• ベストアンサー

自分が他人にどう思われているか過剰に気になって

firewire555の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

他人に自分がどう思われるのかを気にすると言う事は 自分が嫌いなのでしょうか? まず自分を知ることから始めて下さい 駄目な部分、いい部分、色々あると思います そして、駄目な部分を無理に直そうとしない事 しょうがないじゃん!こんな性格だけど・・まぁちょっと努力して少しずつ直そうかな そんな程度で良いから自分を認めて下さい 他人として生きるんじゃなくて、一生自分と付き合うのが人生です 嫌いなままじゃ、疲れます 私は周りから良く思われていないと感じる事と、とにかく私の事を気にかけてくれる人がいます 良く思われてない人達は、正直どうでも良いんです(笑) 気にかけてくれる人を裏切らない様にして生きようと思ってます 日本人はまじめ過ぎて何でも完璧にやろうとします 完璧は理想ですけど、疲れますよ 自分を知っていれば、悪い部分は少しづつ、良い所は更に、を務めて気楽に生きてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 他人の目を過剰に気にするのは自分を救ってほしいから

    他人の目を過剰に気にするのは自分を救ってほしいからですか? 教えてください。

  • 仕事が出来なくて他人の眼ばかり過剰に気になる人間を

    仕事が出来なくて他人の眼ばかり過剰に気になる人間を救う方法。教えてください。

  • 自分が無能であることの裏返しで過剰にプライドが高く自分を守ることに必死で他人にサービス精神がない人間

    自分が無能であることの裏返しで過剰にプライドが高く自分を守ることに必死で他人にサービス精神がない人間。自分自身がつらいのはもちろん他人も彼に気を使って避けるようになるであろう。彼はどうすれば救われますか?

  • 他人のモノが気になる自分

    昔から、他人の日記や手紙など、 気になって仕方がありません。 今は、携帯へと変わっています。 でも、他人と言っても、 自分にかかわる人、自分が気になる人だけなのですが、 その人が何を考えてるのかとか、すごく気になるのです。 いけないことだと、わかってはいるのですが、 手紙や携帯が、無造作に置かれてたりすると、 見てしまいたくなる衝動にかられます。 最近、主人の携帯を見ました。 今までは気にもならなかったのですが、 様子がヘンだと感じたとたん、 気になって、気になって、みてしまいました。 結果は、見なきゃよかった事が満載でした。 こうして、昔から、日記や手紙、そして携帯など、 見たいという気持ちは、一種の病気なのでしょうか。 他人から、自分はどんな風に思われてるのか、 すごく気になる性格です。 人から嫌われるのが、一番怖い人間です。 そんなのも、関係してるのでしょうか...。 おおらかな、人間になりたいです。 こんな行動、無くなる方法は、ないものでしょうか(;_;)

  • 自意識過剰

    こんにちは。 自分は重度の自意識過剰です。家を出てから家に帰るまで、ずっと人目を気にしています。学校の休み時間では単独行動ができません。省かれているのか?と思われるのが嫌だからです。先生に当てられるのが怖いです。 俺は俺、他人は他人、という人に憧れています。どういう心情で一人でいるのでしょうか?うらやましいのです。 どういうように考えを改めればいいのでしょうか?また、一人でいる人をどう思いますか?僕は男ですが、男性・女性問わずお願いします。

  • 他人の目を気にしすぎないようになりたい

    20代女です。 私は昔から他人の目をとても気にしすぎる傾向があり、他人によく思われたいがために自分を作ってきました。 人間関係はそこそこ上手くやっているのですが、いつもいつも自分を作っていると、とても疲れます。 それに、相手のノリにあわせようとしてしまうので、状況によって自分がブレます。 どうにか直して、芯の通った「自分」を確立したいのですが、もはや素の自分がどんななのかも分からず、どうしたらいいのかわかりません。 「他人の目を気にしない!」と言い聞かせるくらいしか方法が思いつかないのですが、何か他に良い方法はないでしょうか。

  • 他人が気になる・・・。

    20歳の男です。私は生まれつき足に障害があり、車や自転車等に乗れないため、移動手段は主に徒歩になるのですが、その際、他人の視線や、話声などがどうしても気になってしまいます。 要は、自分のことを言われているのではないか?と感じてしまうのです。 もちろん、自分の自意識過剰や被害妄想であるのは分かっているのですが、心ない言葉をかけてくる人も少なからずいて、どうしても恐怖を感じます。 また、人づきあいに関しても、自分が一緒にいて迷惑をかけているのでは?と感じることもあります。(これに関しては、何人かの友人に話を聞き、迷惑なら一緒にいない。考えすぎ等の意見をもらいました) 昔、彼女と付き合っていたときは障害が原因で別れました。(行動範囲が狭い、遊園地のアトラクションも制限があり、一緒に乗れない等いろいろありましたが)彼女は一生懸命私に合わせてくれたのですが、周りから、暴言を浴びせられたり、軽いいじめを受けていたようです。私は耐えられなくなり別れることにしました。 上記のようなことから、新たな人間関係をつくるのが怖く、必要以上に卑屈になってしまいます。 最終的には、考えかたや気の持ちようであると思うのですが、何度経験しても、乗り越えられず自信が持てません。自分が甘えている部分もあるとは思っています。しかし、一生付き合っていかなければならない問題であり、自分一人で考えることに限界を感じたため、相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 他人が気になる・・・。

    20歳の男です。私は生まれつき足に障害があり、車や自転車等に乗れないため、移動手段は主に徒歩になるのですが、その際、他人の視線や、話声などがどうしても気になってしまいます。 要は、自分のことを言われているのではないか?と感じてしまうのです。 もちろん、自分の自意識過剰や被害妄想であるのは分かっているのですが、心ない言葉をかけてくる人も少なからずいて、どうしても恐怖を感じます。 また、人づきあいに関しても、自分が一緒にいて迷惑をかけているのでは?と感じることもあります。(これに関しては、何人かの友人に話を聞き、迷惑なら一緒にいない。考えすぎ等の意見をもらいました) 昔、彼女と付き合っていたときは障害が原因で別れました。(行動範囲が狭い、遊園地のアトラクションも制限があり、一緒に乗れない等いろいろありましたが)彼女は一生懸命私に合わせてくれたのですが、周りから、暴言を浴びせられたり、軽いいじめを受けていたようです。私は耐えられなくなり別れることにしました。 上記のようなことから、新たな人間関係をつくるのが怖く、必要以上に卑屈になってしまいます。 最終的には、考えかたや気の持ちようであると思うのですが、何度経験しても、乗り越えられません。自分が甘えている部分もあるとは思っています。しかし、一生付き合っていかなければならない問題であり、自分一人で考えることに限界を感じたため、相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 気を使う自分を変えたいです。

    気を使いすぎる自分を改善したいです。 人に対して「悪い」「申し訳ない」「心配掛けたくない」という様な気持ちがとても強いです。 痛さや辛さも、やせ我慢して「痛くない振り」や「辛くない振り」をしてしまいます。 親友や友達にまで気を使うので「水臭いぞ!」「遠慮するな!」などよく言われます。 私の態度に寂しく感じる時もあるようです。 例えば、私がすごく悩んだりした時、誰にも言わず事後報告をすると「何でも打ち明けて欲しい。辛さも分かち合いたい」と言ってれます。 客観視すると、のびのびと生きていない気がします。 もっと気楽に自由気ままに生きれたら、どんなに楽だろうかと思います。 どうしたら、もっと弱い自分を見せたり、ありのままの自分をさらけ出せるのでしょうか。 相手は、何でも受け止めてくれる15年以上の付き合いのある、大事な親友です。 また、過剰なほど気を使われたら、相手からすると「他人行儀・よそよそしさ」と感じるでしょうか?

  • 日本人はなぜ他人の目に映る自分のことが気にしますか

     日本語を勉強中の中国人です。日本の方はなぜいつも他人の目に映る自分のことがとても気にして行動するのでしょうか。他人は他人で、他人にどう思われるのかまったく他人の自由で自分とどんな関係があるのでしょうか。日本の考え方をちゃんと理解したいと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。