事務職の35歳定年説

このQ&Aのポイント
  • 事務職の35歳定年説について考えてみました。一般事務や営業事務は歳をとったら求人が減ると言われますが、現代では結婚前の実務経験や柔軟な対応力が重要な要素となっています。35歳を過ぎても転職や経理に方向転換することは可能です。
  • 結婚前の実務経験がある一般事務や営業事務でも、時代の変化に対応しパソコンスキルを身につけることで競争力を持てます。実務経験や対人スキルを活かし、35歳を過ぎても新しい仕事に挑戦することは十分に可能です。
  • 若い世代に比べて経験が豊富で性格的にも問題のない人は、35歳を過ぎても転職や新たなキャリアにチャレンジすることができます。一般事務に将来性がないと感じた場合、経理など他の職種に興味があるのであれば、方向転換することは理にかなった選択肢と言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務職の35歳定年説

私はこれまでずっと一般事務として働いてきました。 今年で25歳(女)になるにあたって、よくハローワークや派遣会社から「一般事務や営業事務は歳をとったら応募出来る求人がグンと減る。歳をとっても事務がしたければ経理しかない」と言われました。 しかしよく考えてみると、20年前と言えばまだそんなに社会的に「女はある程度の年齢になったら寿退社する」という考え方の時代だったと思うんです。 結婚するまで働いていて、例えば子供がある程度大きくなったから復職したいとなった場合、当然専業主婦として何も仕事をしていなかった期間に、昔はなかったパソコンが普及してきて応募出来る求人自体がないというのは当然の事ではないのでしょうか?結婚前の実務経験が有るといっても、まだ手書きの時代の事務処理の経験しかないのですから。 逆に結婚せずにずっと仕事をしてきた女性で、時代の変化に柔軟に対応出来る人はパソコンが出てきたらパソコンスキルを身につけ、何より専業主婦にあるブランクの代わりに「実務経験」という強味がある訳ですよね?そのような人でも仕事はなくなってしまうのですか? 私は違うと思うんです。若くて経験のある子の方が教えやすいし良いという会社も有るとは思いますが、逆に実務が豊富で性格的にも問題ない人であれば、35歳過ぎても転職は可能なのではないかと思うんです。 今後、一般事務に将来性がなければ経理に方向転換しようと思っているのですが、ふとそのような事が気になったので質問致します。 私の考え方、間違っていますのでしょうか?

noname#129174
noname#129174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

ちょっと考えが古いなあと思いました。 >20年前と言えばまだそんなに社会的に「女はある程度の年齢になったら寿退社する」という考え方の時代だったと思うんです。 実際にこのくらい(もう少し前?)の時期からあきらかに社会が変わってきています。 その世代すでに一般事務でもPCは利用していましたから復職をしてうんぬんの問題はほとんどありません。 ただ育児求職以外は能力のある人でも正社員よりは契約社員、アルバイトになっていることが多いです。 35過ぎの転職を考えた場合、いわゆる一般事務の場合は会社への適応性、将来性等を考えた場合、ポテンシャルの高い若い世代を優先して採用しがちになると思われます。 35歳のスキルを取得するのに20代の新人が10年かかるのであればわかりませんが、おそらく数年以内であるレベルまで行けるのではないでしょうか。 しかも35歳の一般事務の経験スキルがその会社で生きるかどうかもわかりません。(むしろ経験にとらわれて邪魔になることもあります) というわけで、一般事務が悪いわけではありませんが、専門性をもたれることをお勧めします。 何も経理でなくてもよいと思います。 経理でも一般的な簿記2級とかいうのももちろんよいですが、〇〇業の原価計算ならできますとか、専門性を実務経験とともにもつと強いと思います。 もちろん労務管理とかほかでもよいでしょう。 ISOのマネージメントの審査員の資格をもっていますとか・・・。 中堅企業以上の正社員で一般事務で最後までそれで通すということができれば、それはそれでもちろんよいと思います。

noname#129174
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

半分賛成、半分反対てところです。 >私は違うと思うんです。若くて経験のある子の方が教えやすいし良いという会社も有るとは思いますが、逆に実務が豊富で性格的にも問題ない人であれば、35歳過ぎても転職は可能なのではないかと思うんです。 この辺に大きな行き違いがあると思います。 (1)まず、中小企業では事務員さんがお客様の応接をするので若い女の子の方がお客様の受けが良いです。 (2)また、若い女の子は結婚して寿退社がありえます。いまの時代求人をだせばいくらでも補充できるので、若い社員の回転率が上がります。初任給の安い若い社員を使えるってことです。教育の手間はその都度かかりますが、お客様も若い女の子には甘いのでちょっとくらいの失敗は笑って許してくれます。 (3)一番問題なのが、「実務経験豊富」というところです。経営者から見たらここがギャンブルになります。「実務経験豊富だが柔軟」なら土下座してでも来ていただきたいですが、「実務経験豊富で頑固」てのは願い下げです。ギャンブルを嫌ってゼロから教育してでも若い人を採用したくなる経営者の気持ちもわかります。 今ざっと思いつくだけでもこの程度のハードルをクリアしなけりゃなりません。 事務員ってのは資格が無けりゃできない仕事ではありません。 あとからあとから若い競争相手が出てくる仕事です。 伸びしろのある若い競争相手に勝てるだけのものを持っていなけりゃ採用されません。

noname#129174
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 男性が事務職に就くことについて

    現在転職活動中の23歳♂です。前職ではプログラマーをやっていました。 次の仕事には、事務職(特に一般事務・経理・受付)を希望しています。経理の仕事に備えて、ユーキャンで簿記3級の勉強もしています。 事務職を希望する理由は次の通りです。 ・前職の職業柄、パソコン活用技術に長けている ・半年間ではあるが、前職で一般事務の経験がある ・自己分析の結果、性格的にも能力的にも自分には事務職が向いている ・両親からも、私は事務職に向いていると言われている ・ハローワークで受けた職業適性検査の結果も、事務職向きであることを示している [質問](答えられるものだけで結構です) 1.男性は事務職で採用されることは少ないのでしょうか? 2.ハローワークで「男性の事務職応募者は少ない」と言われましたが、何故なのでしょうか? 3.採用者側は、事務職に応募してくる男性のことをどう思っているのでしょうか? 先日、ある一般事務の求人に応募しようと、ハローワークで職業相談をしてきました。話を聞くと、その求人には既に13名が応募中で、その全員が女性ということでした。 それでも応募したいと申し出ると、すぐにスタッフの方が求人者に電話してくれました。しかし、求人者からの返答は「掃除などもしてもらうので男性の方はちょっと…」と難色を示すもの。私は几帳面な性格で整理整頓や掃除は大得意なので、そのことを申し出ました。でも、結局応募を断られてしまいました。 この求人者からは、掃除は女性の仕事だと決め付けているフシが感じられました。事務や掃除が得意な人、そのような仕事に適正がある人は、男性にも沢山いると思います。ですから、どんな仕事も性別ではなく能力や適正で人を採用すべきだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 事務職の将来性について

    27歳 男 事務経験、資格なし  某(有名?)賃貸会社の管理事務の求人について検討中です。 私が事務職の将来性を調べる限り、生涯にわたって事務の仕事をするには 経理がもっとも有利という点に現在至っています。 しかし私のような経験も資格もない者が経理職につくのは非常に厳しく、 簿記の2級程度は最低必要なのかなという現状も把握しております。 今検討している求人は小規模ながら未経験歓迎で休日、家族手当、ボーナスなど諸手当の面で充実しているものの、 職種は管理事務ということで仕事内容は 「電話応対や来客対応、パソコンでの書類作成など、簡単な一般事務業務」 となっており、将来続けていく上で必要なスキルや経験ができるか、悩んでいます。 経理職の求人は経理経験を求めているところが多く、一生続けるにも小規模なのでいつまで その事務所があるかもわかりません。 結婚を考えている彼女もおり、その人との将来を考えると将来性に不安を感じています。 そこで質問なのですが、今現在一般事務に勤めている方、経験のある方等、 上記のような事務をしている中で将来どのようなビジョンで望んでいらっしゃいますでしょうか? また考えられることをご教授いただきたいと思います。

  • 税理士事務所の事務パートについて。

    税理士事務所(または会計事務所)でパートするような人は、 将来税理士になりたい人がほとんどでしょうか? 私は、事務職歴7年(うち経理事務4年)、現在は専業主婦です。 税理士事務所の求人があり、仕事内容は「パソコン入力と伝票整理」、 必要経験は「エクセル出来れば可」、とのことで、 これならできそう、と思い応募したところ、書類選考は通過し、 後日、面接の予定が決まりました。 将来税理士になりたい、という希望は全く無いのですが(経理はしたい)、 そういう人は止めておいたほうがよさそうな感じですか?

  • ソフトウェア開発会社の事務職

    転職活動中の25歳(女)です。 今回ソフトウェア開発会社(従業員約40名)の総務・経理スタッフの求人に応募しようか迷っています。 事務経験がありますが総務や経理は未経験なのでホームページで情報収集をしました。システムエンジニアやプログラマーの仕事内容や研修については具体的に書いてありましたが、総務・経理スタッフについては全く書かれていませんでした。 求人では20~40歳まででワード、エクセルが使用できる方・経験者歓迎としか記入がありません。(待遇や福利厚生は希望と合います) 他の方の質問を検索して総務や経理の仕事内容は理解できたのですが、ソフトウェア開発会社の総務・経理スタッフは一般的な総務・経理と仕事内容は同じなんでしょうか? また、PC操作はMOSを取得したので実務で活かせるのですが、簿記など経理に必要な資格がなくても勤まるものでしょうか? ホームページに事務職について全く書かれていないことが少し不安なんですが、事務職として働らきにくい会社なんですかね・・・? 総務、経理を経験した、経験している方やソフトウェア開発会社の事務職をしている方から返信をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 経理職応募、営業事務ではどうか?と言われ…

    転職活動中、25歳女性の者です。 先日転職サイトから応募した、未経験でも一からじっくり経理を 教えていきますという会社に応募しました。 丸1日経っても返信がないので書類選考でダメだったのか…と 落ち込んでいたところ、 『誠に勝手な提案ですが、弊社営業事務の職種で1名の方を 急遽(2月23日)補充することになりました。 もしよければ営業事務職に応募の転向をしていただければ幸いです。 興味があれば詳細説明を送るのでいかがですか?』との返信が 届いたのです。 転職活動での希望職種は、一般事務もしくは経理をと考えていたので 正直戸惑っています。 今回の応募資格が20~26歳までだったこともあり、年齢のことも 多少関係しているのだろうか?と疑問に感じています。 それに経理の求人募集が掲載されたのは2/27なのに、なぜ2/23という 日付が出てきているのでしょうか? 今までの職歴は販売員、校正の仕事をそれぞれ3年、2年です。 将来的に結婚退職は考えておらず、長く勤められる職種と企業を!と 思って転職活動に至った背景があります。 まったく事務職とは無縁の職歴ですが、コツコツ毎日の業務を 積み重ねていけて、もくもくと仕事に打ち込める(たとえ膨大な量でも) 仕事が自分には向いてると思うのです。 当初の「経理」の仕事ではなく、「営業事務」でということになるなら 派遣社員として一般事務の仕事を数年やって、実務経験を積んだ方が いいのだろうか?と真剣に悩んでいます・・・ 実際に営業事務をやってらっしゃる方や同じような体験のある方、 それ以外の方でも構いませんのでアドバイスをいただきたいのです。 長文になりすみません。よろしくお願いします。 ※前職(校正)の退職理由ですが…私1名のみの部署で、 毎月の残業時間が150~160時間近くあり、休日出勤をしないと 業務がさばききれないほどの忙しさだったためです。 体力的・精神的にも疲れ果て、残業代がでない会社だったため退職。

  • 事務経験者とはどういう人を指すんでしょうか?

    よく事務の求人などで事務経験○年以上とかという記載がされてますが、事務経験有りとは具体的にどういう仕事を指すのでしょうか? 経理とかってことでしょうか?それならそれで経理経験者ってことにあんると思うんですが。 私も以前事務に近い仕事を何年かしていました(経理関係はしてません)が、こういう求人を見ると応募していいものかどうか困ってしまいます。 ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 未経験からの事務職

    高卒22歳の女です。 高校卒業後から今年の7月まで肉体労働系の仕事をしてきましたが、怪我をしたことをきっかけに退社し、今後長く勤めて行くことを考えた結果、今はデスクワークが中心の事務職を第一希望として職探しをしています。 ですが、求職活動をはじめてまだ2カ月ではありますが、すでに事務職への転職がいかに厳しいかということを感じています。 ただでさえ事務職は倍率が高く人気の職業であるのに、わたしは転職するにあたっての武器が何一つありません。 エクセル、ワードの基本操作は一通り出来て、それを証明出来る資格も一応持ってはいるのですが、何せ実務経験がありませんのでまともに取り合ってはもらえません。 未経験歓迎とは書かれていても、応募してきた中に実務経験のある方がいれば、当然その人を優先しますもんね。 そこで考えたのですが、実務経験ゼロの状態でやみくもに事務職の正社員の求人を受け続けるより、まずはパートや派遣で事務職の経験を一年ほど積んだのち、改めて正社員の求人に応募するほうがまだ希望はあるでしょうか? それとも非正規雇用で1年くらいの実績では未経験者と同等の扱いにしかならないのでしょうか。 事務職採用に詳しい方がいましたら是非教えていただきたいです。

  • 事務職について

     事務職について教えて下さい!  私は、去年新卒で入社した販売職を半年もしないうちに辞め、現在パソコンを使った職場を探しています。私は、PC検定2級、簿記検定2級を取得していますが、1年半前なので復習が必要かもしれません。  建築・リフォーム・不動産業界か、美容室のフロントを受けようか考え中です。経験者がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。 ・一般事務職より、経理事務の方が難しいですか? ・“パソコンの出来る方”とは、学校で習った基本が出来れば良いのでしょうか? ・営業資料作成補助、経理資料作成補助、現場書類作成補助と求人票に付いてありましたが、どのようなことをするのですか?事務職は、未経験には難しいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・私は、新卒で受けた企業を半年もしないうちに退職してしまったので、自己PRや長所・短所は学生時代のしか思いつかないのですが、無理にでも前職でのを考えた方が良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 病院への事務職としての転職

    12年ほど事務員(2社で、営業事務や経理事務等)をしていました。 会社が倒産し転職活動中です。 医療法人(老人医療や認知症の方が対象の病院です)の一般事務の求人に応募を考えています。 業務内容は、一般事務(電話対応や経理等)の他レセプト業務とあります。 医療事務の資格は、求人の資格には書かれていません。 レセプト業務に携わった方にお伺いしたいのですが、 医療事務の資格がなくても、頑張れば、慣れればこなせるものでしょうか。 その他病院での事務職について経験者の方から、業務内容など教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 経理事務で働きたいのですが・・・

    28歳、女性、フリーターです。 今まで多少の事務経験(断続的に2年4ヶ月ほど)はありますが、すべてアルバイトと派遣です。 年齢的にもそろそろ厳しいこともあり、未経験でも応募可能な正社員での経理事務を探していますがとても少なく、経験者で応募しても「あなたの経験では無理ですね」と断られることが多いです。 経理関係は「現金清算」のみで、後は伝票起票やデータ入力、帳簿記入等、一般事務にあたる仕事しかしたことがありません。 一旦、派遣で経理事務や、経理事務に近い一般事務の仕事を探そうかと思いますが、遠回りでしょうか。 また、派遣で続けていって中途採用「経理経験者」を狙う場合、何歳が実質リミットになりますか。(40代でも50代でも派遣で働いている方はいらっしゃるらしいのですが、遅くとも35歳ごろには正社員としてすべりこみたいと思っています。大丈夫でしょうか。) 現在無職(求職中)で、無職の期間が長引くよりは派遣でも実務経験の上乗せになるので、良いかと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう