手術について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 先日、父が病院で亡くなりました。父は検査の結果、間質性肺炎の疑いがあるとのことで緊急入院しました。手術が行われ、小腸の一部が切り取られましたが、最終的には良くならずに亡くなりました。
  • 父の病状は間質性肺炎だけではなく、皮膚筋炎や膠原病などの疑いもありました。医師からは、病状が一度に悪化し、血栓ができたと説明されました。
  • 父は痛みを訴えた夜に痛み止めを注射され、それでも痛みがおさまらず追加の注射を受けました。検査は遅く行われ、手術が必要となりました。痛みの原因や手術が遅れた理由については、納得がいかない部分があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

手術について教えてください!

長くなりますが、専門の方にお聞きしたいです。 先日父が病院で亡くなりました。 父は検査の結果、間質性肺炎の疑いがあるとのことで緊急入院し、入院した次の日の夜9時くらいにお腹がすごく痛むことを訴えたのですが、その時にまず痛み止めを注射され、それでも痛みがおさまらずそのあとも3本、合計4本の痛み止めを注射されました。 結局それでも痛みが治まらなく、次の日になってやっと検査をしてみたら、もしかしたら血栓があるかもしれないが、お腹を切ってみないとわからないとのことで全身麻酔をして手術をしました。 小腸が3分の2くらい壊死していたらしく切り取りました。 その後人工呼吸器を付け、薬で眠らせた状態のまま何日かたち、最後のほうには脳震盪にもなり、結局良くならず亡くなったのですが、ICUにもいたのに、約12時間くらい痛み止めの注射だけでちゃんと検査もせずにこのようなことになってしまうことってあるのでしょうか? ちなみに、間質性肺炎だけでなく、皮膚筋炎、膠原病などの疑いもあるといわれていました。 医師からの説明は、いろんなところが一度に悪くなり、しかも早いスピードで悪くなっていった、ということと、血栓はなぜできたのかわからないが、動脈に血栓ができていたと言われました。 痛みを訴えてからなぜすぐ検査をしなかったのか聞いたところ、とりあえず様子を見てから(すぐには手術ができない)ようなことを言われました。 そして、父が痛みを訴えた夜は看護師さんが電話で医師に痛み止めをするように言われたとのことです。 なんだか納得がいかないので、ぜひ力になって頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

おそらく上腸間膜動脈閉塞症と思いますが、これは本当に見つけにくい病気です。 腹痛があると、通常は、虫垂炎や急性膵炎のように押して痛い場所があったりお腹が固くなって原因を推定できるとか、腸閉塞のように腸音が異常となって原因を推定できるとかありますが、上腸間膜動脈閉塞症はそういうのがありません。お腹は柔らかいですし、腸音も初めは正常です。 腹部エコーでも、腹部大動脈瘤や尿管結石ならよほど条件が悪くない限り、わかりますが、上腸間膜動脈閉塞症はエコーでは条件がよくないと診断できず、間質性肺炎など肺疾患があると腹部エコーでの診断はとても困難です。特に末梢の方の閉塞なら診断は特に困難になります。 間質性肺炎で入院したら主治医は肺疾患が専門でしょうから、上腸間膜動脈閉塞症を診断するのは難しかったろうと思います。 間質性肺炎だけでも致死率が高い病気の急性期に、上腸間膜動脈閉塞症という診断しにくく致死率の高い病気を併発されたら、早期に診断されても救命は困難だったろうと思います。

tenbtm
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 自分なりに納得のいくようにしていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 ご心痛お察しいたします。  ただ正直、病院側の問題は診断や治療よりは、家族の方への対応(説明)の方にあるったのではないか、とも思います。  このような患者さんは当院でもめずらしくないため、今後の患者さんへの説明の参考にさせていただきたいと思います。

tenbtm
質問者

お礼

ありがとうございます。 医学の知識がないと、正直説明を受けていても疑問が残ると感じました。 今後の説明、対応に役に立ててもらえれば幸いです。

関連するQ&A

  • 高熱の原因

    お世話になります。 色々とインターネットで調べたのですが原因がわかりませんでした。 専門的な知識をお持ちの方がおりましたらご回答いただけると幸いです。 67才母の病状です。 5年前に間質性肺炎と診断を受けました。 入院しステロイド治療で最近では大分良くなりました。 昨年、膠原病の診断を受けました。 この2つの病気には因果関係があるようですがどのような関係かは 難しくあまり詳しくは理解しておりません。 プレドニンとネオーラルという薬を服用しています。 病院の診断だと間質性肺炎、膠原病とも軽度で普通の生活を していました。 最近、ちょっと動くと息切れがするようなので間質性肺炎の進行を心配し病院で検査をしました。 かかりつけの病院では間質性肺炎は進んでいないという事で、結局病名がわからす、違う病院を紹介されました。 検査結果は新たに多発性筋炎という病名を告げられました。 こちらの病気も膠原病との因果関係?はあるらしく、それでは入院して 多発性筋炎の治療をしましょうという事になりました。 (筋肉を採取してステロイド投与で治していくらしいです。) (この入院が決まってからネオーラルという薬は飲んでいません。) 入院を目前にして母は高熱を出しました。 頻繁に39度の高熱。心配だったので病院に行きました。 シルバーウィーク目前だったこともあり、入院して様子を見ましょうと いう事になりました。 シルバーウィーク中、先生も休みだったので当直の先生に見てもらって わけですが、高熱に伴い、口内炎と発疹、顔のむくみが現れました。 インフルエンザの検査など(あとの検査内容はわかりません) やりましたが結局、病名がわからず現在1週間近く熱が下がったり上がったり(下がっている時は解熱剤で下げていると思います。) 今日、担当の先生がいらっしゃり見てもらったのですが、 先生は「膠原病、間質性肺炎、多発性筋炎、どの病気からのものではなく、ウィルス性の熱です」と言っていました。 私はインターネットで調べた結果では膠原病の症状に似たようなものがあったので、それかと思っていましたが、別のウィルス性だと聞いてなんだか凄く心配になりました。 明日、病院に行って先生のお話を詳しく聞きたいと思っていますが、いろいろと考えた場合、ある程度、知識は入れておきたいと思いました。 特に知識を入れて、先生を困らせたり、心配を解消したいわけではありませんが、とりあえず現在の病状の深刻さやこの状態で病院に任せて心配ないのかを知りたいと思っています。 長文、読んでいただいて有り難うございました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 大腸憩室症で手術

    昨年の10月から3回下血したので、今月注腸バリウム検査をしました。 バリウム検査の前の下剤で血の塊が出たりしましたが、そのまま検査しました。 検査結果は右下腹部ら辺に憩室が8箇所ありました。とりあえず その日は帰ったのですが 検査後 一週間たっても お腹がチクチク痛く 痛み止めを貰いに病院に行きました。 違うドクターだったのですが、「じゃ、手術の予約しますか!」と言われました。 前の担当医師は 炎症がおきたら薬で治療か入院治療とは言ってたのですが、手術とは言ってませんでした。 今回の医師は 「憩室症は膿が溜まるタイプと出血するタイプといるけど あなたのは出血性みたいだし、貧血とかおきたり大出血して緊急手術するより計画手術の方が良いでしょう」との事でした。 まぁ 「手術しないで 過ごす人もいるけど」とは一応言われたのですが どっちが良いのか分からず悩んでます。 確かに 兄も同じ病気ですが兄は出血性ではないので 入院治療したりしてました。 そんなに 出血性と 膿が溜まるタイプだと治療が違うのでしょうか? 後 ドクターに言われたのが、「緊急手術だと お腹わ20cm位切らなきゃダメだけど、予約しての手術なら腹腔鏡だから、へその下4cm位を切って入院も10日ですむし」との事でした。 お医者様や憩室症で手術した人のアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 82才の父がCEA9,2です。間質性肺炎の影響は。

    82才の父が血液検査でCEA9,2と数値が高く、数ヵ月後に再検査といわれました。 CEAが高いとガンの疑いがあると知り心配です。 高齢者や肺疾患でも数値が高くなるとのことですが、 父は間質性肺炎を患っております。 間質性肺炎でもCEAの数値は高くなりますか? プレドニンを1日3mg服用していますが、 症状は安定しておりレントゲンでも異常はないようです。 もとも血便が出て胃腸科を受診し、大腸の検査では異常はなく 痔が原因の血便だろうとのことです。 40年以上喫煙はしていません。 また再検査は一度で良いのでしょうか?

  • 肺がんと間質性肺炎を併発してる場合の治療法について

    はじめまして。 父が、肺がんと診断され、6月に手術を受けました。 右下の扁平上皮癌ということで、切除したのですが、直後に、間質性肺炎を発病し、一時危ない状態までいきました。 現在は、退院でき、ステロイド20mg服用と在宅酸素で、食欲もあり、軽い歩行は出来ておりますが、先月の検査で、肺リンパに再発が判明いたしました。転移している可能性もあるとのことです。 医師に、一度手術後、間質性肺炎になっているため、本来なら、抗がん剤、放射線治療をする段階なのですが、リスクが高いため、出来る治療は、緩和くらいしかないといわれました。 まだ、せっかく手術をしたのにすぐに再発で、もう緩和しかないとは本人には、言えず、健康保険外治療もあたっていますが、免疫治療は、出来ないといわれております。 肺がんと間質性肺炎がある場合、もう緩和しかないのでしょうか?なにか、治療法等ご存知なかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 器質化肺炎(?)で糖尿病の悪化した高齢者の治療

    84歳の父のことです。微熱が続き、レントゲンやCTを撮り、肺炎とのことで、4週間入院しました。2週間、抗生剤の点滴をしましたがよくならず、気管支鏡検査や血液検査の結果、がんや結核、カビの疑いは晴れ、器質化肺炎の疑いという結果がでました。しかし、糖尿病の持病があり、入院時にかなり糖尿が悪化していたので、インシュリン注射を1日4回打っていました。それで、ステロイドを使うのは、リスクが大きすぎるということで、肺炎には積極的な治療をしないことになり、退院しました。さて、質問です。旧結核療養所のような、肺の専門病院に転院し、糖尿の治療をしつつ、ステロイド治療をしてくれる医師を探したほうがいいのか、自然治癒にまかせるような今の治療でいいのか、迷っております。解熱剤は、2週間以上のみ続けています。症状が悪化しなければ、このままが、ありなのでしょうか。父は、普段は毎日グラウンドゴルフ漬けで、とても元気だったんです。

  • 豊胸手術をしていても心臓カテーテル検査は問題ないか

    5年程前に豊胸手術をして現在も胸にバッグは入っております。狭心症の疑いがあり近々、心臓カテーテル検査を行います。医師には豊胸手術の件を伝え忘れてしまい、不安になり、こちらにまいりました。検査入院の際に医師には伝えますが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • マイコプラズマの入院日数

    8歳の子供のが11~13日までマイコプラズマ肺炎になり総合病院に入院しました 始め8日の夜に高熱が出て近くの内科へ行き 元々鼻が悪いので耳鼻科へも行きました そこでは夏風邪と言われ内科ではもう少し様子をみるように言われました そして数日内科へ通い10日の日にマイコプラズマの疑いが出て11日にレントゲンをとりました 結構白くなっていてすぐに総合病院(小児科では有名)を紹介されました レントゲンや 血液検査 などして入院する事になり 医師はマイコのようでもあるし他の感染もあるかな と言っていました 血液検査の結果は異常なしでした その時医師は退院は早くて4日、遅くてて1週間と言いました それが最短の3日で退院になりました その時のレントゲンではかなりよく飲み薬はまだ続くけど退院はしてもいいよと言う事になりました 今では痰のからんだ咳を時々しますが(鼻炎関係かな)元気になりました ところが今になって父が 父のかかりつけの内科医師に聞くと 肺炎で3日で退院と言う事はありえない   最低でも10日かかるとか 医師いわく元々鼻が悪いと言う事だから痰が肺にたまり むき肺(?)で肺炎ではなかったというのです ようするにその医師は 【入院までの必要はなかった】 と言うのです たまたま病室が空いてたから入院させたんでしょうとか言うのです 私は総合病院の先生を信じてるし 誤診ではないと思いたいです でも実際、肺炎で3日で退院なんてありえないんでしょうか それとも完治してないけどあとは家での療養でと言う事なのか 鼻炎が原因でムキ肺とか言う症状の疑いが強いのか?とても心配です 退院したのだしもういいじゃないって思うのですがまだ咳は少ししますけど 父は今でも肺炎ではなかったと言い張ります ちなみに医師はどちらも年配のキャリアのある先生です。 どなたかお分かりでしたらお話聞かせてください

  • 胆石の手術

    胆石ですごい痛みじゃないですが、痛くなると歩けなくなります。病院の先生は、緊急性がないからと痛み止めの薬を処方して薬が効かなかったらもっと強い痛み止めの薬を処方するようで前回の診察の時は、入院予約してってと言ってたのに今回は、手術はもっと検査をしてからとか何かあやふやにごまかされたようです。 すごい痛みがないと手術は、してもらえないのでしょうか?

  • 70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。

    70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。 8月に入って急に体調を崩し、寝たきりになってしまいました。何度か大学病院の外来を受診し 検査を受け、やっとの思いで9月4日に入院することが出来ました。 プレドニンの服薬で 肺炎の方は回復に向かっていますが、依然としてダルさ・食欲不振が続いて かなり衰弱しています。医師の話では 膠原病の疑いもあるとのことですが、もう何度も色々な検査を受けているのに 病名がはっきりしません。それどころか、現在薬の投薬のみで 特に治療をしていないため、遠回しに退院を勧められています。 私から見て、とても自宅に帰れる状態ではありません。家族としては、病名をはっきりさせて それに向けた治療をして頂きたい気持ちでじれったいです。 膠原病は複雑な病気ということは わずかな知識ですが承知しております。そこで質問なのですが、膠原病かどうかはっきりさせるまでには かなりの時間を要するのでしょうか? 見舞いに行くたびに 小さくなって横たわっている母を見るのがツラいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • たった今、父が「間質性肺炎」と告知されました。

    父が千葉県の大学病院にて先ほど「間質性肺炎」と告知されました。本当なら今日からでも入院してほしいがベットがあいていないので、10日後検査入院するように言われました。夜中でも急変したらすぐに病院に来るようにとのことも言われたようです。(付き添いの母からすべて聞きました) 私としてこの病気は病院によって対応がまちまちだということでぜひとも都内の間質性肺炎の得意とする病院(虎の門病院、日本医大、帝京大等)に行ってほしいのですが、 (1)行くタイミングは千葉の病院で検査入院してからのほうがいいのでしょうか?それとも10日間時間があるうちに上記の都内の病院に行って新たに診断したほうがいいのでしょうか? (2)これらの都内の病院は突然行っても診察してもらえるものなんでしょうか? とにかく私としては悲しむのではなく自分ができるベストを尽くしたいと思っています。 ぜひともアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう