• ベストアンサー

集団心理によって勘違い・気づかせる方法

偏見、正論、先入観 集団心理によって勘違いに陥っている人を 勘違いと気づかせる方法は あるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.2

 集団心理?  僕は人間にはどうしても逃れられない‘偏見’が内在すると考えます。それは、‘あるがままに見る’ ことができるのか?という疑問から浮かび上がってきたものです。この世の中で起こる事象(人物が対象なら、その人物像)を‘あるがまま’に見ることなど、人間にはできないのです。いったん自分なりに‘解釈’して、頭の中に収めることでしか、事象を捉えることができないのです。それはまるで、3次元の世界を2次元の絵画で表現するようなものです。いや、それ以上に恣意的に自分勝手にゆがめています。  【般化】という用語があります。物事を‘効果的’に捉えようとする時、ひとはレッテルを使います。いわく、「ひきこもり」「うつ」「神経質」「人間嫌い」「自閉症」「プライドが高い」「わがまま」「自意識過剰」などなど…。従来の枠に収まりきらなければ、新しく創ったりします。「団塊の世代」「ゆとり教育世代」…。  大事なのは、そのレッテルがその事象を理解・把握するのに‘効果的’かどうか?です。レッテルが独り歩きして、その事象そのものとかけ離れてしまっては、本質を見誤っていしまいます。    http://park6.wakwak.com/~psychol/communicate/cbase/bubun.html  この【般化】を使わずに、‘あるがまま’に物事(人物像)をながめることは、非常に難しいと思います。たとえば、ある人を「うつ」というカテゴリーに含めると、うつの人に特有の否定的なものの見方を正すことで、あるいはセロトニンを薬で制御することで、治していこうという方針が立てられます。  【心的現実】という用語もあります。    http://homepage1.nifty.com/gatagoto/1BanHome/Sc/1banhom005.html

その他の回答 (2)

noname#132068
noname#132068
回答No.3

これは難しい その人が自分をもっていないと 集団の中に入れば安心だから あえてはみ出さなくても はみ出れば 今度は自分が標的になる だったら甘い汁すっていた方が楽だもん でも気付かせるには納得させなきゃ でもそうしてその人に話したことが 集団に筒抜けになることもありますからね あなたはあなたの考え方でそれをわかってくれる人と仲良くなって 周りからあなたを見せてわからせることしか出来ないかな

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 これは集団心理ではないです。 このような行動に共通するのは、客観性よりも利得を優先する人格によるものです。正論や先入観で根拠もなく都合の良い結果を選択しようとします。 これで押し切ってしまえば常に勝ち組なのですが、結果は出せても中身は空っぽです。このため、理詰めで否定されたり裏から手を回したりしますと九分九厘反発してきます。取り敢えず相手はバカではありませんから、舐めて掛かると正論で押し切られて根拠もなくこちらが悪者にされます。集団意識が強いので敵に回すと厄介です。気付かせるのはまず無理ですから、ちょっかいはなるべく出さない方が良いと思います。 余計なお世話かも知れませんが、このようなご質問からだいたい予測できますのは、質問者さんの人格がそのひととは正反対であるということです。 質問者さんは何事にも客観的で根拠を重視するひとです。ですが、そのひとを批判するのは、それは質問者さんが常に自分の規範を通したいからです。このため、正論が受け入れられません。ですが、これをやりますと逆に質問者さんが集団から孤立してしまいます。これは集団心理ではなく、人格心理です。無理に対立する必要がないならば放っておきましょう。集団に従えと言っているのではありません。質問者さんの場合は、他人のやることにいちいち目くじらを立てないのが一番です。

関連するQ&A