• ベストアンサー

物理のエネルギーの問題について。

エネルギーの問題について質問です。 球A(質量0.5kg)が右の方から速度0.6m/sで直進してきて、静止している球B(質量0.8kg)に衝突し、Bは左の方に速度0.5m/s で動いた。この時、Aはどの向きにどのような速度で動きますか。 この問題の答えがわかる方は、回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Aの衝突前、衝突後の速度を va, va'、重さをma Bの衝突前、衝突後の速度を vb, vb'、重さをmb とすると、運動量保存則から ma・va + mb・vb = ma・va' + mb・vb( ma=0.5, mb=0.8 va=0.6, vb = 0, vb' = 0.5 なので va' = -0.2(左向き) で、前後の運動エネルギーを計算すると 前: (1/2)0.5・0.6^2 = 0.09J 後: (1/2)0.5・(-0.2)^2 + (1/2)0.8・0.5^2 = 0.11J 衝突でエネルギーが増えてしまっているので、AとBが衝突したときに 火薬が発火したのでしょう(^^;

その他の回答 (4)

回答No.5

押し間違えました 誤: ma・va + mb・vb = ma・va' + mb・vb( 正: ma・va + mb・vb = ma・va' + mb・vb'

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

前の回答の >物体の衝突では、エネルギーは一部が失われることがありますが というのは、  運動エネルギーが、熱や音に変換されて、運動エネルギーとしては失われる という意味です。熱、音などを含めた全エネルギーは、保存されます。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

ほんとにエネルギーの問題ですか? 運動量保存の法則を使って解く問題だと思いますが。 http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/52/5221unndouryouhozonn.html 2物体の衝突では、エネルギーは一部が失われることがありますが(現実世界では必ず失われる)、運動量は絶対に失われることはありません。

回答No.1

http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/collision.html これ参考にがんばってください

関連するQ&A

  • 物理の問題についてお助けお願いします。

    物理の問題についてお助けお願いします。 1、一直線上を4.5m/sの速さで運動していた質量3kgの玉Aが、    同じ向きに0.5m/sの速さで運動していた質量2kgの玉Bに追いつき衝突した。 (a)衝突後玉AとBが一体となって進んだときその速さを求めよ。 (b)衝突後玉Aが初めて同じ向きに2.5m/sの速さで進んだとき   衝突後の玉Bの速度の向きと速さを求めよ。 2、投手の投げた時速144km(=40m/s)の   野球ボール(0.15kg)をバッターが水平に打ち返した。   打球の速さも40m/sだった。   ボールとバットの接触時間を0.1sとすると   バットがボールに作用した力の大きさの平均はいくらか。 どのように解答したらいいかわかりません。 解答よろしくおねがいします。

  • 物理の問題です。

    質量8kgの球Aと質量未知の球Bの2球がある。4m/sの速度で右に進む 球Bに対し、左から10m/sの速度で球Aが衝突したところ、球A、B の速度が各々右向きに7、10m/sになった。 球Bの質量を求めよ。ただし、A、Bのはねかえりの係数e=0.5とする。 という問題です。 公式より、8x10+4m = 8x7+10m 6m=24 m=4(kg) で合っているでしょうか? でもなぜ、はねかえり係数を条件に加えたのでしょうか? お願い致します。

  • 運動量の保存(運動エネルギー)

     よろしくお願いします。  水面上に停止している質量0.3kgの球Aに質量0.6kgの球Bが  30m/sの速さで衝突し、衝突後は一体となって運動した。衝突後、  球Aと球Bが一体となったときの運動エネルギーはいくらか。  という問題ですが・・  実は今ひとつ運動エネルギーを理解しきっていないのです。  どれも関連づいているという事はなんとなくわかるのですが・・  球が衝突したときの速度の求めるところから  エネルギーを求めることはできませんか?    0.3×0 + 0.6 ×30 = 0.9X X=20(衝突した時の速度)   どうぞよろしくお願いします。

  • 物理の問題の解き方

    大学で物理学を受講したものの、高校で習っていなかった為か、問題が全然解けません。何方かこれらの問題の解き方を教えていただけないでしょうか。 1.東京でボール投げをしたら80[m]飛んだ。札幌において同じ条件でボールを投げたらどれだけ飛ぶか。 2.地球の半径を6400[km]、地表における重力の加速度を9.8[m/s^2]とする。地表から200[km]の高さにおける重力の加速度を求めなさい。 3.時速36[km]で走っている自動車に一様にブレーキをかけたら、車は回転せず、滑って15[m]直進して停止した。道路は平坦であるとして、ブレーキを踏むことによって自動車に作用した力、タイヤと路面との動摩擦係数を求めよ。ただし、重力加速度は9.8[m/s^2]、自動車の質量は900[kg]とする。 4.速度1[m/s]をもつ質量60[kg]の物体と、速度10[m/s]をもつ質量600[kg]の物体が正面衝突したとする。両物体の反発係数を0.1とするとき、衝突後の両物体の速度と、衝突によって失われたエネルギーを求めよ。 答えは1.79.94[m] 2.9.22[m/s^2] 3.速度…60kgの物体は±10[m/s]、600kgの物体は±8.9[m/s]、損失エネルギー…3267[J]になるそうです。

  • 物理の問題

    すいません、さきほどの問題文には漢字のミスが多すぎました。 面上を速さ14.7[m/s]で滑る質量5kgの物体がある。物体と面の静止摩擦係数はμ=0.60,動摩擦係数はμ'=0.5とする。 物体にはたらく加速度の向きと大きさを求めよ。 この問題をF=maをつかって正解を導きだしています。 物体は右に向かって進んでいます。 2.45=5aからa=4.9[m/s^2]になり、ここで左へ4.9[m/s^2]となっています。 なぜ左へなのでしょうか。

  • 物理 力学的エネルギーの問題

    問16、ばねに0.20kgの物体をつり下げて静止させたところ、自然長からの伸びは5.0cmであった。次の問いに答えよ。ただし重力加速度を9.8m/s^2とする。                      (1)、静止した位置で物体がもつ弾性力による位置エネルギーを求めよ。                (2)、このばねから物体を外し、ばねをなめらかで水平な床の上においた。質量0.20kgの物体が    速さ2.0m/sでばねに衝突すると、ばねは最大何cm縮むか。                      この問題の解説を途中式を含め丁寧に教えてもらえるとありがたいです。

  • 回答がわかりません。物理の問題なのですが・・・。

    問題集の問題なのですが、解答をなくしてしまい、答え・解説がわかりません。。。 解説・回答をお願いしたいのです。 1. 質量m1とm2の物体が、衝突の直前にv1、v2の速度を持ち、衝突により合体した。衝突後の速度はいくらか求めよ。また、衝突により失われたエネルギーを求めよ。 2. 質量m1、m2、m3の3つの滑らかな球A、B、Cが一直線上にある。球Aにvの速度を与えて球Bに衝突させ、更に球Bが球Cに衝突した。全てが衝突したあとの、それぞれの球の速度を求めよ。但し、AB間、BC間のはねかえり係数をe1、e2とする。 よろしくおねがいします。

  • この場合は力学的エネルギーは保存されるのですか?

    この場合は力学的エネルギーは保存されるのですか? (1)「平面上に質量mの小球が2個ある.1個は静止しており,他の1個は速度Vで等速直線運動をしている.小球が衝突した.衝突後,小球はどちらも動き出した.衝突後の二つの小球の運動量の方向は一定の角をなしている.この角度を求めよ.ただし,この衝突は弾性衝突とし,摩擦は考えない.」 という問題の解説がわかりません. 「Vで動いていた小球の衝突後の速さをv1,静止していた小球の衝突後の速さをv2とする. 力学的エネルギー保存の法則からmV^2/2=mv1^2/2+mv2^2/2が成り立つから~~」 という解説がありました. ここで思ったのですが,この場合,力学的エネルギーは保存されているのですか? 過去に (2)「質量5.0kgの物体が10m/sの速さで飛んでいた.B点でその物体は1kgと4kgに分裂た.それぞれ43.3m/s,6.25m/sの速さで,進行方向に対して左30度,右60度に飛んでいった.」 という問題(例として答えを全て書いている.)をしました. そこでmV^2/2=mv1^2/2+mv2^2/2にこの問題の数値を代入してみたのですが,ぜんぜん答えが違うのです. なので(1)の問題の解説にあった力学的エネルギー保存の法則は成り立ってないように思えるのです. もし成り立っているとしても進行方向と水平な方向,垂直な方向のそれぞれで成り立っているかな.と思います.

  • 運動の問題 助けてください

    水平な粗い面の上に10kgの物体を乗せ、30Nの力で水平方向に10秒押したら20m/sの速度になった。 摩擦がなければ加速度はどれほどか この物体に働いた摩擦力は何Nか 面と物体の間の動摩擦係数はいくつか 最初のはma=Fで、10a=30で加速度は3m/s^2って分かるんですが その後の二つが分かりません 答えには10Nと0,10と書いてあります 質量3kgと7kgの二つの物体がそれぞれ6m/sと1m/sで直線上を同じ向きに進んで衝突した。衝突後二つの物体がくっついて動いたとすると、この物体はどの様な向きにどんな速さで進むか これ運動量保存則から2.5m/sっていうのは分かったんですが、 どんな向きって言うのはどんな向きですか? 答えには運動の向きは変わらないって書いてあるんですが、なぜそうなるか分かりません 質量30gの球が20cm/sの速さで壁に垂直に衝突し、14cm/sの速さで跳ね返った。失われた運動エネルギーはいくつか? これは初見なのでまったく分かりません3.06×10^-4らしいです。

  • 物理 2

    なめらかな水平面上を 質量mの小球AがX軸の正の向きに速さVで飛んできて静止している質量2m の球Bに衝突した。衝突後 球Bははね飛ばされてAはX軸と60度の方向に速さv/2で進んだ。 (2) 衝突のとき BがAから受けた力積の向きと大きさを求めよ。 これの運動量と力積の関係しきを教えて下さい。