お店内の足元が冷える対策方法

このQ&Aのポイント
  • 店舗を借りて定食屋を営業し始めましたが、夏にオープンした際にはエアコンの効果が思わしくなく、店内が冷えませんでした。換気扇を回すと外気が入ってしまい、換気扇を回さないと厨房内の空気がこもってしまうため、寒さ対策に苦慮しています。
  • 今度は冬になり、エアコンを使っても店内の足元が冷える問題が発生しています。上部は温かいのに、2階の階段や入り口の隙間から外気が侵入し、お客様に「寒い」と苦情が多く寄せられています。壁掛けの扇風機を使用しても効果が限定的であり、電気ストーブの設置も危険と考えています。
  • このような問題に対して、効果的な対策方法をご教示いただけないでしょうか?換気扇を回さないと厨房内の空気がこもるため、換気扇の使用は避けたいと考えています。また、できるだけ効果的かつ安全な方法をご提案いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お店内の足元が冷える対策方法

店舗を借りて定食屋を営業し始めましたが困った問題があります。 夏にオープンしたのですが猛暑の為、大型のエアコンを設置したのですが店内があまり冷えませんでした。2階に座敷があるのですが階段から熱風が下に降りてきてしまい、原因を探したのですが換気扇の問題でした。 換気扇を回すと店内や厨房の空気を外に出すので隙間の部分から(外気)空気が入ってしまいます。でも換気扇を回さないと麺を茹でるため厨房内に水蒸気が充満してしまったり、揚げ物もありますのでフライヤーの油が厨房内にこもってしまいます。ですからどうしても回さなければならなかった状態でした。 今度は冬がもっと問題で、お客様からの苦情が多くなってしまい、今困っています。店内を温めようとエアコンを付けるのですが上は温かいのですが足元がスースーして寒いです。やはり2回の階段や入り口の隙間から外気が侵入してしまい、頭はのぼせて足元はスースー状態です。壁掛けの扇風機を回すのですが若干違うかどうかでお客様には「なんか寒い」と言われすぐに帰ってしまいます。 足元に電気ストーブを付けようと考えておりますがコードがじゃまになって危険かもしれないと思い、まだ設置はしておりません。 なにかよい方法がございましたら教えて頂けないでしょうか? 現状はできるだけ換気扇は回さずにして作る時だけにしていますが、やはり回すと急に店内の足元が寒くなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.4

No.2の方の回答に有るサーキュレータが良いのではないでしょうか。 現在、壁掛けの扇風機を回すことが有るとのことですが、扇風機タイプは 風の当たり易い所とそうで無いところが出て、苦情が有るのも理解できるところです。 したがって、検討されるなら下記URLにあるシロッコファン型をお勧めします。 http://www.nationalkankisen.com/kanki25.htm#b 天井の熱気は降下流となって下ろされますが、その直下に席が無いか等を 店舗の造りを考慮して検討してください。 サーキュレータの風の方向は天井に当てるのが、風が人に直接当たらずに 熱気が移動して人を包むような感じで良いと私は思うのですが、 オーソドックスでは無いようです。 田舎の空き家をいわゆる「別荘」と称して使っています。 コンクリート打ちの作業場(20m2位で、天井高さ2.7m)に時計ストーブを 置いて、薪を焚いて過ごします。 ストーブは赤くなり顔は火照っているのに腰から下は寒く、今冬の雪下ろしは こたえました。 それで、テーブルの上に夏用の扇風機を傾けて置き、天井に風が当たるようにしました。 作業場全体では風を感じない程度の風量ですが、腰から足への寒さが無くなり驚きました。 ちなみに、夜は-10℃程度、昼は0℃前後程度の地域です。 床は塩ビタイル張りの類と思います。ここを断熱するのも効果は有りますが、 借り物では難しいとおもいます。

その他の回答 (3)

noname#142573
noname#142573
回答No.3

経営されてるなら曖昧な事は言えません。 生活がかかってますよね!!? もっと専門の所に相談されたほうが良いと思います。o(^-^)o

回答No.2

私も30年以上 飲食店をしていましたから」 よく」理解」できます、  原因は換気扇の強さ( 室内の空圧)だと思います。 確かに換気扇が強いと 厨房の熱気と店内の温度の」すべてを排気してしまいます。 冬は暖かい熱は↑に上がるので『サーキュレータ』などを使い 天井付近の暖かい空気を循環させる方法など?どうですか? 後は 小まめに厨房の換気をON/OFFするしか方法は無いかもしれませんね 一度 空調関連の業者に 『店内の気圧』チャックしてから、改善方法を検討してみては、 いかがでしょうか?」

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.1

客の立場で考えました! 寒くてもうしわけございませーん!と ひざかけやおざぶとんを貸してくださったら嬉しいです^^

関連するQ&A

  • 足元を温めたい

    皆さんいつもお世話になっております。 今年8月オール電化で家を建て替えました。当初暖房はエアコンと炬燵、電気カーペットで済まそうと思っていたのですが、このところの冷え込みで足元が寒い感じがします。外気温3度くらいでも、エアコンをつければ室温20℃くらいには直ぐなりますが足もとの寒さは解消しません。(炬燵にはいれば全く問題なし)そこで足元を温める為、蓄熱暖房を入れようと思います。そこで 後付けされた方(専門家の方)に質問です。 (1)イニシャルコストはどのくらいかかるでしょうか? (2)ランニングコストは月如何程でしょうか? 一応 5Kwのもので200V仕様を考えております。 よろしくお願いいたします。また他に石油ストーブ以外で足元を温める方法等がありましたらご教示願います。宜しくお願いいたします。

  • 足元を温めるいい方法を教えてください

    書斎の部屋全体はエアコンで温めていますが、1日中パソコンの前に座っていると足の膝から下が氷のように冷えます。ファンヒーターは換気の問題もあり使いたくありません。電気ヒーターも火災の心配があり躊躇しています。イメージとして足を上から突っ込む形のコタツみたいなものはないだろうかと考えています。どなたか適当な足元暖房器具のスグレモノをご存知でしたら教えてください。

  • トタンのすきまの補修(換気扇の外気を出す部分)

    小屋の換気をするのに換気扇をつけたのですが、外気へ出す換気路(外気を出す部分)をトタンを四角にして作ったのですが、壁際の部分で5センチくらいのすきまができてしまってそこから空気が漏れてるんです。補修するにはどうすれば良いでしょうか?シリコンも考えたのですがちょっと隙間が広いかなと思いまして、よいアイデアお願いします

  • エアコンについて教えてください。R32スカイライン(前期)に現在乗って

    エアコンについて教えてください。R32スカイライン(前期)に現在乗っています。最近暑い日が続き久しぶりにエアコンをつけました。レバー式に風量を変える使用なのですが、1→2→3までは冷たい空気が来るので問題ないのですが、4(風量MAX)に設定したときに外気と同じような温度(熱風)の風がエアコンをつけているのに出てきます。これは何が問題で出ている不具合なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 玄関の寒さ対策について教えて下さい。

    我が家は、北玄関で引違い戸です。玄関ホールは3畳ほどあり、すぐ階段があります。ホールから南側をリビングにしていますが、リビングへのドア下隙間から冷たい風が入り、エアコンをつけていますが、足元は、いつも寒いです。ドアの隙間には、隙間用テープなどで対応する予定です。玄関に関して、寒さ対策の良案があれば教えて下さい。長い目で考えてリフォームも含めて、よろしくお願いします。

  • 換気口など家の作りに詳しい方教えてください。

    先日エアコン使用時に外からの臭いで悩まされたという質問したのですが、その際にエアコンは外気を取り込まないということを教えてもらいました。 そこでいろいろエアコン周りを見ていたのですが、エアコンの下の方に換気口?のようなものがあり、ベランダを見ると当然ですが外とつながっていることが確認できました。 調べたところ、レジスターと言ったり換気口と言ったりするようです。 いろいろな形があるようで、私の家の物はアマゾンで見たところ、丸形レジスターという形状に似ていました。 まず、どういう仕組みのものかわからなかったのですが、私の家のものは引っ張ると隙間が空くタイプでした。 軽く引っ張っただけで、スポッとレジスター自体が外れて最初びっくりしましたが、そういうものなのかなと思い、調べたところ、中に防音材などフィルターを入れることができるようなので、簡単に外れるのはしょうがないのかなと一応納得しました。 中には、フィルターなどは無く、凄い雑に設置されていて、壁と壁に広い隙間があり壁が薄い(臭いの質問の時に音のことも聞いたのですが、壁が薄いこと自体も原因かもしれないと思いました。でも、これは隣の部屋との壁はしっかりしていても、窓側の壁はスカスカで薄いものだから、外からの音とかは壁からや窓から入ってくるというのもわかりました)中に塩ビ?の配管がありそこを通して、外の小窓から光が見えました。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.換気口の中を塞いでしまっても大丈夫なのでしょうか? 例えば、粘土とかあとで取れるようなものとか、タオルを敷き詰めるとか。 方法とか責任問題とかではなく、構造上問題ないのかお聞きしたいです。 塞いでしまえば、エアコンとか関係なく、多少外からの臭いも、音も軽減されるのではないかと期待しております。 2.換気口の存在にいまさら気づいたのですが、おそらく今まで隙間を開けられていない状態のままでした。隙間を開けられていない状態ということは、換気口の役目を果たしていなかったということでしょうか?本来は開けたり閉めたり、もしくは開けっ放しにするような設備なのでしょうか?ずっと閉めぱなしだったので、塞いでしまっても構わないのではと思いました。 3.ずっと開いていない状態だったので、そもそも外の音にも臭いにも影響がなかったという可能性が考えられますか?それとも多少の隙間はあるかもしれないので、多少は影響があった可能性は考えられますか? 4.エアコンを使用した場合に、その換気口から外気を取り込んだ可能性は考えられますか?隙間が開いていないと思っても多少は開いているのかもと思って、その場合はそこから入ってくる可能性があるのかなと思いました。ちなみに、臭いはエアコンをつけなければ、おそらく入ってきてないと思われます。 換気口というもの自体今日初めて知り、ある意味があるのか、困っている原因はこれなのか、対策はあるのか、開けたら寒いのか、臭いが入るのか、音がするのかや、閉めていてもそういうものは、開けているよりはましでも影響があるかや、影響あるなら塞いでしまおうかなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • エアコンの運転 外気を取り込んでいるのですか?

    エアコンは外気を取り込んで空気を循環させているのですか? もしそうなら冷暖房時は効率が悪いようにも思いますが・・・。 換気の場合は、どうなのでしょうか?

  • 築30年の一軒家 換気について 

    来年の四月から、築30年の中古の一軒家に住むことになりました。 窓とサッシの間に隙間があったり、階段の隙間を板で塞いであったりと、少しボロい家です。 換気扇が付いている部屋がいくつかあるんですが、外気の取り入れ口がありません。 (一応、換気扇のスイッチを切り替えて、羽根の回転を逆向きにして、外気を取り入れることも出来ますが、虫が入ってきたら嫌なので、使いたくありません) 今まで住んでいたアパートには、リビングの壁の下の方などに、外気の取り入れ口があったんですが・・・。 二階の廊下の窓などを、ちょっとだけあけておいて、外気の取り入れ口を作っておいた方が良いでしょうか?  スムーズに換気がされるように、風上と風下をしっかりと作っておきたいと思うんですが・・・。 それとも、築30年の少しボロい家なので、窓とサッシの隙間などから、勝手に外気が入ってくるでしょうか?  そもそも、窓とサッシは、密閉されている物なんでしょうか? 

  • 被爆対策でエアコン停止は必要ですか?

    原発事故の被爆対策として、エアコンを使わないようにと発表されています。しかし、一部の換気機能付きエアコンや、別の換気設備と連動して動く場合以外は問題無いと思いますが如何でしょう? 又、FFファンヒーターも燃焼用の空気の出入りだけで室内の換気は行わないので問題は無いと考えてよいでしょうか?

  • 階段室から外気取り入れしても問題ないでしょうか?

    とある間仕切りでの換気についてなのですが 排気は壁扇でしますがその同一壁に外気取り入れ口(OA)を設けることができず防火区画の階段室の壁を貫通し、ダンパー付ガラリ(ベントキャップ)を付けて階段室側から外気取り入れ(OA)を設けようと思っていますが区画上問題ないでしょうか? 換気経路は問題ありません。 ダクト引き等いろいろ方法はありますが安上がりにするにはこれが出来ればありがたいのですが。。 わかりづらい文面ですみません。