• ベストアンサー

生地の収納

お世話になります。 パッチワークを始めようと思い立ち、集めた生地・レースなどの副資材がみかん箱3つ分あります。 これまで箱に無造作に入れていたので、いざ目的の生地を探そうとすると箱の中身全部をひっくり返して探さなければならず探しづらいのと生地にシワがよってしまい、生地にとっては悪環境になってしまっています。 みなさんは、どのように生地を収納していますか? 今度、引っ越すのですが物入れが小さく、あまり場所を取れません。 省スペースでキレイに生地を収納できる方法を教えて下さい!!

noname#131167
noname#131167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

私は、ハンカチのように四角く折りたたんで、引き出し式の収納にしまっています。 上に積み重ねるのではなくて、立てて入れています。 (サンドイッチの断面が見えるような状態です) 柄が見えるので、楽しく選べるし、出すのが簡単ですよ。 他の回答社さんと同じように、使う前に必ずアイロンをかけるので、 畳みじわは気にしていません。 引き出し式の収納では場所を取る~ということでしたら、 同じような色ごとにだいたい分けて、 洗濯バサミ2~3個を使って、ハンガーにかけるのはどうでしょうか? 青系が欲しいな、と思ったら、青系を下げたハンガーをめくって柄を探します。 しわがつきにくいですし、場所を取らない方法では、これがお勧めです。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! >洗濯バサミ2~3個を使って、ハンガーにかけるのはどうでしょうか? >青系が欲しいな、と思ったら、青系を下げたハンガーをめくって柄を探します。 >しわがつきにくいですし、場所を取らない方法では、これがお勧めです。 →この方法は良いですね!! 部屋にせまいロフトが付いているので、そこに突っ張り棒を渡して布地をかけると場所を取らないかも!! ナイスアイディアをありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.2

私は手芸やさんのワゴンにある布地のように三つ折りや二つ折りにして、三段ボックスに収納しています。一目瞭然です。 布地を眺めて、創作について考えるのが楽しくなるので、私には向いた収納です。 布地を取る際は、間にブックスタンドを差し込んで、布地を取ると、スムーズに取れますよ。 使う際は、必ずアイロンを当てるので、折りじわはシワは気にしません。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専用のボックスが欲しいのですが何分場所を取ってしまうので(T_T) 布地を撮る時にブックスタンドを差すというやり方は良さそうですね☆ 他の布も一緒に出て来て、ぐちゃっとならずに済みそうです。

noname#129220
noname#129220
回答No.1

生地の上に生地と、ミルフィーユのように重ねてゆく収納では、とても探しにくいものですね。 仕切りをつけて、生地をくるくると巻いて立てて入れてゆく、下着やTシャツを整理するような方法で、 ・トイレットペーパーの芯・ラップの芯・牛乳パック・ペットボトルの下の部分、色々な物を使って立てて収納されると、箱を開けてすぐに必要な生地が探せます。 小物はペットボトルやタッパーに入れて、長いレースやリボンはシワにならないように芯に巻いて収納、生地もシワになりやすい物は芯に巻いて牛乳パックへ入れて立て収納です。 また、大きな生地は折り目が気になりますので、折り目の間にラップの芯を入れておき、折り目をつけないようにします。 この方法は、旅行カバンにシワになりやすい衣類を入れて持ち運ぶ際や、普段の季節変わりの収納でも使えます。 季節の衣類の整理では、折り目に挟む芯の中に防虫剤を入れる事で、防虫剤の極端な匂い移りや、薬剤での生地の色変わりを防げます。 小さい生地は、ハンカチのようにたたんで横にした牛乳パックやティッシュの箱などに収納します。 収納のイメージとしては、名刺やカードを整理するような感じで、厚紙でインデックス(見出し)をつけて、「○センチ以下」「カット済み」などと分けています。 うちでは、名刺とハガキ(写真用かも)を整理する仕切りの付いた透明の箱も使っています。 生地に限らず、雑誌や衣類など、どうしても下から上に積みあげて収納してしまいがちですが、図書館の本棚のように、何でも立てて左右に収納する習慣をつけると大変見やすく整理しやすくなりますね。

noname#131167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな収納法を教えて下さり大変参考になりました! 立てて収納はしていたのですが、箱の中で2段になっていたので下の生地を見たい時は掘り出さないといけない感じになっていました^_^; 巻いて立てて収納は良いですね! 見出しを付けるのもナイスアイディアだと思いました☆

関連するQ&A

  • はぎれの収納方法教えてください♪

    パッチワークやハワイアンキルト 洋裁等色々やるのですが 生地やはぎれが増える一方で収納に困っています。 今は洋裁机の下のスペースに籠に入れて置いていますが ぐちゃぐちゃ状態なんです みなさんは どんな風に整理していますか?参考にさせてください。

  • たくさんの本やCD類の収納について

     本好きの彼氏と同棲しています。彼は本や音楽が好きで、部屋には本・DVD・CDがたくさんあります。本は文庫・コミックが主で、押入れ3分の1を占めるダンボール箱と高さ180cmの本棚に収納されています。DVDとCDは、高さ90cmの本棚からすでにあふれ出しています。また、本もCD類も「無造作に詰め込んでいる」という感じで、機能的だとは言いにくい収納です。  彼はもう1つ本棚を増やそうと考えているようですが、二人分の居住スペースを考えると難しいです。現在確保している収納スペース(押入れ3分の1と本棚2つ)に、効率的かつ機能的に収納したいと考えています(衣類等の収納を考えると、本当は減らしたいくらいなのですが)。何か良い方法はないでしょうか?ちなみに間取りは2Kで洋9和6(洋8和4.5かな??)です。主に洋室をリビングに、和室を寝室に使っています。本棚は2つとも和室に納められており、収納は1間の押入れが1つだけです。 便利な収納グッズやアイディアがあったら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • お菓子作りの器具の収納

    こちらのカテゴリをご覧になられる方はお菓子作りの道具も色々お持ちかと思いますので、質問させて頂きます。 私は子供の頃からお菓子作りが好きで、ケーキ型やクッキーの抜き型等、道具等、たくさん持っています。 ですが、形やサイズが様々で収納にとても困ってます。 現在は空き缶などに比較的小さめな型類(クッキー型など)をまとめて入れて、みかん箱サイズの箱にケーキ型などの大きめの型などと一緒にまとめています。 それが3箱くらいになってます。 しかし、スペースに無駄があり、嵩張るばかりでスッキリしません。 『私はこうしてます!』『こんな物を利用したら?』と、 些細なアドバイスで結構ですので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 収納スペースについて

    中古マンションを購入し、リフォームをします。 そこで収納スペースについて少し迷っているのでご意見をお願いします。 購入した部屋は、リビングの壁面に天井まであるクローゼット(間口1メーター25センチ・奥行き52センチ)が2つ並んであります。 大変ありがたい収納スペースであり、また家の中で1番大きな収納場所なのでおおかたの物を納めてしまいたい、どうせならリフォームでそこをもっと使いやすくしよう!と考えました。 一つめは、折り戸を引き戸へ変更。(建具色がダークなので明るくしたい・折り戸は壊れやすい・扉前のスペース確保の為) 二つめは、ふたつのクローゼットの間に10センチほどの壁があるので、この際それをとっぱらい1つの大きな箱に変更。(合わせると間口が2メーター50センチ以上にできる) 収納するものは、リビングで使う細々したものから季節家電、掃除機、アイロン、本、布団や冠婚葬祭一式など、寝室のクローゼットに納める服以外のもの全てを納めようと考えています。(隠す収納派です) その為、上記のリフォームプランを実施し、中には頭上に棚を設けてもらうだけにし、 後から地道に中にダボレール等利用して棚や引き出しなど設置していこうかと考えていました。(そういう作業は得意ではありませんが、システム収納は費用が高い為諦め、現在勉強中です) が、少し迷いが出てきました。 というのも、主人はこの案にあまり必要性を感じないらしく、扉を引き戸にするだけでいいのでは?と言います。 現状のクローゼット内は、押入れのような中身になっており、 天袋の位置に棚・腰高に棚・足元に高さ変更できる薄めの棚が設置されています。 服をかけるポールはなかったと思います。 たしかに、大きな箱1つにするより、このままのある程度枠組みされている状態で収納棚などをあてがっていくのでもいいのかな・・・と。 ただ、引き戸が2つあるより、ひとつにまとまっている方がなんだかスッキリするような気がします。(あくまで私の気分的にですが・・・) また中身をいじらず、入居後あとからやっぱり1つの大きな箱にすればヨカッタ!と後悔したくない気持ちがあり、なかなか決断できません。 主人は私に任せるとの事ですが、出来れば費用を抑えたいのは私も同じなので・・・ ただ、今、費用を抑えたことによって、結局あとから余計な出費に見舞われるのであれば、今しておきたいと思っています。 このようなリビング収納の場合、大きな箱にする意味はあると思いますか? 間口2メーター50センチの収納は難しいでしょうか? ※夫婦2人暮らしです。荷物量としては多くない家庭だと思います。 今回築浅物件なため間取り変更などはなく、あくまで自分たちの住みよい環境にする為のリフォームです。

  • 着物の押入収納でアドバイスお願いします。

    着物の収納にお詳しい方どうかアドバイスをお願いします!現在全幅175cm、奥行84cmの押入に幅95cm高さ60cm奥行60cmの桐製の簞笥に着物を収納し帯は幅90cmの桐製衣装箱に収納、入り切らない着物はタッパーウェアのスーパーケースというプラスチック製の収納ケース大小2個に分けて収納しています。押入の下段しか収納スペースを取れない為、押入収納で考えています。ただ下段の残り許容サイズは幅75cm強なのと一般的に販売している押入収納も幅75cmの物が多いです。私は身長が163cmですので着物の身丈が一尺七寸五分です。繰り越しから衿先までで半分に畳んだら78cmです。75cmの収納を購入するとしたらたとう紙を外して着物を収納しないといけません。 この場合、着物はどのように収納すべきですか?そして収納用品でオススメはありますでしょうか?材質は総桐しか考えておりません。購入希望金額は5万円までです。(恐らく総桐とはいえ、中国産、造作のみ日本製のものになるとは思いますが着付けの先生より、プラケースや集合材の収納と比べたらまだ中国産の桐材の方が着物には良いと教えて頂きました。)奥行があり、1段の引出し内に手前と奥に分けて帯や着物が収納出来て押し入れスペースを有効に活用出来るのが理想です!

  • レースのカーテンがシワシワで硬くなっている

    10年ほど前洗い替えにレースのカーテンを自分で縫い、少し使って洗濯し段ボール箱に入れ収納していました。今日出したところシワシワで硬くなっています。材質はポリエステルかナイロン系だと思います。シワは当然ですが、硬いのは劣化でしょうか?劣化でなければ使いたいのですが、このカチカチのシワはどうやって伸ばすのがベストでしょうか?

  • 日暮里繊維街でお勧めのゴスロリ服生地を扱っているお店

    来月の頭くらいに、娘のゴスロリ(子供が着るのにロリってつくのなんだか変ですね)なワンピースを作るために、日暮里繊維街で生地を買いに行く予定でいます。 初めて行くのでマップなどでお店の名前が分かっていても自分の作りたい物に適した素材が売っているかまで判断出来ないので、よく利用される方のお言葉を頂けると助かります。 探しているのは、あまり厚手ではなく、綿でもポリエステルでもいいのですが少し光沢感があり皺になりにくい生地(色は白とピンク)と ポリエステル素材でサテンに近い光沢感があり、少し厚手の黒い生地(生地はすべて無地を探しています) そのほかにレースやリボンなどもできるだけ安くて種類が多く、大量売りしているところなどが知りたいのですが… 一日かけて歩いてみる予定ではいますが、さすがに全部のお店を覗いて見る程の時間と体力はないので、数件見回って決められるようにしたいです。

  • 7段飾りの上の人形以外を供養しても問題ないですか?

    25年くらい前に祖父母に買ってもらった7段ひな飾りが実家の押し入れでずっと眠っています。 私は数年前に海外で結婚をし、生活もこちらでしているのですが、 祖父母はひな飾りを持っていってほしい、とずっと言っています。 私もできればそうしてあげたいな、と思うのですが、 まず私の家の収納スペースがありません。 それに、全部の箱を送るとになったら、輸送費が相当な額になるだろう…、 と正直怖いです。 「では、上のお内裏様とおひな様だけでもいいから持ってけ」と祖父は言います。 それであれば、収納スペースも何とかなりそうだし、輸送量も抑えられそう。。。? でも、7段飾りの上だけを持っていけば、その他の段のお人形や道具はすべて供養、となるでしょう。 でもそれはなんだか罰が当たりそうで、また上の二人も悲しそうに思えてしまいます。 かといって、全てを寄付にまわすのも、祖父母は望んでいないのです。 みなさん、7段かざりの上だけをとっておく(他は供養)、このアイデアどう思われますか? 非常識でしょうか。 ものすごく悩んでます。

  • アトリエ (作業スペース/?) の 作り方

    趣味で創作人形をつくったり絵を描いたりしています いつも自宅で作業しているんですが画材や材料や(資料/? の)本がごちゃっと散らばってしまうので、 いつでも使える作業スペースみたいな所を作りたいと思っています 趣味で工芸等をなさっている方、普段どこでどんな風に作業なさっているか よろしければ教えて下さい、よろしくお願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いまのところ私は、お金を払って作業スペースを借りるとかはできません; … 現時点、主に自分の部屋で作業していて部屋は7畳のフローリングに1畳のクローゼットがひとつあります 部屋の壁ぎわに作り付けの机が1つあってこの机は奥行きが狭く細長くて使いにくいです 衣類とかの日用品は少なくベッドとチェストが部屋に陣取っている状態です …あとは ・創作人形の材料 :  プラスチックの押し入れ収納3段分ぐらい ・画材 : まとめるとミカン箱ダンボール1~2個分ぐらい ・本 : 3段のカラーボックス1~2個分ぐらい … です 道具を収納する棚とか机を自分で作れないか、DIY&木工の本を買って読んだりしてみたんですが、そのままでまだ悩んでいます;よろしくお願いします_( )_

  • 接着わた?接着芯?小物作りでの質問です

    正方形の布を中表にしてぐるっと縫い合わせ、ひっくり返したものを (クッションカバーのような・・・) 四隅をつまんで、四角い小物入れを作りたいのですが・・・・。 そもそも手芸品店で、製作キット(材料が全部入っていて作れるヤツです) そこで、見本品の小物入れが置いてあり、いいなぁ~と思って作ってみようと思いました。 キットの布があまりかわいくなかったので(^_^;) 外から見える材料に「接着芯」とあったので 片面接着わた。アイロン接着 パッチワークキルト綿。 材質ポリエステル100  (見た目は固め広げた綿のような2~3mmくらいの、光をあてると糊綿がきらきらします)というのを購入したのですが・・・・ これでよかったのか?!と少々不安になり質問しました。 ここで接着芯を検索したら、用途がある。向き不向きの素材など読めば読むほど不安に・・・(笑) 見本品もあまりふわふわした感じではなく、布だけじゃなく何か入ってるな程度の感じでした。 私が買った接着わたというのでよかったのでしょうか? (製作に使う生地は綿と麻です) 接着芯も縫いしろが必要ですか? 一緒に縫いこむと、ひっくり返した時に角やふちに厚みが出るのが少し嫌なのですが、仕方がないのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。 当方は手芸関係、初心者です。