185706
回答No.1

答えの速さは 0.50m/s ではなく、0.050m/s です。 一体となった後、はじめ男子が進む向きに速度 u、はじめ女子が進む向きに速度 v となったとして、その二つの方向について運動量保存の式を立ててください。 求める速さ w は (u^2+v^2)^(1/2) です。(u, v, w は簡単な整数比になります。) 求める角度θは tanθ = v/u となるθです。

関連するQ&A

  • 物理の力積とか

    速さ15m/sでx軸の負の向きに水平に(x軸に平行に)飛ぶ質量100gのボールをバットで水平に打ったところ、30m/sの速さで水平に、x軸の正の向きに飛び去った 1 このときのバットがボールに与えた力積を求めよ 0.1(30-(-15))=4.5らしいですが、なぜこの式がバットがボールに与えた力積となるんですか。もしかしたらボールがバットに与えた力積かもしれないですし 静止している質量0.10kgのボールに5Nsの力積を与えると、ボールはどれだけの速度で進んでいくか 0.10(x-0)=5 これはこれでいいんですか? それで50m/sっていう答えで答えは一致します 一直線上を運動している質量5kgの物体を速度を10m/sから-4m/sにするためには、どれだけの力積を加えるとよいか 5(-4-10)=-70で-70Nsになるはずなのに 答え見るとなぜか-消えて普通に70Nsなんですよね 質量0.01kgの球が、5m/sの速度で壁に垂直に当たり、5m/sの速度で垂直に跳ね返っていく 衝突による運動量の変化はいくつか これって0.01(-5-5)だから-1kgm/sじゃないんですか? なぜか1kgm/sになってますが 質量2kgの木片が吊るされており、この木片の中止めがけて300m/sの速度で飛んでいる10gの弾丸が打ち込まれて木片の中でとまった。 木片の動き出す速さはいくらになるか 2×0+0.01×300=2×x+0.01×0 でx=1.5なはずがなぜか1.49になってるんですよね 何でこうなるかわかりません

  • 物理(力積と運動量)

    以下の問題を解く過程をおしえてください ・水平でなめらかな床に、小球が床面と60°の角をなす方向 から衝突し、45°の角をなす方向にはねかえった。 反発係数を求めよ。 (考え方をおしえてください) ・一直線上を反対の向きに進む小球A(質量0.050kg、速さ3.0m/s)と 小球B(質量0.10kg、速さ2.0m/s)が衝突したあとの速度v1,v2をそれぞれ もとめよ。反発係数を0.80とする。 (0.050V1+0.10V2=0.050*3-0.10*2.0、e=0.80= -(v1-v2)/3.0+2.0を といたのですが何度やっても変な値が出てきました。正しい解答、過程をおしえてほしいです。)

  • 力積に関する質問です

    質量2.0kgの小球が水平な床と垂直に速さ5.0m/sで衝突した後、速さ3.0m/sではね 返った。このとき、床が小球から受けた力積(向きと大きさ)を求めてください。

  • 物理の問題についてお助けお願いします。

    物理の問題についてお助けお願いします。 1、一直線上を4.5m/sの速さで運動していた質量3kgの玉Aが、    同じ向きに0.5m/sの速さで運動していた質量2kgの玉Bに追いつき衝突した。 (a)衝突後玉AとBが一体となって進んだときその速さを求めよ。 (b)衝突後玉Aが初めて同じ向きに2.5m/sの速さで進んだとき   衝突後の玉Bの速度の向きと速さを求めよ。 2、投手の投げた時速144km(=40m/s)の   野球ボール(0.15kg)をバッターが水平に打ち返した。   打球の速さも40m/sだった。   ボールとバットの接触時間を0.1sとすると   バットがボールに作用した力の大きさの平均はいくらか。 どのように解答したらいいかわかりません。 解答よろしくおねがいします。

  • 高校物理 分裂と合体 

    問題の解き方をおしえてください 問. 静水を速さ3.5m/sで進んでいる質量250kgの小船に、質量50kgの人が乗っている。この小船が、静止している質量100kgのボートに近づいた時、人が小船からボートに、岸から見て9.0m/sでとびうつった。小船、人、ボートは直線上にあり、人は、小船の速度と同じ向きにとびうつったものとする。 人がとびうつった後の小船の速さと、その時小船が受けた力積を求めよ。 答え 【2.4m/s 進行する向きと逆向きに2.8×10²N・s】   よろしくお願いします

  • 物理学(運動量と力積)の考え方について

    考え方、解き方を教えて下さい。 質量m1 = 2kg、θ1 = 45°持ち上げてから手を放し、質量m2 = 1kgに 衝突させた。m2が持ち上がる最大の角度θ2を求めよ。 反発係数e = 0.8、L1 = 1m、L2 = 1.4mとする。 答え・・・45.7° よろしくお願いします。

  • 運動量の変化と力積について

    物理IIの問題で答えはあるのですが、 求め方がわからないので 解説お願いします! 東向きに72km/hの速さで走っている質量1.0×10~3kgの車が急ブレーキをかけて、4.0s後に静止した。 (1)車の初めの運動量の向きと大きさを答えよ。 (2)静止するまでに路面から車にはたらいた摩擦力の力積の向きと大きさを求めよ。 (3)路面から車にはたらいた摩擦力の向きと平均の大きさを求めよ。 それぞれ答えは (1)東向きに2.0×10~4kg・m/s (2)西向きに2.0×2.0×10~4N・s (3)西向きに5.0×10~3N です。 よろしくお願いします!

  • 物理のエネルギーの問題について。

    エネルギーの問題について質問です。 球A(質量0.5kg)が右の方から速度0.6m/sで直進してきて、静止している球B(質量0.8kg)に衝突し、Bは左の方に速度0.5m/s で動いた。この時、Aはどの向きにどのような速度で動きますか。 この問題の答えがわかる方は、回答をお願い致します。

  • 運動について

    「質量1kgの物体Aが東から速さ3m/sで、質量2kgの物体Bが南から速さ2m/sで進んできて、1点で衝突して合体するとき、衝突後の速さと向きを求めよ。」という問題で向きはなんとかわかるのですが、速さがよくわかりません。自分でやると3分の7m/sになるのですが、答えは3分の5m/sです。どうしたら3分の5m/sになるのかわからないので教えてください。

  • 物理の問題の解き方

    物理の問題で分からない問題があるので、解き方を教えていただきたいです。 質量5*10^-10kgの球状の水滴が空気中を速さvで落下しているとき、この水滴に働く空気抵抗の大きさFは、vが0.1m/sよりも小さい場合、F=kvと表されるという。 ここで、k=4*10^-8kg/sである。この水滴の速さ0.05m/sで空気中を落下するとき、水滴の加速度の大きさと向きを求めよ。なお、重力加速度は10m/s^2としてよい。