• ベストアンサー

RAID0で稼動中のハードディスクの追加について

現在、オンボードのRAID0にて使用しておりますが、ノーマルのプライマリIDEが空いております。そこに、データ用としてハードディスクを挿して試みるのですが 全く認識しません。BIOS上も認識しておりません。 どのような不具合が考えられますか? そもそも挿すことが全く無理なことなのでしょうか? ご存知の方がおられれば宜しくご教授下さい。 マザーはP4B-266E OSはXP BIOSはAWARD です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

度々すみません。 A、#3氏の書いてあるとおり、まったく別のマシンに分けてしまい、用途別にするか B、フルタワーケースを使って大容量電源ユニットを装備するか C、今のマシンから最低限の構成を除いて、ストレージだけを別ケース&電源に移すか 私の環境は「C」です。 光学ドライブは少ないですが、HDDが増えすぎて、熱的にも電力的にも、チャンネルの数的にも苦しくなったので、 専用ケーブルで接続する事で電源ユニットの増設が可能になります。 「セリング」 ATX/M-ATX電源用増設アダプタケーブル 「SPW-PSW」 http://www.selling.co.jp/shop/goodslist.asp?genreid=200212180006 (見つけにくいですが一覧の下から4番目にあります) メインのPCの4ピンコネクタから「SPW-PSW」を経由して、もう一台のPCケースの電源に接続します。 これで、もう一台のPCケースにIEEE1394やSATAのリムーバブルラックを取り付けて、メインPCと繋げばストレージ用のケースにできます。 マシン室の広さに余裕があるなら安価に済ます事のできる方法です。 スマートではないので、王道は「B」の大型フルタワーケース&大容量電源ユニットでしょう。

daikohss
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 最初の一歩として電源を500Wまで上げてみます。 予算のこともあるので少しずつ環境整備してみます。 ご面倒お掛けいたしました。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

#2ですー #1さんへの補足を読んでなーんとなく納得してしまいました。 #2で書いたとおり、電気不足。 「+12V」と「+5V」の電力が足りてないかもー。 光学ドライブ、HDD、MO、FDD、いずれも上記の電源ラインを使います。 (12Vは駆動、5Vは電子回路) その上、周波数は判りませんが、一応はPentium4かCeleronのシステムですからCPU駆動には「+12V」を使います。 電源ユニットの「+12V」のアンペア数はその構成だと「20~25A」は欲しいところです。 「+5V」も「40A」程度は欲しい。 困ったときの「電源電卓」頼み。 http://takaman.jp/psu_calc.html

参考URL:
http://takaman.jp/psu_calc.html
daikohss
質問者

補足

お世話になります。電気の計算はほとんど無に等しくて 場所さえあればマウントしておりました。電源電卓で計算したところ、現在350Wの電源ですが ATAにハードをつけると一杯一杯と言う事が よく分かりました。パーツを分けてもう一台組むしかないようですね^^; もし他の手段ご存知でしたらご助言下さい。お願い致します。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.3

全く根拠のない個人的な意見になってしまいますが、 基本的にはなるべくハードディスクに行く線を共有しない もしくは共有を少なくするようにしています。 (特にデータ用のハードディスク) システムが不安定になるのももちろん困りますが、 データごとハードディスクが逝ってしまうのはもっと ショッキングですから。 ※常時使うデバイスかどうかは別として、かなり 重装備なようですので、パワーのある電源(通常、 このての電源にはこんなに沢山ケースの中に収まんないよ、 って言うくらいOUTPUTが付いてます)になさるか、 マシンをもう一台組まれて分散させた方が安定するような気がしますが、、、

daikohss
質問者

お礼

分けて構成し直すか、電源を上げるかしないと いつデータが消えてもおかしくない状況だと 分かりました。いろんなメディアやデータの読み込みに あれやこれやと付けている内に限界が来たようです^^; 質問にあるハードディスクは接続は解決いたしましたがしばらく付けないで様子見にしておこうと思います。 バックアップも一緒に吹っ飛びそうで心配になってきました。色々ご教授有難うございました。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

全く根拠のない個人的な意見になってしまいますが、 基本的にはなるべくハードディスクに行く線を共有しない もしくは共有を少なくするようにしています。 (特にデータ用のハードディスク) システムが不安定になるのももちろん困りますが、 データごとハードディスクが逝ってしまうのはもっと ショッキングですから。 ※常時使うデバイスかどうかは別として、かなり 重装備なようですので、パワーのある電源(通常、 このての電源にはこんなに沢山ケースの中に収まんないよ、 って言うくらいOUTPUTが付いてます)になさるか、 マシンをもう一台組まれて分散させた方が安定するような気がしますが、、、

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

・BIOS上でATAPIドライブ以外のチャンネルをDisabledにしているとか(ここではプライマリチャンネル) ・BIOSのIDEセレクトがマニュアルになっているとか ・ジャンパ設定が間違えているとか ・IDEケーブルが逆(マザー側とドライブ側が逆)とか ・電源コネクタが挿さってないとか ・電源の能力が不足してるとか HDDを接続してモーターの回転する音が聞こえるのに認識しないのかな? 最悪はHDDの基盤の故障

daikohss
質問者

お礼

ご指摘の箇所を色々差し替えてBIOSを変更していたら確認することが出来ました。 どこが悪かったのが不明のままですが (^^ゞご迷惑お掛け致しました。有難うございました。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

>どのような不具合が考えられますか? 1.増設したハードディスクのジャンパーピン設定ミス (マスタ/スレーブ) 2.ケーブルの不具合 3.電気が供給されてない 4.ハードディスクの不良 一度そのハードディスクを別のマシンに繋いで見る、 ケーブルを変えてみる、違う電源の口を繋いで見る、 他のハードディスクをIDEのプライマリのマスタに 繋いで見る、等をなさって切り分けをしてみては? >そもそも挿すことが全く無理なことなのでしょうか? 全く問題ないです。マザーのメーカは違いますが、 さんざんやってます。

daikohss
質問者

補足

ご指摘の箇所を色々差し替えてBIOSを変更していたら確認することが出来ました。どこが悪かったのが不明のままですが (^^ゞ 有難うございました。 あと、電源についてもう少し教えてください。電源は大きく2本出ています。 1本はマザー・ハード・ファン、もう片方はマウントされているデバイスCD/DVD/MO等に使われていますが、ハードを追加した場合、どの分け方が良いと思われますか?載せているパーツはマザー/RAIDのハードディスク2台/ATAのハードディス2台/FD/CD/DVDRW/MO/ 取り外し可能なUSB2.0ラック・インナーのハード  以上 電源が10個必要となります。電気がダウンすることがなければどのような繋ぎ方でも良いのでしょうか? もし、良ければ教えて頂けませんか?

関連するQ&A

  • ハードディスクが表示されない

    環境としては、P4B-266EのマザーでONボードのRAID用IDEでストライピングの120GBで使用してますが、今回、別の3.5インチハードをノーマル(RAID以外)のハードディスクをつなぐIDEに挿し、データ用に使いたいと思ったのですが、BIOS設定が悪いのかマイコンピューターを開けてもそのハードディスクが見当たりません。デバイスマネージャーを見るとハードディスクの型番等認識していますが、 マイコンピューター上に読み込むには、どこに注意が必要でしょうか?ご教授下さい。ちなみにOSはXPでAWARD BIOS です。宜しくお願い致します。

  • RAIDのハードディスクが認識しない、起動しない

    ハードディスクを増設するとインテル・ラピッド・ストレージで500MB+1.8TB(今回増設)で認識しました。 ディスク管理のところでみると465MBしか新しく認識しなかったので、増設したディスクをRAIDではなく普通のハードディスクとして認識させるために、BIOSからctrl+Iで設定画面にはいり、reset disks to NON-RAIDで増設したハードディスクのRAIDを削除しました。 するとメインのハードディスクのステータスがfailedになりbootableがNOになってしまい、起動しなくなりました。 別にRAIDにこだわっているわけではないのでBIOSから元のハードディスクをRAIDではなくIDEに変更すると起動したりするのでしょうか? 環境はwindows7 64bit HPのe9380jです。もともとRAID0の設定だったようです。

  • RAID0とIDEHDD

    ASUSのマザーボードP4P800SEを使用しています。 WindowsXPを再インストールする際、SATAのRAID0を組みました。 WindowsXPは正常に稼動したのですが、データをバックアップしていたIDEハードディスク(プライマリ、マスター?)を接続すると、SATAHDDをBIOS上で認識しません。IDEHDDは正常です。 何か方法があるのでしょうか?またはそのような仕様なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ハードディスクを認識してくれない

    RAID0を組見ましたがバックアップ用として増設したSATAハードディスクを認識しないのです。BIOS上ではIDEとしてRaidディスクを認識しておりました。6つあるSATAコネクターはすべてBIOS上でIDEになっておりました  OSはウィンドウズ7です。  SATAを認識するにはどうしたらよいのでしょうか。  RAIDを組む前はSATAとして認識しておりました。 SATAとして認識するRAID組むためにはどうしたらよいのでしょうか。   お助けください。

  • RAID1を組むときハードディスクを認識しない

    RAID初心者です。 RAID1を組みたいのですがかなり難航しています。 一旦普通通りWin2000Proをインストールし、そのOS上でマザーボードのマニュアルに従い起動ディスクを作り、ドライバーディスクを作りました。 そのあとマザーボードのマニュアルに従い、起動ディスクからブートさせ、途中でドライバーディスクを読み込ませ、通常のセットアップ画面に入りました。 そこで、最初既に正常なOSはインストールされているのでOSの修復を選択したところ「コンピュータにハードディスクがインストールされていませんでした。」と表示が出てしまいました。 OSが再インストールすることになっても仕方ないと思い、今度はOSの新規インストールを選択したのですが、またハードディスクがインストールされていないと出ます。 フロッピーディスクの起動ディスクからでなく、通常のOSのCDから立ち上げても同じことになります。 OnChipSATA TypeをNative IDEに戻せば何の問題もなく既にインストール済みのWin2000proが正常起動します。 システムは マザー GIGABYTE GA-MA69GM-S2H CPY Athlon 64 Dual Core BE-2400 メモリ DDR2 800 1G*2 ハード SATA300*2 です。 IDEのハードディスクは接続していません マザーボードは設定によりRAID0/1/0+1/1+0に対応しているようです。 BIOS画面でOnChip SATA ControllerはEnable、OnChip SATA TypeはRAID、 RAID arrayもRAID1で設定しました。 何卒上記のエラー(SATAハードディスクを認識しない)から脱し、正常にRAID1でWindows2000Proを稼働できるようお導きください。 色々調べたのですが解決できません。 どうかよろしくお願いします。

  • ハードディスク3つあるのにRAID5にできません。

    BIOSではハードディスクが3つ認識されており、デバイスマネージャーでも認識されていて、ハードディスク管理でも下の欄では3つ認識されているのに、下の欄の管理のハードディスクをクリックして右クリックで新しいRAID5ボリュームの項目が有効になりません。なぜでしょうか?上の欄は2つしかなく認識されていません。ハードディスクは以下の3つです。 ATA WDC WD20EARX -00P SCSI Disk Device ←これが認識されない ST2000DM001 -1CH164 ATA Device ←認識する ST3000DM001 -1CH166 ATA Device ←認識する 原因がわかりませ~ん。よろしくお願いします。 

  • RAIDについて

    今回初めてRAIDを組もうと思い、highpoint社のrocketRAID2300を買いました。 HGSTのHDT725050VLA360を2つとWDのWD5000AAKSの2つの計4つでRAID5を組もうとして、RAIDコントローラのBIOS画面でHDDをinitiarizeして、その後にアレイを作ろうとしてその4つを選択し BIOSを終了しました。 その後、RAID Management Utilityという管理ソフトを使い、RAIDの設定を行おうとしたらHGSTのほうのHDDしか認識されていないのでRAID5が構築できませんでした。BIOS上ではWDのほうのHDDも認識していたのになぜこちらの管理ソフトでは認識できないのでしょうか? HDDの故障かと思い、RAIDカードを外しWDのHDDをマザーボードについているSATAポートに繋ぎましたが、認識されません。 違うPCで繋いで見ましたがBIOS画面で 「Primary error hard disk error」 と出てOSすら起動できませんでした。 その後HDDを買ったショップへ持って行き初期不良ということで交換してもらい、またRAIDに挑戦したのですがまた同じ症状になりまた認識されなくなってしまいました。 このときもHGSTのほうのHDDは管理ソフトに認識されていました。 まずはエラーを吐いて認識されていないWDのHDDを復活させたいのですがどうすればよろしいですか?

  • IDE RAID1構成にSATAディスク追加できる?

    現在IDE(PATA)ハードディスク160GBを2台使ってRAID1構成にしています(オンボードRAID)。この構成にSATAの1TBハードディスク1台を追加した場合、追加ドライブとして使用できますか? 環境 WindowsXP SP2 Pen4 マザー:ASUS P4P800-e Deluxe チップセット:Intel865PE, Intel ICH5R SATAの接続ポートが2つ空いています。

  • Primary Masterが認識しない。

    Primary Master/Slaveが突然認識しなくなった。 認識しないにもかかわらず、接続しているHDDは正常に読むことができる。設定は両方ともAUTOになっています。また、コードの差しなおしも行ないました。 BIOS:award マザー:Abit BL7-RAID/BW7-RAID どうすれば直るのか困っております。どなたかよろしくお願いいたします。

  • RAIDの設定ってどうやるんですか?

    マザーボードにRAID機能があるので、使ってみようと思っているのですが、どうもうまくいきません。 http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=79&kind=1 ・マザーボードでRaid機能をenableにした。 ・IDE3に1つHDDをつなげてみた。(二つ必要ですか?IED4にも。 ・RAIDの認識画面(BIOSの次の画面)で、HDDが認識されていない。 ・RAID が BIOS not install になる。 / / / / / ・で、とりあえずマザーボードから、IDE3をはずして、RAIDのドライバ関係をインストールしようとしましたが、うまくいきません。 ・RAIDのドライバをインストールするには、IDE3にHDDがつながっている事が必須ですか? ネットで調べれば、検索できるだろうと思ったのですが、どうもうまく検索できませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう