• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:H4タイプのライトをHIDに変えたいのですが)

H4タイプのライトをHIDに変える方法とおすすめの商品について

got22の回答

  • got22
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.1

ヤフオクで中国製のHIDセットを送料込5000~6000円位で落札して使っていますが、取り付けは「ポン付け」で、素人の僕でもできました。 多分純正のHIDは35Wですので、ハロゲンと同じ55Wにすると結構明るくなる反面、車検対応になっていない物が多いようですので注意が必要です。 また6000Kを購入しましたが、純正よりも若干青っぽく、一目で「後付け」と分かります。 バーナーは一本で、電磁石で上下してHi・Loを切り替えますので、パッシングも可能です。

関連するQ&A

  • アコードをHIDにしたいのですが・・・。

    ネットで調べたりしてもいまいちわからないので、教えて下さい。 CD3後期のアコードセダンに乗ってます。 近々ヘッドライトのローだけをHIDにしようと思うのですが、 ロービームのバルブがH4なので、HIDも当然H4ですよね。 ただH4にもHi/Low切り替え式とHiはハロゲンLowはHID、Low固定、 とこの3タイプがあって、どれにしようか迷ってます。 もしHi/Low切り替え式が取り付け可能なら、それにしたいのですが、 バルブが他のより長いと書いてありました。 それでもヘッドライト内のシェード等に干渉したりしないんですか? あとバルブの後ろに切り替え式のバルブが入るくらいのスペースはありますか? それとHiはハロゲンLowがHIDのタイプもそのまま加工なしで取り付けれますか? もしよろしければどなたかご教授御願いします。

  • HID H4をH9へ流用変更可能?

    少し前までH4のHID Hi/Lowキット 35Wを購入し明るくして使っておりました。 今回 車の買い換えにもとない、他で常用している車のヘッドライトに移植可能なのか 知りたく思います。 H4からH9の規格のものに流用できればと思うのですが、 バルブと先の配線の一部を変更すれば可能ですか? たとえば中古のH9のHIDキットを購入し、配線だけ交換してしようするということは 可能でしょうか? 安いから買い直したほうがいいよ!というお答えは必要ありません。

  • HIDのワットについて (バイク)

    HIDのワットについてなんですが このまえHIDを取り付けたのですが バイクの電気の使いすぎみたいなので HIDがローだけつかなくなりました。 このHIDはローがHID点灯・ハイはハロゲン点灯なんです。 せっかく買ったHIDが一日でつかなくなりまして・・・ HIDのバルブだけ購入しようとおもっているのですが 僕が買ったHIDキット 商品説明 HID 21W 12000K Input Voltage: DC8-22V Starting up Instant Voltage : AC 23000V Steady Power: 35W+2W Electric Efficiency : =0.82 Ambient Tenperature: -40C--+105C 21Wのバルブがほしいんですが35Wと55Wしかありません。 35Wや55Wのバルブをつけても大丈夫ですかね?? よければ回答お願いします。

  • H4の後付HID(HI/LO)について教えてください!

    GD型(前の型)のフィットに乗ってます。 現在ヘッドライトはハロゲン式なのですが、 社外製のHIDに交換しようと思っています。 そこで教えてほしいのですが、 社外製のH4型HID(HI/LO)は何種類かタイプがあるのおもうのですが たとえば(1)ハイロー共にスライド式のHIDのタイプ、 (2)ガラス管の中にハイとローが両方が別々になっているタイプ、 (3)HIDのローの横に別にハイ用のハロゲンバルブがあるタイプ、 主に上記3つの種類があると思います。 今回私が望んでいることは ハロゲンバルブのH4だとハイビームをつけるとロービームが消えてしまい、暗いと感じます。 なので、ハイをつけてもローもつきっぱなしになるタイプが欲しいと思ってます。(1)はスライド式なのでハイにするとローの部分は照射されなくなると思います。(2)と(3)はどういったタイプになるのでしょうか?? できればハイをつけてもローが残るタイプが欲しいと思ってます。 また、前のGD型のフィットにお勧めの社外製HIDがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • パッシング時にHIDのバルブを点灯させないようにしたい

    一昨日、社外製のキセノンバルブを導入したのですが、パッシング時に点灯してしまい、些か困っています。(短期間の点灯→消灯→点灯と言った動作は取扱説明書によると、極端に寿命を短くするとあり、どうにかならないかと思いまして。)車種は、セリカです。94年式 SS-2で、Hi側がHB3、Low側がHB4仕様です。Low側のHB4形式のバルブを純正のハロゲン灯から、PIAAのHIDに交換しています。 最近では珍しいHB形式で、HiとLowのバルブ形状が独立しているので、どうにかすれば可能だと思うのですが....電装品関係にお詳しい方、もしくは同車種でこの様にしては?等のアドバイスがありましたら、お願いします。

  • HID H4 延長について

    HID H4 スライド式を買ったのですがバラストとリレーからバルブまでを延長したいのですが オークションなどをみたら延長するコードはあってもhi/lowの切り替えのための延長コードがみつかりません 商品としてあるのでしょうか? それとも元の配線を切って間に適当な配線をギボシなどでつないでもできるのでしょうか? だれか教えてください

  • LOUD(88HOUSE)HIDについて

    今度HIDを取り付けてもらう予定の車屋が扱ってるHIDが、LOUD(88HOUSE)製なんですが、55wをつける予定ですが、このメーカーの耐久性や信頼性はどんなもんなのでしょうか? 最近改良されて信頼性が増してるとは聞いた事があるのですが、55wは基本的に壊れやすいと聞きます。 個人的には35wにしたかったのですが、在庫の問題と、55wをマイカーにつけてる店員さんがいて、55wの方が絶対いいと勧められて55wにしたのですが、すぐ壊れるか心配してます。

  • HIDヘッドライトH4 HI/LOについて

    ネットで安価なHIDキットH4 HI/LOスライド式を購入し取り付けたところ、片方のみHIのままで切り替えが出来ません。 バルブを左右変えてみても同じ症状です。?電装系に関し無知なものでわかりません。対処法をお願いいたします。

  • エスティマにHIDを装着するには

    以前HIDの車に乗っていて、今回H13年式のエスティマに乗り換えました。ヘッドライトの暗さは耐えられません。 車はH13年 エスティマLX limited 型式 GH-ACR30Wです。 HIDを装着したいのですが、どこのメーカーのどんなのを買えばよいのかまったくわかりません。 HIもLOWもHIDに変えたいのですが、可能なんでしょうか?

  • H4バルブに取り付け可能なHID

    H4バルブは暗いためにHIDを検討しています。 メーカーは色々とありますがどのメーカーのサイトも具体的な取り付け図が明記されていません。 今のH4のコネクタ(つまり車内からライトON/OFF連動)のケーブルを一切加工しないHIDキットはどのメーカーなのでしょうか? 電線を部品で結線したり、切ったりしたくないのです。(将来元に戻しにくい) またお勧めメーカーは? ・サンテカ(あまりよい噂がないのでできれば避けたい) ・PIAA ・88HOUSE ・BELLOF(高いのでちょっと躊躇) ・その他 ちなみに地元のイエローハットだとPIAAしか置いていませんでした。 (PIAAについて店員に聞いたら担当不在で後日連絡をくれるとのこと) PIAAのサイトはHIDはほとんど明記されていませんし・・・