• ベストアンサー

昨夜の「TVタックル」ですが。

utyuutarouの回答

回答No.2

テレビは見ていませんので、意図がわかりませんが、中国は月面着陸を目指して宇宙開発予算の大幅増額をしています、自前でGPS衛星を打ち上げを進めています、インドも宇宙開発予算を増額して月面に探査機を送る計画もあります、しかし、両国は核兵器保有国で、長距離核ミサイル(ICBM)など軍事ミサイル開発予算と表裏一体です、両国とも軍備の近代化、拡大には多額の予算を割り当てています 日本は、はやぶさ衛星のサンプル回収という、学術的な宇宙開発予算しか認められず、、軍事予算は含まれず、全体としては事業仕分けによる縮小予算です これらから見ると、日本は、宇宙開発の先進国の仲間ですが、予算がないため、予算が豊富な中国、インドに追いつかれてしまうということです、 インド、中国は、経済成長が著しく、世界で一番人口の多い国であり広い領土を持っており、日本も研究開発予算削減をしていると追い越されるという警告でしょう 日本宇宙開発で評価が高い技術は、はやぶさ衛星登載の電気推進イオンエンジン、大型実験装置を国際宇宙ステーション運ぶことができるHTV(無人宇宙補給船)、低燃費で再着火できる、液体水素液体酸素を推進剤とする2段目のLE-5Bエンジン、予算削減で退役した世界で唯一全段固体燃料ロケットで惑星探査できるミューファイブロケットがあります、これらは世界の水準以上ですが、有人飛行する有人宇宙船を開発したことがない、有人飛行したことがない、月面着陸したことがないので評価が下がります、日本だけ軍事予算が含まれない宇宙開発予算です、シャトルも軍事衛星打ち上げ、衛星回収修理用として開発、国際宇宙ステーションはほとんどロシア製で、元は有人スパイ偵察ステーションです

noname#127980
質問者

補足

何を仰りたいのか不明ですが、軍事が科学の進歩に貢献した事はれ腰的な事実をお忘れのようですね。平和ボケの日本人には何故中国やロシアが軍備を増強しているのかお解かりでないようです。北方四島にロシアは大軍事基地をそのうち作りますよ。日本も軍事予算を強化し、一流の科学国にしましょう。

関連するQ&A

  • 北朝鮮の人工衛星?

     北朝鮮がミサイルではなくて人工衛星を打ち上げるためにロケットをとばすと公言しています。   そこで疑問ですが、何故日本や韓国は人工衛星の打ち上げが出来るほど科学的にも経済的にも発展している国を支援する必要があるのでしょうか?  私が交渉の場に立つのなら  「人工衛星が上げられるのなら世界の一流国です。もう支援はいりませんね。おめでとうございます。」と交渉の席を離れると思います。  まだ日本は北朝鮮を支援しないといけないのでしょうか?

  • 中国は核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか?

     中国は、本当に、核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか?  中国は、まだ、後進国です。 核兵器はともかく、ミサイルや人工衛星を造るには、大気圏を抜けるためには、強力なロケットエンジン、金属の耐熱技術、使用する備品の軽量化、進行方向の制御技術が、必要なのです。  産業技術の優秀な日本でも、これらの技術は、かろうじて造れるという状況です。 とても、中国の産業技術で造れるとは思えません。 そして、これらの軍事技術が、今、日本の脅威になっているのです。 私の質問は、中国は、本当に、核兵器、ミサイル、人工衛星を自力で造れるか? もし造れないとしたら、米が、その技術を渡したと、思えます。  何故、米は、その技術を渡したのでしょうか? 中国が、保有している米国債を売る、そして、米政府を破綻させると、迫ったから、仕方なく、渡したのか?  私の質問は、考え過ぎかも知れませんが。

  • インドは人工衛星を火星の軌道に送りました

    インドは人工衛星を火星の軌道に送りました これを成し遂げたのは、米国、西欧だけです 日本には人工衛星を火星に送る技術はありますか❓

  • 北朝鮮のロケット打ち上げについて

    北朝鮮がロケットを打ち上げようとしていますが、 単なる人工衛星でも打ち上げたら打ち落とすと日本が言っているのは なぜですか? 人工衛星と偽ってミサイルを撃つなら問題ですが、 単なる人工衛星ならどこの国でも打ち上げてますよね? ミサイル実験の一環として人工衛星ロケットを打ち上げるにしても、 どこの国でもやっているように思います。 何が問題なのですか?

  • 韓国が世界最高水準の気象衛星を打ち上げるそうです

    韓国の中央日報によると 『韓国「世界最高水準の気象衛星を12月に打ち上げ」…独自技術で日米に追いつく』のだそうです。 https://japanese.joins.com/article/612/244612.html?servcode=300&sectcode=330 理解不能なので、どなたか教えてください。 『10分内に全地球の観測映像を撮影することができる』そうですが、『地球自転と同じ速度で動くの』にどうしたらできるのでしょうか? もしできたら、日米を完全に追い越していますよね。 「共同設計・開発をしながら技術の伝授を受けた」と言うのは要するにエアバスからパクったと言う事ですか。 人工衛星を打ち上げる自前のロケットも持っていないのに「日米に追いつく」なんて言えるのでしょうか。

  • 北朝鮮の人工衛星打ち上げが何故悪の。

    北朝鮮が今日にも人工衛星を打ち上げそうな雲行きになりました。一寸疑問に思うのですがアメリカだってロシアでも人工衛星の打ち上げはICBMを元に開発したロケットで打ち上げました。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国等先進大国は人工衛星打ち上げ技術とミサイル開発は平行して切り離さず行われてきました。のです。北朝鮮だってミサイルの開発での一段階での人工衛星を打ち上げを今日からやるのです。アメリカやロシアが良くて北朝鮮だったらいけないのは何故でしょうか。

  • 「かぐや」の成功をどう思われますか?

    いつもお世話になっています。 「かぐや」の成功をどう思われますか? 以下私の感想です。日本の宇宙ロケット「かぐや」が月の周回軌道に乗ることに成功しました。日本のロケットは「失敗」「失敗」また「失敗」の連続だったように思います。まさかこのような成功を納めるとは思いもしませんでした。 将来かぐやの後継機は月面に着陸させる計画もあると聞いています。宇宙ロケットおよび宇宙開発は科学技術の集大成です。やりたくてもできる物ではありません。お隣の国は「核を開発するぞ」というカードはもてても、月の周回軌道にロケットをのせたり、まして月面着陸させるような科学技術はどう逆立ちしてももちあわせて居ないでしょう。 核という武力ではなく、圧倒的な科学技術を世界に示すこと。日本が世界に注目され尊敬される立場を得る方法と思います。核を研究し武力を誇示して世界に注目されること。お隣でやっていることの後追い?をすることが日本の進むべき道とは思わないのですが、どうでしょうか?

  • 人工衛星作って、上げるようなことができる大学を教えてください。

    人工衛星作って、上げるようなことができる大学を教えてください。 今まで、東工大の4類を目指して頑張ってきたのですが、センターの結果が遠く及んでいませんでした。そんなこんなで自分の行きたい他の大学を探していたのですが、よく考えてみたら航空宇宙の分野はロケットを飛ばすようなベクトルに主点を置いているようなのです。自分がやりたいのは人工衛星です。JAXAの月にロボットを送るというような話にも大変興味があります。しかし、別にロケットや飛行機に関してはやりたいとはあまり思わないのです。 過去ログ(?)は漁りましたが、ソースが古いものやロケット分野のものばかりでした。 JAXAのロケットが発達してきたので、現段階で衛星を上げた大学という必要はないのですが、人工衛星に関する研究室がある大学(私立もいいのですができれば国公立大を)を教えてください。 お願いいたします。

  • 世界の日本はスポーツだけですか?

    前回も質問いたしました。ロケットの打ち上げです。 見事に失敗しました。日本に優秀な技術者が居ない と言う証明を、世界に特に、中国・ロシア・北朝鮮 に示してしまいました。優秀な技術者や科学者を育 てられない国です。日本人は外国へ渡航して大きく なって外国で花を咲かしています。 質問です。国の本腰の支援が何故ないと思いますか。 他にもコロナワクチンで支援がなく、開発できずで 終わっています。世界の日本はスポーツだけですか?

  • ロケットはどうやって傾けているのですか?

    昔からの疑問です。 ロケット(人工衛星などを打ち上げるときに使うあれ)は、全部東に向かって打ち上げられるということはわかります。地球の自転とロケットの方向が同じ向きになるため、宇宙速度に到達するのが容易である。これはまあ、わかるんです。 ですが、日本のH2シリーズなど、世界の主要なロケットを見ても、打ち上げる時は真上に打ち上げているようにしか見えません。しかし、上の方に行くに従ってだんだんと傾いていくようです。 ロケットには横向きの噴射装置などなさそうに見えるのですが、なぜああうまいこと東に向かって傾いているのでしょうか? 詳しい方、お願いします。