• 締切済み

ラボナとベゲタミン

a-harabojiの回答

回答No.2

私も不眠症ですが薬は一切やりません、自然に任せております2時間寝れれば死にません 私の不眠症は1年以上続いてます、モウだいぶ慣れました私は若い頃アウトローだったので 睡眠薬常習で精神障害を起こしてるのでフラッシュバックが怖くて飲めないのです、理性を保てなくなってしまいます、薬は怖いです中毒になると幻覚症状そして起きてるのに夢を見るように成ります 副作用が無いというのは薬屋の嘘です。

関連するQ&A

  • 睡眠導入としてベゲタミンを飲んでいる方、教えてください!

    こんばんは。 私は睡眠に波があって(寝れる時期と寝れない時期)以前よりロヒプノール2ミリを処方していただいて安定していたのですが総合病院の規制で2週間以上処方していただけなくなり睡眠導入剤を変えることになってしまいました。 アモバンを1錠~2錠処方いただいたのですが、それでも寝れない日があってベゲタミンBを処方していただきました。 アモバン2錠、ベゲタミン1錠で寝れる日が増えた(ロヒプノールの方が良いですが)のですがベゲタミンはどうも翌日倦怠感がでて起きることができない日も多々あります。 ベゲタミンを飲まれている方や経験者さんはこういう副作用の経験はないでしょうか? また今は就寝前に飲んでいますが翌日に影響ないようにすれば就寝○時間前ぐらいがよかったなどの経験談があれば是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 眠剤 ベゲタミン<レボトミン?

    いつもお世話になります。 睡眠導入剤についてなんですが ベゲタミンBよりレボトミンの方が入眠作用・持続時間等が強力なんでしょうか? ベゲタミンをずっと飲み続けてきまして、依存性が高いかと思いますが どんどん減っていき、Bを半分に割って丁度良い具合です。 ただ、ベゲタミンが「最強」だと言われるのが怖くなり レボトミン25mgを処方してもらいました。 恐ろしく効き過ぎます。そして悪夢にうなされます。 半分に割っても同じです。 お薬手帳の説明を見ると、ベゲタミンは安定剤の様に書いてますよね。 レボトミンは寝付きを良くすると書いてあります。 なんだか良くわからなくなりましたが、どちらが強力なんでしょうか? 私のはレボトミンが合わないという事なんでしょうか。

  • ラボナの危険性について教えてください。

    24歳の男で身長157cm、体重54kgです。 今日、ラボナ50mgが心療内科にて処方されました。 今までハルシオン、サイレース、 ヒルナミンを一緒に飲んできたのですが、 これでは効かないため、ハルシオンと サイレース、ラボナ50mg~100mg就寝前に服用する様に言われました。 しかし、ラボナの事を調べてみると 7錠~100錠飲んだだけで死んでしまうということが書いてありました。 流石に7錠も飲む事は無いですが、1錠飲んでしまっただけで死んでしまう可能性があるのかなと思い不安です。 ですのでハルシオンとサイレースは無しで ラボナを25mgだけ服用しようと思うのですがこれでは逆に弱くて効かないでしょうか? ハルシオン0.25、サイレース1mg、 ラボナ25mgを一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 摂食障害とボーダーです。

    今まで、デプロを1日100mgと寝る前にロヒプノールとヒルナミンを飲んでいましたが、医者を変えたところフルメジンを1日3mgとベゲタミンBに変えられました。 質問ですが ・フルメジン0.25(白色)とフルメジン1(オレンジ色)の違い。 ・フルメジンによる体重増加 以上についてお願いします。 摂食障害のため体重増加が怖いです。私 色々なサイトで調べましたがどれを信じたらいいのかわからなくて困っています。

  • 睡眠薬

    今夜勤の仕事をして昼間寝る為に精神科で、ドラール、アモバンを処方してもらってますが中々寝れなく途中覚醒してしまいます。精神科でベゲタミン、ラボナを希望しても耐性つきやすいから依存性あるからと断固として処方してくれません。今までハルシオン、ロヒプノール、マイスリーを飲んでましたがどれも耐性がついてしまました。やはり医師はベゲタミンは出したがらないのでしょうか?それとも病院を変えた方がいいのでしょうか?

  • 薬のせいで性欲がなくなってしまいmした

    精神安定剤と、睡眠薬の 副作用で性欲が、なくなってるんですが これから書く薬で どれが性欲なくなるのか教えてください デグレトール錠100mg ヒルナミン(25mg) アキネトン錠1mg ダルメートカプセル15 ロヒプノール錠2 ベゲタミンA配合上 イソミタール原末 ジプレキサ錠5mg マイスリー錠10mg です。どなたか親切な方、教えてください。

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲み合わせについて

    今、精神科に通っていて薬を処方してもらっています。 3ヶ月目になり色々薬を変えましたが最近副作用が気になってきました。 飲んでいる薬は、夕食後に ドグマチール錠50mg アキネトン錠1mg を1錠づつ。 睡眠前に、 ロヒプノール錠1 レンドルミン錠0.25mg ピーゼットシー糖衣錠2mg を1錠づつ飲んでいます。 このサイトでいろいろ調べて、ドグマチールでお乳がでたり、生理不順になることが分かりました。 他に特に気になることは無いのですが、飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?不安です。

  • 睡眠薬を9錠飲んでも眠れません。

    重度のうつ病です。 抗鬱剤はトレドミン50mg1錠アモキサン25mg2錠 安定剤はセパゾン2mg3錠ソラナックス0.4mg3錠 睡眠薬はアサシオン0.25mg2錠ロヒプノール2mg2錠リスパダール0.5錠1錠マイスリー10mg1錠 ドラール15mg2錠ユーロジン2mg1錠です。 朝の4時30分ごろやっと寝つけて朝の8時半ごろ目覚めてしまいます。 すごくしんどくて家事もほとんど出来ません。 ちなみにベゲタミンやラボナ、セロクエルは飲んだことありますが眠れるのですが次の日の疲労感で家事が出来なくて中止しました。 どうすれば眠れるようになるでしょうか?

  • 今飲んでる眠剤を改善すうるには

    現在睡眠時に睡眠薬を飲んでます アモバン10mg ロヒプノール2mg リスミー2mg 飲み始めて3週間立ちますが、寝つけません耐性が付いたのか? 寝てしまえば5時間位寝れるのですけど、医師に薬を変えてもらおうとおもいます。 ハルシオンは取り扱ってないとのことです。 改善するにはどのような眠剤が効果てきでしょうか?