• ベストアンサー

甲類焼酎(ビッグマンとか)について

焼酎が好きで毎日飲みます。北海道在住女性です。先日、居酒屋で「甲類って最近飲んでる?」っていう話があがりました。私は学生時代に「ビッグマン」を愛飲していましたが、そういえば最近飲むことが少なくなっています。「体に悪そう」「安いだけ」というマイナスイメージが突出するようですが、好きな方もたくさんいてると思います。そこで、みなさんの「甲類のここがスキ」なことを教えて下さい。ちなみに私は「リーズナブル」なところがスキです。

  • お酒
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

酔いが翌日まで残りにくいところ。 一番に悪酔いするのはOOOヤの梅酒(翌朝に必ず目が回って吐いてしまう)、次に赤ワイン、その次に来るのが清酒。 焼酎は飲んだときに一気に酔いますが、翌朝はすっきりします。 以前は清酒派でしたが、最近は殆ど焼酎です。 ただし、ビッグマンは大きすぎるのと容器の格好が悪いので買いません。

kazzzy
質問者

お礼

早速、ありがとうございます! 焼酎は残りにくいですよね。(あくまで「にくい」ですが。。。笑) 確かにビッグマンの容器は飲み会にも持って行きづらいです。

その他の回答 (4)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

#3です。 さっそくお礼を頂きまして、ありがとうございます。 酔いにくいというのは語弊がありました。酔わないということではありません。 同じ量なら、悪酔いしにくいという意味です。 例えば、甲類と乙類、同じ量を飲んだら甲の方が残りにくいということです。 失礼しました。

kazzzy
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます! 甲類のほうが残りにくいんですね。新発見です!

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

私はどんな酒でも飲みますが、甲類大好きです。芋・麦より好きです。昔から炭酸で割る。ウイスキーをずっとソーダで飲んでいた為か、レモンスライス氷をソーダで割り、氷の一皮が剥けたころに、一気に半分ほど飲む。喉越しが爽やかで思わず声がでるほどです。麦や芋ではこの爽快感は味わえません。

kazzzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! レモン+ソーダですね。試してみます! グイッと今日もいきましょ~。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

甲類は安さもそうですが、アルコールをピュアに抽出しているため原材料の味はほとんどしません。 なので、そのままはもちろん、何と割ってもその味を損なわずに楽しめところです。 ウーロン茶、コーラ類、ジュース・・・ 味わうよりも酔いたい時に飲むお酒ですね。 不純物が少ないので、日本酒やワイン、乙類焼酎などよりも酔いにくいということはあるかも知れません。

kazzzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! へっ!?他のアルコールより酔いにくいんですかね? 何で割ってもOKだからどんどん飲めちゃいますね(笑)

noname#140643
noname#140643
回答No.2

「セイコーマート」の すごく安い(1480円)4リットル焼酎のへビーユーザーです。 なんと言っても安い所と、 何で割っても不味くならない懐の深さがいいですね。

kazzzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはりリーズナブルですよね~。 久々に番茶割りでもしようかな。

関連するQ&A

  • 甲類焼酎の飲み方

    焼酎を飲んでいると、甲類と乙類で明らかに味が違うと思います。 乙類は味が濃厚で、芋も麦も美味いと思いますが、甲類は本当にアルコールそのものを飲んでいるようで、どうしても美味いとは思えません。 そこで、甲類の美味い飲み方など何かありますか??

  • 焼酎の乙類と甲類について

    焼酎の甲類を飲むと目にあまりよくないということを聞いたのですが、本当ですか?? よろしくお願いします。

  • 焼酎の甲類と乙類とは

    それぞれどういう意味があるのでしょうか? また、甲類と乙類の有名なお酒をお教えくださいませ。

  • 焼酎の甲類と乙類って

    焼酎の甲類と乙類って、どこがどう違うのでしょうか?

  • 北海道にお住まいの方にお伺いします。大好き「北海道」

    北海道にお住まいの方にお伺いします。大好き「北海道」 こんにちは! 僕は北海道が大好きです。現在福岡在住です。 学生時代に行った北海道の牧場のアルバイトがきっかけです。 食べ物の美味しさは格別で、人の温かさにふれ、大好きな北海道です。 雪が積もり雪下ろしをされたりするのをTVで何度も見ています。 想像をこえるほど積もっているのも以前見ました。 悲惨な事故の放送も見たこともあります。 そこでご質問です。 あの屋根に積もっている雪下ろしはボランティアでされたり また、費用を負担して誰かに頼んだりされるのでしょうか? 自治体でも何かしてくれたりしてあるのでしょうか? また、北海道から別の地区(県)に住みたいと思われたり そんなことはないのでしょうか? もし北海道に旅行に行くには、いつぐらいがベストなのでしょうか? お答えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 長所と短所

    エントリーシートの質問に、長所と短所を答える欄がそれぞれあるんですが、 長所だけでなく短所の場合も、それを裏付けるような学生時代のエピソードなどを書くのでしょうか? 短所のエピソードを書くことで、マイナスイメージになるのではないかと心配です。 また、なるべくマイナスイメージにならない様な短所の書き方を教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 焼酎(甲類)好きな人への高級焼酎

    結婚式の二次会で、コテージ貸し切りのホームパーティーを開きます。その際、お酒は持ち込みにするんですが、せっかくのおめでたい席ですから、いつもよりは少し良いお酒を。と、考えています。とは言え、例えば「ジョニ赤→ジョニ黒」「バランタインファイネスト→バランタイン12年」「黒ラベル→EBISUビール」程度のグレードアップですが・・・ そこでふと感じたのが「焼酎(甲類)好き」な人はこう言う場合どんなお酒をお出ししたら良いんでしょうか? 甲類は癖のほとんどない、ある意味特殊な酒ですし・・・もちろんいつも飲み慣れたお酒が一番でしょうが、おめでたい席に4リットルペットボトル(別に小さい瓶でもいいのですが)はちょっと・・・と、いう気がします。 焼酎(甲類)好きな方が飲んで「おいしい!」と思うお酒がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイエット中の食事について

    現在、ダイエットをしております。 33歳 164cm/92kg 体脂肪33% 9/5より晩御飯のみタニタ生活をしております。 朝はあまった野菜とバナナ、きなこ、牛乳をミキサーにかけて 飲んでます。 昼は、もりそばなどそば系をメインに和食中心にしてます。 付き合いで中華などもあります。がご飯を半分にしたりラーメンの スープを残したりしてます。 夜は基本タニタレシピですが、付き合いで居酒屋に行った際の 食事やアルコールについて相談させてください。 ちなみに、昨夜も付き合いで居酒屋にいき以下の食事をとりました。 焼き鳥もも*1、ささみ*1、枝豆、キムチ、お通しの煮物、大根サラダ マグロ赤身少々、イカ刺少々、たたききゅうり 酎ハイ(甲類焼酎のソーダ割り)*4 生ビール(中)*1 初めて2週間で、-3kgほど減ってます。 居酒屋での食事について、その他どのような食材がベストか? 上記メニューで避けたほうが良いメニューはなにか?などありましたら アドバイス願います。 また、バーなどに行った際には何を飲めば良いですか? ビールは避けますが、ウィスキー?焼酎?ワイン? バーなどでつまむとしたら、ナッツやチーズは避けたほうが良いですよね? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 甲類焼酎のカロリー数はどれ位?

    よく言われるのに日本酒1合=茶碗一杯のご飯と同じカロリーと言われますが。 1 甲類の焼酎もメーカーによりカロリー数の違いもあると思いますが、ストレートで1合どれ位になるのでしょうか? 2 出来れば度数により違いが有れば25度・20度の違いもお願いします。 3 乙類の焼酎の方がカロリーが高いと思いますがどうなんでしょうか?

  • 何故アルコール度数が高い甲類焼酎は売られてないの?

    ソーダメーカーを購入し、自家製チューハイ・ハイボールを作り楽しんでいます。 現在は、サントリー角40度、甲類焼酎25度をアルコール度数7-9度になる程度で、果汁と炭酸水で割っています。 この場合では炭酸を濃いものにしないと、いまいちピリピリしません。 (個人的にキンキンにきいた炭酸が好みです。) そこで質問なのですが、なぜアルコール度数の高い(50~90度)甲類焼酎は販売されていないのでしょうか。 甲類焼酎は連続式蒸留機で精製したアルコールを水でうすめて25度(ないし果実酒用の35度)にしているのですよね。それなら工業的な意味でつくれないはずはないですよね。販売されていないのは、法令もしくは経済的な理由があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう