• ベストアンサー

喧嘩する程仲がいいのは本当?

よく、喧嘩する程仲が良いといいますが、 実際に喧嘩はよくするけど仲が良い夫婦やカップルの方に、喧嘩の内容や、仲直りの仕方、 普段の仲の良さなどが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「喧嘩する程仲がいい」は「喧嘩する程仲がよくなる」と捉えるといいかもしれません。 喧嘩する程仲がいいカップルたちの喧嘩内容は ホントちょっとしたところだったりします。些細なところや意見の食い違いだったり・・。 私はどんな喧嘩でも、その喧嘩を互いに終われるかが大事だと思っています。 喧嘩を終われることで、互いの考え方をぶつけあえた分、 二人の仲も考え方も気持ちも、喧嘩する前より近づくことだと思います。 喧嘩を消化できず(終われず)、いつまでも根に持ったりすることで 積もりに積もって爆発すると、喧嘩あと思やりもない、相手をけなすことしかできない喧嘩になります。 それだと、「喧嘩する程仲がいい」には入りませんね。 なので、「喧嘩する程仲がいい」のは嘘というわけではないかと。 やはり、喧嘩する程仲がよくなるといった捉え方だとすんなり入ってくるんじゃないかなーと思います。 ちなみに私も喧嘩しますが、仲も良いと周りにも思われていますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#134423
noname#134423
回答No.4

『腹を割って話せる仲』という意味ではそうかもしれませんね。 でも、ケンカってお互いが自分の意見を通したいからケンカが起きるのです。その点からすると、譲り合えない、思いやりを持てないのだから、ケンカばかりなら一緒にいる意味もない気がします。 友人に『夫婦の絆を深める為にわざとケンカをふっかけるのよ』なんて言う子がいますが、ただのストレス発散なだけでしょって思います。 まぁそれで本当に絆が深くなるなら、それはそれでいいですけど、基本的にケンカなんて誰が相手だとしても、絆どころかそこに溝が出来るだけだと思います。 全く回答になってなくて申し訳ないですが、ケンカする程仲が良いとは、どうも思えませんね。

ki-chan0526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喧嘩の仕方や内容によるんですかね。 もちろん、喧嘩は無い方が一番いいんでしょうけど。 上手に喧嘩ができれば、うまくいくし、 下手な喧嘩だと、うまくいかいない。 なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.3

うちは結婚13年 初めの頃は喧嘩すると一週間も口を聞かないほど お互い自分をもっているので対立しましたよ でも結局私が折れるというか 旦那は絶対口にしたことは引きませんから 私が諦めます(*^^*) というよりも 私も悔しいから もういい! もうやめ! 終わり! って言って終わりにします これはどちらかが言えば喧嘩終了の合図です どうせ喧嘩内容ってくだらない事なんですよ そんな感じで喧嘩はしょっちゅうやってましたけど 喧嘩終了までに言いたいこと言って お互いの気持ちが近づいて来て 今ではほとんど喧嘩しません いつもでも何でも一緒 毎週飲みに行ってます こんな仲かな

ki-chan0526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いい奥さんなんですね~^^ 毎回折れてあげれるなんて凄いと思います。 でも、最終的には折れるとしても言いたい事は言った方がいいんですかね^^ それで、気持ちが近づいてきて、無駄な喧嘩がなくなるんですね。 私の彼氏も喧嘩したら折れないタイプのようで・・・・。 見習いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FURINBANA
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.2

喧嘩する程仲がよいと言いますが、それは喧嘩だって出来るって事かと思います。相手の機嫌とりして上辺だけのよい事しか言わずだったら、喧嘩に至る事もないかと思います。相手の事を思うから意見し、食い違ったら喧嘩にもなるでしょう。相手が本当に嫌いならば、近くに寄らず避けると思います。時には喧嘩するけど、お互いに気持ちがないと、あてはまる言葉ではないかなと思います。喧嘩したとしてもお互いに、相手がどんな性格か分かってるので、どうのこうのとか無くて自然と元に戻ってます。喧嘩した後にはエッチしたらとかもよく言いますよね。

ki-chan0526
質問者

お礼

回答有難うございます。 他人同士だから、意見が違う事もありますよね。 上手に喧嘩して仲直りができればいい関係ができそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

(よく、喧嘩する程仲が良いといいますが、)・・・・仲良しは喧嘩しません。しそうになったら、片方が素早く訂正しますから、喧嘩は未然に防いでしまいます。 中途半端な仲良しが喧嘩をしては、仲直りします。 仲良しの真実は、お互いに相手を尊敬し、相手を思いやり、相手を傷つけまいと遠慮し合い、相手を引き立てます。ですから、喧嘩する気になるはずがありません。 (よく、喧嘩する程仲が良いといいますが、)・・・この言葉は嘘ばかりです。

ki-chan0526
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに相手をいつも思いやっていれば喧嘩しないですむのかもしれないですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩するほど仲が良いは本当ですか?

    昔から喧嘩するほど仲が良いとか、夫婦喧嘩は犬も食わないという言葉を信じている反面、結構間違っているような気がするんですがどう思われますか? 親友とは喧嘩した方がいいと思っていましたが実際喧嘩すると終わってしまうきがしますし、最近の離婚率って3割を超えてきているのを見ると夫婦喧嘩も深刻になっている気がします。 喧嘩ってしたら終わりません?後から謝ってもブロックされたら一生関われませんよね?

  • 喧嘩するほど仲が良いって本当?

    昨日マンションの隣の夫婦が、こちらに聞こえてしまう程声を荒立てて激しい喧嘩をしていました。普段はラブラブな様子だったので意外な感じでした。 私は喧嘩とか言い争いが大の苦手で、夫婦喧嘩をした事がありません。問題があった時は感情的にならない様努力し、違う解決方法を探してきました。 よく夫婦喧嘩するほど仲がいい、とか言いたい事を言い合える関係が良い、とか聞きますが、人間同士の付き合いである以上、自分の言いたい事をそのまま言って関係が良好に継続するとは私には信じられないです。 でも私はまだ結婚2年目で、大した問題も起きてないからそう思ってるのかもしれません。喧嘩した事がないから不安になって質問する、というのも変な話ですが・・。 喧嘩しても仲良し、という方の経験を是非お聞きしたいです。

  • 本当に気の合うカップルは喧嘩はしませんか?

    私は彼と1ヶ月に2回くらい喧嘩しますが (仲直りもすぐしますが) 気の合う・相性が良いカップルであれば 全く喧嘩はしないのでしょうか? 「喧嘩が多い=仲が悪い」のでしょうか? 喧嘩の内容は些細な事です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 喧嘩する程仲が良いって本当でしょうか?

    恋人同士の喧嘩や、親子同士、友人同士、夫婦同士の喧嘩が生まれる時というのは、相手に腹が立つことはもちろん第一の理由だと思うのですが、やはり「分かって欲しい、何でそうなの?」という相手に対する希望みたいなものがあるから、擦れ違いが起こるんでしょうか? 例えば、喧嘩で仲が深まる場合もあると思いますが、 私は昨日、自分の大事な人に常日頃の言動について 腹を立てられ、そこには疑いもあったので弁解したら謝罪してくれましたが、思いっきり、二人の隙間があいてしまったようなやり取りがありました。 ちょっと彼の気を引きたくて言った事(仕事が忙しくなるからもうあまり会えないし、接点も減ると言う内容)が見栄やつまらない嘘に聞こえたらしく、怒らせてしまいました。疑いをかけられた部分は、「そんな風に映るんだ?」と言ったら「そんなつもりもサラサラないけど」と言われましたが、「まあ頑張ってね」と言われてしまいました・・・・・・。 多分、私の場合は怒りが頭に昇って起こった喧嘩だと 思うのですが、そこには上記のような、理解を求める心などが あったから起きたのかなという淡い希望もあります。もちろん、深く反省してますが・・・・・。 知り合ったばかりの頃は、お互い衣を付けた状態で 探り合いだと思います。 それが時が経ち、慣れて、甘えが出て怒る喧嘩は、 「仲の良い証拠」なのでしょうか? (私の場合は違くても(汗)) それとも、お互い傷付け合う「手段」でしょうか? 友人、親子、恋人・・・。 皆さんは、大事な人と喧嘩しますか?時には相手に 対して、「説教」したりしますか? ご意見お待ちしています。

  • 好きなのに、ケンカばかり・・・

    付き合い始めてもうすぐ5ヶ月になる彼のことでご相談です。 普段はとても仲が良く、将来結婚しようという話も出ているのですが、この彼とは、とにかくケンカになることが多いのです。 私は今まで、好きな人と一緒にいるときは、楽しく、温かく、穏やかな幸せな時間を過ごしたいと思っていて、これまで付き合って来た人ともあまりケンカをすることが無かったので、とてもとまどっています。 もちろん、ケンカの後はちゃんと仲直りしますし、毎回お互いがどう思っているのかということも話し合って、理解しているつもりです。だから彼は、「付き合い始めに、お互いを理解しようと思う時期だから、こんなにケンカが多いんだよ、そのうち落ち着くよ」と言うし、「ケンカしているときでも、好きと思う」と言ってくれます。でも、5ヶ月たっても相変わらずケンカは多く、仲直りはするというものの、こんなにケンカが多いのでは、一緒に暮らし始めたら疲れてしまうんじゃないかなあ・・・と心配なのです。 ちなみにケンカの原因は、きっかけは些細なことが多いのですが、大体彼が不機嫌になって、私が「どうしてそんなことで怒っているの?」というような感じで始まります。でも、よく理由を聞いてみると、私が仕事が忙しくて彼に十分かまってあげられないとか、私の元彼にヤキモチやくとか、といったように、彼が私を好きでいてくれるからこそのケンカが多く、だから仲直りもするのですが、ただ、これがあんまり続くと、彼の気持ちが重たくなって、私自身疲れてしまいそうで不安です。 恋人やご夫婦間で、好きなのにケンカばかりするという方はいらっしゃいますか?そして、それでうまくいっておられますか?こうすればいいのではというアドバイス等もいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 仲のよかった好きな人とケンカしました

    高校生女子です。 先日、好きな人とケンカしてしまいました。原因は私の発言です。私は癖ですぐに「ばか」とか「あほ」とか言ってしまいます。もちろん冗談でなのですが、彼はそれがとても嫌だった様である日キレられました。それで私が謝って発言にも気をつけると言ったら向こうも「わかった」と言ってくれて仲直りしたと思っていたんですが、話しかけてもぎこちなくて私のことを避けています。ケンカのすぐあとは自分から話しかけよう、と話しかけていたのですが相変わらず避けていて、LINEも既読してくれなくなったので、最近は私から話しかけることはなく向こうも話しかけてはこないのでずっと話していません。毎日このままじゃだめだと思いつつなにもできない日が続いています。 彼とは以前とても仲がよかったのでどうしても仲直りしてまた一緒に笑いたいです。 ・こんな状況でも仲直りすることは可能でしょうか ・どうしたらいいでしょうか ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩したくない男性

    昔、付き合ってたA(30代前半男性)は、別れてからは友達として仲良くしています。 私と別れた原因もそうなのですが、Aは喧嘩=別れ話になります。 普段は凄く仲良しでも、喧嘩になると大げんかになり、別れたいとなるようです。 頻繁に喧嘩するわけではなく、年に1~3度なので、普通のカップルより喧嘩の頻度も少ないほうなのではないかと思います。 喧嘩内容は浮気など大きいものではなく、私の時も元カノらの時も、女性からみればたいしたことがないような内容です。けどAなりの怒りポイントがあり、そこの地雷を踏むとどうしても許せないみたいです。 1度で別れるわけではないですが、それが交際後、2回目3回目になるともう無理なようです。 私は、「喧嘩はどのカップルも夫婦もするもので、もっと大きな内容でしてる人たちも多いけど、みんな喧嘩して仲直りして絆を深めていくものだよ。 どの女性も良いところ悪いところがあり、完璧な人などいない。だから、あなたと一生喧嘩せずにすむ人を探してたら、誰とも長続きはしないよ。悪いところも含めて好きになれる人を探さなきゃ」と助言したら、『それはわかってる。でも喧嘩すると嫌な気分になるんだ。俺は一生独身かもな』と言っていました。 普段、Aはとても温和だし、喧嘩してもDVやモラハラなところはありません。 ただ、「そういうことをされたら、もう無理だ」と拒絶するような一瞬で恋がさめるような感じです。 長々すみませんが、最近、私はAのことをまた気になりだしました。 けど「相手の悪いところを許せない」人と付き合ってもまた無理でしょうか。 それか、今迄の元カノ(私も含めて10人くらい同じ感じで別れています)が合わなかっただけで、Aと喧嘩せずにすむ女性が現れていないだけだと思いますか?こういうタイプは誰とでも長続きしないのでしょうか?

  • どうしたらケンカしなくなりますか?

    私は大学3年生で、同じ年の彼氏がいます。 彼とは友達のときから仲が良く、今でも二人でいれば何をしても笑ってばっかりで、周りの友達からも仲がいいと言われるし、自分たちもすごく仲がいいと思っています。 でも1週間に一度は何かしらでケンカしてしまいます。理由は本当に些細なことなのですが・・・ ケンカになっても私がすぐ仲直りをしようと言えばすぐに解決するのですが(彼は自分が悪いとき以外はなかなか仲直りを言い出せないので)、わたしも「なんでこんなにケンカしちゃうんだろう」と考え始めると、他のコトまで考えだしてしまい、「一緒にいない方がいいんじゃないかな・・・」とまで考えてしまいます。そうするとだんだん仲直りできなくなって・・・ 最終的には次の日とかに仲直りしますが、いつもその繰り返しです。 彼のことは本当に好きですし、出来ればケンカなんてしたくありません。私がもっと楽観的になれればいいのですが、なかなかなれません。 どうしたら彼とのケンカはなくなると思いますか? またどうしたら、すぐ仲直りに踏み出せるのでしょうか? つたない文章でしたが最後まで読んでくださってありがとうございました。どんな方でもいいので、私にアドバイスをください!! お願いします!

  • 夫婦喧嘩したあと

    私と旦那は2人とも20代です。 旦那とは仲良いときもありますがケンカもします。 ケンカしたあと謝るのはいつも私から、直接恥ずかしくて言えなくてもゴメンネとメールで謝ったりします。 昔は旦那のほうが折れて旦那が謝ってくれたこともあったんですが、最近?結婚してから?は旦那が謝るより私が謝って仲直りすることのほうが多いです。 私はケンカしてもすぐ仲直りしたくなって謝ってしまいます。 ケンカしてるときは私も怒ってるんですが、ケンカしてしばらくすると旦那とケンカしてしまったことを後悔して寂しくて1人で泣いたりして、早く仲良くもとに戻りたいと思って先に私が謝ってしまいます。 私は旦那に先に謝ってほしいです(笑)。 男性ってなかなか自分から謝らないですか?どうしたら旦那も謝ってくれるのかな…? 皆さんは夫婦喧嘩したとき、どっちから謝りますか? 私達夫婦みたいに嫁からいつも先に謝るのは悪いことじゃないですか?

  • うちは夫婦ケンカがたえずいい恋してますとかうちは仲良いからケンカしない

    うちは夫婦ケンカがたえずいい恋してますとかうちは仲良いからケンカしないよなんて言えません。周りにはそういう人もいますしうちがうまく行ってないのかケンカしたとかいちいち身内のはじさらしみたいな事をしないものなのでしょうか…